NO.6688041
好きなお酒
-
0 名前:のんべ:2016/06/05 23:18
-
ちょっとずつお酒が残っていて冷蔵庫を埋めていたので、在庫整理の為にここ数日毎日飲んでいます。
夕べやっと赤玉スイートがなくなって冷蔵庫がすっきりしたので新しいお酒を買ってこようと思います(爆)
何のお酒好きですか、おいしそうなの買ってこようと思っています。
ワインは国産、ウイスキーは好きじゃない、日本酒も嫌いだけど例外としてスパークリングの澪だけ、ビールは外での飲み会の時だけです。
-
1 名前:のんべ:2016/06/06 13:45
-
ちょっとずつお酒が残っていて冷蔵庫を埋めていたので、在庫整理の為にここ数日毎日飲んでいます。
夕べやっと赤玉スイートがなくなって冷蔵庫がすっきりしたので新しいお酒を買ってこようと思います(爆)
何のお酒好きですか、おいしそうなの買ってこようと思っています。
ワインは国産、ウイスキーは好きじゃない、日本酒も嫌いだけど例外としてスパークリングの澪だけ、ビールは外での飲み会の時だけです。
-
2 名前:鏡月:2016/06/06 13:53
-
>>1
私は鏡月の柚子を炭酸水で割って飲むのが好きです。
色んなフレーバーがあるし、安い小瓶を買って試飲感覚で飲んでみたら
主さんの好きな味に出会えるかも?
-
3 名前:んと:2016/06/06 14:09
-
>>1
強いお酒をストレートでちょっとだけ飲むのが好き。
ジンのボンベイ・サファイアと、ポーランドの薬草の入ったウォッカのズブロッカが好きです。
ズブロッカは冷凍室で冷やしてとろりとしたところを飲むのがおいしい。
とっても強いので小さなグラスに一杯で十分です。
-
4 名前:プロセッコ:2016/06/06 14:18
-
>>1
イタリアの白発泡ワイン。
呑兵衛なんですが、日本酒とウィスキーは全く飲めません。
-
5 名前:むかし:2016/06/06 14:18
-
>>1
ロゼ・ダンジュっていうワインを見た時、
昔よく飲んでた名前だ!と思った。
どこで、どんなふうに、誰と飲んでたお酒か全く思いだせないんだけど、買ってみたの。
たしかによく飲んでたはずなんだけど、
好みが変わっちゃったのかしら。
印象に残ってたほどの味じゃなかった。
でも、よかったら試してみて。
-
6 名前:んー:2016/06/06 14:21
-
>>1
主さんとは好みが合わないなあ。
私は外国ワインと日本酒が好きです・・。
炭酸のお酒は、あまりおいしいと感じなくなってしまった。肝臓もちょっと悪いので、今は禁酒中です。
主さんの好みだと、サングリアの炭酸割とかはどう?
-
7 名前:のんべ???:2016/06/06 14:29
-
>>1
赤玉スイートが飲めちゃうというだけでも、そりゃのんべじゃないだろうって思ってしまう私です。澪のスパークリングも甘すぎる。甘いお酒が好きってことは、基本、本物の酒飲みじゃないです。はい、偏見です。ごめんね。
私の好みはきっぱり辛口です。
国産ワインでも、樽熟成タイプとか、国産オンリーの小さいワイナリーのが好き。原茂ワインとか、ルミエールとか。
日本酒なら梵とか空とか。
-
8 名前:空知:2016/06/06 15:21
-
>>1
ビール大好き。高いからもっぱら第3のビールですが、
お中元などでスーパードライや一番搾りもらったら
小躍りしちゃいまーす。
ウイスキーではサントリーの山崎が一番好きです。
ワインは白、赤、ロゼ、スパークリングみんな好き。
国産外国産問わず、安くて美味ければOKです。
イタリア、チリ、南アフリカワイン美味しいですよ。
日本酒は、いつもは白鶴○、たまに高清水、奮発して山田錦。
清酒も吟醸も好きですが濁り酒が一番好き。
焼酎なら黒霧島かな。軽めのいいちこも飲みます。
泡盛と老酒以外は大抵飲めますね。
甘口も辛口も好きです。
スレ主さんは、赤玉スィートを飲まれるようですから、
甘いお酒がお好みかな?
オススメは、杏露酒(あんずのお酒)と、
桂花陳酒(きんもくせいのお酒)が飲みやすくて美味しいですよ。
カルピス&焼酎のいいちこ&ソーダ水で作る
カルピスサワーも飲みやすくてオススメです。
-
9 名前:里の曙:2016/06/06 15:36
-
>>1
黒糖焼酎。
ロックよし、炭酸わりよし。
あんまりメジャーじゃないかもだけど飲んでみて。
日本のラム酒って感じかな。
-
10 名前:朝まで:2016/06/06 15:45
-
>>3
>ジンのボンベイ・サファイア
は大嫌い
ズブロッカは好き。
私とあなたの舌の違いはなんだろうって不思議になった。
一緒に飲みに行ってみたいわ。
-
11 名前:えっとね:2016/06/06 15:46
-
>>1
基本、ビール。
ワインは飲めない。(なんか、濃い感じが苦手)
チューハイは甘いのが好き。
日本酒も飲めないけど、主さんと一緒で、スパークリングの澪だけは好き。飲みやすいよね。
ウイスキーとかはよくわからないけど、ブランデーの水割り(邪道なんですかね)は好き。
おつまみはチョコで。
カクテルはラムコークとか、カルアミルクとか、甘いのが好きです。
-
12 名前:主:2016/06/06 16:57
-
>>7
>赤玉スイートが飲めちゃうというだけでも、そりゃのんべじゃないだろうって思ってしまう私です。澪のスパークリングも甘すぎる。甘いお酒が好きってことは、基本、本物の酒飲みじゃないです。はい、偏見です。ごめんね。
>
>私の好みはきっぱり辛口です。
>国産ワインでも、樽熟成タイプとか、国産オンリーの小さいワイナリーのが好き。原茂ワインとか、ルミエールとか。
>
>日本酒なら梵とか空とか。
うん、すごく偏見。
でも貴方の言ってるハラモワイン今見たけどビンテージとかグレイスとってもおいしそうよ、飲んでみようかと思った。
国産ワイン特に甲州ワインが好きなのでこれは!と思いました、ありがとう。
-
13 名前:同感:2016/06/06 17:00
-
>>7
同感です。
赤玉って、おばあちゃんが薬代わりに飲んでた。
養命酒がお似合いだわ。
-
14 名前:のんべ???:2016/06/06 17:02
-
>>12
あ、うれしい。
すごい偏見書いちゃって、腹立てて当たり前のところ、ちゃんと受け止めてくれる、主、最高。
好きだわ。
一緒に飲みたいくらい。
(私は辛口でね。)
原茂ワインは、現地に行くとお洒落なカフェが併設されてて週末は行列よ。
美味しいスイーツも食べられます。
小さなワイナリーに、お宝が眠ってます。
ルミエールもすごく美味しいの。
ぜひ、お取り寄せしてね。
-
15 名前:主:2016/06/06 17:02
-
>>1
>ちょっとずつお酒が残っていて冷蔵庫を埋めていたので、在庫整理の為にここ数日毎日飲んでいます。
>夕べやっと赤玉スイートがなくなって冷蔵庫がすっきりしたので新しいお酒を買ってこようと思います(爆)
>何のお酒好きですか、おいしそうなの買ってこようと思っています。
>ワインは国産、ウイスキーは好きじゃない、日本酒も嫌いだけど例外としてスパークリングの澪だけ、ビールは外での飲み会の時だけです。
ありがとうございます、いろいろ教えていただくことができました。
主に甘口のワインとかカクテルといった甘いのが多いです、主人の家系が誰一人飲まない家系で、私の家系は大酒飲みばっかりなので私が飲んでる時夫は私をのんべと言ってるのでこの名前にしました。
ここに上がってきたのみんな試してみよう、まだ〆ないのでもっと教えてください。
-
16 名前:こんなかんじ:2016/06/06 17:12
-
>>1
酸化防止剤無添加赤ワイン。
たしかメルシャンだったような。
あとは梅酒。
-
17 名前:岩の原:2016/06/06 17:12
-
>>1
国産ワインが好きなら岩の原ワインは?
日本で一番早い頃で来たワイナリーです。一本2000円ちょっとの手ごろで堅実な味だと思う。特に赤。
赤玉スイートが好きなら上でも上がっていた杏露酒。
カクテルならチョコレートクリームリキュールのモーツァルトを牛乳割にするのはおいしいです。カルーアミルクも好きだけど。
-
18 名前:今日も飲んでます:2016/06/06 19:34
-
>>1
ビールが大好き!
でも糖質制限しているのでビールは控えめに、焼酎を飲んでいます。
トマトジュースとレモン汁で麦焼酎割るとさっぱりして美味しいよ!
甘いお酒はあまり好きじゃないけど、サングリアは美味しい。
暑い日に炭酸で割って飲むと、ビールよりお洒落だし何だかいい気持ちになります。
市販の物は甘すぎたりするので、手づくりすると好みの甘さになっていいですよー
-
19 名前:あまあまー:2016/06/06 20:09
-
>>1
甘いのが好きなら、ドイツのワイン(白)だなあ。秩父の源作ワインは甘くはないけど赤も白も飲みやすい。
焼酎は、銀座のすずめ(琥珀)麦焼酎が好き。これまた甘くはないけど、麦の香りというかシングルモルトウイスキーに近い香りです。
(ウイスキーの樽で作ってる)
ガバガバ飲む感じではないです。
日本酒は、お嫌いとのことですが、甘い純米吟醸なんかだとお猪口に1、2杯ならいけるのではないでしょうか?
新潟産だと甘めのお酒結構あります。お値段が高いので今回のスレから外れてしまうと思いますが、「真吾の一本」は美味しいです。
に、新潟でないと売ってないか…。
私は、焼酎にオレンジジュースとかトマトジュース&蜂蜜とか入れちゃうので、よく主人に邪道と言われます。
-
20 名前:スイーツ的かも:2016/06/06 20:25
-
>>1
甘いお酒といえば、貴腐ワインやアイスワインもどうでしょう?
甘いのでぐびぐびいけないから、一杯をゆっくり飲むのが好きです。
ニッカウヰスキーが作っているアップルワインも好き。
夏は氷をたくさん入れて、庭のミントの葉を添えてみたり。
それから最近、マイヤーズのラムにもハマりました。
コクがあってラムってこんなにおいしいんだ〜と思った。
コーラでラムコークにして飲んだり、
ケーキやジャム作りに使ったりと幅広く活用してます。
-
21 名前:無添加:2016/06/06 22:06
-
>>1
山梨県の無添加赤ワインです。
赤い字で赤わいんと書かれています。
後は杏酒とか。
日本酒も缶の菊水は美味しいですよ
-
22 名前:あき:2016/06/06 23:35
-
>>1
澪がお好きなら、同じスパークリングの日本酒、鈴音もお薦めです。
澪よりちょっとお高いですが、私は一番好きです。
-
23 名前:名前はまだない:2016/06/07 00:31
-
>>15
>主に甘口のワインとかカクテルといった甘いのが多いです、主人の家系が誰一人飲まない家系で、私の家系は大酒飲みばっかりなので私が飲んでる時夫は私をのんべと言ってるのでこの名前にしました。
>ここに上がってきたのみんな試してみよう、まだ〆ないのでもっと教えてください。
甘口がお好きなら、ドイツのアイスワインはいかがですか?
私には甘すぎて一瓶を飲み干すのに一週間かかりましたが。
名前を覚えて飲まないので何にも提案出来ないのが心苦しいです。
細くて長い首のスリムなボトルです。
ドイツ産では、クリスマスツリーの形のボトルの赤・ 白ワインも甘くて飲みやすいと思います。
日本酒は、一の蔵が飲みやすいと思います。
シャンパンは、アンジェロ・ モスカート・ スプマンテ( 白・ 発泡)
甘くて飲みやすいと思います。
ワインもシャンパンもイタリア産が飲みやすいです。
手元に残ってるボトルはこれだけです。
イタリア、シチリア産だったかのオレンジだかなんだかオレンジ色の果物の絵がラベルに描かれている長い細口の細い楕円形のフォルムのボトルの微炭酸も甘くて飲みやすいと思います。小ぶりなので多分ハーフサイズかな?
甘い系はこんな感じがお勧めです。
-
24 名前:ツラツラと:2016/06/07 07:59
-
>>1
このスレいいね〜。
しっかり読み込んじゃったわ、笑。
みなさんのように芯の通った感じではないけど、飲兵衛です。
基本甘くないほうが好みだけど、たまぁにあまいのが飲みたくなる。
家に甘いお酒がないので、ウイスキーでコークハイ、度数高めのビールに100%のパインやグレープなどのジュースで割ったりもします。
普段はトマトジュースで割るんだけどね。
既出だけど、ワインはチリや南アフリカが甘くて美味しい。
後はマイヤーズラム、鏡月の柚子や生田斗真CMの透明の柚子酒も美味しかったよ。
うーん、今日は甘めのお酒飲もうかなと朝からウキウキしてきたわ、笑。
-
25 名前:ハーブの恵み:2016/06/07 08:07
-
>>13
>同感です。
>
>赤玉って、おばあちゃんが薬代わりに飲んでた。
>
>養命酒がお似合いだわ。
養命酒が出してるハーブのお酒も、甘党ならいけるかも。主人はマズいっていうんだけど、私は好きだなあ。
甘くても辛くても酒は酒。
-
26 名前:イタリア:2016/06/07 08:26
-
>>1
カーササントルソラアスティスプマンテ
イタリアのスパークリングワイン。
ほんのり甘くて美味しい。
でもなかなか売ってない。
>ちょっとずつお酒が残っていて冷蔵庫を埋めていたので、在庫整理の為にここ数日毎日飲んでいます。
>夕べやっと赤玉スイートがなくなって冷蔵庫がすっきりしたので新しいお酒を買ってこようと思います(爆)
>何のお酒好きですか、おいしそうなの買ってこようと思っています。
>ワインは国産、ウイスキーは好きじゃない、日本酒も嫌いだけど例外としてスパークリングの澪だけ、ビールは外での飲み会の時だけです。
-
27 名前:タンタカタン♪:2016/06/07 09:41
-
>>1
私も甘口って好きですよ。
他の人がレスしていたけど、‘呑兵衛’ではないんでしょうね。
うちは夫が飲めないから毎晩晩酌とはいかないけど、
土日にお酒に合いそうなおかずだとつい飲みたくなって一人で飲んでいます。
私は、ワインかビールがほとんどなのだけど、
ワインなら井筒ワインの‘ナイヤガラ’が好きです。
それとたまーに‘鍛高譚’というシソの焼酎も好きで飲みます。
お手頃ワインだと‘王様の涙’かな。
これは近くのスーパーで買えるから。
-
28 名前:スミノフ:2016/06/07 14:09
-
>>1
さくらのワインはいかがですか?
ロゼワインに桜の花びらを入れたものです。
甘くてフルーティで美味しいですよ。
カルディにまだあるかなあ。
花見の季節にはいつも買っています。
勝沼ワイナリーでも売ってるみたいです。
スミノフアイス オレンジバーストとワイルドグレープ。
ウオッカベースの瓶入りカクテルです。
アルコール臭があまり好きじゃないウチの息子が、
唯一これは飲めると飲んでいます。
甘くて美味しいです。
-
29 名前:シードル:2016/06/07 14:25
-
>>1
軽いリンゴのお酒です。
シードル。
最初、ジュースかと思って仕事の昼休みに飲んじゃいました。
午後からの仕事が調子良くなっちゃって。
お酒だったのねー。
ほのかに甘くてさっぱりして美味しいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>