NO.6689251
制服のスカートをハンガーにかけてくれない!
-
0 名前:中学母:2018/05/28 20:45
-
この春中学に入学した娘が、
制服のスカートをハンガーに掛けずにいつもほったらかして困ってます。
極度のめんどくさがり屋でも
簡単にスカートをかけられるような便利グッズなどないでしょうか?
また、ハンガーに掛けなくても
スカートがしわにならないよい収納法があれば
教えていただきたいです。
-
1 名前:中学母:2018/05/29 08:56
-
この春中学に入学した娘が、
制服のスカートをハンガーに掛けずにいつもほったらかして困ってます。
極度のめんどくさがり屋でも
簡単にスカートをかけられるような便利グッズなどないでしょうか?
また、ハンガーに掛けなくても
スカートがしわにならないよい収納法があれば
教えていただきたいです。
-
2 名前:・・・:2018/05/29 08:59
-
>>1
自分で掛けないならシワシワのまま行けばいい
じゃないの?うちはでっかいクリップみたいな
ハンガーにはさんでる。時々床に放置されてる
けど。
-
3 名前:自分次第:2018/05/29 09:00
-
>>1
娘とソックリ。
でも無視していました。
シワになろうが私の物ではありませんから。
結局自分で気付きましたよ。
ハンガーに掛けずにしわくちゃになったスカートが恥ずかしいって。
今はちゃんとハンガーに掛けています。
どんな便利グッズでも意味なし。
本人にやる気を持たせないと。
-
4 名前:主:2018/05/29 09:16
-
>>1
レスありがとうございます。
私も放置しているので、
スカートのひだがだんだん崩れてきて気になって仕方ないです。
しわしわがかっこ悪いと早く気がついてくれるといいのですが、、、。
身なりにあまり関心がないタイプなので困ります。
-
5 名前:かけるだけ:2018/05/29 10:05
-
>>1
入学前に、自分の時の体験を話したよ。
座るときにプリーツを抑えながら静かにチョコンと座る。
パサッと座ったり、お尻を押さえながらプリーツ伸ばして座ると、あっという間にピロピロする。
プリーツ伸びたりシワシワってみっともないんだよ。
ちゃんとしてる子とガサツな子ってすごく差があるから、お友達とか見てると分かるよ。
みたいな事を話して入学式行く前に、座る練習してたよ。
式から帰ってきて、みんなシワシワになってたって言ってた。
うちの子のスカート見事にきれいだったわ。
二年生になったけど、アイロンかけるほどシワシワって、大雨降った後の数回だけかな。
帰宅後スカートハンガーにかけるのは当然。
ジャケットも形を崩さないようにとか。
ついでに、当て布しないでアイロンかけるとテカテカになるんだよと言うことも。
学生の時、友達のスカートテカテカだったんだよね。
当て布の話を言ったら、その子のお母さんは、知らなかったのか面倒だったのか、直にかけてたって。
そんな話も聞かせた。
あとは本人の意識次第だけど、ある程度最初に教えてあげた?
女の子の身だしなみって、最初が肝心。
だらしない子ってこうやって出来上がるよ。
-
6 名前:バイト:2018/05/29 10:16
-
>>1
かけてなければお母さんがかけてあげる。
でも一回〇〇円もらうよ、って言う。
月20回やったらお小遣いゼロになるくらいの
金額に設定する。
身なり気にしなくても
お金は気になるんじゃないの?
-
7 名前:見てるよ:2018/05/29 13:24
-
>>1
上でも、放っておくってのもあるけど、主さんもそれでいいならいいのでは。
子供がやらない、でも自分は気になるならやってあげるのも手。
親子ともに、人からどう思われても気にしないってならいいけとさ。
だらしない子の親って、何やってんの?っていう目で見ちゃうけどね。
お母さんダメすぎのレッテル貼る。
-
8 名前:こんなかんじ:2018/05/29 13:52
-
>>1
ハンガー、男性のスラックスに使うのがいいんじゃない?
下の部分がeみたいになっていて、スカートなら縦二つ折りにして差し込めばずり落ちない。
タンスにしまうのは難易度上がるから、脱いで着替えをする場所近くにひっかける場所を用意するの。
-
9 名前:猫:2018/05/29 13:58
-
>>1
うちも究極のめんどくさがりですが、
猫がいるので、床に置くと布団にされて
毛だらけになるので、制服だけは帰ってすぐ
かけてるよ。
極論だけど、動物飼うのもあり?!
-
10 名前:うん:2018/05/29 14:05
-
>>1
>この春中学に入学した娘が、
>制服のスカートをハンガーに掛けずにいつもほったらかして困ってます。
>
>極度のめんどくさがり屋でも
>簡単にスカートをかけられるような便利グッズなどないでしょうか?
>また、ハンガーに掛けなくても
>スカートがしわにならないよい収納法があれば
>教えていただきたいです。
めんどくさがり屋さんにとってはハンガーに掛けるってハードル高いのよね。
うちは椅子の背もたれかパイプハンガーに掛けてあれば可、です。
脱ぎっぱなしではなくまず「ひと手間かけること」を習慣づけるためです。
まだ掛け方が雑なこともありますが、だんだん上手になっています。
徐々にハンガー系に前進する予定です。
-
11 名前:犬:2018/05/29 15:09
-
>>9
>うちも究極のめんどくさがりですが、
>猫がいるので、床に置くと布団にされて
>毛だらけになるので、制服だけは帰ってすぐ
>かけてるよ。
>
>極論だけど、動物飼うのもあり?!
そのためにってのは流石にあれだけど、一理あるんだよね。
うちは犬だけど、物を下に出しっ放し、置きっ放しにすると、パピーの頃はよくイタズラされてね、自然と片付ける習慣が出来てた。
オモチャのプラスチックやら人形やら噛まれて壊されたり、犬にとっても危ないからね。
何でも引き出しにしまう習慣がついたよ。
制服を床になんて置いたら、嫌がらせのようにマーキングされるわ。
-
12 名前:わかるかな?:2018/05/29 15:34
-
>>1
>この春中学に入学した娘が、
>制服のスカートをハンガーに掛けずにいつもほったらかして困ってます。
>
>極度のめんどくさがり屋でも
>簡単にスカートをかけられるような便利グッズなどないでしょうか?
>また、ハンガーに掛けなくても
>スカートがしわにならないよい収納法があれば
>教えていただきたいです。
整理箪笥とかない?
小さい引き出しにウエストの部分
かませておけば?
わかるかな?
-
13 名前:ハンガー:2018/05/29 15:41
-
>>1
ダイソーで買ったスベらないハンガーはどうかな?
うちの中学生息子も全くかけてくれないので、部屋にハンガー引っ掻けてぶら下げておきます。
ラクなのでおすすめです。
-
14 名前:横:2018/05/29 16:09
-
>>12
>
>整理箪笥とかない?
>
>小さい引き出しにウエストの部分
>かませておけば?
>わかるかな?
なつかしい。中学生の頃、それやってた。どういうシチュエーションだったかは忘れたけど。
-
15 名前:うちもー:2018/05/29 16:29
-
>>1
うちも新中1です。
そしてすごくだらしないです。
でも制服に関しては割と文句言わずに自分でハンガーにかけてます。
スカートのウエスト部分の内側に紐がないですか?
うちはその紐をプラスチックハンガーの下の部分に引っ掛けています。
このスレ見て珍しく娘を褒めてあげようと思いました(笑)
-
16 名前:主:2018/05/29 20:18
-
>>6
>かけてなければお母さんがかけてあげる。
>でも一回〇〇円もらうよ、って言う。
>
>月20回やったらお小遣いゼロになるくらいの
>金額に設定する。
>
>身なり気にしなくても
>お金は気になるんじゃないの?
これが効いたらいいのですが、
勝手にスカート掛けないで!
と怒鳴られて終わりそうです汗
-
17 名前:主:2018/05/29 20:23
-
>>1
いろいろとご意見アイディアありがとうございます!
現時点では、たんすの上に、ある程度しわにならないようにおいているのですが、
同じように椅子に掛けたりしている人とか、
たんすの引き出しに挟んでいる人がいて安心しました。
現時点ではこれで良しとして、
次にスラックス用のハンガーに二つ折りで挟み込む、
をやってみようと思います。
ちょっとずつですね。。。
<< 前のページへ
1
次のページ >>