育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6688864

頭が紫のお年寄りって・・。

0 名前:なぜ??:2015/09/30 08:26
私が子供の頃より減ったとは思うけど、頭を紫に染めてる年配女性たまにいませんか?

あれって、おしゃれだと思ってるんですよね?
なんで紫なんだ??誰かが流行らせたの?
1 名前:なぜ??:2015/10/01 08:29
私が子供の頃より減ったとは思うけど、頭を紫に染めてる年配女性たまにいませんか?

あれって、おしゃれだと思ってるんですよね?
なんで紫なんだ??誰かが流行らせたの?
2 名前::2015/10/01 08:34
>>1
日本人の白髪って真っ白じゃなくてちょっと黄色味がかってるから、そのままにしておくと、ちょっとみすぼらしい感じになるの。
かといって、真っ黒に染めるのも変だし、茶髪もイヤだわっていうおババ様たちは、紫に染めるのよ。
3 名前:弔事:2015/10/01 08:35
>>1
義母が言ってたな。
「これくらいの歳になると、いつお葬式に行くことになるかわからないのに、ああいう色にしてしまうと慌てるだろうね」って。
ああいう人は紫のまま行くんだろうか?
4 名前:そうかな?:2015/10/01 08:38
>>2
>日本人の白髪って真っ白じゃなくてちょっと黄色味がかってるから、そのままにしておくと、ちょっとみすぼらしい感じになるの。
>かといって、真っ黒に染めるのも変だし、茶髪もイヤだわっていうおババ様たちは、紫に染めるのよ。
白髪が似合ってる、粋なお婆ちゃんとか結構いると思うけど?
義母も白髪だけど、しわだらけで人のよさそうな表情してるし、染めなくても行けてると思う。
5 名前:問題ない:2015/10/01 08:40
>>3
年よりの紫ヘアに文句言う人なんていないよ。黒髪を紫に染めるんじゃなくて白髪に少し紫が入る感じだから、葬式でもいけるんじゃない?
多分総白髪と同じ感覚なんだと思うよ。
6 名前::2015/10/01 08:46
>>4
髪質にもよるんだろうね。
白髪のままでも上品な感じの人もいるのは認めるよ。
手入れが行き届いてる人は大丈夫なのかな。

上の話は、知人美容師に聞いた話だし、同様のことをテレビでも見たことあるからホントだよ。
7 名前:、キ、筅タ:2015/10/01 08:47
>>1
・ケ・?ソ・、、゚、ニ、ケ、ー、ヒサヨフミナト、ォ、イ、ュ、オ、👃ロチ?キ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」

サーホリ、オ、👃マイォソァ。」

コエヌ?チ・コ、オ、👃゚、ソ、、、ハ・ュ・?、、ハヌア、ホ・キ・遑シ・ネ・リ・「。シ、ホス☘ュ、ヒ、ハ、熙ソ、、、ハ。ト。」
8 名前:紫パンチ:2015/10/01 08:54
>>1
出初めやってた人たちはうっすら紫で上品に見えてたよね。
すぐ色が取れちゃうからか、上品とは程遠いおばちゃんたちが
キツめに染め始めて、しかもそういう人って
同時にパーマもキツめに当てて、
インコみたいになっちゃってる。
それでトラ柄着てる人ってほぼ間違いなく
ドスのきいたガラガラ声よね。

あっ、それって大阪のおばちゃんだわ。
9 名前:パープル:2015/10/01 09:01
>>7
佐伯チズは紫じゃない?
10 名前:コピペ:2015/10/01 09:02
>>4
日本のトップカラーリスト・新沢圭一氏によると、
「(髪質が違うので)日本人の白髪は欧米人と違い、黄ばみがかっていてツヤがない」
「ここで、この黄ばみを打ち消すために紫を薄く入れる」
すると、純白な綺麗な白髪ができる。

ときおり、髪が強烈な紫色をしているおばあちゃんをみかけるのは、
理由を知らない美容師が薄めずに染める事が多いため。
11 名前:そうなんだ:2015/10/01 09:07
>>10
紫の頭してるのって、お客さん来るの?と思う様な古い美容院の常連さんなんじゃない?
美容師も年寄りで勉強とかしてないの
12 名前:」キ:2015/10/01 09:21
>>9
>コエヌ?チ・コ、マサ遉ク、网ハ、、。ゥ

・ャ。シ・😐「、ス、ヲ、ハ、👃タ。「
シォチウ、ハヌア、ォ、ネサラ、テ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
13 名前:放置時間:2015/10/01 09:41
>>1
以前父が市販の白髪染めを使っていたんだけど、20分放置とあるところ「長くやった方が効果があるんじゃないか?」と30〜40分放置したら、白髪が紫になりました。意図的な人もいるかも知れないが、こんな例もあります。
14 名前:何色?:2015/10/01 10:19
>>13
>以前父が市販の白髪染めを使っていたんだけど、20分放置とあるところ「長くやった方が効果があるんじゃないか?」と30〜40分放置したら、白髪が紫になりました。意図的な人もいるかも知れないが、こんな例もあります。

これって、もともとは何色に染めようとしてたの?
黒(グレイ)のつもりが紫?
それとも、市販で紫ってあるの??
15 名前:13、ヌ、ケ:2015/10/01 10:22
>>14
>、ウ、?テ、ニ。「、筅ネ、筅ネ、マイソソァ、ヒタ🔧皃隍ヲ、ネ、キ、ニ、ソ、ホ。ゥ
>ケハ・ー・?、。ヒ、ホ、ト、筅熙ャサ遑ゥ
>、ス、?ネ、筍「サヤネホ、ヌサ遉テ、ニ、「、?ホ。ゥ。ゥ

ケッタ🔧皃隍ヲ、ネ、キ、ソ、👃ヌ、ケ、陦」
サ荀ャイソナルタ👻、ホョ、ケ、隍ヲツ・、キ、ニ、簗ケ、ォ、コ。「ソソ、テヌャヌ🏝️遉ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」

、😐ゥ 、筅キ、ォ、キ、ニ・ケ・?ホシ酊熙ォ、魑ー、?ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
16 名前:何色?:2015/10/01 10:44
>>15
いえいえ、ありがとうございます。
単純に不思議に思っただけです。

へぇ、黒染なのに紫になっちゃうんだぁ。
それは、びっくりですね。

私も、自宅で染める時は
ついつい時間を長く染めてしまうので気をつけようと思いました。
17 名前:見た:2015/10/01 11:02
>>1
>私が子供の頃より減ったとは思うけど、頭を紫に染めてる年配女性たまにいませんか?
>
>あれって、おしゃれだと思ってるんですよね?
>なんで紫なんだ??誰かが流行らせたの?

最近、赤とかいろんな人を見た。
あ、そこそこ綺麗にしてる老男女。
今日も見たよ。


ところで、染毛剤にはもともと紺系とか赤系とかグリーン系とかの大元色があるんです。もしかしたら紺系で、時間の関係?か何かで薄く元色だけが残ったのかも知れません。
18 名前:そうなんだ…:2015/10/01 11:35
>>1
薄い紫色のおばあちゃんをよく見かけるけど
そんなに悪くないと思うんだけど
私のセンスがおかしい?
あれはやっぱり変だと思うべきもの?
白髪の方の遊び心で良いと思ってた。
19 名前::2015/10/01 11:37
>>18
HNかぶりすみません!
20 名前:たぶん:2015/10/01 11:39
>>18
「白?紫?どっち?」くらいの薄い色だと綺麗で上品に仕上がるけど、「うわっ!紫!」と思う濃い色の人は下品に感じるのでは。
21 名前:18:2015/10/01 11:46
>>20
>「白?紫?どっち?」くらいの薄い色だと綺麗で上品に仕上がるけど、「うわっ!紫!」と思う濃い色の人は下品に感じるのでは。

そっか。
驚くほど強烈な紫というのはお目にかかってないかもな。
かといって微妙に紫というよりはちゃんと薄紫。
上品に仕上がってるお年寄りを多く見かける。
22 名前:あはは:2015/10/01 12:19
>>1
いるね。

うちの会社に出入りしているオッチャンも
紫だ。
で、アフロ。
でも人見知りです。

一度だけ、緑になった事があったけど、
すぐにまた紫に戻してたな。

個人的には、濃い色でさえなければ、
きれいだと思うんだけど。
23 名前:二極:2015/10/01 12:27
>>1
品のある素敵なおばあちゃまと、なんでパープルやねんと突っ込みたくなる
おばあちゃんがいる。
24 名前:あは〜:2015/10/01 13:09
>>23
後者のおばあちゃんは、やっぱりウケ狙いなんだろうか?
25 名前:ケチ:2015/10/01 13:20
>>24
「薄く染めたって、スグ取れちゃうからもったいないでしょ!シッカリ染めてよ、シッカリ!」
とか言ってそうw
26 名前:おお〜:2015/10/01 13:44
>>25
>「薄く染めたって、スグ取れちゃうからもったいないでしょ!シッカリ染めてよ、シッカリ!」
>とか言ってそうw

オバチャン心理!
27 名前:10番さんがすでにお答えを:2015/10/01 14:04
>>1
私も好奇心から美容院できいたら10番さんの答えの通りだった。
でもお爺さんにはいないね。というか昔の水戸黄門みたいなお爺さんはもういなくて、お婆さん化したお爺さんばっかりだ。
てことは私はお爺さん・・・。
28 名前:登紀子ばぁば:2015/10/01 17:33
>>1
母が50〜60代に赤紫に染めていたのを
思い出した。
小学校の頃、画用紙に母を描いた時に、赤紫
で色を塗った程、今でも記憶に残っています。
全然髪の色に違和感なかったなぁ。
母はそれから、濃い目のブラウンになりました。

その赤紫でなくて、料理研究科の鈴木登紀子ばぁば
のような紫色だったら、違和感あります。
その色は人によって、似合う似合わないあると思います。
29 名前:超高齢出産?:2015/10/01 17:40
>>28
>母が50〜60代に赤紫に染めていたのを
>思い出した。
>小学校の頃、画用紙に母を描いた時に、赤紫
>で色を塗った程、今でも記憶に残っています。


あなたが12才以下の時に実母さまが50〜60!代だったの???
30 名前:汚い:2015/10/01 17:42
>>1
昔、早々と白髪になった部長が言ってた。
そのままだと黄色というより汚い感じになるのだと。
枯れた感じなんだろうな。


だから女性は敢えてきれいな白髪に染めるか、紫などにするのだと思う。
私は上品だなって思うけどね。

やっぱり黒っぽい茶とか顔の中身と不協和音してる人も見るし、どこか無理があるんだよね。

美輪明宏の黄色は、もう金髪に近い黄色だよね。
あれは一般人だと違和感あるわ。
31 名前:美輪様の色はトウモロコシの色:2015/10/01 17:51
>>30
草間彌生はどうなの。赤いよ!
32 名前:うちもよ〜:2015/10/01 17:53
>>29
>>母が50〜60代に赤紫に染めていたのを
>>思い出した。
>>小学校の頃、画用紙に母を描いた時に、赤紫
>>で色を塗った程、今でも記憶に残っています。
>
>
>あなたが12才以下の時に実母さまが50〜60!代だったの???


うちも私が12歳の時、母は54歳だわ。
一番上の姉は12歳年上。
当時としては晩婚だよね。
33 名前:うんうん:2015/10/01 19:32
>>21
わたしも綿菓子くらいのふんわりした色合いの紫を想像して、そんなに可笑しくないけどな〜って思った。
けど雷様みたいな濃い色を想像してる人からすると変なのかもね。
34 名前:知り合いの:2015/10/01 19:40
>>1
>70代のおば様はベリーショートで
ピンクにしたり赤にしたり・・・。

スキニーはいててなんかかっこいいんだわ。
35 名前:笑笑:2015/10/01 19:41
>>33
「雷様」にツボった!!!
コーヒー噴いた!!!
36 名前:聞いたことある:2015/10/01 20:46
>>10
ザ・ムラサキ!な感じになってるのは美容師の知識不足&腕の無さだって聞いたことがあるよ。

でも、年がいったら紫に染めるものと世間には浸透してきちゃってる気がする。
37 名前:松ちゃんが:2015/10/01 21:38
>>1
>私が子供の頃より減ったとは思うけど、頭を紫に染めてる年配女性たまにいませんか?
>
>あれって、おしゃれだと思ってるんですよね?
>なんで紫なんだ??誰かが流行らせたの?

白髪が増えて普通に黒に染めてたけどすぐ白髪が生えて来てどうせ染めるなら何色でもええわって感じで
シルバーとか金とかにしてるって読んだ。

もう黒とか茶に染めるのに飽きてくるのかもね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)