育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
二歳児、虫歯治療 しぼー
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6688370
二歳児、虫歯治療 しぼー
0
名前:
え?
:2018/01/17 00:18
なくなった子供さんが残念でたまらない
が、二歳児に虫歯つくるのは親の怠慢だと思ったけど
そう思わない?
12
名前:
以前
:2018/01/17 18:32
>>11
フッ素で真っ黒じゃなく、虫歯の進行を止める予防薬みたいなので黒くなってしまうのです。
真っ黒って訳ではなく、虫歯と見間違えるくらいの黒さ。
歯の表面の溝とかが黒っぽくなってきたない歯に見えてました。
13
名前:
別視点
:2018/01/17 19:02
>>1
>なくなった子供さんが残念でたまらない
>
>が、二歳児に虫歯つくるのは親の怠慢だと思ったけど
>そう思わない?
私は、ニュース見た時「ほんとに虫歯だったの?」と思っちゃったんだけど。
二歳児の子に、一度の治療で1時間とか異常じゃない?
私は子どもたちの3/4は学齢期になるまで虫歯にならなかったから検診だけだったけど、末っ子だけ他の子と同じように歯磨きや食事、間食などもしてたつもりだったのに何故か虫歯になりやすい子で、3ヶ月に一度の定期検診のたびに小さい虫歯のなりかけみたいのが見つかって、そのたびに治療してもらってたんだけど、最高に時間かかってもせいぜい治療の椅子に座ってる時間が15分とかで、実際に口を開けてる時間はもっと少なかったよ。
虫歯があるなしではなく、歯医者は大丈夫なの?とそっちがきになったんだけど。
14
名前:
思います
:2018/01/17 19:07
>>1
>が、二歳児に虫歯つくるのは親の怠慢だと思ったけど
>そう思わない?
思います。
あと、虫歯になりやすい子がいる、とか言っているけど、栄養とかちゃんと気にして育ててきたの?と思う。
私なんて、母乳あげている時から、
すごく栄養気にして作っていたから。
15
名前:
麻酔のせいなの?
:2018/01/17 19:08
>>9
麻酔が原因なの?
じゃあ虫歯で死亡って意味合いが変わるよ。
16
名前:
なりやすい子はいる
:2018/01/17 19:14
>>14
唾液が少ないと虫歯になりやすかったりしますよ。
歯医者さんが言ってましたが、虫歯って1週間で出来たりするそうです。
子供の体調が悪くて歯磨きをきちんと出来なかったりしたら、体質からあっと言う間に虫歯になる子もいると思います。
17
名前:
できる
:2018/01/17 19:16
>>16
> 子供の体調が悪くて歯磨きをきちんと出来なかったりしたら、体質からあっと言う間に虫歯になる子もいると思います。
>
子どもの体調が悪くても、歯磨きなんて普通しませんか?
虫歯っ子親って、いちいち言い訳するから嫌だわ。
18
名前:
責めてるけど
:2018/01/17 19:18
>>1
口呼吸の子は虫歯になりやすいよ。
歯磨ききちんとしても、奥歯の歯と歯の間が虫歯になったりするから。
19
名前:
泣かない子なら
:2018/01/17 19:19
>>17
>> 子供の体調が悪くて歯磨きをきちんと出来なかったりしたら、体質からあっと言う間に虫歯になる子もいると思います。
>>
>
>
>子どもの体調が悪くても、歯磨きなんて普通しませんか?
>虫歯っ子親って、いちいち言い訳するから嫌だわ。
うちの子は嫌がらなかったけどね。
姉の子は嫌がってたし(ものすごく)
自分が違うからってそういう言い方
すごく嫌だわ。姑根性。
20
名前:
病気
:2018/01/17 19:19
>>17
嘔吐してたり高熱でぐったりしてても、無理やり歯磨きするの?
21
名前:
やばいんじゃない?
:2018/01/17 19:23
>>20
>嘔吐してたり高熱でぐったりしてても、無理やり歯磨きするの?
何日も嘔吐、高熱なんて、やばいんじゃない?
入院レベルよね?
どういう病気だったの?教えて。
22
名前:
うちは
:2018/01/17 19:25
>>20
>嘔吐してたり高熱でぐったりしてても、無理やり歯磨きするの?
高熱でもしてたよ。
お口あーんとしてもらって、歯磨きしてあげるだけでしょう?
歯磨き嫌がらないようにいろいろ工夫もしてたしね。
しまじろう人形とか大活躍だったな〜
歯磨き嫌がる子って、親が嫌がるようなことをしたからよ。
23
名前:
やめようよ
:2018/01/17 19:28
>>22
うちは違ったけど感覚過敏やすごく怖がりの子とかいるよ。
決めつけは止めようよ。
24
名前:
病気
:2018/01/17 19:28
>>21
例えばの話。
そう言えば、うちの子5歳の時に扁桃腺切除の手術したけど、その時数日間歯磨きしなかったわ。
まともに口開けれなかったからね。
10日間入院。
しっかり虫歯になった。
25
名前:
ノン、、
:2018/01/17 19:30
>>1
、ケ、エ、、クネコャタュ、ホソヘ、ャ、、、?ヘ。」
ネ?イシヤ、。、、、ニ・ケ・テ・ュ・熙ヌ、ケ、ォ。ゥ
26
名前:
単に
:2018/01/17 19:35
>>25
あなたがだらしない親だからそう思うんでしょ?
27
名前:
なぜ
:2018/01/17 19:36
>>23
なぜ過敏になっちゃったんでしょうね。
28
名前:
こういうことも併せて
:2018/01/17 19:36
>>25
もう乳児を育て終えた我々は
わが子に
虫歯をなめるなってこととあわせて
セカンドレイプっていうものはなにか
姑根性は嫌われる
ということも教えたいですね。折々に。
29
名前:
体質
:2018/01/17 19:38
>>1
体質ってあるんだよね。
なんか、口内のphによるとか。
アルカリ性か酸性かで
歯石が出来やすいタイプだと再石灰化しやすいけど
酸性だと溶けやすいからエナメル弱くて虫歯になりやすいとか。
口呼吸で口内が乾くと菌が繁殖しやすいとか
涎が少ない子はなりやすいとか
3才までにミュータンス菌が入らなければ虫歯になりにくいとか、色々あるって
うちの子がまだ小さい頃友達の歯科医に聞いたから
どっちがどっちとか間違ってるかもしれないけど
とにかく体質はある。
体質だけでなく習慣もだけどね。
それにここでも昔
散々おじいとおばあが箸共有しちゃうとか愚痴ってたり
もっと強者は婆が噛んだの与えようとしててどうこうとか
見た気がするよ(笑)
なついな。
30
名前:
堕ちる
:2018/01/17 19:39
>>25
姑の言うことも聞かないと劣化の一途ですわよ 日本女。
31
名前:
体質
:2018/01/17 19:41
>>1
>なくなった子供さんが残念でたまらない
>
>が、二歳児に虫歯つくるのは親の怠慢だと思ったけど
>そう思わない?
体質関係なく小さい頃から虫歯の子って結構いるよね。
体質で虫歯・・・ってごくごく少数派だもの。
32
名前:
少ないって
:2018/01/17 19:42
>>31
統計知ってるの?
33
名前:
やめようよ
:2018/01/17 19:42
>>27
>なぜ過敏になっちゃったんでしょうね。
?
感覚過敏は気質
知覚過敏ではないよ
34
名前:
・ミ・、・ミ・、
:2018/01/17 19:43
>>30
・サ・ォ・
ノ・?、・ラ、ケ、?ネ、ハ、
ニ、、、熙゙、サ、
」
、「、ハ、ソ、筵キ・テ・キ・テ。ェ
35
名前:
体質
:2018/01/17 19:44
>>32
> 統計知ってるの?
>
でたでた(笑)必死だね(笑)
ちゃんと仕上げ磨きをしなかった親。
歯磨きの重要性をきちんと伝えようとしなかった親。
そういう人が殆どよ。
体質の人なんて、ごくわずか。
歯科勤務経験13年。
36
名前:
んー
:2018/01/17 19:45
>>35
>> 統計知ってるの?
>>
>
>
>でたでた(笑)必死だね(笑)
>
>ちゃんと仕上げ磨きをしなかった親。
>歯磨きの重要性をきちんと伝えようとしなかった親。
>
>そういう人が殆どよ。
>
>
>体質の人なんて、ごくわずか。
>
>歯科勤務経験13年。
たった13年かぁ
37
名前:
なぜ
:2018/01/17 19:46
>>33
> >なぜ過敏になっちゃったんでしょうね。
>
> ?
> 感覚過敏は気質
> 知覚過敏ではないよ
>
気質?
ゆったり時間かけて、愛情かけて、楽しく、工夫して、仕上げ歯磨きしてあげてました?
してあげてたわよ!と言っても信じない。
38
名前:
体質
:2018/01/17 19:47
>>36
充分よ。
たった13年か〜って。笑える。バカですか?
39
名前:
、ノ、ヲ、サ
:2018/01/17 19:47
>>35
シユ、ヌ、キ、遑」
40
名前:
移さなければいいのよね
:2018/01/17 19:48
>>35
>> 統計知ってるの?
>>
>
>
>でたでた(笑)必死だね(笑)
>
>ちゃんと仕上げ磨きをしなかった親。
>歯磨きの重要性をきちんと伝えようとしなかった親。
>
>そういう人が殆どよ。
>
>
歯磨きがっていうより
とにかく虫歯菌を移さないことよ。
親が。
うちは歯磨きのせいじゃなく
虫歯菌を移さないことを一番に。
それからフッ素をかなり小さいうちから念入りに使った。
ソレを体質とかいうのよね。
知識でしょ。
歯磨きだけを言えばいい加減なものよ。
虫歯、うちの子供はないわよ。
重要性だとかどうとか
言ってもちゃんとしない子に育ったわ。
虫歯できないから。
41
名前:
体質
:2018/01/17 19:48
>>39
そんなにくやしいの?
ちゃんと歯磨きしてあげれば良いだけだったのにね。
42
名前:
ケ?、、ヘ
:2018/01/17 19:51
>>41
サ蠑ヤカミフウ、ホ、「、ハ、ソ、ャ。「ネ?イシヤ、。、、、ニ、?
?ォ、鬢ハ、、、ホ。ゥ
、コ、テ、ネ、ウ、ウ、ホ、「、ハ、ソ、ホ・?ケサト、?陦」
テッ、ヌ、篋ォ、??キ。」
43
名前:
そうねえ
:2018/01/17 19:52
>>30
>姑の言うことも聞かないと劣化の一途ですわよ 日本女。
子育ての常識は姑世代とは本当に違うので
押しつけはいけないわ。
老いては子に従えよ。
それに姑根性と姑はちがうよ。
いじわるこそ体質なのかしらねえ。
44
名前:
チヌソヘ
:2018/01/17 19:52
>>35
>サハカミフウキミクウ13ヌッ。」
サハー蟒ユ、ヌ、マ、ハ、、、
タ、ヘ。」
45
名前:
体質
:2018/01/17 19:52
>>42
いい加減な親が多すぎるのよ。残念なことに。
子どもが可哀想よ。
46
名前:
体質
:2018/01/17 19:53
>>44
助手です。
47
名前:
それにしても
:2018/01/17 19:55
>>1
怠慢親の鼻息がスゴイねっっ。
イッキにスレ読んじゃったわ。
ちょっと面白かった。 ってごめん。
48
名前:
やめようよ
:2018/01/17 20:03
>>37
>気質?
そうです
障害ではないけど色んな感覚が過敏な子もいるんですよ
>ゆったり時間かけて、愛情かけて、楽しく、工夫して、仕上げ歯磨きしてあげてました?
>
>してあげてたわよ!と言っても信じない。
最初のレスに書いたけどうちの子は特に嫌がらなかったです
でも色々な子がいるから親の手抜きだと決めつけない方がいいと思っています
あなたの子育てはそんなに完璧だったの?
親が努力して工夫しても歯磨き嫌いな子はいるし好き嫌いがある子もいる
同じように育てた兄弟でも差があるんだもん
あなたは子育て中上手くいかなかくて悩んだ経験ないの?
それを私はこうしていたから上手くいった、あなたは努力が足りないと全く知らない人に言われたらどう?
嫌がるからと好きにさせてる親はどうかと思うけど、上から目線で努力が足らん!と決めつけるのってどうかと思う
49
名前:
わたしも
:2018/01/17 20:14
>>46
>助手です。
助手だった。
バイト無資格。
50
名前:
8本
:2018/01/17 21:13
>>1
私も、なぜ死亡したかの原因が解らないのも問題だけど二歳児でどうしたら8本も虫歯が出来るのか?それがびっくり。
しかもフッ素塗に行って発見されたんでしょ?
フッ素塗ると虫歯にならないという知識がある親がなぜ予防ができない?
名前からして、ちょっとね・・。
51
名前:
双子母
:2018/01/17 21:16
>>19
>>> 子供の体調が悪くて歯磨きをきちんと出来なかったりしたら、体質からあっと言う間に虫歯になる子もいると思います。
>>>
>>
>>
>>子どもの体調が悪くても、歯磨きなんて普通しませんか?
>>虫歯っ子親って、いちいち言い訳するから嫌だわ。
>
>うちの子は嫌がらなかったけどね。
>
>姉の子は嫌がってたし(ものすごく)
>自分が違うからってそういう言い方
>すごく嫌だわ。姑根性。
2人とも泣いて嫌がって、困った事あったでも、こん競べしたよ。
熟睡しだして、それからやった事もあった気がする。
その位気にかけたよ、
その甲斐あってか、大学一年の現在二人とも虫歯0。
52
名前:
うちは
:2018/01/17 21:25
>>51
基本毎日磨いてたけど喘息持ちでそれどころじゃない事も多かった。
でも中学生で虫歯ゼロ。
仲良いママ友は子供が虫歯だらけで悩んでいた。
自分が歯が弱くて苦労したから毎日頑張ったのに、と。
色々だーねー
53
名前:
なんだかな
:2018/01/17 21:35
>>1
虫歯(と肥満)は親の責任だと思い、小さい頃から食事と歯磨きには特に気を遣い、定期的に検診にも行っていたのに
ある時の検診で虫歯がある事が分かって
ショックでしたよ
これでもか ってくらい気をつけていたのに
かと思えば、友達の子はあまり気を遣っていないのに虫歯ゼロとの事
悲しくなるよ
54
名前:
、?シ
:2018/01/17 21:39
>>1
、゙、「。「ーサ、ネ、ォ・ク・蝪シ・ケ、ネ、ォエナ、、、筅ホ、キ、遉テ、チ、螟ヲ、荀テ、ソ、ネ、ォ、ハ、鯀ニ、ホタユヌ、、ォ、筅キ、?ハ、、、ャ。ト。ト
、ヌ、筅ウ、?テ、ニタク、゙、?ト、ュ、ホ、筅ホ、篦ソ、、、
タ、惕ヲ、ネサラ、テ、ニ、?」
2コミ、ヌテ錥テ、ニ。「キ?ス、、、?
タ、ヘ。シ。」
セョテ豕リタク、ヌ。「テ錥ヌ、メ、ノ、、、ウ、ネ、ヒ、ハ、テ、ニ、?ホ、ヒハ?ヨ、キ、ニ、?ホ、マイネト昻トカュ、ャーュ、、サメ、鬢キ、、、ャ。ト。ト
2コミ、ヌシ」ホナ、ヒケヤ、テ、ソ、ホ、ヒ。「ヒ譱?ホ、サ、、、ヌサメカ。、ャサ爨
ヌ、キ、゙、ヲ、ハ、
ニヒワナ
ヒ、ォ、?、、ス、ヲ、タ。」
55
名前:
それが・・。
:2018/01/17 21:39
>>53
それが、素材の違いって事になるみたいですよ。
でも、もしなんだかなさんがその努力を怠っていたら、もっとひどい虫歯がもっと前から出来ていた可能性だってあるんだし、無駄じゃなかったと思います。
虫歯にならないからと、歯磨きしないでいる場合、歯槽膿漏にはなりやすかったりするみたいですよ。
56
名前:
なんというか
:2018/01/17 21:44
>>1
失意の親を叩くようなことしなくても…
ちゃんと治療をさせていたんだし。
「しぼー」という表記にも不快感。
57
名前:
あなたのお子さん
:2018/01/17 21:51
>>1
あなたのお子さん、おいくつか知りませんが、そんなに長く生きないと思いますよ。
こんな意地悪な母親の子ですもの。
神様は一番大切なものを奪うのです。
風邪をこじらせて亡くなる子だっているのです。そうしたらあなたは、配慮が足りなかった、もっと早く気づけなかったのかと責められるのですよ。いくら違うと否定しても、周りは母親を悪者にするのです。味方になってくれるはずのご主人さえ妻を責めて、夫婦間うまくいかなくなり離婚でしょうかね。
58
名前:
、ス、ウ、゙、ヌ。ト。ゥ
:2018/01/17 21:56
>>57
>、「、ハ、ソ、ホ、ェサメ、オ、
「、ェ、、、ッ、ト、ォテホ、熙゙、サ、
ャ。「、ス、
ハ、ヒトケ、ッタク、ュ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ、陦」
「ャ、ウ、?マ、ハ、、、?」
クタホ釥テ、ニテホ、テ、ニ、?ゥ
シ遉オ、
ホキレホィ、ハネックタ、筅ノ、ヲ、ォ、ネサラ、ヲ、ア、ノ。「
、「、ハ、ソ、ホ・?ケ、篁
、、陦ゥ
59
名前:
日テレ
:2018/01/17 21:57
>>1
私、それ日テレで今日初めて目にした話題なんだけど、他の局もやってたたの?
親が原因追及してほしくて、マスコミに情報を流したのかな?
60
名前:
エナメル質形成不全
:2018/01/17 22:06
>>1
8本虫歯があったことで親を叩いてますが、エナメル質形成不全ってのもあるから、それだとあっという間に虫歯になりますよ。
この親はフッ素をしに来院しているから、子供の事をちゃんと気にかけていた親なんだと思いました。
61
名前:
意地悪と思うなら
:2018/01/18 07:20
>>57
>あなたのお子さん、おいくつか知りませんが、そんなに長く生きないと思いますよ。
>こんな意地悪な母親の子ですもの。
>神様は一番大切なものを奪うのです。
>風邪をこじらせて亡くなる子だっているのです。そうしたらあなたは、配慮が足りなかった、もっと早く気づけなかったのかと責められるのですよ。いくら違うと否定しても、周りは母親を悪者にするのです。味方になってくれるはずのご主人さえ妻を責めて、夫婦間うまくいかなくなり離婚でしょうかね。
おやめなさいな。
あなたは、自身が意地悪故に、すでにそうなってしまった人なの?
こんな更に意地悪なレスつけずにいられないほどの罰を受けたのかしら。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>29
▲