育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6688786

既婚者にチョコ要らんから、ほんと。

0 名前:構わないでくれ:2017/01/22 07:22
また2月14日が近づいていますが、もう鬱病になりそうなぐらいこの時期が嫌い。
貰ったら返さないといけないじゃない。

昔は男の人は貰いっぱなしで何となく終わってた事も多かったような気がするけど、今はお返し必須とかでもう面倒臭い。

昔私の勤めていた会社では社長に贈らないといけないという何となくの不文律があって嫌々参加していました。
社長のお返しはハートの一粒チョコに白い化繊のパンテーでした。平成4年ごろにしてこれでした。
もうね、こういうことがあるからろくなイメージが無い。

一番嫌なのが夫の勤め先から7人ぐらいの連名で贈られてくること。そういうのが4つも来るし、なんだかんだで30人分は返さないといけないのが煩わしいです。

マタニティバッジみたいにバッジで意思表示できないかな。
チョコレートにピンクでバッテン書いてフランス語で僕は皆を愛していますとかって書けば、ソフトな表現になりますかね、もう本当に既婚者にはチョコ不要です。
1 名前:構わないでくれ:2017/01/23 10:47
また2月14日が近づいていますが、もう鬱病になりそうなぐらいこの時期が嫌い。
貰ったら返さないといけないじゃない。

昔は男の人は貰いっぱなしで何となく終わってた事も多かったような気がするけど、今はお返し必須とかでもう面倒臭い。

昔私の勤めていた会社では社長に贈らないといけないという何となくの不文律があって嫌々参加していました。
社長のお返しはハートの一粒チョコに白い化繊のパンテーでした。平成4年ごろにしてこれでした。
もうね、こういうことがあるからろくなイメージが無い。

一番嫌なのが夫の勤め先から7人ぐらいの連名で贈られてくること。そういうのが4つも来るし、なんだかんだで30人分は返さないといけないのが煩わしいです。

マタニティバッジみたいにバッジで意思表示できないかな。
チョコレートにピンクでバッテン書いてフランス語で僕は皆を愛していますとかって書けば、ソフトな表現になりますかね、もう本当に既婚者にはチョコ不要です。
2 名前:パ…:2017/01/23 10:57
>>1
> 社長のお返しはハートの一粒チョコに白い化繊のパンテーでした。


パンテー??
3 名前:ぱんてー:2017/01/23 10:59
>>2
>> 社長のお返しはハートの一粒チョコに白い化繊のパンテーでした。
>
>
>パンテー??


私もそこで茶噴いたよ。
モニターどころかキーボードにもふいてしまってどうしようと思ってるがこみ上げてくる。
4 名前:倍返し:2017/01/23 11:00
>>1
返さないでいいんじゃない?
主の夫さん、ケチで返さないとなれば
もう誰も配らなくなるよ。
それでもくれる人はいるかもだけど
まあ年賀状と一緒だよ。
5 名前:なら:2017/01/23 11:01
>>1
チロルチョコをばらまく。
6 名前:ヌシ:2017/01/23 11:04
>>4
年賀状と一緒って、まあ、そうですけど、これまで半端な気持ちで返していたから、そうすると今回が初回ケチ年ですよね。初回が一番きついですよ。

どうやってケチを切り出すか、そのことで頭も心も痛めないといけないのが辛いです。
私が貰ったわけじゃないけど、貰ったはずの本人がシレッとしているのを見たら腹が立ちます。
人気のバロメーターでもなんでもないんだよ、気づけよ!
7 名前:それはさー:2017/01/23 11:06
>>1
>一番嫌なのが夫の勤め先から7人ぐらいの連名で贈られてくること。そういうのが4つも来るし、なんだかんだで30人分は返さないといけないのが煩わしいです。



箱入りクッキー(マリーとか)を
4つ、返して「みんなでわけて」と
いうのは?
8 名前:おくさーん:2017/01/23 11:06
>>1
>マタニティバッジみたいにバッジで意思表示できないかな。
>チョコレートにピンクでバッテン書いてフランス語で僕は皆を愛していますとかって書けば、ソフトな表現になりますかね、もう本当に既婚者にはチョコ不要です。


そんなこと考えてないでキャンディーかハンカチでも個別包装でちゃっちゃと注文するだけでいいじゃん。
一人一人返すのは旦那の仕事だし。

お中元とそのお返しみたいなもんじゃろ。
9 名前:、「。シ:2017/01/23 11:06
>>1
、「。シ、ス、?タ、アハヨ、オ、ハ、、、ネ、ハ、鯣ャ、ホ、、、ソ、、ケヤサタ、ヘ。」ツ遉ュ、ハ・ョ・ユ・ネイロサメヌ网テ、ニウァ、オ、ヌソゥ、ル、ニ、ッ、タ、オ、、、ク、罕タ・皃ォ、ハ。ゥ

、ヲ、チ、マセョウリタクフシ、ホヘァ・チ・逾ウ、ヌニャ、、、ソ、、。トコ」ヌッ、マイソソヘ、ヨ、釥?ホ、ォ。「アメタクナェ、ハサ篩エヌロ、タ、キ、ヘ。」
10 名前:連名:2017/01/23 11:12
>>1
連名で来るのなら、4つの菓子箱買って、皆で分けてねって返せばいいのに。
11 名前:素朴なギモン:2017/01/23 11:13
>>1
旦那さんに軍資金(お返し費用)だけ渡して、後始末は全部任せる(お返しの品を何にするのかも、購入するのも、実際に手渡しするのも全部任せる)わけにはいかないんですか?

子供じゃないんだから、自分のことは自分でやったらいいのにって思ったもので…
12 名前:ヌシ:2017/01/23 11:16
>>10
今まで、それは失礼な事だと思ってました。
そうでもないですね。検討します!
13 名前:本当に面倒くさい・・:2017/01/23 11:19
>>1
うちも毎年10数個貰ってくる。連名が一番面倒
だよね。こっちもまとめて返せば・・と思うけど
それもケチくさい気がして結局1人づつ返している。

夫が自分でお返しを用意したらいいのに、私に全部
丸投げ。むかつく!と思うけど貰ったチョコは私と
子供達で食べているからまあ仕方ない。今年もせっせ
とネットで注文するわ。
14 名前:いるいる:2017/01/23 11:19
>>1
うちは旦那が自分でお返しを用意してるよ。
ネット通販でいつも買ってる。
私は旦那が頂いてきたチョコを
ありがたく頂戴するだけですよ。
だから結構楽しみなんだよね〜。
15 名前:ヌシ:2017/01/23 11:19
>>11
3月2週目あたりの土日に奥さんたちがショッピングモールのチョコ売り場にメモ片手に嫌そうな顔をして買いに来ているのを見たりしていましたが、もうあの中に入って自分も買い物をするのが憂鬱でなりません。

更にひどいのが3月13日の閉店1時間ぐらい前の、その特設コーナーに男の人たちが買い物かご下げてズラーっと並んでレジ待ちしてるのを見るのも苦痛です。

夫婦で来てダメでしょ、数が無いでしょ、とご主人が怒られているのを見ることがあるんです。

何のためにあんなものをやり取りするのか気分の悪い。
16 名前:ノータッチ:2017/01/23 11:20
>>11
旦那の会社の人は、女の人4人がお金を出し合って、男性社員に1個ずつのチョコを渡してます。

お返しの時は、男性社員がお金を出し合って、女の人にお返しを渡しているそうです。
買い物に行くのは一番若い社員の仕事。
17 名前:ノータッチ:2017/01/23 11:20
>>16
ぶら下がり間違い。
失礼しました。
18 名前:女性も:2017/01/23 11:22
>>12
義理のおっさんからの倍返しなんか期待してる女子社員なんかいるのかなって思う。
19 名前:楽しい:2017/01/23 11:25
>>1
夫と息子3人分のお返し。
ネットで探すのも、お店で買うのも楽しいわ。
男の人がカゴを持って、売り場にいるのも
なんだか微笑ましい。
主さんとは正反対です。
20 名前:ヌシ:2017/01/23 11:26
>>16
ああいうのを目にして相手方に迷惑かけちゃったなとか、そんな事してまで要らないわと思わないんですかね。

私もパート先で2月に入ってからチョコ代を請求されるので、何となく付き合いだからと出すんですけど
毎年嫌な思いをしているので「私の分、お返し要らないんで。」というと「何を言うの!出した分は貰うのよ!」という人がいてうんざりしています。

悪いけど、お返しの物で満足したことただの一回もないんです。
バター使ってないクッキーのようなものとか、包みばっかりの飴とか、色ばっかりで味の無い紅茶とか。
ああいうことをするんだったら500円位の予算で子供のクリスマス会みたいにプレゼント交換みたいなのをやったらいいじゃんと思うんです。まあ、それすら100均で買って来たりするんでしょうけど。

ああ愚痴っぽいねえ。
21 名前:ほんと:2017/01/23 11:51
>>1
くだらないイベントだよね。
お返し制度をなくせば女子もあげなくなるかもね。


>また2月14日が近づいていますが、もう鬱病になりそうなぐらいこの時期が嫌い。
>貰ったら返さないといけないじゃない。
>
>昔は男の人は貰いっぱなしで何となく終わってた事も多かったような気がするけど、今はお返し必須とかでもう面倒臭い。
>
>昔私の勤めていた会社では社長に贈らないといけないという何となくの不文律があって嫌々参加していました。
>社長のお返しはハートの一粒チョコに白い化繊のパンテーでした。平成4年ごろにしてこれでした。
>もうね、こういうことがあるからろくなイメージが無い。
>
>一番嫌なのが夫の勤め先から7人ぐらいの連名で贈られてくること。そういうのが4つも来るし、なんだかんだで30人分は返さないといけないのが煩わしいです。
>
>マタニティバッジみたいにバッジで意思表示できないかな。
>チョコレートにピンクでバッテン書いてフランス語で僕は皆を愛していますとかって書けば、ソフトな表現になりますかね、もう本当に既婚者にはチョコ不要です。
22 名前:その日は:2017/01/23 12:13
>>1
会社休んじゃえ

>また2月14日が近づいていますが、もう鬱病になりそうなぐらいこの時期が嫌い。
>貰ったら返さないといけないじゃない。
>
>昔は男の人は貰いっぱなしで何となく終わってた事も多かったような気がするけど、今はお返し必須とかでもう面倒臭い。
>
>昔私の勤めていた会社では社長に贈らないといけないという何となくの不文律があって嫌々参加していました。
>社長のお返しはハートの一粒チョコに白い化繊のパンテーでした。平成4年ごろにしてこれでした。
>もうね、こういうことがあるからろくなイメージが無い。
>
>一番嫌なのが夫の勤め先から7人ぐらいの連名で贈られてくること。そういうのが4つも来るし、なんだかんだで30人分は返さないといけないのが煩わしいです。
>
>マタニティバッジみたいにバッジで意思表示できないかな。
>チョコレートにピンクでバッテン書いてフランス語で僕は皆を愛していますとかって書けば、ソフトな表現になりますかね、もう本当に既婚者にはチョコ不要です。
23 名前:ヌシ:2017/01/23 12:18
>>22
一度インフルエンザに罹ってその日に休んだことがありました。でも机の上に置かれていたんだそうです。

ほかにもその日に間に合わないからと前日、前々日、15日、16日にくれる人がいるんですよ!
びっくりでしょ。
24 名前:、荀皃?ミ、、、、:2017/01/23 12:19
>>1
、ハ、ヌ、荀テ、ニ、「、イ、?ホ。ゥ
、ス、ハ、ホフ网テ、ソ・タ・ハ、オ、ャ、荀?陦」
サ荀マツ螟?熙ヒヘムーユ、キ、ソ、ウ、ネ、ハ、ニ、「、熙゙、サ、
オ、、ャヘォ、ハ、、・タ・ハ、ネア?オ、タ、ネサラ、??ソ、ッ、ハ、、、ホ。ゥ
・タ・ハ、ャ、ノ、ヲサラ、??隍ヲ、ネエリキク、ハ、、、キ。「
サ荀ォ、ノ、ヲ、ウ、ヲクタ、???レケ遉、、マフオ、、。」
、荀鬢ハ、ュ、网、、、、タ、ア、ハ、ホ、ヒ。「
ヌコ、爨ハ、ニ・ミ・ォ、鬢キ、、。」
25 名前:見栄はり:2017/01/23 12:24
>>1
身の丈に合わない見栄を張ってるから嫌になるんだよ。

旦那から万札2枚ほど貰って、チョコやクッキーの詰め合わせかなんかを買えばおしまい。
それも嫌なら旦那にやらせればいい。

お返しが白パンツなんて下卑た経験しかないからイメージが悪いんだろうけど、そんな下品なことしてるのは、ごく一部だよ。
26 名前:うちもそれ:2017/01/23 12:25
>>16
うちもそれだー

女子からは
バレンタインデーに
はいこれ女子一同からでーす、と配り

男性からは
はいこれホワイトデー男性一同からでーすと配る

無くすと個別でやりだす人が現れ、
結局個人的にみんなやらなくちゃいけない雰囲気になってお互い面倒なので
誰もこの一同制度に反対する人はいない。
27 名前:ケチ:2017/01/23 12:29
>>6
>年賀状と一緒って、まあ、そうですけど、これまで半端な気持ちで返していたから、そうすると今回が初回ケチ年ですよね。初回が一番きついですよ。
>
>どうやってケチを切り出すか、そのことで頭も心も痛めないといけないのが辛いです。
>私が貰ったわけじゃないけど、貰ったはずの本人がシレッとしているのを見たら腹が立ちます。
>人気のバロメーターでもなんでもないんだよ、気づけよ!


今年は、チュッパチャップスを1本返す。
来年は、チロルチョコを1粒返す。
28 名前:毎年30個:2017/01/23 12:41
>>1
趣味のサークル、男性が9割。
毎年30個〜、多い時は50個配る。
手作りの趣味はないのでアマゾンで買う。
みんなほんとは要らないんじゃないかと思ったけど、バレンタイン近づくと今年も楽しみにしてるねって先手を打たれる。
ほとんど独身中高年だけど、中には既婚者もいる。
ホワイトデーに奥さんが来て(ビジターで)お返しを渡しながら「こういうのちょっと」と言われたときは申し訳なくて。
その人にだけ来年からナシで、悲しそうだった。
500円のチョコに対して男性陣のお返しは豪華。
バレンタインチョコ用のおっきな袋じゃ足りなくてホワイトデーはさらに大きな袋を持って車でサークルに行く。電車じゃ持ち帰れない量。
毎年この時期は憂鬱で、専業主婦で何十個もチョコあげる人なんているんだろうかと思っちゃう。
他の女性メンバーと共同でと思ったけど、個別のほうがいいんじゃない?女性少ないしって言われて。
その代わり一個500円までって決めようねって。
まあ夫のお金だけど、夫には私のお小遣いから千円くらいのチョコあげる。
29 名前:町内会風:2017/01/23 13:29
>>27
> 今年は、チュッパチャップスを1本返す。
> 来年は、チロルチョコを1粒返す。
>


よくお祭りとかお楽しみ会で子供が貰うみたいな「駄菓子袋詰め」はどうだろうか?
懐かしのどんぐりアメとか、うまい棒とか、フエラムネを入れたら別の意味で盛り上がってくれないかな。
でも来年からはないだろうけどね(笑、でも主さんにとっては願ったりかな)。
30 名前:いっそ:2017/01/23 13:40
>>29
スッケスケのパンテー配ろうよ。
31 名前:、サ、ッ、ケ、」、タ、ア、ノ:2017/01/23 14:06
>>30
>・ケ・テ・ア・ケ・ア、ホ・ム・ニ。シヌロ、惕ヲ、陦」


・サ・ッ・マ・鬢ヌチハ、ィ、鬢???ヘ(セミ)
32 名前:、、、ホ、チ、タ、、、ク、ヒ:2017/01/23 14:31
>>1
、?ソ、キ、マ。「ニア、クソヲセ?ホスュ、ヒ、マヌッホ荀?コヘ・、キ、ッ、キ、ニ、「、イ、ニ。「セ?ヒツ鄲レ、ヒーキ、テ、ニ。「、ネノラ、ヒクタ、テ、ニ、、、゙、ケ。」

、タ、ォ、鬘「・ミ・?ソ・、・ホ、ェハヨ、キ、筅ュ、チ、ネ、キ、ニ、、、?隍ヲ、ヌ、ケ、陦」

サナサャヒサ、キ、ッ、ニ、ェハヨ、キ、网ヲ、ホ、熙゙、?ソ、ウ、ネ、マ、「、?ア、ノ。「フツマヌ、タ、ネ、ォサラ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ハ。」
33 名前:きゅーてーはにー:2017/01/23 14:49
>>30
> スッケスケのパンテー配ろうよ。

それ、ええねえ♪(朝ドラきみちゃん風)

それか、ぴらんぴらんのレースが
いっぱい付いたパンテー。
34 名前:ハンカチ一枚:2017/01/23 15:11
>>1
>また2月14日が近づいていますが、もう鬱病になりそうなぐらいこの時期が嫌い。

お返しは来月だから、一月間も苦しむの?
鬱になりそう...ってそんなにご主人が大好きなのかしら?

みなさん、どの程度のお返ししてるの?
もしかして1人2000円とか?
うちは連盟の人には500〜600円のハンカチ一枚づつですよ〜
1人でくれた方にはお値段を調べてちょっとプラスしてお返し。
入手困難なチョコは倍返ししてる。
5000円とかのチョコは水商売のお姉ちゃんからだから
わざわざお返しは買わない。
後日主人がお店に行ってシャンパンとか開けてあげてるんだと思う。

ハンカチは主人と一緒にデパートに買いに行ってる。
その後私へのプレゼントも買ってもらえるからね〜
35 名前:メッセージ:2017/01/23 15:42
>>1
習い事の先生に、初年度、お歳暮を贈った時のやり方なんだけど。
ちょっとしたお返しがあり、そこにメッセージがついていて、
お歳暮へのお礼と来年からはどうぞお気遣いなく、と書かれていました。
バレンタインも同じでいいかも。
今年のホワイトデーのお返しに、メッセージを添えてみたら?
バレンタイン、やりたい人とやりたくない人がいるからややこしいよね。
やりたくない場合は、さりげなく伝える工夫も必要かも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)