育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6688853

人のせい

0 名前:バカヤロー:2018/02/14 12:31
主人の事です。
今日娘がテストを返され75点とりました。そしたら甘やかしてるお前が悪いと言ってくるんです。テスト勉強中に勉強の仕方が悪いとか態度が悪いとか説教ばっかりしてたから、私が頑張ってるんだから邪魔するな!と娘をかばったのが甘やかしてると言うのです。私が悪いんでしょうか?とてもイライラです!
1 名前:バカヤロー:2018/02/15 22:52
主人の事です。
今日娘がテストを返され75点とりました。そしたら甘やかしてるお前が悪いと言ってくるんです。テスト勉強中に勉強の仕方が悪いとか態度が悪いとか説教ばっかりしてたから、私が頑張ってるんだから邪魔するな!と娘をかばったのが甘やかしてると言うのです。私が悪いんでしょうか?とてもイライラです!
2 名前:いくつだろう?:2018/02/15 22:59
>>1
75点て言われてもなあ
テスト勉強っていうから中学性かな。

中学生だったら、もう自己責任だよ。誰のせいでもない。本人の勉強の仕方が悪かったのでしょう。
3 名前:えーと:2018/02/15 23:10
>>1
テスト勉強中に勉強の仕方が悪いとか態度が悪いとか説教ばっかりしてたから、私が頑張ってるんだから邪魔するな!と娘をかばったのが甘やかしてると言うのです。



説教するよね〜、うちも同じ。これまでの流れとかやり方をどうするかのやり取りとか全く関わってない癖にその時その場で見た事でしか判断しないで説教ぶつから、『何もわかってない癖に』ってつい思ってしまうよね。
でもうちはわたしが庇うと余計にややこしくなるので、子供と相談してもう私は夫が子供に何か言った時には何も言わない・庇わない事にしたよ。

わたしが「〜〜こういうわけだから」とか説明したら、逆ギレしてすねるから始末に負えないんだよね。
けど、じゃあ自分が全部面倒見て色々やるかって言ったらやんないんだよ。要は面倒な事はやりたくないし、自分じゃ責任取りたくないけど美味しいところだけ(良い父親ぶって説教して尊敬されたい)取りたいんだよね。面倒くさい。
4 名前:やだね:2018/02/16 01:22
>>1
ご主人は何点なら納得なんだろう。

勉強はプレッシャーを与えるよりも楽しいって思わせた方がやる気が出て伸びるのに、ご主人みたい説教してたらやる気がなくなりそうだ。

子供に言えないから主さんに当たってるのかもしれないけど、子供に親の期待を背負わせたら子供がかわいそうだよ。
主さんお子さんを守ってあげてね。
5 名前:冷静に:2018/02/16 06:15
>>1
テストは苦手とかできていない部分を教えてくれるもの。

返却後になぜ間違ったのか考えること、そしてちゃんとやり直しと単元の再勉強をすることで強固な学力になるから、点数が悪いと叱る必要はない。
もし全く勉強しなくて1桁点数でも、本人がしまったと思っていてちゃんと再勉強するならそれでいい。

特に男親は、テストの利用の仕方を冷静に教えるものです。
6 名前:そうかな:2018/02/16 08:25
>>1
旦那さん、人のせいにはしてないと思う。
子供に伝えたいと思っても、横やりが入るのでモヤモヤするんだと思う。
旦那さんと子供でやり取りしているなら、2人にまかせたらいいんじゃない?
子供が嫌だと思えば、自分で断ったり逃げたりするでしょう。

旦那さんは勉強の仕方のどこが悪くて、どのように改善したらいいと言ってるのでしょう。
的外れでなければ、違う方法も一度は取り入れてみたらいいと思うけどね。
やたら頑張ればよいというものでもないし。

75点がいいのか悪いのか、問題見てないからわからない。
いい機会だから、できてなかった問題を題材に、父親から見てまずいと思っている点はどこか、子供にどの程度までアドバイスするのか、夫婦で話し合ってみたら?
7 名前:そうだねえ:2018/02/16 10:48
>>1
>主人の事です。
>今日娘がテストを返され75点とりました。そしたら甘やかしてるお前が悪いと言ってくるんです。テスト勉強中に勉強の仕方が悪いとか態度が悪いとか説教ばっかりしてたから、私が頑張ってるんだから邪魔するな!と娘をかばったのが甘やかしてると言うのです。私が悪いんでしょうか?とてもイライラです!


じゃあ次のテストに向けて勉強の仕方を教えてやって、と言う。
テスト期間に入ってからでは遅いから、今からヨロシク。
で。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)