NO.6689093
公立中学校の教材
-
0 名前:ガックシ:2017/05/05 10:30
-
中学に入学した子が居ます。
周りも一人目が多かったので情報は乏しいけど、安心感もありました。
先日、一括で購入するもの以外に、希望者のみの販売で、英語の辞書とCD販売がありました。
周りの人も「要らないかなあ、辞書は別に好きなの買うし」って反応だったし担任に聞いても「希望するならどうぞ」って言うので、うちも買わなかったんです。
そしたら連休明けに小テストがありますと手紙があり、内容は教科書CDのヒアリングだと。
これさあ、だったらなんで全員一括購入にしないの〜!と。
これこそ必要な教材じゃないのと。
周りも「えー買わなかったよ」と子供たちもざわついたとか。
うちは、慌てて連休前ギリギリにネットで購入し間に合いましたが、なんかムカつく。
学校購入の方が安かったし、必要なら全員一括購入させてよと。
いい勉強になりましたけど、公立はこれだから余計に学力の差もつくんだろうなと思ってガックリきました。
学校で購入するか自分の判断で後ほど買うか?
これからもこんなものがでてくるのかしら。