育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6688979

私のせいって言われても

0 名前:巻き込まれ事故:2016/05/27 01:33
ママ友Aさんとは上の子と下の子繋がりで
5年ほどのお付き合いです。
子供の習い事とか部活が一緒で家も近くけど
友というより知人です。

おっとり優しげなイメージですが数年前から
病んできたイメージです。

最近さらに鬱っぽくなってきたのですがそれを
我が家のせいのように言われました。

言ってきたのはママ友Bですが、あくまでも
心配してできたらお願いしますという言い方
でした。

内容はうちの生活水準が自分の家とかけ離れてて
落ち込むそうです。

でもうちも庶民なので車も外車とか乗っていないし
ブランド物もそんなに持っていません。

例で言うと子供のお弁当をいれる保冷バッグは
百均のは趣味ではなくて使い勝手も良くなかった
ので千円程の物を買って持たせています。

そういうのが神経に触るそうです。

百均で賄えるのにそれ以上のお金をだして買って
それを見せびらかして、という感じでしょうか。

もちろん娘も保冷バッグとか持ち物を自慢したり
しません。

文房具とか1500円の筆箱を購入したとしても自慢
にはなりませんので。

子供同士が顔を会わせるのを避けるのは無理です。

Bさんに娘の持ち物をすべて百均で用意しろ
というのですか、と聞いたらそこまではお願い
する権利はないけど気を使ってあげてほしいそう
です。

娘には伝えていませんがどうお答えしたらいいと
思いますか?
1 名前:巻き込まれ事故:2016/05/27 18:38
ママ友Aさんとは上の子と下の子繋がりで
5年ほどのお付き合いです。
子供の習い事とか部活が一緒で家も近くけど
友というより知人です。

おっとり優しげなイメージですが数年前から
病んできたイメージです。

最近さらに鬱っぽくなってきたのですがそれを
我が家のせいのように言われました。

言ってきたのはママ友Bですが、あくまでも
心配してできたらお願いしますという言い方
でした。

内容はうちの生活水準が自分の家とかけ離れてて
落ち込むそうです。

でもうちも庶民なので車も外車とか乗っていないし
ブランド物もそんなに持っていません。

例で言うと子供のお弁当をいれる保冷バッグは
百均のは趣味ではなくて使い勝手も良くなかった
ので千円程の物を買って持たせています。

そういうのが神経に触るそうです。

百均で賄えるのにそれ以上のお金をだして買って
それを見せびらかして、という感じでしょうか。

もちろん娘も保冷バッグとか持ち物を自慢したり
しません。

文房具とか1500円の筆箱を購入したとしても自慢
にはなりませんので。

子供同士が顔を会わせるのを避けるのは無理です。

Bさんに娘の持ち物をすべて百均で用意しろ
というのですか、と聞いたらそこまではお願い
する権利はないけど気を使ってあげてほしいそう
です。

娘には伝えていませんがどうお答えしたらいいと
思いますか?
2 名前:ほとけ:2016/05/27 18:42
>>1
申し訳ないけど主さんよりお金持ちはたくさんいるよね?
いちいちそんなので傷ついてたらこの先どうなるの?
そんなの放っておいていいと思う。
3 名前:のらくら:2016/05/27 18:44
>>1
そんなこと言ってくるBにも引くわ

部活ってことは中学生ですかね、もうすぐお別れなので
全く気にしなくてもよろしい。

今度100均に行ってみますね、でひたすらのらりくらりしておけ。
4 名前:めんどくさいね:2016/05/27 18:48
>>1
ママ友Aさんは、ママ友Bさんに主さんに対しての文句を言ったのかな?
だから、ママ友Bさんが主さんに伝えたんですよね。
お子さんの学年が分かりませんが、主さんは、なるべく関わらないようにしたらいいんじゃないですか?
私なら、ママ友Aさんに直接、私のことママ友Bさんに何か言ってるの?って聞いちゃうかも。
ズバッと!
言いたいこと言って、私はお付き合いをやめるわ。
5 名前:そう言われても〜:2016/05/27 18:48
>>1
私なら「あーそうなんですかー」でスルーかも。
そこまで気を使って生活できないよ〜〜。
6 名前:くっだら:2016/05/27 18:48
>>1
放置でいいっしょ。暇な人達だよね。
私も暇だけど、119でも見てたほうがマシだい。
7 名前:気にしない:2016/05/27 18:51
>>1
その友達Bもおかしなこと言ってきますね。

鬱の友達は被害妄想に入っているのかな?と思います。

他人と比べて落ち込む。
鬱の典型だと思います。

その方はカウンセリングとか受けているのでしょうか?

主さんは別に気にせずにいてもいいと思います。
いきなり離れるようなことをすると、逆ギレされる可能性があるので徐々に離れできるだけ会う時間を減らしてみてはどうでしょう。

毎日会う必要があるなら心の中でバリアを作りましょう。

会話もできるだけ挨拶程度の会話にして。

もしお子さんにも影響あるようなら担任に話してみては?
8 名前:横だけど:2016/05/27 19:01
>>1
お金に特に困ってない普通の家庭だけど。

100均の保冷ケースに入れてたら、周りがみんな雑貨屋さんで買ったような1000円くらいのものを使ってて、みんなすごいなーって思った。
保冷バッグに1000円って高いなーと思いつつ買い直したことを思い出したわ(笑)
9 名前:ホラー:2016/05/27 19:04
>>1
それだけのつながりでなんで主さんがターゲットになるんだか。

実はBさんが一番病的で、
まず、Aさんに主さんのあることないこと吹き込んで病に追いやり
次に主さんにターゲットを移したとか。

ほれAさんをごらん、
あなたの保冷剤、筆箱のせいで…
100均〜、100均〜、なぜ100均にしないの〜

と囁かれ続けノイローゼに…
10 名前:もちろん:2016/05/27 19:04
>>1
Bさんは、でき得る限り、子供の物のみならず、
自分の物も、100均で揃えるように心がけてるんだよね?
11 名前:文教地区:2016/05/27 19:15
>>1
1000円程度の物が目立つって
裕福層が少ない地域って事よね?
で、主さん宅は私学小に行かせられるほどリッチでもないから公立なんでしょう?

文教地区と言われてる地域に引っ越せば?
1000円ぐらいの事でごちゃごちゃ言ってくる人なんていないよ。
環境はお金で買う物ですよ〜
12 名前::2016/05/27 19:18
>>11
>1000円程度の物が目立つって
>裕福層が少ない地域って事よね?
>で、主さん宅は私学小に行かせられるほどリッチでもないから公立なんでしょう?
>
>文教地区と言われてる地域に引っ越せば?
>1000円ぐらいの事でごちゃごちゃ言ってくる人なんていないよ。
>環境はお金で買う物ですよ〜



文教地区って言葉、大好きでしょ。
13 名前:あは:2016/05/27 19:20
>>1
バカらしすぎて ワラけるわ



>ママ友Aさんとは上の子と下の子繋がりで
>5年ほどのお付き合いです。
>子供の習い事とか部活が一緒で家も近くけど
>友というより知人です。
>
>おっとり優しげなイメージですが数年前から
>病んできたイメージです。
>
>最近さらに鬱っぽくなってきたのですがそれを
>我が家のせいのように言われました。
>
>言ってきたのはママ友Bですが、あくまでも
>心配してできたらお願いしますという言い方
>でした。
>
>内容はうちの生活水準が自分の家とかけ離れてて
>落ち込むそうです。
>
>でもうちも庶民なので車も外車とか乗っていないし
>ブランド物もそんなに持っていません。
>
>例で言うと子供のお弁当をいれる保冷バッグは
>百均のは趣味ではなくて使い勝手も良くなかった
>ので千円程の物を買って持たせています。
>
>そういうのが神経に触るそうです。
>
>百均で賄えるのにそれ以上のお金をだして買って
>それを見せびらかして、という感じでしょうか。
>
>もちろん娘も保冷バッグとか持ち物を自慢したり
>しません。
>
>文房具とか1500円の筆箱を購入したとしても自慢
>にはなりませんので。
>
>子供同士が顔を会わせるのを避けるのは無理です。
>
>Bさんに娘の持ち物をすべて百均で用意しろ
>というのですか、と聞いたらそこまではお願い
>する権利はないけど気を使ってあげてほしいそう
>です。
>
>娘には伝えていませんがどうお答えしたらいいと
>思いますか?
14 名前:う〜ん:2016/05/27 19:20
>>11
主さんが、私立小へ行かせられるほどリッチじゃないとか、何でわかるの?
理解できないわ。
15 名前:文教地区:2016/05/27 19:26
>>14
>主さんが、私立小へ行かせられるほどリッチじゃないとか、何でわかるの?
>理解できないわ。

へ?
お金がある人が底辺地域に住んでる場合
(事業とかしてて引っ越しにくい)
公立には行かさず、ずっと私学って珍しい事ではないわよ。
リッチな家の主婦は、幼児教育とかに通ってママ友を作るから
そういう情報は自然と入ってくるし。
16 名前:うん:2016/05/27 19:27
>>14
>主さんが、私立小へ行かせられるほどリッチじゃないとか、何でわかるの?
>理解できないわ。

子供を温室のみで育てるつもりはないから、少なくとも小学校までは公立って主義だけど、理解できないんだろうなー上の人には。
17 名前:偽物さん:2016/05/27 19:29
>>15
> >主さんが、私立小へ行かせられるほどリッチじゃないとか、何でわかるの?
> >理解できないわ。
>
> へ?
> お金がある人が底辺地域に住んでる場合
> (事業とかしてて引っ越しにくい)
> 公立には行かさず、ずっと私学って珍しい事ではないわよ。
> リッチな家の主婦は、幼児教育とかに通ってママ友を作るから
> そういう情報は自然と入ってくるし。
>


うち、実家が茗荷谷なんだけど、あなたみたいなエセくさいセレブ、誰も相手にしないわよ?

へ? とか間違っても出てこないセリフだもの。
18 名前::2016/05/27 19:33
>>17
>> >主さんが、私立小へ行かせられるほどリッチじゃないとか、何でわかるの?
>> >理解できないわ。
>>
>> へ?
>> お金がある人が底辺地域に住んでる場合
>> (事業とかしてて引っ越しにくい)
>> 公立には行かさず、ずっと私学って珍しい事ではないわよ。
>> リッチな家の主婦は、幼児教育とかに通ってママ友を作るから
>> そういう情報は自然と入ってくるし。
>>
>
>
>うち、実家が茗荷谷なんだけど、あなたみたいなエセくさいセレブ、誰も相手にしないわよ?
>
>へ? とか間違っても出てこないセリフだもの。

ここに来てるって事は今は落ちぶれてるの?
19 名前:考えてみた:2016/05/27 20:37
>>1
AさんはAさんで良いところがたくさんあると思うんだけど、何だか自信をなくしているんでしょうね。周りと張り合っても仕方ないのに、そういう時って些細なことが気になってしまうのね。お辛いと思うわ。

でもね、もしうちが100均の物に変えても、すぐにまた別の物が気になるんじゃないかしら。次はママ友の洋服の値段かもしれないし、B子ちゃんの顔が可愛いとか頭が良いとか、そんなことで悩み始めるかもしれないわ。でも、わざと我が子を不細工に見せたり、成績を下げてあげるわけにもいかないでしょう? そんなことをしてもキリがないと思うの。

それより皆でAさんやA子ちゃんの良いところを見つけて、褒めてあげるほうがいいと思うの。そういうことなら協力できるんだけど駄目かしら?


でもさ、Bさんも密かに主子ちゃんが高価なものを持っているのが気に入らないんじゃないかな。私も主子ちゃんのと同じ物がほしいーってB子ちゃんに言われて困ってるとか。Aさんは口実に使われただけという可能性もある。だってBさんが言ってくるのは変だもの。
20 名前:曲者:2016/05/27 20:57
>>19
>
>でもさ、Bさんも密かに主子ちゃんが高価なものを持っているのが気に入らないんじゃないかな。私も主子ちゃんのと同じ物がほしいーってB子ちゃんに言われて困ってるとか。Aさんは口実に使われただけという可能性もある。だってBさんが言ってくるのは変だもの。


そう。
こういうのってわざわざ伝えてくる人が一番そう思ってるんだよね。
伝書鳩なんて本来嫌な役回りだけど、寧ろ買って出てるのかしら?
21 名前:逃げ道:2016/05/27 22:09
>>1
スレタイそのまま「 私のせいって言われても困るわ」って言えばいいのに。

普通に暮らしててターゲットにされても困るよね。
それにBさんから聞いたのならそれが事実かも怪しい。

もし次に何か言われたら嘘も方便「私も気を使ってるんだけど、まだ足りない? 私もBさんに言われて病みそう」と言う。


娘さんには何も言うことはないよ。
うちはうち、で普通に暮らしましょう。
そしてママ友からはフェードアウトしましょう。
22 名前:ゆきち:2016/05/27 23:02
>>1
この世は不平等でできている
その互いの違いを認め合うのが
社会ってもん
そしてそこからどう生きるかも
自分次第

100均で誤魔化してどうすんのw

って、そのママには心の中でつぶやいてあげて、
その後のお付き合いは
ゆーっくりフェードアウトしてさしあげましょう。
23 名前:んー:2016/05/27 23:18
>>1
変な話だけど
100均の保冷バックって小さすぎて普通のお弁当箱入んないよね。
あれ入るの100均のちっさい弁当箱だけじゃない?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)