NO.6688337
存在を消したくなる
-
0 名前:どこでもどあ:2018/05/25 05:52
-
職場でも学校関係でも自分の存在を消したい衝動にかられ、極力あしおとを立てないようにしたり必要以外は言葉を発しないようにして影を薄く薄くするようにしてしまいます。
なので、あっいたんだという顔されるうこともしばしば。
なんなんだろう。この心理。
-
1 名前:どこでもどあ:2018/05/26 16:19
-
職場でも学校関係でも自分の存在を消したい衝動にかられ、極力あしおとを立てないようにしたり必要以外は言葉を発しないようにして影を薄く薄くするようにしてしまいます。
なので、あっいたんだという顔されるうこともしばしば。
なんなんだろう。この心理。
-
2 名前:ふむ:2018/05/26 16:50
-
>>1
>職場でも学校関係でも自分の存在を消したい衝動にかられ、極力あしおとを立てないようにしたり必要以外は言葉を発しないようにして影を薄く薄くするようにしてしまいます。
>なので、あっいたんだという顔されるうこともしばしば。
>なんなんだろう。この心理。
単に、放っておいて欲しいとかじゃないの?
-
3 名前:成功:2018/05/26 16:52
-
>>1
>職場でも学校関係でも自分の存在を消したい衝動にかられ、極力あしおとを立てないようにしたり必要以外は言葉を発しないようにして影を薄く薄くするようにしてしまいます。
>なので、あっいたんだという顔されるうこともしばしば。
>なんなんだろう。この心理。
心理はわからないけど
作戦は成功しているんだね
-
4 名前:それは:2018/05/26 19:27
-
>>1
いいのでは?
人に迷惑をかけて無いし。
>職場でも学校関係でも自分の存在を消したい衝動にかられ、極力あしおとを立てないようにしたり必要以外は言葉を発しないようにして影を薄く薄くするようにしてしまいます。
>なので、あっいたんだという顔されるうこともしばしば。
>なんなんだろう。この心理。
-
5 名前:めんどくさい?:2018/05/26 22:45
-
>>1
めんどくさいからでは?
私も目立ちたくありません
-
6 名前:木村多江:2018/05/26 22:58
-
>>1
消そうと思って消せるならいいじゃん〜!
私なんて170センチあるから絶対に消えない。
声を出さなくても一番めだつ。
フクロウのコノハズクみたいに木に擬態しようと練習したって無理だった。
結局デカいというだけで、PTAの役員もできそう!と言われ押し付けられる。
仕事も重いモノを持たされる。
木村多江みたいに薄〜くなりたい。
-
7 名前:自然に:2018/05/27 07:45
-
>>1
顔は濃いと言われますが、存在は薄いので、振り返ってこの顔があると余計にびっくりされます。
存在は消してないんですけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>