NO.6688793
新幹線犯人の顔みて思った
-
0 名前:普通男:2018/06/09 08:53
-
新幹線の犯人の顔見たけど「またこのタイプかー」と思いました
何となくうちの子に似てるんです。
丸顔、メガネ、自信無げなモテなそうなヤンキーでもない真面目そうな
どこにでもいそうな特徴のない顔。
こんな顔して社会のレールから脱落するとキレてしまうのか。
親は何をどう導いてやればいいんだろう。
-
51 名前:山賊出現中:2018/06/11 09:25
-
>>50
名古屋市中村区の路上で10日未明、帰宅途中の男性会社員が6〜7人のグループに襲われ軽いケガをしましたが、コンビニに逃げ込み、何も奪われませんでした。
10日午前2時過ぎ、名古屋市中村区竹橋町の路上で、帰宅途中の会社員の男性(35)が、性別不明の6〜7人のグループに囲まれ、「金を出せ」と言って押し倒されました。
男性は殴る蹴るの暴行を受け、額と顎に擦り傷を負いましたが、隙を見て近くのコンビニエンスストアに逃げ込み、何も奪われませんでした。
警察は強盗未遂事件としてグループの行方を追っています。
-
52 名前:この投稿は削除されました
-
53 名前:山賊出現中:2018/06/11 09:30
-
>>52
熊本県大津町のビジネスホテル駐車場に止められた車から福岡市の職業不詳、宮田道人(みちひと)さん(44)の遺体が見つかった事件で、熊本・福岡両県警の合同捜査本部は5日、住所不定、無職の平川孝幸容疑者(27)を監禁容疑で逮捕した。逮捕は5人目。
逮捕容疑は4月7日午前0〜5時ごろ、福岡市西区愛宕の無職、林千尋容疑者(20)ら4人と共謀し、宮田さんを同市博多区博多駅前の駐車場から大津町のビジネスホテルまで軽乗用車で連れ去って監禁したとしている。平川容疑者は事件後、福岡県警に覚せい剤取締法違反容疑で逮捕されていた。熊本県警は5人の認否を明らかにしていない。
-
54 名前:働けも家事やれも:2018/06/11 10:31
-
>>25
>>犯人の祖母談
>>
>>引きこもってて「働いたら」って言われるのが一番嫌だったみたい。
>>なんでも自由にやりたいんだーってゲームや本読んでたって。
>>
>家事やれ、町会出ろってことも言っててやればよかったね。
言うは易し
言って出来たら世話ないんだけど。
苦労してんのよ。
半殺しくらいやらないと無理みたい。
警察沙汰になる覚悟で。
-
55 名前:対策:2018/06/11 10:41
-
>>48
>>だからね、精神障害患者でないのよ
>
>
>IQは高いと思う
>IQって高いと生き辛い人っているよね
>
>彼の部屋の本見たら、聖書とか「罪と罰」とか
>難しいのばかりだった
>
>IQ高くて、プライド高くて、社会に適応できないって
>どうしたらいいんだろね
だからね。人手不足とかで、犯罪するような外国人を入れる金があるなら
能力のある若者を使い方をさがせよ❗️
何時までもごちゃごちゃ議会を開いてないで虐待される幼児を救う方法を作る。
発達障害の優れた人を積極的に更正させる施設を作る。
議員達は何してるの!
-
56 名前:中古の水筒:2018/06/11 10:42
-
>>1
中3の時に 水筒がいるというので中古の水筒を渡したら、
寝ているところに包丁とカナヅチ持ってやってきて、姉ちゃんが新品の水筒だったのになぜ自分のは中古なんだと言い、警察沙汰になったと 父親が言ってた。
警察が来ても 中古の水筒は納得がいかないと 曲げなかったらしい。
そういうこだわりある子っているよね。言っても平行線なんだろう。
-
57 名前:だって:2018/06/11 10:48
-
>>56
病気なんでしょ?いやキチガイ?どっちにしろ
迷惑な存在。
-
58 名前:中古は嫌:2018/06/11 10:53
-
>>56
私も中古の水筒は嫌だわ
誰が使ったかわからない水筒…
むりむり
-
59 名前:だから:2018/06/11 10:55
-
>>57
>病気なんでしょ?いやキチガイ?どっちにしろ
>迷惑な存在。
まともな姿を見せてる人だって
迷惑かけている人はいます。
優れた人を積極的に更正させる施設を作る。
本当の精神障害は除く
-
60 名前:中古って:2018/06/11 10:56
-
>>58
>私も中古の水筒は嫌だわ
>誰が使ったかわからない水筒…
>むりむり
お姉さんのお下がりかと思った、中古の水筒をわざわざ買ってこないでしょう 家にあったものじゃないの?
-
61 名前:東大クイズ:2018/06/11 10:57
-
>>1
東大クイズ見てると出てくる人にあんな感じの人一杯いるじゃない
-
62 名前:off:2018/06/11 11:00
-
>>60
オフハウスとかの中古屋さんで買ってきたのかと思った。
お下がりだったらお下がりは嫌だって言わないかな。
-
63 名前:親が悪い:2018/06/11 11:11
-
>>58
>私も中古の水筒は嫌だわ
>誰が使ったかわからない水筒…
>むりむり
親が悪い。
顔出して、親が子供を駄目にさせたのだから。
知らぬ顔で惚けた姿が許せないね。
暫くは優しい祖母に
面倒見て貰えて良かったな。
-
64 名前:誰かから:2018/06/11 11:12
-
>>60
今朝のテレビでは
もらった中古の水筒
って言ってたよ。
私も、家族のお下がりならともかく
もらった中古の水筒はキツイな
と思った。
-
65 名前:えーでも:2018/06/11 11:16
-
>>58
子どもに明日使うとか急に言われたら、とりあえずこれ使っておいてと家にあるの渡すよね。
うちの子かなり強いこだわりあるけれど、休日新しいの買おうねと言い聞かせれば納得するはず。
もっともっと強くこだわりがある子なら、すぐに騒いで買いに行く羽目になったと思う。
夜中に学校で使うのを思い出して言い出したのかな。
時間的にお店が開いてなかったとか。
それならそれで、そのフォロー不可能のキレっぷり凄すぎる。
-
66 名前:身近にいる:2018/06/11 11:20
-
>>1
同級生のインタビューでも、怒ると止められなかった。
机だか椅子だかを振り回して投げつけてきたっとさ。
子供と話して、今までこういう子クラスに二人ほどいたねって、話になったよ。
片方は明らかにグレーなのに、何もしない親っていう共通点もあるしね。
-
67 名前:そっか:2018/06/11 11:42
-
>>56
普段から姉と比較されて
育ったのかな。
自分には愛情は感じなかったんだね、きっと。
親は育てにくいからますます
邪険にしたんじゃないかと想像。
もしかしたら親にもっと構って
欲しかったアピール、その反面困らせてやるみたいな複雑な感情を持っての犯行だったのかな。
だとしたら、他人事のように話してた父親見ると何も変わらなかったねと思う。
-
68 名前:よくある:2018/06/11 13:13
-
>>1
陰キャと呼ばれるタイプだよね。
総じて普通の人以上におとなしそうで優しそう。
-
69 名前:いねえわ:2018/06/11 13:39
-
>>56
>中3の時に 水筒がいるというので中古の水筒を渡したら、
>寝ているところに包丁とカナヅチ持ってやってきて、姉ちゃんが新品の水筒だったのになぜ自分のは中古なんだと言い、警察沙汰になったと 父親が言ってた。
>警察が来ても 中古の水筒は納得がいかないと 曲げなかったらしい。
>
>
>そういうこだわりある子っているよね。言っても平行線なんだろう。
-
70 名前:オール5:2018/06/11 15:21
-
>>48
>IQは高いと思う
孤児院の人が出てきて
成績はオール5だったと思うと言ってた。
親にあれこれお膳立てしてもらうのが当たり前の現代で
孤児院暮らしでオール5って凄いよね。
頭悪くて悪さばっかりしてるわけじゃぁなくて
大人しくて頭いい子。
なのに捨てちゃう親ってある意味凄いね〜
頭いいからこの子なら勝手に生きていけるだろうとか
思ったのかな?
-
71 名前:むずむず:2018/06/11 15:33
-
>>48
>IQは高いと思う
>IQって高いと生き辛い人っているよね
>
>彼の部屋の本見たら、聖書とか「罪と罰」とか
>難しいのばかりだった
>
>IQ高くて、プライド高くて、社会に適応できないって
>どうしたらいいんだろね
このIQって、どの時点でのことだろう。
IQって、早熟加減を表すようなものだし。
幼いころに調べたIQでとんでもない数値をだすことがある人も、成長してからだと普通の数値だったりするよね。
IQ高いから出来が言い訳じゃないし。
でも出来がいい人はIQ高いんだよね。
あ、いちゃもんつけてるわけじゃないの。
文章って難しいな。
感じ悪かったらごめんね。
あなたのレスの終わりの2行について、確かに難しい問題だよなーって思ったので。
親が早く気づいて適切な処置をするしかないのかもね。
でも親も「うちの子に限って」という思いもあるだろうし。
ほんと、どうすればいいんだろうね。
-
72 名前:48:2018/06/11 16:31
-
>>71
IQって、普通はあまり知らないよね。
自分の子が、発達相談でWISCってテストでIQが130だった。
中学時代ね。
でも他人とのコミュニケーションが苦手で。
出来ることと、苦手なことが極端で、辛かったねって相談に行ったところで言われて、それ以降カウンセリングとかに通って、今は普通に働けている。
児童相談所や公的機関の発達相談に行くと
わりとこのテストやると思う。
小児心療内科でもやってると思う。
行くまで勇気いるけどね。親も子も。
だから、この犯人の部屋や、ノートの字をみて
IQ高いんじゃないかなって、勝手に思ってしまったよ。
思い込み表現、紛らわしくてごめんね。
-
73 名前:二次障害:2018/06/11 17:41
-
>>1
西鉄バスジャック事件など類似犯罪では、精神疾患の通院歴があったり引きこもりなどが多く、
その元に発達障害が多いとずっと言われている。
いまや小学校では1クラスに10人は発達障害児と言われているとも聞く。
しかし適切な診断がされていなかったり、診断されても療育を受けていなかったり、仮に療育を受けれても適切とは言いがたい。
発達障害は、そのものより不適切な応対による二次障害が問題だと言われてもう長い。
教職課程に発達障害に関する講座履修がなされるようになったのは近年のことで、教職員対象の発達障害に関する研修も必須でないこともある。
周囲の状況は何年経っても変わらず、専門家の育成と配置がされぬまま、一般教職員に押し付けられ手に負えない状態だ。
発達障害はクローズアップされているが、不適切な応対による二次障害については無視されている
精神疾患を発症しても精神病院もいっぱいだ。
今、発達障害児の塾が注目されているが、本来は療育も教育も国がするべきではないだろうか。
別に加害者擁護ではなく、こういった犯罪を少しでも未然に防ぐためにも国には専門家の育成と専門教育システムの構築を望む。
また精神疾患者を野放しにしない社会的システムの構築も望む。
横にいる見知らぬ人から突然に襲撃されるのを防ぐことは不可能だ。
新幹線だけでなく、飛行機も列車も映画館など公共の場ならどこででもありえる。
本当に恐ろしいことだと思う。
-
74 名前:立候補しなさいよ:2018/06/11 17:58
-
>>73
早く結婚しないとね。
晩婚化で高齢出産、これが発達障害が増えてる大きな原因だよ。
早く結婚しろって言うと人権侵害だから。
益のある事は言っちゃいけない世の中になってしまった。
-
75 名前:秋葉原の:2018/06/11 18:29
-
>>1
連続殺人の犯人が捕まった後、気持ちわかるって書いている人けっこう居ました。
世間に鬱憤をぶつけるなとか、ちゃんと働けとか、自己責任説で説教されて、余計イライラする。
新幹線事件の犯人も同じようなものじゃないか。
どんなダメなやつでも、とりあえず収容所?みたいなところに入れて好きな暮らしをさせてやる環境が必要なのかもしれない。親や祖父母に負担がいって、結局犯罪を起こすような予備軍がたくさんいる。
たぶん新幹線事件も秋葉原の犯人も、何もいいことがなかったらやろうと心に決めていたんじゃないか。
手を差し伸べて、楽になろう?といってくれる存在が欲しくて、いつまでも現れなくて、期限を決めた。
期限まであと一か月、半月、3日、1日、当日。
待っていても、なんにも起きなかった。
やるしかない、と。
滅茶苦茶な理屈だし、ありえない考え方だけど、彼らはそう思ったんじゃないか。
私は精神のバランスを崩した時、狭いアパートでひとりでうずくまってた。
夫は忙しくて近所に知り合いもいない。
通り魔事件を見ると、犯人の気持ちが手に取るように分かった。
おそろしいことだし、絶対できないけど、妄想の中でなら何度もやった。
だんだん意識が薄れて、救急車乗ってたよ。
ひどい脱水症状で、栄養状態も悪くて、あと3日遅ければあの世行きだったらしい。
ご主人何してたんですか?と医師は問い詰める口調で言った。
朝は起きないし、自分で朝食作って出社して、帰宅は午後11時を過ぎるから会社で出前とって食べてたし。帰ると真っ暗でもう寝てるみたいだし、風呂を使った形跡もあったからちゃんと生活してるんだろうと思って・・
考えてみれば、いつ食べているのか知らなかったし・・。
医師に、それでも夫婦ですかと言われて黙ってた。
とにかく入院してもらいますって。
数日間点滴して、退院した。
土曜退院でも良かったけど、平日にしてもらった。
医師から迎えに来るよう電話してもらい、会社を休んできた夫は不機嫌で。今日どうしても休めない会議があったのに、なんで今日なんだよ。
入院費も高額で、ブツブツ文句言って。生保加入してないだろう?一円も戻ってこないじゃんだって!
そんなの、いくらかかろうと出すの当たり前なのに。
私、もうおかしくなりそう・・と言うとぎょっとしていました。
それから会話が増えて、遅く帰ってきても起きてる?って声かけてくれるようになりました。朝は起きられないっていうと、いいよいいよ、子どもじゃないんだからって。
あのまま冷たくされたらダメだったかも。
-
76 名前:ギフテッド:2018/06/11 18:38
-
>>73
今回は親の気づきが無かったのが不幸の始まりかなと思った。
IQが高くて人と関わるのが苦手なら、早くから家庭教師などで対応して良い面だけを伸ばしてやればよかった。
無理に学校の枠にはめ込もうとしたのが成長を歪めてしまったのでは。
親に対する啓発活動も必要ではないか。
-
77 名前:変な人:2018/06/11 18:44
-
>>75
>
>私は精神のバランスを崩した時、狭いアパートでひとりでうずくまってた。
>夫は忙しくて近所に知り合いもいない。
>通り魔事件を見ると、犯人の気持ちが手に取るように分かった。
>おそろしいことだし、絶対できないけど、妄想の中でなら何度もやった。
あなた、ちょっと変なんじゃないの?
妄想癖?
私も、あなたと同じ環境だった。だけど
自分がどうにかなる(じし)空想は数え切れないほど
経験あるけど、他人を傷つけるなんて
なかった。
考えられない。
-
78 名前:怨念:2018/06/11 18:48
-
>>75
あなたさ、もう来ないって言ってなかった?
自立してない自分が悪いんだよ、旦那さん気の毒って散々ボコボコに叩かれて。
まだ自分が悪いとわかってないんだ。悪霊並みだね。
-
79 名前:おかしい:2018/06/11 18:51
-
>>23
>一ノ宮の病院に入院して親と折り合いが悪いから、祖父の家に預けられた?
>
>親が一緒に暮らせないほど息子の調子が良くないのでは?
>祖父が見かねて家に引き取り、
>何回も家出を繰り返してた。
高齢の祖父母が出来ることを親が出来ないわけないよね
おかしいよ。
親の務め果たさないで来てる人じゃない。
-
80 名前:アスペ:2018/06/11 18:56
-
>>70
勉強だけは出来る社会不適合のアスペって事でしょ。
全然すごくない。
-
81 名前:同意:2018/06/11 19:07
-
>>15
>そんなに辛い?
>お金と自由が手に入り、発言権も大きくなる。
>働くのは自由を手に入れることだと思うけどね。
私もそう思う。
なぜ働きたくないんだろうね。
働きたくない気持ちがよくわからない。
働いて対価を得たほうが生きやすいと思うんだけどな。
稼いでないと肩身が狭くない?
-
82 名前:他人の空似:2018/06/11 19:15
-
>>78
>あなたさ、もう来ないって言ってなかった?
いつもの小梨さんじゃないの? 心の作文連載中の。それとも似たような人が何人もいるのかなあ。
-
83 名前:5歳:2018/06/11 19:19
-
>>76
>今回は親の気づきが無かったのが不幸の始まりかなと思った。
5歳で指摘されていたけど、支援を受けていなかったらしいよ。
で、そのままずるずると。
困って、中学で母親の勤める自立支援施設へ入居。
父親は「手に負えない」って放棄したって。
-
84 名前:こわ:2018/06/11 19:20
-
>>82
こんなのたくさんいたら怖いよね。
-
85 名前:ダネ:2018/06/11 19:23
-
>>84
叩かれるのわかってて半年に一度自分語りをしたくなるのも、病気の症状かもね。
-
86 名前:なんだかなー:2018/06/11 20:22
-
>>83
父親、母親、祖母、叔父のコメントが残念すぎる。
親の育て方の問題ではないよってことを主張したいのかね。
テレビで話さないほうがいいのに。
指摘されても放置してた父母の責任は重いと思う。
>>今回は親の気づきが無かったのが不幸の始まりかなと思った。
>
>5歳で指摘されていたけど、支援を受けていなかったらしいよ。
>で、そのままずるずると。
>
>困って、中学で母親の勤める自立支援施設へ入居。
>
>父親は「手に負えない」って放棄したって。
-
87 名前:本当に?:2018/06/11 20:28
-
>>73
>いまや小学校では1クラスに10人は発達障害児と言われているとも聞く。
>
1クラス30人ぐらいよね?
3人に1人?
-
88 名前:さすがに:2018/06/11 20:34
-
>>87
流石に大袈裟だと思う。
クラスに怪しいのが3人ならまだ分かるけど。
でも昔はあまり聞かなかった引きこもりの子も各クラスに1人づつくらいは小中ではいるみたい。
引きこもりやすい現代ではあるよね。
引きこもっても許されるし、引きこもったってゲームやPCやテレビなんでも部屋にあって快適だろうし。
-
89 名前:こわいですねー:2018/06/11 22:05
-
>>75
こういう人って、自立しろとか働けとか追い詰めちゃダメなんだよね。
それこそ、何しでかすか分かんない。
政府がひきこもり対象を広げて、半年以上外出していない主婦も加えるという。子なしで働いていなくて旦那にも放置されていて狭い部屋で世間を恨みながら膝を抱える主婦を見つけて更生施設にでも入れて欲しい。追い詰めないでうまく更生させれば犯罪者にならずに済むかも。
-
90 名前:メンヘラ怖:2018/06/11 22:11
-
>>89
旦那さん、いつコロサレてもおかしくなかったね。
自分が旦那さんなら、荷物置いたまま夜逃げして転職して、そのまま 一生関わらないで生きたい。
-
91 名前:疑問だ:2018/06/11 22:12
-
>>89
更正なんて出来るの?
-
92 名前:NHK:2018/06/11 22:28
-
>>73
>
>発達障害はクローズアップされているが、不適切な応対による二次障害については無視されている
>精神疾患を発症しても精神病院もいっぱいだ。
>
>今、発達障害児の塾が注目されているが、本来は療育も教育も国がするべきではないだろう
>
>また精神疾患者を野放しにしない社会的システムの構築も望む。
>
NHK等が発達障害を取り上げてるけど上面をさりげなく放送しているだけ。
本当に苦しんでる障害者にたいして報道しない。
適当にしてるのか、理解出来てないのか?
解ってないなら
触られたくないと思う。
-
93 名前:じゃ:2018/06/11 22:32
-
>>88
>流石に大袈裟だと思う。
>クラスに怪しいのが3人ならまだ分かるけど。
>
>でも昔はあまり聞かなかった引きこもりの子も各クラスに1人づつくらいは小中ではいるみたい。
>引きこもりやすい現代ではあるよね。
>引きこもっても許されるし、引きこもったってゲームやPCやテレビなんでも部屋にあって快適だろうし。
引きこもらず、遊びに出てたら
出られてよかったねと言ってあげられるね
-
94 名前:どうだろうねー:2018/06/12 12:20
-
>>89
更生、できないと思うよ。
知り合いにいるけど、父親から夫に保護者が変わっただけっていう例。ニートから「主婦」になっただけ。子どもでもいれば周囲との付き合いもできるでしょうけど、子どもはいないわ、仕事していないわでは近所付き合いなど望めない。結局自分の殻に閉じこもり、世の中を恨む。衣食住保証されて健康なのに、自分から何かしようという気持ちがないのよね。親でさえ見放して、伝手を辿って結婚させたのだから。相手の男も結婚できただけマシってタイプだけどね。そんな男でさえ、自分はATMとして存在してるだけだと自覚し、夫婦関係は冷えてゆく。世間体重視で離婚はナシ。
ここ数年会ってないけど、最後に会ったとき老婆かと思った。まだ30代なのに人前に出ることを忘れたような容貌。どんな親しい間柄でも、化粧くらいしたらと言える雰囲気ではなかった。髪だって絶対自分で適当に切ってる。それでも世間的には「専業主婦」だし、更生なんて変でしょ。たとえ旦那が家に帰ってこなくなっても専業主婦だもん。
-
95 名前:いみふ:2018/06/12 13:25
-
>>93
いみふだわ
-
96 名前:同級生に:2018/06/12 13:29
-
>>72
>IQって、普通はあまり知らないよね。
>自分の子が、発達相談でWISCってテストでIQが130だった。
>中学時代ね。
>でも他人とのコミュニケーションが苦手で。
>出来ることと、苦手なことが極端で、辛かったねって相談に行ったところで言われて、それ以降カウンセリングとかに通って、今は普通に働けている。
>
>児童相談所や公的機関の発達相談に行くと
>わりとこのテストやると思う。
>小児心療内科でもやってると思う。
>
>行くまで勇気いるけどね。親も子も。
>
>
>だから、この犯人の部屋や、ノートの字をみて
>IQ高いんじゃないかなって、勝手に思ってしまったよ。
>思い込み表現、紛らわしくてごめんね。
私ね、偏差値40代の高校なんだけど、同級生にIQ140超えだった子がいた。
その子曰く「小さな頃に天才だともてはやされたけど、勉強しなかったら馬鹿になった」と言ってた。
IQ高かったらもれなく賢くなる訳じゃないみたいだね。
賢くなる努力をしたら、賢くなるのがIQ高い子じゃないかな。
一方賢くなる努力をしても、賢くならないのがIQ低い子じゃないかな。
-
97 名前:そう?:2018/06/12 13:55
-
>>1
よくいる顔ではないでしょうか?
スポーツでもしたら日焼けしてひきしまりそうだけど。
>新幹線の犯人の顔見たけど「またこのタイプかー」と思いました
>
>何となくうちの子に似てるんです。
>丸顔、メガネ、自信無げなモテなそうなヤンキーでもない真面目そうな
>どこにでもいそうな特徴のない顔。
>
>こんな顔して社会のレールから脱落するとキレてしまうのか。
>親は何をどう導いてやればいいんだろう。
-
98 名前:?:2018/06/12 13:58
-
>>87
>>いまや小学校では1クラスに10人は発達障害児と言われているとも聞く。
>>
>1クラス30人ぐらいよね
>3人に1人?
なんで?10人に1人でしょ?
-
99 名前:同意:2018/06/12 14:09
-
>>5
>あー、そのタイプ増えたよね。
>
>最近の母親は子どもの生き辛さに寄り添いすぎじゃないかな。引きこもりたいなんて言い出せるような状態じゃないほうがいいと思う。たとえそれでじさつしたとしても、凶悪犯罪起こすよりいい。
激しく同意する。
人様に迷惑は掛けてほしくないね。
自殺されると悲しいけど、世の中に迷惑かけるよりマシ。
-
100 名前:でとさ:2018/06/12 14:17
-
>>70
>>IQは高いと思う
>
>孤児院の人が出てきて
>成績はオール5だったと思うと言ってた。
>
>親にあれこれお膳立てしてもらうのが当たり前の現代で
>孤児院暮らしでオール5って凄いよね。
>頭悪くて悪さばっかりしてるわけじゃぁなくて
>大人しくて頭いい子。
>なのに捨てちゃう親ってある意味凄いね〜
>頭いいからこの子なら勝手に生きていけるだろうとか
>思ったのかな?
定時制のオール5なら、普通の知能持った子は可能なんじゃないの?