育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6687688

新潟五頭連峰 親子遭難

0 名前:もう10日:2018/05/16 00:34
新潟五頭連峰での、お父さんと小学生の男の子が遭難している事件。
こちらはもう10日になるのにまだ見つからないなんて…。
無事どこかで助けを待ってて、早く見つけてあげて欲しいです。
1 名前:もう10日:2018/05/16 20:41
新潟五頭連峰での、お父さんと小学生の男の子が遭難している事件。
こちらはもう10日になるのにまだ見つからないなんて…。
無事どこかで助けを待ってて、早く見つけてあげて欲しいです。
2 名前:気の毒だが:2018/05/16 20:54
>>1
もう亡くなってるでしょう。

遺体だけでも家族の元に戻れればいいんだけど。
3 名前:気が気じゃない:2018/05/16 20:54
>>1
続報がないから心配してたんだよね。
なんとか生き延びててほしい。
新潟県警まさか人員を線路遺棄事件に回しすぎて手薄になったとかではないだろうが、頑張ってくれー。
4 名前:長い:2018/05/16 20:55
>>1
他に事件が多すぎて続報ないね、
捜索は継続してるのよね?
それにしてもこんなに見つからないなんて。
5 名前:希望:2018/05/16 21:01
>>1
お父さん38歳で若いから、体力的にはまだ行ける。
サバイバルの知恵もあるかもしれない。

だから希望は捨てないでほしい。
捜索する側も大変だとは思うけど。
6 名前:かなー:2018/05/16 21:32
>>2
>もう亡くなってるでしょう。
>
>遺体だけでも家族の元に戻れればいいんだけど。

やっぱりそうですかね…お子さん軽装だったしね…
7 名前:そう信じたい:2018/05/16 21:36
>>5
>お父さん38歳で若いから、体力的にはまだ行ける。
>サバイバルの知恵もあるかもしれない。

木イチゴがなったり
沢で魚を取れたりしたらいいなあ。
寒さがないから、春だから信じたいなあ。
8 名前:どうかどうか:2018/05/16 21:37
>>1
お父さんと はぐれたり、お父さんの方が先に弱って動けなくなったり、男の子が最後まで怖い思いをしていませんようにと思います。最悪でも最後までお父さんの側で、大丈夫と信じていられたらいいな。
9 名前:もうさ:2018/05/16 22:45
>>1
ほんとに登山は知識と装備がないならやめて欲しい。
川と山で無くなる子どもが可哀想でならない。
ほぼ親のせいでしょ、、
10 名前:いのり:2018/05/17 07:46
>>1
何度か助かるチャンスがあったのに、どうして最悪の方向に転がっていってしまったのか。

子どもさんが本当に可哀相。

おじいさんもねー。もっと適切な判断をしてくれてたらよかったのに。
もう今更言っても仕方ないんだけど。

もう10日以上経つから厳しいと思う。
早くご家族の元に帰って欲しい。


あとお母さんの存在の報道を全然見かけないのですが、父子家庭とかだったのですか?
11 名前:そもそも:2018/05/17 09:38
>>1
あの山はそう何とかしてしまいそうな山なの?

普通にハイキングを決まったルートでやっていたら危険ではないけど、その道を外れる様なことするとこういう事になりかねないというやつ?

スキーだって、遭難とかで騒ぐのゲレンデ外滑走してる人だよね。
スキー場側は注意警告してるのに、聞かない人たち。
12 名前:それは:2018/05/17 09:59
>>11
そんなに誰もが行く所でも無いけれど、そんなに難関でも無い。道を間違えてしまったんだよ。間違えた事すらわからないかも知れない。


>あの山はそう何とかしてしまいそうな山なの?
>
>普通にハイキングを決まったルートでやっていたら危険ではないけど、その道を外れる様なことするとこういう事になりかねないというやつ?
>
>スキーだって、遭難とかで騒ぐのゲレンデ外滑走してる人だよね。
>スキー場側は注意警告してるのに、聞かない人たち。
13 名前:はしご:2018/05/17 10:00
>>11
軽装備で入っちゃダメって看板がある方のルートで、それらしき親子を見かけたという情報があるよね。

入山届はハイキング系の山と上記の山と、2つ見つかってるみたい。
時間的には可能みたいだね。
14 名前:それは野次馬:2018/05/17 11:57
>>10
>
>あとお母さんの存在の報道を全然見かけないのですが、父子家庭とかだったのですか?


知らないけどさ、家族が一緒じゃないとすぐに母子家庭ですか、父子家庭ですかって。
母親留守番で父子で出掛けたって不思議じゃないでしょ。
15 名前::2018/05/17 15:40
>>14
別人ですが時系列を読むと登場するのは祖父ばかりで
このじいさんが捜査撹乱させてんじゃないかと思ってしまう。

父親もじいさんに電話しないで警察に電話すれば良かったのに。
その時は下山できるつもりだったんだろうけど。
16 名前:祖父:2018/05/17 18:37
>>15
爺さんと言っても、年齢的には60そこそこ程度じゃないかと思うのだが。

男の人だと、初めの交番でのやりとりで
帰ってこないと相談しても、捜索願出しますかと言われたら
いや、帰ると言ってるし、などと
無駄な正常バイアス働いてしまったのかもしれない。
女の人だと大慌てで「即頼みます!」ってなってたのかも・・
17 名前:なんだか:2018/05/17 19:21
>>1
今日もいなかったね。どうしているのだろう。警察犬とかはだめなのかな。



>新潟五頭連峰での、お父さんと小学生の男の子が遭難している事件。
>こちらはもう10日になるのにまだ見つからないなんて…。
>無事どこかで助けを待ってて、早く見つけてあげて欲しいです。
18 名前:なんだか:2018/05/19 07:54
>>1
まだ見つからないね。
費用とかどうなるのだろうか。


>新潟五頭連峰での、お父さんと小学生の男の子が遭難している事件。
>こちらはもう10日になるのにまだ見つからないなんて…。
>無事どこかで助けを待ってて、早く見つけてあげて欲しいです。
19 名前:また:2018/05/20 19:03
>>1
今日も見つからなかったんだね。子供が可哀相だわ。
昔、拉致された人もこんな感じで、毎日捜索して、海の中まで探してた。
今回はどんな感じなんだろう。流されそうな大きな川も無いし、もし熊なんかに襲われたら荷物など散乱してないのだろうか。早く見つかって欲しい。



>新潟五頭連峰での、お父さんと小学生の男の子が遭難している事件。
>こちらはもう10日になるのにまだ見つからないなんて…。
>無事どこかで助けを待ってて、早く見つけてあげて欲しいです。
20 名前:もう2週間:2018/05/23 18:06
>>1
まだ見つからないの?
21 名前:うん:2018/05/23 18:13
>>20
らしいね。Yahoo知恵袋でも出てるけど。大人だけなら失踪説もあるだろうけど、子供がいるからね。
地方なんだけど、たまーに事件がおきるんだよね。北区の人。


>まだ見つからないの?
22 名前:続報ある?:2018/05/23 21:28
>>20
その後全く続報を聞いていないのだけど、何か言ってます?
捜索状況はどんな具合なんだろう?
23 名前:私も気になってた:2018/05/23 23:16
>>14
>>
>>あとお母さんの存在の報道を全然見かけないのですが、父子家庭とかだったのですか?
>
>
>知らないけどさ、家族が一緒じゃないとすぐに母子家庭ですか、父子家庭ですかって。
>母親留守番で父子で出掛けたって不思議じゃないでしょ。

母親留守番とか、そんな事すぐに思ったよ。
私だって山登りなんて行かない!お父さんと行ってきなって言うもの。


だけど、あまりにもお母さんの事に触れないから私もいらっしゃるのかな?と思ってた。
報道されたかどうか聞くくらいいいじゃない?
24 名前:コメント:2018/05/23 23:29
空君の母親、募る思い語る写真あり

五頭連峰親子遭難

 阿賀野市の五頭連峰へ登山に行き、6日朝の連絡を最後に行方不明になっている新潟市北区の会社...

続きは会員しか読めない
25 名前:検索したら:2018/05/23 23:31
>>22
>その後全く続報を聞いていないのだけど、何か言ってます?
>捜索状況はどんな具合なんだろう?

今日も17人体制で捜索したけど見つからず、だって。
検索したら、新潟日報のニュースが出てくるよ。
26 名前:もし:2018/05/24 00:07
>>1
自分が奥さんだったら、、発狂しそうな状況だわ。
仕事どころじゃないし、専業主婦だったとしてもノイローゼになりそう。
兄弟は他にいるのかなぁ?

山に行った夫は殺してやりたいくらい憎いし、でも心配だし、気が狂いそうだよね。

昨日かな、2歳の子を車でバックしたら轢いちゃって死なせてしまったお母さんがニュースになってました。
不注意で亡くしてしまうなんて、この方も可哀想だわ。
27 名前:なんだかな:2018/05/24 16:24
>>1
今日も何も無いみたいだね。失踪したのだろうか。もう、捜索する人も少ないだろうし、なんかね、透視とかする人に頼れないのかな。


>新潟五頭連峰での、お父さんと小学生の男の子が遭難している事件。
>こちらはもう10日になるのにまだ見つからないなんて…。
>無事どこかで助けを待ってて、早く見つけてあげて欲しいです。
28 名前:うーん:2018/05/24 16:47
>>1
しかしどうして見つからないんだろう…すごいところに迷い込んだか、洞窟に寒さしのぎで入ってたとかかな…


>新潟五頭連峰での、お父さんと小学生の男の子が遭難している事件。
>こちらはもう10日になるのにまだ見つからないなんて…。
>無事どこかで助けを待ってて、早く見つけてあげて欲しいです。
29 名前:いんこ:2018/05/27 12:01
>>1
前に遠足の最中に障害児の子が、行方不明になった事件があったけど、(今だに不明)
川の流れが、早くて荒かったのを覚えている。

今回の山も同じような川の流れ、激流だった。
雪解け水も増して、雨による増水で、
水量も多いと思う。

川に流されたんではないかなと思っている。
両方ともに大きな川ではなかったけど。
30 名前:うん:2018/05/27 13:02
>>29
私も沢に落ちて川に流されたのではと思ってる。

ところで捜索費用はやはり家族が出してるの?
だとしたらかなりのものになるよね。
このまま見つからないとしたらいつかは打ち切らなきゃならないだろうけど、その決断も辛いよね。
31 名前:そうだね:2018/05/27 13:28
>>30
地元ではあらぬ噂になっているらしい。
もう捜索人数も数人だろうし、どうなったのだろうね。心配だ。



>私も沢に落ちて川に流されたのではと思ってる。
>
>ところで捜索費用はやはり家族が出してるの?
>だとしたらかなりのものになるよね。
>このまま見つからないとしたらいつかは打ち切らなきゃならないだろうけど、その決断も辛いよね。
32 名前:なに?:2018/05/27 13:30
>>31
>地元ではあらぬ噂になっているらしい。

あらぬ噂ってなに?
33 名前:アァ:2018/05/27 13:36
>>31
>地元ではあらぬ噂になっているらしい。
>もう捜索人数も数人だろうし、どうなったのだろうね。心配だ。
>
>
>
>>私も沢に落ちて川に流されたのではと思ってる。
>>
>>ところで捜索費用はやはり家族が出してるの?
>>だとしたらかなりのものになるよね。
>>このまま見つからないとしたらいつかは打ち切らなきゃならないだろうけど、その決断も辛いよね。

うんネットで見た。

でも、捜索する沢が多いのも見つからない原因かも。
34 名前:なんだか:2018/05/29 04:40
>>1
まだ見つからないね。なんでだろ。
所で、世の中にはこんな風に見つからない遭難って、他にもあったのかな。
じしという噂もあるらしいね。
35 名前:まだ捜索してますか?:2018/05/29 15:03
>>34
>まだ見つからないね。なんでだろ。
>所で、世の中にはこんな風に見つからない遭難って、他にもあったのかな。
>じしという噂もあるらしいね。

その噂は知りませんでした。

早く見つけてあげてほしい…って思ってきたけど、もしかしたら、捜索打ちきりされたのかな、って。

もう、ニュースで放送しないから。

小学生の息子さんが一緒に…ってのが、本当に気の毒でね。
36 名前:・・・:2018/05/29 15:05
>>34
自死
37 名前:ああ:2018/05/29 15:20
>>1
見つかったみたいね。


>新潟五頭連峰での、お父さんと小学生の男の子が遭難している事件。
>こちらはもう10日になるのにまだ見つからないなんて…。
>無事どこかで助けを待ってて、早く見つけてあげて欲しいです。
38 名前:見つかった:2018/05/29 15:20
>>1
ヤフーニュース。
2人の遺体が見つかったって。
詳細はまだ。

残念です。
39 名前:ああ:2018/05/29 15:23
>>38
>ヤフーニュース。
>2人の遺体が見つかったって。
>詳細はまだ。
>
>残念です。


本当に可哀相に
40 名前:せめて:2018/05/29 15:25
>>39
そうだとしたら行方不明になってすぐ・・・・
でありますように。
父が早くに亡くなってお子さんは最近まで生きてたとか
言ったらもう・・・・
41 名前:せつないね:2018/05/29 15:34
>>1
もっと早く見つけてあげたかったでしょうけど
残念な結果でしたね。

上で母親が出てこないとあったけど
当時母親は仕事で父親が子供二人を連れて実家に帰り
息子さんだけ連れて山へ行ったみたいです。
お嬢さんもいるみたいです。
42 名前:一緒:2018/05/29 15:38
>>38
一緒に居たってーーーーー



せめてもの、よかった泣
43 名前:あーあ:2018/05/29 15:54
>>1
「お父さん、山登りしたい、連れて行って」以外、ただただお子さんが可哀想。
44 名前:合掌:2018/05/29 15:54
>>1
これ見たら北海道のトンネル崩落事故を思い出した。
中でまだ生きてるかもしれない、寒かろう、
岩に挟まれてつらかろうって、家族が必死になって
「早く!早く!」って作業してる人に言ってた。
が、結果的には全員事故にあった瞬間に亡くなっていて
遺族が「よかった、苦しい思いをして助けを待ってた人は
いなかったんだ」って涙ながらに言ってた。
この親子も滑落で一瞬にして気を失って、だったら
まだ救われるかも。合掌。
45 名前:なんだか:2018/05/29 17:16
>>41
別居してたと聞いた。

どうして見つからなかったんだろう。



>もっと早く見つけてあげたかったでしょうけど
>残念な結果でしたね。
>
>上で母親が出てこないとあったけど
>当時母親は仕事で父親が子供二人を連れて実家に帰り
>息子さんだけ連れて山へ行ったみたいです。
>お嬢さんもいるみたいです。
46 名前:悲しい:2018/05/29 18:16
>>1
二人の後ろ姿の写真が切な過ぎます。
最悪な結果になってしまった。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)