NO.6688497
べっぴんさんのマナと紅葉、元は優しいの?
-
0 名前:変わりすぎ:2017/01/04 20:46
-
朝ドラべっぴんさんの本家の嫁のマナさんと姑の紅葉さん。
主人公たちが疎開で身を寄せた時はすごくきつい人でしたよね。でも今は全然違う。
それは戦争と言う食料に困っていた時代がそうさせていたのであって元々優しい人って事なの?
それともファッションショーに呼んだりして、良い気分を味あわせたりで改心したの?
どうなんだ?と最近見てて思うのですが・・。
-
1 名前:変わりすぎ:2017/01/06 06:30
-
朝ドラべっぴんさんの本家の嫁のマナさんと姑の紅葉さん。
主人公たちが疎開で身を寄せた時はすごくきつい人でしたよね。でも今は全然違う。
それは戦争と言う食料に困っていた時代がそうさせていたのであって元々優しい人って事なの?
それともファッションショーに呼んだりして、良い気分を味あわせたりで改心したの?
どうなんだ?と最近見てて思うのですが・・。
-
2 名前:脚色:2017/01/06 07:12
-
>>1
モデルになった方たちと身内が懇意にしてて、話を聞いたけど、脚色がすごいと言ってましたよ。
ドラマなのでそれも必要だろうけど、ご本人もご主人もあんな人たちではなかったと言ってた。
一番悶々とされてるのは、モデルになられた方のお身内でしょうね。
>朝ドラべっぴんさんの本家の嫁のマナさんと姑の紅葉さん。
>
>主人公たちが疎開で身を寄せた時はすごくきつい人でしたよね。でも今は全然違う。
>
>それは戦争と言う食料に困っていた時代がそうさせていたのであって元々優しい人って事なの?
>
>それともファッションショーに呼んだりして、良い気分を味あわせたりで改心したの?
>
>どうなんだ?と最近見てて思うのですが・・。
-
3 名前:ぶれ:2017/01/06 07:56
-
>>1
行き当たりばったりの脚本になってるのかな。
さくらちゃんも変わった。
靴のサイズが合わなくなって足を痛めてるのに母親の忙しさを察して言い出せずに我慢してた子が「ぜんざいおいしくない」「キヨさん作り直して」とは言わないと思う。
-
4 名前:仲間意識:2017/01/06 08:02
-
>>1
田舎の人特有の、「よそものは」ということだったのでは?
受け入れれば家族同然のような地域って、今もありますよね。
-
5 名前:こわい:2017/01/06 08:39
-
>>4
> 田舎の人特有の、「よそものは」ということだったのでは?
> 受け入れれば家族同然のような地域って、今もありますよね。
>
マナ紅葉が今もよそ者には鬼のような顔で接してるのを想像したら、あの優しさが不気味に思えてきた・・・
バケルノ小学校のオキク先生みたいに豹変するのかしら。
<< 前のページへ
1
次のページ >>