育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6688188

ポテトサラダ

0 名前:茹で卵:2017/05/10 01:41
先日録画していたマツコの知らない世界の番組で、お相撲さんの作るポテトサラダがとても美味しそうで作ってみました。

私、ポテトサラダにゆで卵入れるって初めてでしたが、とても美味しいですね!
私は福岡住みなのですが、親がポテトサラダにゆで卵を入れた事がないので知りませんでした。

うちがやらないだけ?
それとも県によってゆで卵入れたり入れなかったりするのかな。

みなさん入れますか?

あと他に何かコレ入れたら美味しいよ!っていう材料があったら教えてください。

ちなみに、うちは
・ジャガイモ
・キュウリ
・玉ねぎ(入れたり入れなかったり)
・たまにシーチキン
・マヨネーズかゴマドレ

こんな感じです。
1 名前:茹で卵:2017/05/10 21:37
先日録画していたマツコの知らない世界の番組で、お相撲さんの作るポテトサラダがとても美味しそうで作ってみました。

私、ポテトサラダにゆで卵入れるって初めてでしたが、とても美味しいですね!
私は福岡住みなのですが、親がポテトサラダにゆで卵を入れた事がないので知りませんでした。

うちがやらないだけ?
それとも県によってゆで卵入れたり入れなかったりするのかな。

みなさん入れますか?

あと他に何かコレ入れたら美味しいよ!っていう材料があったら教えてください。

ちなみに、うちは
・ジャガイモ
・キュウリ
・玉ねぎ(入れたり入れなかったり)
・たまにシーチキン
・マヨネーズかゴマドレ

こんな感じです。
2 名前:桃とミカン:2017/05/10 21:45
>>1
うちはめったに作らないんだけど、作るとしたらゆで卵は入れます。
ゆで卵、ツナ、キューリ、人参、玉ねぎのメジャーな物。

今は亡き義母のポテトサラダが独特でね。
桃缶とミカン缶も入れ、しかも桃缶の汁も入れる。
他はハム、キューリ、人参。
じゃが芋をほとんどマッシュしてるから、トロントロン状態。
甘〜いマヨネーズ味のフルーツポテトサラダだった。
結婚して最初に食べた時は衝撃だったなぁ
3 名前:そうそう:2017/05/10 21:45
>>1
>ちなみに、うちは
>・ジャガイモ
>・キュウリ
>・玉ねぎ(入れたり入れなかったり)
>・たまにシーチキン
>・マヨネーズかゴマドレ
>
>こんな感じです。

大体似ていますが、
・ゆで卵
・マカロニ
・皮を剥き刻んだ生トマト

レタスやブロッコリーを混ぜずに添えることもあります。
4 名前:娘が卵好き:2017/05/10 21:51
>>1
ゆで卵、必ず入れます。

じゃがいも
にんじん
きゅうり
玉ねぎ
ハムまたはツナ

実家ではりんごも入れてましたが、
ダンナが「おかずに果物が入ってるのは許せん」
と言うので入れてません。
(酢豚にパイナップルも嫌がります)
5 名前:福井:2017/05/10 21:54
>>1
学生時代付き合ってた彼が、おかんのポテトサラダが1番好きと言って、つくり方を教えてくれた。

マッシュしたジャガイモに、ゆで卵のみじん切りに、生玉ねぎの極小みじん切り、あればハムを足してマヨネーズ

生の玉ねぎがポイントらしい。辛味と歯ざわりあって、アクセントになってた。
6 名前:ピリリ:2017/05/10 21:57
>>1
ゆで卵美味しいよね。時間に余裕があれば入れるよ。

そうそう、この前居酒屋で食べた、マスタード入りのが美味しかったよ。
7 名前:驚き桃の木:2017/05/10 21:59
>>2
>今は亡き義母のポテトサラダが独特でね。
>桃缶とミカン缶も入れ、しかも桃缶の汁も入れる。
>他はハム、キューリ、人参。
>じゃが芋をほとんどマッシュしてるから、トロントロン状態。
>甘〜いマヨネーズ味のフルーツポテトサラダだった。
>結婚して最初に食べた時は衝撃だったなぁ


桃缶?!
ひゃーすごい。初めて聞きました。衝撃的です。
どんな味なんだろう? 味の想像が付かない〜。

私も主さんと同じような感じですね。
たまにリンゴを入れたりもします。
8 名前:福岡:2017/05/10 22:20
>>1
福岡出身だけど、子供の頃からゆで卵入れていたよ。
9 名前:質素:2017/05/10 22:26
>>1
私も福岡出身。
ゆで卵を入れるようになったのは、つい最近かも。
なにかでついでに入れてみたら大好評で
それ以来入れるようになった。

うちのベースは、
ジャガイモ、きゅうり、ハムか魚肉ソーセージ、卵。
味付けはマヨネーズとからし。
自分の晩酌のお供に、このからしが最高なの。
あとは日によって、ツナやレタス、小さく切ったカボチャ。

うちの実家は経済的に苦しかったから、サラダ系に
魚肉ソーセージは普通だったんだけど、苦手だと言う人の
結構出会ってびっくりした。夫は大好きみたいでよかった。
日によってはカニカマ入れる時もある。
あと、実家は柿やリンゴ入ってる時もあったな。
私は果物入れるの苦手だからしないけど。
10 名前:ベーコン:2017/05/10 22:52
>>1
そもそもポテトサラダの定義はなんなんだ?
私が作ってる↓はポテトサラダなの?

具はカリカリベーコンと玉葱だけ。
味付けはオリーブオイルと粒マスタードと酢。
マヨネーズを入れないとポテトサラダではないのかな?
11 名前:ゆうま:2017/05/10 23:10
>>1
生粋の群馬県民です
ジャガイモと一緒にゆで卵もとにかくなめらかに
塩もみキュウリとハムとゆでた人参
塩こしょうに少しの砂糖、そしてマヨ
12 名前:枝豆:2017/05/11 06:36
>>1
うちはゆで卵入れる時と入れない時がある。
入れない方が多い。

最近ランチで入ったこじゃれたレストランのに枝豆が入ってた。美味しかったよ。
ちょっと辛しも入ってて、それ以来真似してる。
13 名前:観音様:2017/05/11 07:57
>>11
>生粋の群馬県民です
>ジャガイモと一緒にゆで卵もとにかくなめらかに
>塩もみキュウリとハムとゆでた人参
>塩こしょうに少しの砂糖、そしてマヨ


ポテサラなんて家庭の味、地域で違うものでも、地域が同じだからレシピも一緒ってわけでもないだろ〜


と思ってたら全く一緒!!
とにかくなめらかに、ってとこも
きゅうりを塩もみにするのも
砂糖を少し入れる味付けも!!!

これ県民の味だったのか?
東京育ちの夫は初めて食べさせた時ビックリしてた。
義母のは甘くないし、芋もごろごろしてるし、きゅうりは生だし、全てが違うらしいよ。
14 名前:見た:2017/05/11 08:44
>>1
うちは実家は茹で卵入りで下が
夫のほうは入れないで育ったので、入れないのが好きだと言われてしまいます。。

うちの実家は茹で卵、キュウリ、ゆでたニンジン、コーン、ハムなど具沢山でした。そして隠し味に少し酢がはいってました。

主さんと同じ番組見て
うちは先週カレーなべをしました。美味かった。
15 名前:東京です:2017/05/11 10:24
>>13
>>生粋の群馬県民です
>>ジャガイモと一緒にゆで卵もとにかくなめらかに
>>塩もみキュウリとハムとゆでた人参
>>塩こしょうに少しの砂糖、そしてマヨ
>
>
>ポテサラなんて家庭の味、地域で違うものでも、地域が同じだからレシピも一緒ってわけでもないだろ〓
>
>
>と思ってたら全く一緒!!
>とにかくなめらかに、ってとこも
>きゅうりを塩もみにするのも
>砂糖を少し入れる味付けも!!!
>
>これ県民の味だったのか?
>東京育ちの夫は初めて食べさせた時ビックリしてた。
>義母のは甘くないし、芋もごろごろしてるし、きゅうりは生だし、全てが違うらしいよ。


確かに甘くないし、お芋ゴロゴロ、きゅうりは生です。

青森の母はリンゴを入れるので甘いです。
しかもお芋は形なし。

どっちも大好きですがね。
16 名前:いくつか:2017/05/11 11:42
>>1
私はいくつかポテサラのレシピ持ってるんだけど、一番オーソドックスなのは、荒目に潰したじゃがいもがベースで、味付けは塩コショウと砂糖とマヨに水切りヨーグルト。
具は薄切りにしたきゅうりと横半分にしてから縦にスライスした玉ねぎを塩振ってチンしたものとハム、コーン、ゆで卵。

これは母のレシピ。元々の母のレシピはヨーグルトじゃなくて酢を入れてたらしいんだけど、弟がそれじゃ酸っぱいと文句をつけたので、色々試行錯誤してたどり着いたのがヨーグルトだったって。
だけどかなり水っぽくなるので、豆腐の感覚で水を切ってみたらクリームみたいになって使いやすくなったからそれが定着したらしい。

だけどそれもう40年も前の話なんだよね。
いまでこそ水切りヨーグルトって一般化してるけど、そんな昔から思いついてた母は凄いと思ってる。


ついでに他にもよく作るのは

・かなりゴロゴロに潰した芋にカリカリベーコンと生玉ねぎスライスが具で、粒マスタードと塩コショウとオリーブオイルとおろしニンニクで味付けるタイプ。

・マッシュポテト状にした芋に具はさいの目に切ったスパムと豆色々(レッドキドニーやひよこ豆、グリーンピース、枝豆、蒸し大豆など)と、同じくさいの目に切ったアボカドと人参、味付けは塩コショウマヨとチリペッパー、酢、粒マスタード、はちみつ。
卵は混ぜずに半割りにしたのを添える。
17 名前:千葉:2017/05/11 11:54
>>1
基本入れます。たまに面倒で省くとちょっとこくが足りない感じでやっぱり入れればよかったと後悔します。

ちなみにうちは
・じゃがいも(レンチン)
・塩もみ胡瓜
・玉ねぎみじん切り 新玉の季節は多め。
・人参をスライサーで極細切りにしてフレンチドレッシングで浸しておいたもの
・ハムかツナ缶何もない時はごくまれにカニカマ
・マヨネーズ
です。
たまにコーン、そらまめ(実家で作っているので大量に来る)を入れます。
そらまめ入りは美味しいです。

別スレの魚肉ソーセージ入れてみたいです。
18 名前:やってみッ!:2017/05/11 12:13
>>1
うちのポテサラは…
その①
☆じゃが芋
☆塩もみ胡瓜
☆コーン
塩胡椒、マヨネーズ、生クリームで和えます。
その②
☆じゃが芋
☆カリカリベーコン
☆胡瓜
☆コーン
塩胡椒、マヨネーズ、クリームチーズで和えます。
19 名前:茹でる:2017/05/11 15:02
>>1
生野菜を食べると身体の調子が悪くなるんです。
昔から。
キュウリは発疹が出る。
医師は一種のアレルギーでしょうと言います。
だから、私だけ温野菜です。
ポテトサラダをひとりだけ温野菜(ブロッコリー、軽く茹でたキュウリ、ゆで卵)にしていたら夫が食べたいというのであげたら美味しいと。
以来温野菜ポテトサラダです。
玉ねぎも軽く茹でます。

缶詰の果物っていいかもしれませんね!
生のフルーツもダメだけど、缶詰好きです。
入れてみようかなあ。
20 名前:質問!カリカリベーコン!:2017/05/11 17:41
>>1
すみません〜!
めっちゃ田舎住みで自給自足のような地域の者です。

カリカリベーコンって自分で作るんですか?
売ってるの?

もし作るなら、ブロックベーコンを買う?
ペラペラのベーコン?
それともお好み?
どっちが美味しいのかしら。

どのくらいの厚みに切って焼くの?
出た油は入れるの?
肉以外は全部自給自足で家にあるので、ある物でしか作った事なかった。
調味料は買いますが。

カリカリベーコンって響きがとても美味しそう!

うちは朝ごはんもお味噌汁にご飯に…って和風だから、ベーコンエッグとか憧れ!
お昼もじーちゃん・ばーちゃんと一緒だからなー。

おしゃれな所行ってみたいなー
おしゃれな食べ物食べてみたいなー
21 名前:ぶしょうもの:2017/05/11 18:21
>>1
ゆでたまごは混ぜるんですか?
うちは崩して上に乗せる、って感じですが。
こんどは混ぜてみようかしら。

私、ポテトサラダのタマネギが大っ嫌いなんです・・
できあいのは必ず入ってるし、自分で作るのは
めんどくさい・・・。

悲しい。
22 名前:18:2017/05/11 21:59
>>20
>すみません〜!
>めっちゃ田舎住みで自給自足のような地域の者です。
>
>カリカリベーコンって自分で作るんですか?
>売ってるの?
>
>もし作るなら、ブロックベーコンを買う?
>ペラペラのベーコン?
>それともお好み?
>どっちが美味しいのかしら。
>
>どのくらいの厚みに切って焼くの?
>出た油は入れるの?
>肉以外は全部自給自足で家にあるので、ある物でしか作った事なかった。
>調味料は買いますが。
>
>カリカリベーコンって響きがとても美味しそう!
>
>うちは朝ごはんもお味噌汁にご飯に…って和風だから、ベーコンエッグとか憧れ!
>お昼もじーちゃん・ばーちゃんと一緒だからなー。
>
>おしゃれな所行ってみたいなー
>おしゃれな食べ物食べてみたいなー

18です。カリカリベーコンって書いたので返事します。違ってたらゴメンナサイ!
お好みで焼いてみて!出た油は入れません。
メチャ美味しい
23 名前:やってみッ!:2017/05/11 22:03
>>20
>すみません〜!
>めっちゃ田舎住みで自給自足のような地域の者です。
>
>カリカリベーコンって自分で作るんですか?
>売ってるの?
>
>もし作るなら、ブロックベーコンを買う?
>ペラペラのベーコン?
>それともお好み?
>どっちが美味しいのかしら。
>
>どのくらいの厚みに切って焼くの?
>出た油は入れるの?
>肉以外は全部自給自足で家にあるので、ある物でしか作った事なかった。
>調味料は買いますが。
>
>カリカリベーコンって響きがとても美味しそう!
>
>うちは朝ごはんもお味噌汁にご飯に…って和風だから、ベーコンエッグとか憧れ!
>お昼もじーちゃん・ばーちゃんと一緒だからなー。
>
>おしゃれな所行ってみたいなー
>おしゃれな食べ物食べてみたいなー
24 名前:ありがとう!:2017/05/11 22:34
>>22
お返事ありがとうございます!
嬉しかった!

今度、日曜日に買い出しに行くからベーコンも買ってこようと思います。
カリカリベーコン作ってポテトサラダに入れてみます。

これだけで、なんだか週末がとても楽しみ〜!
油は入れないのね。
もったいないババぁだから何でも取っておいてしまうのがダメだわ。

あー楽しみ!
本当にありがとう!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)