育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6688007

それなりに成長する

0 名前::2017/11/06 12:09
委員長とかするタイプの娘。
友人も賢い子ばかり。

そんな子なのに、なぜだか頭だけが悪くて、行く高校によっては不登校になるんじゃないかと思ってた。
頭悪いならそれなりに素行も乱れてるなら高校生活楽しめそうだもん。

私の娘なんて頭悪いのに地味で真面目で大人しいんだから居場所無いわと思ってた。

偏差値低めの私立のお嬢さま学校に行かせてやれたら良かったんだけど、地元公立の下から2番目に通う様になった。

環境って怖い。
娘が短いスカートになって毎日楽しそう。
なんだ、心配することなかったわ。

絶対にヤンキー達にバカにされてイジメられるんだと思ってたけど、娘のコミュ力は誰にでも発揮出来るみたい。

今の高校ではなんと成績が、トップクラスらしいし笑
このまま推薦で有名私大目指せるらしいんだけど、天と地ほど差がある上の子と同レベルの大学になったりして。
33 名前:すごい:2017/11/08 09:01
>>1
偏差値40台の公立高校に立命館の推薦枠があるのが驚く。
関東ですが、偏差値40台の公立高校の推薦枠なんてほぼFラン。
良くて大東亜帝国レベルだよ。
しかも品が良い学校でもないんでしょ?スカート短いヤンキーが
多い学校に推薦枠・・・。主さんの話が事実ならかなりお得な
学校ですね。

知り合いも偏差値42の高校で成績上位らしく、高校に行ったら
頭が良くなったの〜と自慢してたのを思い出したわ。
推薦で偏差値35のFラン大に進学したけど、大学もろくな
学生がいないらしく、途中で辞めちゃったらしい。
それに比べたら、主さんのお子さんの学校はすごいと思う。

でも、大学受験て何なんですかね?
うちの子は公立トップ高校で、学校も一般受験を推してくる。
周りも当然という感じで一般受験。一部の女の子は推薦も
使うみたいだけど、推薦はちょっと見下されてる感がある。
成績下位の子はMARCHにも進学する。本命に落ちて滑り止めだけどね。
そこに偏差値40台の高校の子も来るとなると、あまりにも
アンバランスだと思う。
下位の高校と上位の高校では使っている教科書さえ違うのに。
習った内容も全く違うのに。
大学受験て不思議なものですね。
34 名前:バカだらけ:2017/11/08 09:13
>>14
>>委員長とかするタイプの娘。
>
>>そんな子なのに、なぜだか頭だけが悪くて、
>
>>私の娘なんて頭悪いのに地味で真面目で大人しいんだから居場所無いわと思ってた。
>>
>
>>娘のコミュ力は誰にでも発揮出来るみたい。
>
>
>ごめん、主さんの娘さんがどんなお子さんなのか、全く分からない。
>頭悪いのに委員長やるの?
>うちの子の学校の委員長といえば、皆んなそこそこ成績良いんだけど…頭悪い委員長って想像出来ない。
>


うちの子の中学もそんな感じだよ。
頭悪くてただの目立ちたがり、やりたがりの子達が立候補。
面倒な仕事もあるから、クラスによっては決まらず、そうなると頭の良い子、優秀な子を推薦する(押し付けだけど)。

完全な優秀枠は生徒会だけかな。
あとは能力無くてもやりたい子にやらせる。
35 名前:本気で言ってるの?:2017/11/08 09:13
>>9
>卒業出来ないって?
>んなの、わかってます。出来るわけない。
>
>それどころか、夏までについて行けなくて退学しそうですが、行けるところまで行って、中退でよくないですか?
>
>賢いお子さんのママとは違って、その辺りは柔軟なんですよ。
>
>芦屋大学にしようかな〜大阪芸術大学に行かそうか・・・大阪学院辺りかしら?と考えてた親からしたら、立命館中退にした方が将来の花嫁熨斗には良さ気かな?と思います。
>


花嫁熨斗って…
中退だけでもかなりいい加減な印象受けるし、しかもよほどの理由ならまだしも、学力がついていけなかったからって、関西の人はそんなのを嬉々として花嫁に迎えたいものなの?

そんなの黙ってりゃわからないとか言い返してきそうだけど、それもまたそんなんでいいのかって思うわね。
結婚相手の家庭を舐めきってるというか、嫁を迎える側の人たちにもう一度聞くけど、関西の人はそんなのでいいの?


>
>地味で真面目すぎるのに、勉強出来ない子って行く高校無いって知ってます?
>
>同じ馬鹿でも、チャラチャラして遊んでそうな子は沢山あるんです。
>クソ真面目な私の子でも、高校に入ったらきちんとチャラチャラを楽しんでるから嬉しくなっちゃった。
>
>
>上の子、実は大阪の国公立の滑り止めに立命館受けたんですよね。
>
>偏差値30くらいの差がある兄妹が同じ私大を受けるなんておかしい話ですよね。
>
>
>昔、勉強出来ないから馬鹿な高校に行くしかないけど、大人しい子なので怖い子沢山いそうな底辺高校は心配だと相談しました。
>皆さんに私立を勧められたけど、上の子の受験と重なってしまって、授業料の心配もあって、公立に行かせてしまいました。
>
>でも、なる様になるんですね。。。
>本当によかったです。
36 名前::2017/11/08 09:15
>>1
おはようございます。
別に舞い上がって無いじゃないですか。今に始まった事じゃなくてじわじわとそうなったのに。
自分の娘がそうなら悲しくなるなと言ってる方も分かってないな。
それ、賢い子の場合でしょう?

大人しい真面目な子なのに勉強出来ない子なんて、どう生きる?
美容系に秀でたりしないと楽しめないと思う。

下から2番目と書いちゃったけど、自分感覚だったごめん。
まだまだ下があるんだね。
我が家から通える範囲で許せるレベルの中での「下から2番目」と言う意味です。
だから偏差値は50前後かな?
上の子が賢すぎたから下の子の高校探しの時にあまりにページ捲らないと辿り着けずに驚いたの。

でも、上の方の高校行けなかった場合はどこも似たり寄ったりだと思う。
その中から割と環境良さそうな高校選んだつもりなんだけど、娘に合うかなぁ?と常に不安だった。

真面目で賢い子が好きで、不真面目な子を毛嫌いする子だったからどうなるだろうと思ってたけど、それなりに楽しく通えてるから安心した。

5教科が出来ない致命的な子なんだけど、美術や体育、音楽なんかは5取れてた子なの。
勉強勉強言って育てず、好きなこと生かせて生きて行けたらいいなと思ってます。

芸大いいですよね。だけど、そこ行くほど何かに秀でてないから、立命館でブランドもらうのも良いかもと。。

娘のコミュ力は素晴らしいですよ。ここの人みたいな暴言は絶対吐かない。
華麗にスルーする技術があるのは生まれつきのものです。だから先生からも好かれてるし、贔屓されるから得です。
顔が可愛いのも得だと思う。

バカなりに生きて行けるんですね。
賢くないと終わりだと思ってたけど良かったです。
37 名前:素朴な疑問:2017/11/08 09:18
>>33
>偏差値40台の公立高校に立命館の推薦枠があるのが驚く。
>関東ですが、偏差値40台の公立高校の推薦枠なんてほぼFラン。
>良くて大東亜帝国レベルだよ。
>しかも品が良い学校でもないんでしょ?スカート短いヤンキーが
>多い学校に推薦枠・・・。主さんの話が事実ならかなりお得な
>学校ですね。
>
>知り合いも偏差値42の高校で成績上位らしく、高校に行ったら
>頭が良くなったの〜と自慢してたのを思い出したわ。
>推薦で偏差値35のFラン大に進学したけど、大学もろくな
>学生がいないらしく、途中で辞めちゃったらしい。
>それに比べたら、主さんのお子さんの学校はすごいと思う。
>
>でも、大学受験て何なんですかね?
>うちの子は公立トップ高校で、学校も一般受験を推してくる。
>周りも当然という感じで一般受験。一部の女の子は推薦も
>使うみたいだけど、推薦はちょっと見下されてる感がある。
>成績下位の子はMARCHにも進学する。本命に落ちて滑り止めだけどね。
>そこに偏差値40台の高校の子も来るとなると、あまりにも
>アンバランスだと思う。
>下位の高校と上位の高校では使っている教科書さえ違うのに。
>習った内容も全く違うのに。
>大学受験て不思議なものですね。

MARCHあたりで、入り口はそういうことでも、実際入ったらどうなんだろう。
進学校でやってきた子達にはなんだか物足りないのか、底辺校から入ったらやはりついていけなくて辞めるのか。
だってどう考えても学生の学力差激しいよね。
38 名前:どうだろ:2017/11/08 09:19
>>35
>中退だけでもかなりいい加減な印象受けるし、しかもよほどの理由ならまだしも、学力がついていけなかったからって、関西の人はそんなのを嬉々として花嫁に迎えたいものなの?

確かに中退は宜しくないけど、立命館に入学出来る頭はあったと言う見方はされるだろうね。
大阪学院大中退よりはいいよそりゃ。
芸大や芦屋大学卒業したって、頭悪いんだろうな〜と思うけど、立命館中退なら入る頭はあった訳で…


>
>そんなの黙ってりゃわからないとか言い返してきそうだけど、それもまたそんなんでいいのかって思うわね。
>結婚相手の家庭を舐めきってるというか、嫁を迎える側の人たちにもう一度聞くけど、関西の人はそんなのでいいの?
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>>
>>地味で真面目すぎるのに、勉強出来ない子って行く高校無いって知ってます?
>>
>>同じ馬鹿でも、チャラチャラして遊んでそうな子は沢山あるんです。
>>クソ真面目な私の子でも、高校に入ったらきちんとチャラチャラを楽しんでるから嬉しくなっちゃった。
>>
>>
>>上の子、実は大阪の国公立の滑り止めに立命館受けたんですよね。
>>
>>偏差値30くらいの差がある兄妹が同じ私大を受けるなんておかしい話ですよね。
>>
>>
>>昔、勉強出来ないから馬鹿な高校に行くしかないけど、大人しい子なので怖い子沢山いそうな底辺高校は心配だと相談しました。
>>皆さんに私立を勧められたけど、上の子の受験と重なってしまって、授業料の心配もあって、公立に行かせてしまいました。
>>
>>でも、なる様になるんですね。。。
>>本当によかったです。
39 名前:うーん…:2017/11/08 09:20
>>36
娘さんがどうか知らんが、主文読んでいると母親が残念だとこうなるんだなという印象。
まあ、どうぞご自由にね。

>おはようございます。
>別に舞い上がって無いじゃないですか。今に始まった事じゃなくてじわじわとそうなったのに。
>自分の娘がそうなら悲しくなるなと言ってる方も分かってないな。
>それ、賢い子の場合でしょう?
>
>大人しい真面目な子なのに勉強出来ない子なんて、どう生きる?
>美容系に秀でたりしないと楽しめないと思う。
>
>下から2番目と書いちゃったけど、自分感覚だったごめん。
>まだまだ下があるんだね。
>我が家から通える範囲で許せるレベルの中での「下から2番目」と言う意味です。
>だから偏差値は50前後かな?
>上の子が賢すぎたから下の子の高校探しの時にあまりにページ捲らないと辿り着けずに驚いたの。
>
>でも、上の方の高校行けなかった場合はどこも似たり寄ったりだと思う。
>その中から割と環境良さそうな高校選んだつもりなんだけど、娘に合うかなぁ?と常に不安だった。
>
>真面目で賢い子が好きで、不真面目な子を毛嫌いする子だったからどうなるだろうと思ってたけど、それなりに楽しく通えてるから安心した。
>
>5教科が出来ない致命的な子なんだけど、美術や体育、音楽なんかは5取れてた子なの。
>勉強勉強言って育てず、好きなこと生かせて生きて行けたらいいなと思ってます。
>
>芸大いいですよね。だけど、そこ行くほど何かに秀でてないから、立命館でブランドもらうのも良いかもと。。
>
>娘のコミュ力は素晴らしいですよ。ここの人みたいな暴言は絶対吐かない。
>華麗にスルーする技術があるのは生まれつきのものです。だから先生からも好かれてるし、贔屓されるから得です。
>顔が可愛いのも得だと思う。
>
>バカなりに生きて行けるんですね。
>賢くないと終わりだと思ってたけど良かったです。
40 名前:女は顔:2017/11/08 09:27
>>36
>バカなりに生きて行けるんですね。
>賢くないと終わりだと思ってたけど良かったです。

知らないの?
バカでも美人枠で生きて来た私だから詳しいんだけど、女なんて顔、顔、顔ですよ。

凄く賢い訳じゃない、並程度以下の頭なら女は皆同じ。
頭なんて関係なく、とにかく顔と気立てだけで人生決まりますよ。

だから、娘さんは今の高校でそれ以上やんちゃにならない程度にしといて、大人しく立命館に行きなされ。
そして、賢い花婿候補を見つけてから中退するか、先生に贔屓されて意地で卒業したらきっと賢いお姉さんより良い人生待ってますよ。
私が保証してあげる。
女は顔よ。
41 名前:なんだ:2017/11/08 09:36
>>36
じゃあ上のお子さんと偏差値30も差がないじゃん。
偏差値50なら一応真ん中って事でしょう。

それでもかなりお得な話。良かったですね。

女は見た目が良ければ何とかなる。
余りにもバカじゃダメだけど、普通レベルなら何とかなると思うよ。
42 名前::2017/11/08 09:40
>>41
>じゃあ上のお子さんと偏差値30も差がないじゃん。
>偏差値50なら一応真ん中って事でしょう。
>
>それでもかなりお得な話。良かったですね。
>
>女は見た目が良ければ何とかなる。
>余りにもバカじゃダメだけど、普通レベルなら何とかなると思うよ。



おかしいよね。
色々と盛ってるのよ。
43 名前:おかしい:2017/11/08 09:44
>>36
色々嘘つくからつじつま合わないですよ。
44 名前:人生いろいろ:2017/11/08 09:47
>>36
5教科は出来ないけど、副教科が5のおかげで、偏差値50の高校に合格できて、その高校がすごく娘にあって、指定校推薦で立命館に行けそうっていうお話だよね。ここだけ見たらめでたしめでたしなんだけど。
上のお子さんは、国立落ちて、立命レベルの私大?偏差値30違う高校(トップ校だよね?)なのに同じ大学になりそうっていってたから。そっちの方が悲劇のような気がします。
ほんと、人生どうなるかわかりませんね。
45 名前:うちも関西:2017/11/08 09:49
>>1
偏差値50前後なら別ににバカだとは思わないけどな。
学校もそんなにヤンキーっぽい子もいないんじゃない?
ごくごく普通っぽい子たちが通うイメージ。
上のお子さんが出来るからか知らないけど、主さんの表現(バカだとか下から2番目とか)が大げさだから、レスしてる人たちと学校のイメージがズレてる感じがするわ。

それに余計なこと色々書きすぎてわかんなくなってるけど、「娘のこと心配してたけど、楽しくやってるみたいで嬉しい。なるようになるもんだね」っていうだけのスレだよね、コレ。
46 名前:立場:2017/11/08 09:50
>>36
伝わらなかったみたいなのであと1回だけレス。

>自分の娘がそうなら悲しくなるなと言ってる方も分かってないな。
>それ、賢い子の場合でしょう?

子供そのものを悲しく思うというより、自分の本来の性質にはあまり合わない環境で頑張って合わせてる、という状態に悲しくなる、と言いたかったの。
高校は通過点なので、大学やその先で子供に合う環境で過ごせるといいなと願いながら、現状をやり過ごすんだろうなと。

>大人しい真面目な子なのに勉強出来ない子なんて、
>どう生きる?
>美容系に秀でたりしないと楽しめないと思う。

幸せの尺度は学業と容姿・美容の2択ではないよ。
まじめでいられるのも大きな才能。
そこを伸ばせる環境を与えられるといいね。
47 名前::2017/11/08 10:04
>>1
私、上の子と偏差値30も違いあると書きましたか?
IQは30以上違うだろうけど。
上の子は立命館行かずに済みました。
近くの国立です。
私も最近思います。
それに上の娘がよく言ってる。
顔が可愛くて、ちょっとおバカくらいの○○ちゃん(妹の方がモテるし、皆に可愛がられて幸せになりそう。って。
結局、勉強出来ないなら、生きて行く為に他の部分が補おうとするんですよね。

お返事頂いた通り、昔には今以上に我を見失う事が無い様に言いつつ、見守りたいと思います。

でも、本当に真面目過ぎて頭がかたく、風紀委員になれば?ってな子だったから柔軟に成長してるなと少し嬉しい。

偏差値50前後の高校、どこだと思ってます?
娘の学校では無いですが、例をあげるとしたら、吹田東や豊島ですよ。バカでしょう?
48 名前:この話:2017/11/08 10:06
>>1
コミュ力は高いけど頭は悪い娘さんの話覚えてるけど
そんな前だった?今年だった気がしてた。

主さんの娘さんまだ高1でしょ?
それで推薦の有力候補になっちゃうの??
だって文理に分かれるのも2年生からでしょ。
学部の問題もあるし、1年生から推薦枠が決まるなんて
聞いたことがない。
3年生になって初めて推薦枠が取れるかどうかの話が出るよ。
49 名前:おいおい:2017/11/08 10:09
>>47
9で自分で書いてるよ。
デタラメ書いてるの?
50 名前:読み返せ:2017/11/08 10:10
>>47
書いてるよ。いろいろ嘘ついてるから何が何だか分からなくなった?
51 名前:無理があるね:2017/11/08 10:14
>>47
1では上の子と無理があるね同じレベルの大学になったりしてって書いてあるよ。近くの国立(阪大?神大?)と立命館が同じレベルではないだろう。
52 名前:あはは:2017/11/08 10:23
>>51
上の子が国立も嘘でしょうね。
この主、自分が書いた事を忘れるなんて頭が悪すぎ。
53 名前:1年?:2017/11/08 10:26
>>48
え?3年生じゃないの?そういえばそういう相談してる人いたかもしれない。1年ではまだ推薦の話は出ないよね。勝手に行けると思い込んでるだけ?全部主の妄想?
54 名前:あぁ:2017/11/08 10:48
>>47
吹田東や豊島を出すあたり、旧第1学区の人だね。
55 名前::2017/11/08 11:03
>>1
高2の娘です。
適当だけど嘘は一切書いてないです。どこが信じたくないですか?
偏差値じゃなく、IQの間違いですすみません。

この辺りの国公立の滑り止め私大はおっしゃる通り関西私立4大学くらいです。上の娘は理系なので立命を受けました。通ってる国立も理系です。

上の子の大学受験の時、私大は推薦でバカも入って来るから嫌だなと思ったんです。それが反対の立場になるとは。

高2の娘の部活の先輩は本当に立命に行けてますよ。
娘も希望すれば大丈夫なんじゃないかな?
でもそんなに中退がダメなら考えちゃう。卒業させようとしたらしんどいなぁ。
56 名前:そうなんだよ:2017/11/08 11:06
>>37
MARCHに底辺高校からいうか推薦組は
入ってすぐ自分たちと一般組との成績のギャップに
驚くのよ。
で授業もついていけない。
当たり前だよね。
偏差値65の高校と40の高校じゃ使ってる教科書違うのよ。
いくらまじめにやってても高校で習ってないことが
履修されてる了解で授業がある。
分からないからさぼる→単位落とす→翌年もう一度、
でも留年、退学とかふつうにあるようで。
内進組だって初めは一般組に負けるしね。
57 名前::2017/11/08 11:08
>>55
上の子は兄じゃなかったの?
兄妹って書いてあるから兄だと思ってたわよ。

なかなかIQって調べられないけど、どうやって調べたのよ?
58 名前:およし:2017/11/08 11:25
>>55
もうやめなよ。

あなたが嘘を書いてるかどうかには興味が無いからどうでもいいんだけど(フェイク失敗という可能性も微レ存だし)少なくとも矛盾はボロボロ出てるので見苦しいよ。

言ってることが違ってくれば「嘘ついたのか」と言われても仕方ない。それなりのことを自分がしたんだから。

もうあなたが何を言っても嘘だと言われるし、バカにされた焚かれるだけだからいい加減引っ込みな。

もう言いたいことは十分書いたでしょう。
悔しくて悔しくて仕方ないんだろうけどさ。
59 名前:そこはほら:2017/11/08 11:28
>>57
創作だから。
偏差値50の公立も偏差値30差もIQ30差もね。
60 名前:ひとこと。:2017/11/08 11:35
>>55
スレ主の文章読んでどれもこれもバカっぽいと思うのは私だけ?
バカじゃなければガサツというか。
そんな部類。

>高2の娘です。
>適当だけど嘘は一切書いてないです。どこが信じたくないですか?
>偏差値じゃなく、IQの間違いですすみません。
>
>この辺りの国公立の滑り止め私大はおっしゃる通り関西私立4大学くらいです。上の娘は理系なので立命を受けました。通ってる国立も理系です。
>
>上の子の大学受験の時、私大は推薦でバカも入って来るから嫌だなと思ったんです。それが反対の立場になるとは。
>
>高2の娘の部活の先輩は本当に立命に行けてますよ。
>娘も希望すれば大丈夫なんじゃないかな?
>でもそんなに中退がダメなら考えちゃう。卒業させようとしたらしんどいなぁ。
61 名前:うましか:2017/11/08 12:08
>>60
バカっぽいじゃなくバカ。
62 名前:よかった:2017/11/08 12:23
>>48
>コミュ力は高いけど頭は悪い娘さんの話覚えてるけど
>そんな前だった?今年だった気がしてた。

私もあれ?時が経つのは早いなと思いながらレスしましたが、
やっぱりおかしいのかな。
よく似たようなスレもあるから別の人かも、とか思って。

北摂ぽくて、少し遠いけど市内の私学勧めた気がする
ご本人が出て来たらわかる?
63 名前:へー:2017/11/08 12:26
>>1
娘が短いスカートになって喜ぶんだ。
面白いね主さん。
64 名前:別口?:2017/11/08 12:28
>>48
その話は別の話では?

まだ中3だと思う。
偏差値50の高校には受かりそうもないような
話だと思った。
65 名前::2017/11/08 12:33
>>55
んー、何言われてるのかさっぱりわかんない。いつものここの性格歪んだババア達の叩き放題まつりが始まった?くらいにしか思わないから、適当なんですよね。

嘘かどうかなんて考えたら分かるじゃない。嘘言う意味ある?フェイクと思えばいいのに、何拘ってんだか。

嘘じゃなく、書き間違え。それだけの事。
こんな話してるんじゃないのに、みみっちい所に拘って横にそらさないで頂ける?

それにしても、ここのババア達、賢い子だけが嫌いなんじゃなかったの?
悔しくて仕方ない枠にははまらないと思うんだけど、顔が可愛い・・に妬み出ちゃった?
66 名前:・・・:2017/11/08 13:08
>>65
なんか哀れだわー。
67 名前:やっぱり?:2017/11/08 13:46
>>56
うちの娘、偏差値55の私立高校で成績トップ。

指定校推薦でマーチにも行ける可能性あるんだけど、すごく悩んでる。だって、どう考えても一般受験じゃマーチにかすりもしない学力なんですよ本人。

今の高校で、学校の勉強まじめにやってるから、簡単な問題ばかり出る定期テストで良い点とってるだけで。こんなんでマーチ行っちゃって、ついていけるのかなー。ものすごく不安。
68 名前:先輩たちは?:2017/11/08 13:52
>>67
>うちの娘、偏差値55の私立高校で成績トップ。
>
>指定校推薦でマーチにも行ける可能性あるんだけど、すごく悩んでる。だって、どう考えても一般受験じゃマーチにかすりもしない学力なんですよ本人。
>
>今の高校で、学校の勉強まじめにやってるから、簡単な問題ばかり出る定期テストで良い点とってるだけで。こんなんでマーチ行っちゃって、ついていけるのかなー。ものすごく不安。

指定校推薦なら先輩たちもいるよね。
その子たちはどうなんだろうね?
69 名前:わかったー。:2017/11/08 14:18
>>1
わかった、阿武野だ。
あそこは関大が一枠あった気がする。
正直バカっぽくて、品もないよね。今時の流行りってスカート短くないしさ。

主さんがその雰囲気に馴染めるかどうか心配してたのもわかる気がするよ。


なんであんな高校から指定校1人取るのかよくわかんないけど。


>委員長とかするタイプの娘。
>友人も賢い子ばかり。
>
>そんな子なのに、なぜだか頭だけが悪くて、行く高校によっては不登校になるんじゃないかと思ってた。
>頭悪いならそれなりに素行も乱れてるなら高校生活楽しめそうだもん。
>
>私の娘なんて頭悪いのに地味で真面目で大人しいんだから居場所無いわと思ってた。
>
>偏差値低めの私立のお嬢さま学校に行かせてやれたら良かったんだけど、地元公立の下から2番目に通う様になった。
>
>環境って怖い。
>娘が短いスカートになって毎日楽しそう。
>なんだ、心配することなかったわ。
>
>絶対にヤンキー達にバカにされてイジメられるんだと思ってたけど、娘のコミュ力は誰にでも発揮出来るみたい。
>
>今の高校ではなんと成績が、トップクラスらしいし笑
>このまま推薦で有名私大目指せるらしいんだけど、天と地ほど差がある上の子と同レベルの大学になったりして。
70 名前:いいじゃないの〜:2017/11/08 14:33
>>1
娘さんが楽しく学校生活おくれていれば
いいじゃないの。なにより。
71 名前:進学実績:2017/11/08 19:38
>>69
なぜ阿武野だと?
進学実績見たら、立命館0人だよ。
72 名前:指定校推薦ってことは:2017/11/08 20:32
>>37
>進学校でやってきた子達にはなんだか物足りないのか、

勉強は物足りないが、留学するとか、資格取るとか、青春を謳歌するとか、起業するとか、いろいろだよ。


底辺校から入ったらやはりついていけなくて辞めるのか。

んなわけないじゃん。指定校推薦だよ。途中で辞めたら後輩の推薦枠が減るんだからね? 現在も推薦枠があるというのは、つまりそれまでの先輩方がちゃんと最後まで授業料を収めたということだよ。

馬鹿な子でも友達に家庭教師みたいに勉強を教えてもらって単位を取る。高校みたいなことは全然ないよ。
73 名前:校名:2017/11/08 20:57
>>71
そこがフェイクなんじゃないかな。
74 名前:それなら:2017/11/08 21:06
>>72
>>進学校でやってきた子達にはなんだか物足りないのか、
>
>勉強は物足りないが、留学するとか、資格取るとか、青春を謳歌するとか、起業するとか、いろいろだよ。
>
>
>底辺校から入ったらやはりついていけなくて辞めるのか。
>
>んなわけないじゃん。指定校推薦だよ。途中で辞めたら後輩の推薦枠が減るんだからね? 現在も推薦枠があるというのは、つまりそれまでの先輩方がちゃんと最後まで授業料を収めたということだよ。
>
>馬鹿な子でも友達に家庭教師みたいに勉強を教えてもらって単位を取る。高校みたいなことは全然ないよ。

底辺校出身でも人生のどこかで死にものぐるいで勉強するってことですね。
75 名前:大学名:2017/11/08 21:11
>>73
立命館がフェイクかもって事?
76 名前:関大:2017/11/08 21:39
>>71
>なぜ阿武野だと?
>進学実績見たら、立命館0人だよ。

私は関大だと思ってる。
77 名前:うーーん:2017/11/09 00:04
>>69
でも豊島の名が上がるって事は北摂住まいだよ?

その辺りで偏差値50前後なんて限られてるから、私はすぐここだ!!って分かった気がしてたんだけど。

でも、北摂って偏差値40の高校でも乱れて無いと言うんだよね。
主が言ってた吹田東だって、大阪の南の方の人からしたらすごく品が良いらしい。
78 名前:踊る&:2017/11/09 00:16
>>1
皆、親切なのねー。

情報たれながし
79 名前:この話:2017/11/09 11:08
>>78
フェイクだと思えってさー。
80 名前:うん…:2017/11/09 11:51
>>77
>でも豊島の名が上がるって事は北摂住まいだよ?
>
>その辺りで偏差値50前後なんて限られてるから、私はすぐここだ!!って分かった気がしてたんだけど。
>
>でも、北摂って偏差値40の高校でも乱れて無いと言うんだよね。
>主が言ってた吹田東だって、大阪の南の方の人からしたらすごく品が良いらしい。


吹田東はバカ高じゃないよね、
50前後っていっても54と47じゃえらい違いだもの。
81 名前:さら:2017/11/09 13:52
>>33
立命にはそういう子を集めた学部があるの。
ちょっと前まで卒論もなかったけど、あまりの
酷い授業態度に少し厳しくなっているらしい。
82 名前:みのひが:2017/11/09 14:22
>>80
>>でも豊島の名が上がるって事は北摂住まいだよ?
>>
>>その辺りで偏差値50前後なんて限られてるから、私はすぐここだ!!って分かった気がしてたんだけど。
>>
>>でも、北摂って偏差値40の高校でも乱れて無いと言うんだよね。
>>主が言ってた吹田東だって、大阪の南の方の人からしたらすごく品が良いらしい。
>
>
>吹田東はバカ高じゃないよね、
>50前後っていっても54と47じゃえらい違いだもの。

箕面東はどう?
近くに住んでた事があるだけだけど

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)