NO.6688585
振袖ローン組んでまで購入…する?
-
0 名前:キャッシュ:2018/01/08 11:33
-
振袖詐欺会社と来年の式に向けて、50万円の3年ローン契約してあるという方がいた。
詐欺にあったのはお気の毒としか言えないが、一方でそこまで余裕無いならスーツで良いのにと思った。
またはレンタルで20万円位のところを探すとか。
こういう右にならえと見栄の張合いが、小学生卒業式袴着用に乗せられることにも繋がっていそう。
見劣りしないようにしてあげたい親心もわかるけど、身の丈を知らずに育つもの不幸じゃないかなぁ。
-
16 名前:無理では:2018/01/09 08:29
-
>>12
>これでお高めのところは喜んでるね。
>安いだけの店はこんな被害にあうと
>宣伝してくれたようなものだから。
>
>うちも購入したら預けたまんまにせず
>当日持って行くようにしよう。
着物、特に振り袖は広げたらすぐに着られるものじゃないから、当日持ち込みは無理に近いと思うよ。
半襟も重ね衿も前もって縫い付けておかなきゃだし、重ね衿は縫い付けちゃったらもうたためないしね。
袂なんかも下げておかないと折り目が残るかもしれないし。
-
17 名前:そうね:2018/01/09 08:30
-
>>1
スーツは流石に可哀想。
でも数万のレンタルもあるよね。
身の丈に合わない生活って
不幸の始まりだけど、親自身背伸びして
なんとかやってこれたから気にならないのでは。
下流へ片足突っ込んでるよ!
という警告は余計なお世話らしいから
黙って見守る方が得策。
-
18 名前:へえ:2018/01/09 08:33
-
>>16
縫い付けもやってくれるんだね。
昔は白しかなかったのに
今は半襟必須だもんね。
ホックとかつけておけばいいのに。
-
19 名前:感覚の違い:2018/01/09 08:36
-
>>1
着物じゃないけど、友達がブランド服の店で働いていたんだけど、36回払いで服を買う人は結構いるって言ってた。
-
20 名前:価値観それぞれ:2018/01/09 08:45
-
>>1
50万を3年ローンにする人は20万でもローンだと思う、というツッコミは置いといて、大学や専門学校の学費、自動車免許の取得と大きなお金がかかる時期でもあるから、ローンを組むのはそんなに珍しいことじゃないと思う。
その50万のがレンタルじゃなくて購入だったら、20万出してレンタルするより手元に持てる方が良いという考えなだけだろうし。
私は、家以外はローン組まない主義で、車も一括だしケータイも機種代金一括で払いたい人なので、振り袖のローンは組まないけど。
-
21 名前:高い:2018/01/09 09:29
-
>>1
高額な人は購入だと思ったら
色々ついたレンタルなんだ。
着物ってまったくわからないから
借りちゃえと思ったけど
先日おばあちゃんに
孫にも着て欲しいって
自分のきた着物残してると言われた。
こんなことがあるとまたお高いお店が
流行り出すかな。
ローンまでして用意するのは
ないな。
-
22 名前:ふと思う:2018/01/09 09:44
-
>>1
今の子は結婚するかもわからない。
晴れ着はこれが最後とか思って出すってあるのかも。
-
23 名前:主 〆:2018/01/09 11:08
-
>>1
私自身は裕福じゃなかったし父も亡くなっていたので、高卒で就職して振袖は自分で買いました。
25万円くらいに予算を決めて。
娘には進学もさせてあげられたし、成人式はレンタルで費用は負担してあげられました。
でももし、なにか人生狂って貧乏だったら、ローン組んでまでは考えなかったと思います。
親心でどうしても用意してあげたいと思うでしょうが、それならもっと金額を押さえて少しでも無理のない方法を選ぶ。
私も夫も住宅購入以外はローンは利用しない方針です。
今買えないのなら贅沢せずに諦める、貯めてから買う方を選びます。
以前、自己破産した人がテレビに出ていて、きっかけが子どもの七五三費用20万円を借りたと言っていて、とっても驚きました。
20万で支度出来る人はすれば良いけど、借りなくちゃ出来ないなら止めれば良いのにと。
そして職場の先輩に孫が生まれたのですが、まだ若くて収入も多くはないのに、産院選びも生まれてからもお金をかけてカタチに拘るとぼやいていました。ハーフバースデーも盛大にやったとか。
そう言う風潮に首を傾げる事が多いので、50万円の着物をローンに?と思ってしまいました。
皆様レスありがとうございました。
-
24 名前:他人のことは:2018/01/09 11:17
-
>>23
ほっとこう。
あなたも聞かない人みたいだし。
-
25 名前:あっそ:2018/01/09 11:23
-
>>23
ふぅん。
つまらん〆だな。
-
26 名前:わかる:2018/01/09 11:41
-
>>4
一言一句同意します。
こういうスレは形を変えた嘲笑に過ぎない。
ローンだろうが何だろうがその人の自由だし価値観の違いってだけ。
-
27 名前:不快:2018/01/09 11:44
-
>>23
家のローンだけはいいっていうのは、
あなたの経済事情と価値観、線引きでしょ?
今買えないのにローンを組んで住みはじめちゃうなんて堅実じゃない。
実際、住宅ローンで首が回らなくなり、
自己破産一家離散などになる例は、
他のローンより多いんじゃないですか?
と言われたら、
無理のない返済計画立てて、実際にきちんと支払いもしてる。
大きなお世話よ。
と不快に思わないですか?
踏み倒して人に迷惑をかけたわけでもない人に
よくそこまで見下したことが言えますよね。
-
28 名前:べき?:2018/01/09 11:45
-
>>5
>世の中、公平でも平等でもないし、身の丈、自分の尺を知るべきだよね。
何様のつもりで上から目線なの?
身の丈に合わなきゃローン組んでまで晴れ着も着るなって?
その後ちゃんと返済できれば問題ないでしょ。
しかもあなたは1ミリも迷惑かかってないよね?
-
29 名前:ライフスタイル:2018/01/09 13:01
-
>>1
ローンを組む=貧乏や浪費家、というわけではないらしいよ。月々の出費を平均にしたほうが家計を考えやすいって人がいるらしい。多分、振袖のローンも結構いるんじゃないかな。うちも当たり前みたいにローンを勧められて、なんで??って思った。
家のローンや奨学金も、いつでも完済できるけどしないとか、人のお金の使い方ってそれぞれだから。
お金がないとか、ローンが苦しいとか、そういうのって蓋を開けてみないと現状は分からないよ。
-
30 名前:御礼:2018/01/09 13:06
-
>>29
>ローンを組む=貧乏や浪費家、というわけではないらしいよ。
笑笑笑
プチセレブの真似して経済動かしてくれてありがとうございます😊
-
31 名前:いいじゃん別に:2018/01/09 13:13
-
>>1
色々じゃないのかね。
他人さまがどうしようととやかく言う事じゃないでしょう。
奨学金にしてもなんでも、いちいち身の程を知れとか言うけど、そんなの勝手じゃないの。
ちなみにうちの実親は、割と余裕のある生活してるけど、昔から借金はなんとも思わないってサラッと言う人だよ。
どうせ返せるから借金ぐらいなんともないって。
それより貯めた貯金が減るのは嫌なんだと。
一度減ったものを増やすのは大変だけど、作った借金はコツコツ返せるからってさ。
私は借金反対派で、車でも現金一括で買ってきたけど、最近になって親の言うことが分かるようになってきたよ。
たしかに他にもお金かかるし、車買った分を元に戻せないでいるなと。
-
32 名前:誰に?:2018/01/09 13:18
-
>>30
> >ローンを組む=貧乏や浪費家、というわけではないらしいよ。
>
> 笑笑笑
> プチセレブの真似して経済動かしてくれてありがとうございます😊
上の人のレス内容、ご自分の実践話じゃないよね?
誰にお礼言ってるの?
-
33 名前:18才:2018/01/09 13:23
-
>>1
18歳成人にして、成人式なくせばいいね。
-
34 名前:自分で:2018/01/09 13:31
-
>>1
新成人の子、自身がどうしてもコレってこだわって
親の助けを借りずに、自分で足りない分を
ローン組んで用意する人もいるんじゃないかな。
色々、個別に事情はあるだろうし
ローン組んでまで・・・って他人が批判することではないと思う。
-
35 名前:うちも:2018/01/09 17:24
-
>>23
主さんに同意です。
お金がないので、車の予算は200万。
現金派なので、目標額溜まったら買います。
中古です。
諸費用コミコミなので。
中古に乗るくらいなら、ローン組んで新車を買うという人もいるでしょうし、価値観いろいろですよね。
うちは欲しいグレードの車は新車では買えません。
現金が溜まる頃、その車は発売後10年くらい経ってるかも。だから中古。
500万の車が欲しければ500万貯まるまで買わない。
これだけは夫婦共通です。
着物にローンなど考えられません。
家は、頭金3割キャッシュです。
頭金2割が目安ときいたので、じゃあ3割を目指そうと。
本当はキャッシュが一番なのですが、一生かかっても家買えないので・・。
-
36 名前:同意:2018/01/09 17:54
-
>>33
成人式なんて、暴走族の集会にしか見えない
30000円程市から置けるぐらいにすれば良い。
18歳成人にして、成人式なくせばいいね。
-
37 名前:見栄?:2018/01/09 18:13
-
>>35
だったら200万円の新車を買いなよ。
それが身の程っていうんだよ。
-
38 名前:うん:2018/01/09 18:23
-
>>37
>だったら200万円の新車を買いなよ。
>
>それが身の程っていうんだよ。
だよね。
その方が長持ちする。
-
39 名前:安く良く:2018/01/09 18:50
-
>>1
しません。
全国チェーン店のレンタルカタログで人気ナンバーワンのをいち早く押さえて、10万ちょっとで済ませた。
現物見ても一目惚れしたくらい素敵だったよ。
うちの子は背が低く肩幅やエラ有るから着物より洋装の方が似合うので
着物はもう着ないと思うからレンタルがいい。
-
40 名前:だったら:2018/01/09 18:56
-
>>35
> 家は、頭金3割キャッシュです。
> 頭金2割が目安ときいたので、じゃあ3割を目指そうと。
> 本当はキャッシュが一番なのですが、一生かかっても家買えないので・・。
一生、家を持たなくていいんじゃないの?
でもさあ、
全部キャッシュで払おうと思ったら一生家が買えない(からローン組む)って
どういうこと?
ローンには利息がつくんだから、支払い総額はローンの方が多いんだよ?
キャッシュでは生きてる間に貯められないっていうなら、
ローンにした場合、最後の方、踏み倒すつもり?
それとも子供とのリレーローン?
-
41 名前:そういう人って:2018/01/09 18:58
-
>>1
奨学金とかも抱えてる子だったりするのかな・・・。
奨学金払えるけど、振袖はダメというのがどうも想像できないというか、だったら振袖も払えそうな感じがするのよね。
前者だとしたら、あっちもこっちも借金で良いのかいと思っちゃう。
-
42 名前:いるよねー:2018/01/09 22:13
-
>>1
主を何様だという人はローンなのかな。
これ親が払うならまだいいけど
娘さんが払うなら無しだわ。
今はみんなが持ってるからって
なんでも真似するけどさ、そういう事を
我慢するというのも大事だと思うのよ。
悔しい思いをして、得るものもあるはずだから。
-
43 名前:なに言ってるの?:2018/01/09 22:23
-
>>40
>でもさあ、
>全部キャッシュで払おうと思ったら一生家が買えない(からローン組む)って
>どういうこと?
>ローンには利息がつくんだから、支払い総額はローンの方が多いんだよ?
>キャッシュでは生きてる間に貯められないっていうなら、
>ローンにした場合、最後の方、踏み倒すつもり?
>それとも子供とのリレーローン?
住宅購入全額貯める期間も、家賃払わなくちゃいけない。
ダブルで住宅費用捻出出来ないから、ローン組むんじゃない。なんで踏み倒すつもりって話になるの?
-
44 名前:ちょっとちょっと:2018/01/09 22:43
-
>>40
マンション賃貸のお金で15万。
更に住居購入用のお金の積立15万じゃ
いつまでたっても家買えないって意味が分からない?
ローン15万も払えるなら、4千万位のマンション
余裕で買えるのでは?
おまけにもしご主人が亡くなった時には
ローンはチャラになるしね。
ローンが払えなくなった時の心配するなら
家賃払えなくなった時も同様で
2ヶ月延滞したら出て行って下さいって言われるよ。
-
45 名前:だけど:2018/01/10 02:48
-
>>43
>>でもさあ、
>>全部キャッシュで払おうと思ったら一生家が買えない(からローン組む)って
>>どういうこと?
>>ローンには利息がつくんだから、支払い総額はローンの方が多いんだよ?
>>キャッシュでは生きてる間に貯められないっていうなら、
>>ローンにした場合、最後の方、踏み倒すつもり?
>>それとも子供とのリレーローン?
>
>
>住宅購入全額貯める期間も、家賃払わなくちゃいけない。
>ダブルで住宅費用捻出出来ないから、ローン組むんじゃない。なんで踏み倒すつもりって話になるの?
上の上の人はその時ないならキャッシュで買えるまでお金貯める主義で
そんな自分たち夫婦の考え方に誇りと、
住宅以外でローン組む人への見下しを持ってるよね。
住宅に限ってはローンじゃなきゃ買えないからそれはいいんだというけど
死ぬまでに持ち家を買わなきゃならない法律があるわけじゃないんだから
お金がないなら一生賃貸でいいはず、だよね?
成人式の振袖は、今買うことに意味があるのでローンで。
……ということには批判的なのに
高尚な主義に例外作ってまでも家は欲しいから金なくても買う。
(しかし普通の人より頭金は多めにいれますけどねと
プライドの欠片は言い忘れない)
踏み倒すつもり?っていうのは、そういうことへの皮肉でしょう。
-
46 名前:なに言ってるの?:2018/01/10 07:33
-
>>45
>成人式の振袖は、今買うことに意味があるのでローンで。
>……ということには批判的なのに
>高尚な主義に例外作ってまでも家は欲しいから金なくても買う。
>(しかし普通の人より頭金は多めにいれますけどねと
>プライドの欠片は言い忘れない)
>踏み倒すつもり?っていうのは、そういうことへの皮肉でしょう。
振袖を着せたいと思ったら最大20年、お金を用意する時間があるじゃない。
必要なお金は先に用意するって、別に高尚な主義でもなんでもない。
でも住宅購入はそうは行かないのが常識なんだから、皮肉にもならないでしょー
これで皮肉言ったつもりとは思わなかったわ。言うならもっと気の利いた事言わないと。
-
47 名前:横だけど:2018/01/10 07:56
-
>>45
たかだか数十万のお金も出せずに
ローン組んだのね。
いっときの出費も想定できない人は
住宅ローンは絶対やめたほいがいいよ。
-
48 名前:んーん?:2018/01/10 07:56
-
>でも住宅購入はそうは行かないのが常識なんだから、皮肉にもならないでしょー
なんで?
何が常識?
>これで皮肉言ったつもりとは思わなかったわ。言うならもっと気の利いた事言わないと。
あなたこそ、言ってることが意味不明よ。
-
49 名前:カリメル:2018/01/10 08:10
-
>>1
振袖大量に出てて調査中だってよ。
これから成人式の奥様方、お急ぎ振袖ゲットよ。
-
50 名前:これこそ皮肉?:2018/01/10 09:09
-
>>49
>振袖大量に出てて調査中だってよ。
>
>これから成人式の奥様方、お急ぎ振袖ゲットよ。
本当は、被害者のためにも安さに乗せられて買っちゃダメよ、っていう警鐘だよね?
-
51 名前:見下す:2018/01/10 09:16
-
>>42
ではあなたも主様と同じで
見下す何様の仲間なんだと
少し学んだ??
-
52 名前:下衆:2018/01/10 10:05
-
>>49
> 振袖大量に出てて調査中だってよ。
>
> これから成人式の奥様方、お急ぎ振袖ゲットよ。
…ゲスの極み。
貧乏人の思考はどうなってるんだ。
-
53 名前:いやー:2018/01/10 10:15
-
>>1
これで、来年も同じ詐欺にひっかかる人がいたら、馬鹿だね。
-
54 名前:貧乏人:2018/01/10 10:17
-
>>52
>> 振袖大量に出てて調査中だってよ。
>>
>> これから成人式の奥様方、お急ぎ振袖ゲットよ。
>
>
>…ゲスの極み。
>
>貧乏人の思考はどうなってるんだ。
いや
貧乏人をさげすんで「おまえらこれでいいだろっ「」てやつではないでしょうかね。
だってほらローンなんか組むな
身の程を知れって言い方ばかりじゃない??
-
55 名前:まともな方では:2018/01/10 10:19
-
>>1
北九州市の貸衣装着付けの馬鹿な店が、馬鹿に馬鹿の格好をさせるどころか煽り立てて血を湧き立たせてお金を遣わせるのに比べたら、本当にまともな家族でまともな人たちに思えるけどね。
-
56 名前:えー:2018/01/10 10:28
-
>>53
来年も今回みたいな被害者が出る可能性はゼロではない。
でも被害にあった人を馬鹿だとは絶対に思わないよ。
-
57 名前:だけど:2018/01/10 10:33
-
>>53
> これで、来年も同じ詐欺にひっかかる人がいたら、馬鹿だね。
詐欺は詐欺だけど、
なんというか、
もともと怪しかったのに、
ちゃんと考えれば引っかからなかったのに、
普通の行動をとれば問題なかったはずなのに
欲をかいたから、目先のことに目がくらんで、被害にあった。
というタイプの被害者じゃないよね…
-
58 名前:でもね:2018/01/10 11:34
-
>>1
うちの子は今年成人式を迎えました。とある地方都市に住んでいます。はっきり言って女の子でスーツの子なんていなかったようです。
-
59 名前:現実見ようね:2018/01/10 11:49
-
>>51
>ではあなたも主様と同じで
>見下す何様の仲間なんだと
>少し学んだ??
お金の事で見下されるのがそんなに悔しいなら
ネットの掲示板にかじりついてないで
お金儲け考えれば?って思うんだけど…
-
60 名前:そしたら:2018/01/10 11:55
-
>>55
あれをローンでレンタルしてたんだったら
みんななんていうんだろう?
「今しかできないんだから」?
あの子たち、ちゃんと払えてるのかな?
親がかりだったらもっと笑える。
-
61 名前:意外と:2018/01/10 12:01
-
>>60
インタビュー見る限りでは、何か月も前からコツコツ貯金したってみなさん言ってたよ。
あの恰好をやる子って、高卒か中卒で働いてる子が多いもんね。
大学生よりお金はあるだろうね。自宅に住んでれば。
-
62 名前:上の者:2018/01/10 12:06
-
>>61
>インタビュー見る限りでは、何か月も前からコツコツ貯金したってみなさん言ってたよ。
>あの恰好をやる子って、高卒か中卒で働いてる子が多いもんね。
>大学生よりお金はあるだろうね。自宅に住んでれば。
そうなんだ!
それ聞いたらなんだかかわいいもんだね。
人に迷惑かける行為までしなかったら、まあいいか。
-
63 名前:わからない:2018/01/10 12:07
-
>>59
> >ではあなたも主様と同じで
> >見下す何様の仲間なんだと
> >少し学んだ??
>
> お金の事で見下されるのがそんなに悔しいなら
> ネットの掲示板にかじりついてないで
> お金儲け考えれば?って思うんだけど…
「そんなに悔しい」っていうのは、誰のどの発言をさしてるの?
-
64 名前:できる人は:2018/01/10 12:10
-
>>1
ローンで購入する人は、ローンに慣れててローン購入に抵抗がないのかもしれない。
ローンじゃなくて分割購入って言い換えたり、今は携帯電話も分割購入が多いから麻痺しちゃうのかな。
私は、振袖は着る頻度と保管等を考えてレンタル派だから、自分も子供もレンタルでした。
-
65 名前:そうだそうだ:2018/01/10 12:29
-
>>59
>>ではあなたも主様と同じで
>>見下す何様の仲間なんだと
>>少し学んだ??
>
>お金の事で見下されるのがそんなに悔しいなら
>ネットの掲示板にかじりついてないで
>お金儲け考えれば?って思うんだけど…
貧乏人は我慢してろ。
上見て暮らすな。
身の程をわきまえろ。