NO.6689150
クリーニング
-
0 名前:信頼:2017/07/17 00:29
-
最近、個人や信頼できるクリーニング屋が潰れ、チェーン店のクリーニング屋ばかりで、仕上がりもイマイチ。
旦那のブランドスーツを仕方なく、高級仕上げに出したのだけど、肩にアイロンシワが…。
カシミヤのセーターも高級仕上げなのに縮んできれなくなったり、毛玉だらけで返ってきたりで、良い服を買っても、クリーニング表示だと買う気が失せます。
安心して出せるクリーニング屋さん、みなさんはありますか?
-
1 名前:信頼:2017/07/17 14:45
-
最近、個人や信頼できるクリーニング屋が潰れ、チェーン店のクリーニング屋ばかりで、仕上がりもイマイチ。
旦那のブランドスーツを仕方なく、高級仕上げに出したのだけど、肩にアイロンシワが…。
カシミヤのセーターも高級仕上げなのに縮んできれなくなったり、毛玉だらけで返ってきたりで、良い服を買っても、クリーニング表示だと買う気が失せます。
安心して出せるクリーニング屋さん、みなさんはありますか?
-
2 名前:そもそも:2017/07/17 14:54
-
>>1
クリーニングってほとんど使わない。
冬場の夫のスーツか、冠婚葬祭の礼服くらい?
大事なブランド服なら、高級専門のクリーニングに
出せばいいんじゃない?
宅配でしてくれるやつ。
原田知世がドラマでやっていたような所。
-
3 名前:ヌ?ホシヒ:2017/07/17 14:55
-
>>1
、ヲ、チ、マヌホシヒ、ヒスミ、キ、ニ、?」
、ハ、ォ、ハ、ォ、、、、、陦」ス、チカ、筍」・キ・゚ネエ、ュ、箍?👃ヌ、ハ、👃ネ、ハ、ッシ隍?ニ、ハ、ォ、テ、ソ、ネ、ュ、マフオホチ、ヌ、荀?セ、キ、ニ、ッ、?ニ。「蠎ホ?ヒ、ハ、テ、ソ。」
カ皃ッ、ヒ。「マモ、ホ、、、、クトソヘ、ホ・ッ・遙シ・ヒ・👄ーイー、オ、👃「、?ア、ノ・ロ・ニ・?ホタ?遉ヒ、ハ、テ、ソ、鬢鬢キ、ッ、ニー?フ、ホ、ェオメ、マシアノユ、ア、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」
-
4 名前:ある:2017/07/17 14:59
-
>>1
親類がクリーニング店やっているので
そこに出してます。
腕はいいので安心です。
-
5 名前:心強い:2017/07/17 15:26
-
>>1
個人でやっているけど、結局はどこかに頼んでいるらしい。
でも間違えたりはないし、期限はしっかり守ってくれるし、急ぎだとお願いすればなるべく応じてくれる。
ここの汚れは落ちるとか落ちないとか、前もって教えてくれる。
-
6 名前:あるある:2017/07/17 18:12
-
>>1
あるよー
うちは夫はシャツは絶対クリーニング派の人だし、私も働いてた時は効率やら色々考えてクリーニングに出す物が多かったので、今もその習慣が続いてる。
もう二十年以上利用してるクリーニング屋さんで、集配に来てくれて一袋いくら(専用バッグに入るだけ何枚入れても同じ値段)というコースで契約してるので、夫のシャツと私の普段着(ユニクロレベルはもちろん自分で洗うが)、子どもの制服や普段着のちょっといいものはみんな任せちゃってます。
夫のスーツやジャケット&パンツ、私のスーツやワンピ、ちょっといいニットなんかは高級クリーニング店に出してる。
どっちもチェーン店ではなく個人の小さなお店です。
-
7 名前:子供の頃から今現在までの話:2017/07/18 03:40
-
>>1
私が子供の頃は、近くの美容院に白洋舎が毎週
1回か2回か忘れたけど来ていたので、来る曜日に
合わせてウチの物も一緒に出していました。
布団の白いシーツが、よくパリっと糊付けされて
いたので、気持ち良かったなぁ。
それから何年か経って、私の同級生の所が個人で
やっていたので、シーズン毎に何かあると
出していました。
そして、そのお店が廃業した後、ショッピングモール
に入っているクリーニングのチェーン店に出して
もう10数年になります。
現在に至るまで、どちらのお店もまったく問題
ないです。
-
8 名前:個人:2017/07/18 10:44
-
>>1
近所にある個人の小さいお店に出してました。
仕上がりにこだわったことはないですが、問題を感じたことはありません。
実はそこで、短期パートをしました。
店長の誠実な人柄を感じていたので、募集の広告を見て「これだ!」と。
期間は5カ月間、繁忙期のみです。
とても、大変でした。
細かく細かく決めごとがあって、「誠実」ならではだなと思いました。
助っ人のはずが、足を引っ張ってばかりで
心底後悔しました。
もちろん私がポンコツだったせいもかなりあります。
短期期間が終了し、私はクリーニング屋を変えました。
会わせる顔がない、とでも言いますか・・
客として、パート前と同じ顔で行くことができなくなってしまったから。
スレの趣旨とズレてしまってすみません。
あまりにタイムリーなタイトルだったもので。
<< 前のページへ
1
次のページ >>