育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6688892

おばちゃんパートに優しくできない私

0 名前:私もおばちゃん:2017/11/15 20:41
私より5歳上のパートさんと、娘くらい(25歳位)の年齢のパートさんがいます。
娘くらいのパートさんには優しく出来る(その人には小さいお子さんもいるので、「あまり無理しなくていいよ〜」なんて言える)のに、5歳上のパートさんが「今日ちょっと熱っぽくて…」などと言おうものなら「あ〜、それは大変ですね」と表面的な対応した出来ません。

私自身もおばちゃんなのに、歳の近い人に優しくできないって…。
歳が近いだけに厳しくなってしまうのだろうか…。
1 名前:私もおばちゃん:2017/11/16 20:52
私より5歳上のパートさんと、娘くらい(25歳位)の年齢のパートさんがいます。
娘くらいのパートさんには優しく出来る(その人には小さいお子さんもいるので、「あまり無理しなくていいよ〜」なんて言える)のに、5歳上のパートさんが「今日ちょっと熱っぽくて…」などと言おうものなら「あ〜、それは大変ですね」と表面的な対応した出来ません。

私自身もおばちゃんなのに、歳の近い人に優しくできないって…。
歳が近いだけに厳しくなってしまうのだろうか…。
2 名前:あー:2017/11/16 21:05
>>1
そういえば自分が27歳のころパートしてた頃
(子供はいいなかったが)

45さいくらいのおばちゃん(今の私の年くらい)
がやさしくしてくれてたなあ

その人は私が妊娠で辞める時もお手紙を書いてくれて
内容に感動しました。

やはりご自分の娘さん(中学生くらいだったが)
とかぶる?ことがあったのかもしれませんね。

娘さんと歳は大分違いますが・・・

けれど主さんの職場のおばちゃんにもできれば
少しでいいので優しくしといてもバチは当たらない気も
します。
3 名前:えー:2017/11/16 21:13
>>1
自分の子供と重なって見えるから、優しくするのはよくわかる。
私も高校生の子がいるから、バイトしてる高校生くらいの子とか
応援したくなる。

でも、おばさんに冷たいのはわからない。
その人がイヤな人ならわかるけど。
4 名前:私もおばちゃん:2017/11/16 21:13
>>2
若いパートさんの方が気が利くといいますか…。
5歳上のパートさん、前も働いていたというわりに覚えが悪いし、積極的に動く気がない感じです。
具合が悪いアピールばっかりなので、私もそっけなくなってしまうのかもしれません。
5 名前:私もおばちゃん:2017/11/16 21:16
>>3
>でも、おばさんに冷たいのはわからない。
>その人がイヤな人ならわかるけど。
いい年して「ぶりっ子」するのが嫌なのかもしれないです。
「私どうすればいいんですかぁぁぁぁ〜?」みたいに語尾を伸ばす言い方とか。
6 名前:実は:2017/11/16 21:24
>>1
>私より5歳上のパートさんと、娘くらい(25歳位)の年齢のパートさんがいます。
>娘くらいのパートさんには優しく出来る(その人には小さいお子さんもいるので、「あまり無理しなくていいよ〜」なんて言える)のに、5歳上のパートさんが「今日ちょっと熱っぽくて…」などと言おうものなら「あ〜、それは大変ですね」と表面的な対応した出来ません。
>
>私自身もおばちゃんなのに、歳の近い人に優しくできないって…。
>歳が近いだけに厳しくなってしまうのだろうか…。

どこかライバル心があるんじゃないですか?
7 名前:私は逆に:2017/11/16 22:11
>>1
自分より年上パートさんを新入りだろうがなんだろうが大事にします。
何故なら私がこれから確実に向かうであろう道の先にいる人だからです。
自分の子どもくらいの年代の人には、私が気をかけなくても他の人達が優しい、それこそ沢山のお母さんズで気遣ってくれますから、私まで気を揉む事はないと思って。
年上の人を大事にして敬う事は、自分自身にとってもとても良い薬になります。
私も含めてですが、敬われて大事にされて嫌な気持ちになる人はいないと思いますよ。
そうしてるうちに、人間関係もスムーズに廻るようになります。
諦めずもう少し頑張ってみて下さい。
8 名前:邪魔:2017/11/16 23:00
>>1
私は2つ下の社員さんに優しくできない。私はパートで、あちらが正社員なんだけど。

「今日熱っぽくて」って言われても「あー、はいはい、仕事したくないのね??」って思っちゃう。

その人がいると残業になっちゃうのよ。仕事が遅いうえにお喋り好きで、他の人の仕事の邪魔までするんだもん。いないほうが楽。

あれが新入社員なら許せるのかなあ。
9 名前:たしかに:2017/11/16 23:03
>>8
>私は2つ下の社員さんに優しくできない。私はパートで、あちらが正社員なんだけど。
>
>「今日熱っぽくて」って言われても「あー、はいはい、仕事したくないのね??」って思っちゃう。
>
>その人がいると残業になっちゃうのよ。仕事が遅いうえにお喋り好きで、他の人の仕事の邪魔までするんだもん。いないほうが楽。
>
>あれが新入社員なら許せるのかなあ。

そんな正社員でもボーナスが出ると思うと優しくできないよね。
10 名前:原因は:2017/11/16 23:07
>>1
年齢だけかなぁ?
働きが関係してない?
11 名前:うん:2017/11/16 23:12
>>10
>年齢だけかなぁ?
>働きが関係してない?

日頃からの態度とか仕事の姿勢とかも関係していそうに思うよね。
12 名前:徳をつむ:2017/11/17 00:00
>>1
そういうことしていると、そのうち自分に帰ってくるかも

私も少し前まで苦手な人がいて、心で毒づいたり、人に
愚痴という建前で悪口言ったりしてました。

結果、今年を振り替えると思うようにいかなかったことが
多々…。
怪我もしたし病気もした。

それで、そういう感情を封じ込めました。
そしたらその人とも普通に話が出来るようになり、
やはり時々イラッとしたりもするけど、その場で
流せるようになりました。

だからって人生がうまく回るとは思ってないけど、
煩わしいことがひとつ消えただけでも儲けもんです。

主さんがそのおばちゃんを苦手とする理由なんて
とるに足らないことですよね?主さんを傷つけたり
するわけじゃないですよね?

少し意識するだけで変わると思いますよ
13 名前:私もおばちゃん:2017/11/17 06:21
>>10
>年齢だけかなぁ?
>働きが関係してない?
そうですね。年齢は関係ないかも。
その人に「やる気」が感じられないから…でしょうか。

もちろんその人以外にも私より年上の方はいますが、その方はビシバシ働くタイプなので、心の中で(すごいな〜)って思っています。

やはり年齢ではなく、働きですね。
14 名前:便乗させて:2017/11/17 08:23
>>1
私の職場にいるパートさん40代
なーんか男ばっかり意識しててマジでウザい。
私とその人よりちょっと年上のパートさんがかわいいのね。
かわいらしい人なのよ。
で、若い男子社員がやっぱりちょっと接し方が違う(ように見えるらしい)んだけど、でもうちらなんて所詮主婦パートなんだから
どうにかなるわけないじゃん。
なんだけどその人がやたらライバル心むきだしで
社員と接する仕事をしたがる。
というか仕事を選ぶ。
あれはもくもくとやる仕事だからつまらない
あれは社員と雑談して楽しかったからあれならやりたい、とか。
そのかわいい人より上に立ちたくて仕方がないらしい。

辞めようかなとかもしょっちゅう言ってて
まあ考えちゃうよね、と同調したら
もっと若くてかっこいい男子にいる所行くの?と聞かれた。
もうドン引き。
そんな尺度でしか考えてないんだろうか。

あれでそのままそうだねーとでも言ってみたらどうなってたことやら。

ちなみにその時は
あまりにバカバカしいので、どうせ社員になるなら資格活かすよ、と言ったら
急に私もあれとかあれとかの資格があるからそっちでバリバリやるわ、とか私にまで対抗心剥き出してきた。

若いも年も関係なく
やたらプライド高かったり
そういう下世話な事ばかり考えてる人には優しく出来ないわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)