育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6688589

年会費発生するクレジットカード持ってる?

0 名前:どうですか?:2017/04/28 19:02
他のスレで、年会費が発生するクレジットカードを所有したまま高齢になり、管理しきれず・・というスレがある。

皆さん、どんな有料のカード持ってます?

私なんてツタヤカードも年会費つくようになった途端、辞めてしまったけちんぼう。
ツタヤ自体行かなくなってたしね。

今あるやつは無料ばかり。

有料カードだと、飛行場のラウンジ使えたり、保険の加入が付いてたりとかそういうメリットがありますよね。
他にどんなメリットがあるのかな?

それがプラチナやゴールドカードになるとどうなるのか庶民には解らないんです。

ご主人、そのカードの存在把握してます?
どうやら亡くなっても年会費は取られるみたい。

ご主人が把握してないとしたら、それは本人の口座引き落としだと思われるので、凍結されたら、カードの引き落としも出来ないから、連絡が来て解るか??
1 名前:どうですか?:2017/04/29 09:38
他のスレで、年会費が発生するクレジットカードを所有したまま高齢になり、管理しきれず・・というスレがある。

皆さん、どんな有料のカード持ってます?

私なんてツタヤカードも年会費つくようになった途端、辞めてしまったけちんぼう。
ツタヤ自体行かなくなってたしね。

今あるやつは無料ばかり。

有料カードだと、飛行場のラウンジ使えたり、保険の加入が付いてたりとかそういうメリットがありますよね。
他にどんなメリットがあるのかな?

それがプラチナやゴールドカードになるとどうなるのか庶民には解らないんです。

ご主人、そのカードの存在把握してます?
どうやら亡くなっても年会費は取られるみたい。

ご主人が把握してないとしたら、それは本人の口座引き落としだと思われるので、凍結されたら、カードの引き落としも出来ないから、連絡が来て解るか??
2 名前:条件付き:2017/04/29 10:12
>>1
条件付き無料を2枚持ってる。

1枚は銀行口座を作った時に連動して作ったもので、携帯の口座振替をやっておけば年会費無料。多分給与・年金振込とかでも無料になると思う。当時は年会費無料のカードってなかったし(知らなかっただけか?)この口座に給与も入金していたから良いかなと思ってた。

もう1枚は自分の趣味のお店で特典が付くもので1年に一度使えば金額不問で年会費無料。ポイントは1枚目で貯めているのでこっちは新年に一回使うように気を付けている。

もし自分がボケたら二枚目は会費取られちゃうよね。
うちの親はやってた習い事の月謝が教室指定のカードでのカード払い限定でそのためだけにカード作ってた。これも月謝払っている限りは無料だったんだけど、病気で倒れて寝たきりになっちゃって、もう教室にも行けないし私が解約しようとしたら本人・本人の委任状以外駄目って言われた。脳をやられて何もわからない寝たきりなのに。
その後すぐに亡くなって口座も凍結されちゃったんでそのまま放置しちゃったわ。
3 名前:あー:2017/04/29 10:36
>>1
年会費支払っているカードは一枚だけ。
私は今自営だからこれ廃止するとVISA入れなくなるかもしれないから不便かなとなかなか切れない。

あと最近加入した一枚はデビットカードとして使えるものだけれど、年に一度それを使えば年会費いらないし、僅かだけれどキャッシュバック特典もある。

なんにせよそんな大した額ではないし、大事なものをしまってある場所は決まっていて、夫も知っている。
そんなに問題ではないかな。

父が亡くなった後で知った。
ゴールドカード持っていたので驚いたな。
年会費一万以上だったね。

支払いに関係ある郵便類は一通り見て洗いだした。
生命保険なんかも結構細かいの加入したり解約していたりしたみたいで、何が続いているかひたすら電話して片っ端からきいてみたよ。

アクティブで秘密主義な人ほど家族は苦労するね。
4 名前:主人が:2017/04/29 11:09
>>1
持ってますよ。
新婚旅行の時に海外に行くので作ったんだけど・・
その時は保険がついてる方がいいと思って作ったみたい。

それから20年、一度もなくしたことも盗難にあったこともないのに、保険はついていたほうがいいの一点張り。
まあ、年1000円ちょっとのことだから目をつぶってます。
私のは2枚ありますがどちらも無料です。
5 名前:ゴールド:2017/04/29 11:25
>>1
Disneyゴールドカード、これ1枚だけ。
年13000円+税です。
高いけど、年に数回海外に行く用があって、旅行傷害保険がついているので。
6 名前:よーこ:2017/04/29 11:27
>>1
有料はないですが、イオンゴールドはラウンジに使える。
他持ってるのは無料のヤフーと楽天。
この間招待券で初めて入ったコストコ、使えるのはアメックスカードだけみたい。
年会費高いよね?無料のクレジットカード使えるといいのにと思った。
7 名前:??:2017/04/29 12:53
>>4
>持ってますよ。
>新婚旅行の時に海外に行くので作ったんだけど・・
>その時は保険がついてる方がいいと思って作ったみたい。
>
>それから20年、一度もなくしたことも盗難にあったこともないのに、保険はついていたほうがいいの一点張り。
カード紛失した際、本人以外が使った費用に関する保険と、海外旅行の時の物品破損やけが等の保険は全く別物じゃない?

前者のは無料カードでもやってくれるはず。
普段の本人と使い方が違うから解るらしいよ。

海外旅行のはしょっちゅう行くなら、兎も角4,5年にに一回とかなら、その時に飛行場ででも保険に入れば、年会費の合計ととさほど変わらず入れるかも?
8 名前:デオデオ:2017/04/29 13:22
>>1
家電量販店のクレカ、年会費1000円弱だったと思う。
我が家のメインカード。
電化製品はいつもここで買うから、このカードで買えば5年保証・10年保証が付くのは重要だし、年間1万ポイントくらい貯まるから1000円くらいはいいかなと思ってる。

近所のホームセンターで作ったカードも年間1000円くらいだと思う。
年間100円でもクレジットを使えば年会費はかからないってことで、ポイント目当てで作ったんだけど、あまりこのお店で買わないから、うっかりしてると年会費が引き落とされてて悔しい思いをする。
解約しようかなー。

それから、年間パスポートを買った時にUSJで作ったカード。
もう年パス買ってないし解約してもいいんだけど、たまに行く時はこのカードでチケット買うと少し安いから持ったまま。リボ払いを申し込むと年会費無料ってことだから高額でリボ設定してる。だから実際は年会費は払ってない。
9 名前:みつこす:2017/04/29 13:32
>>1
MIカード。持ってるからどうだということ無いけどこれしかない。
10 名前::2017/04/29 15:23
>>7
それをいくら説明してもダメなのよ〜

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)