育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6689322

頼まれ事

0 名前:少し疲れた。:2016/09/22 00:57
たいした頼まれ事ではありませんが、月に数回頼まれ事をされます。
例えばペットを預かったり、私の予定に合わせるから断りにくい。色々細々ですが、家の用事子供たちの学校の用事、先日は子供たちがバタバタと体調を崩して病院通いで本当に疲れてしまい。
友人に自分の状況を伝えたら「大変ね、予定を合わせるから予定が分かった教えて」やはり次回も頼りにされています。
今日は体調が悪いせいか何だか色々考えてしまいます。
相手と言うよりは自分の性格の問題だと思いますが…
1 名前:少し疲れた。:2016/09/23 12:52
たいした頼まれ事ではありませんが、月に数回頼まれ事をされます。
例えばペットを預かったり、私の予定に合わせるから断りにくい。色々細々ですが、家の用事子供たちの学校の用事、先日は子供たちがバタバタと体調を崩して病院通いで本当に疲れてしまい。
友人に自分の状況を伝えたら「大変ね、予定を合わせるから予定が分かった教えて」やはり次回も頼りにされています。
今日は体調が悪いせいか何だか色々考えてしまいます。
相手と言うよりは自分の性格の問題だと思いますが…
2 名前:それは:2016/09/23 12:55
>>1
予定を正直に教えなければいいと思う。
そしたら、予定に合わせて頼まれごとはなくなる。
3 名前:理由はなく、断る:2016/09/23 12:56
>>1
予定に合わせる云々ではなく、断固として断ることです。
いい顔を見せる必要なんてありません。
主様の問題です。
4 名前:断ろうよ:2016/09/23 12:59
>>1
誰に頼まれるの?友人?複数の人?特定の一人?

主さんも何か頼むことあるの?
そうじゃなければ悩むこともなく断るよ。
別にありのままを言えばいい。
体調も悪くて色々がしんどくなってきたから引きうけられない、と言えば良くない?

もし主さんが頼むこともあってギブアンドテイクなら、まず主さんが頼まないようにする。そして相手の以来も断る。これでオッケー。

主さんの性格によるものだとも思うけど、大変だという状況伝えてもまだ頼もうとしてくるあたり、相手もどうかしてるよ。
普通ならそこで「ああ、もう迷惑になってきたんだな」と察するものだから。
5 名前:ぱしり:2016/09/23 13:06
>>1
頼まれ事って、イレギュラーで突発的なことで相手がほとほと困っていて且つ自分に余裕があったら受けていいのであって、毎度毎度なら相手は自分で対処するべきで、むしろ受けるべきではないと思います。

主さん、予定を聞かれても忙しい、お願いと言われても忙しいので無理なの〜って言って断りましょうよ。
6 名前:他の人:2016/09/23 13:11
>>1
他の人に頼めないかな。「あの人が困っているから手伝ってあげられないかなって。いつもは私が引き受けているから断りづらくて・・・、私が優柔不断なのが悪いんだけど」って。

1回だけ他の人に頼んであげて、次からは友人に「他の人に聞いてみて」ってさらりと流す。
7 名前:キッパリ:2016/09/23 13:32
>>1
体調が悪いし、子どもの病院等で忙しい。
暇ができても後回しにしている家のことをしなければならない。
体にこれ以上具合が悪くならないようにのんびりやりたいから、あなたのお手伝いは当分できないわ。

そういうのでは駄目なの?

相手が親で、他に世話をする人がいなかったり、どうしても身内でないといけないとかいう理由でもなければ断ってもいいと思う。
8 名前:なぬ〜:2016/09/23 13:34
>>1
>「大変ね、予定を合わせるから予定が分かった教えて」

な〜にが大変ね、だよね?
大変にしてんの、あんたじゃん?
2年先まで予定が埋まっておりますって言ってやれ!( `д´)
9 名前:たいしたことだよ:2016/09/23 13:38
>>1
月に数回なんて

なんとか断ろうよ

>たいした頼まれ事ではありませんが、月に数回頼まれ事をされます。
>例えばペットを預かったり、私の予定に合わせるから断りにくい。色々細々ですが、家の用事子供たちの学校の用事、先日は子供たちがバタバタと体調を崩して病院通いで本当に疲れてしまい。
>友人に自分の状況を伝えたら「大変ね、予定を合わせるから予定が分かった教えて」やはり次回も頼りにされています。
>今日は体調が悪いせいか何だか色々考えてしまいます。
>相手と言うよりは自分の性格の問題だと思いますが…
10 名前:安請け合い:2016/09/23 13:39
>>1
一般の人にペットを預けるなんて、逆にそんな発想にならないな。
お掛けするご負担が大きいもの。

今まで「大丈夫だよ、私も好きだから」ぐらい言ってなかった?

それくらい言われても、そうお言葉に甘える気にはならないものだと思うので、
主さん相当言っちゃってたんじゃないのかな。


「ごめん、この頃ずっとバタバタしてて」
というのは断る際の常套句だよ。

困ってる人を見過ごせない気持ちもわかるけど、
安請け合いするのもよくないと思うよ。
11 名前:絶っっっ対に嫌:2016/09/23 13:50
>>6
>他の人に頼めないかな。「あの人が困っているから手伝ってあげられないかなって。いつもは私が引き受けているから断りづらくて・・・、私が優柔不断なのが悪いんだけど」って。
>
>1回だけ他の人に頼んであげて、次からは友人に「他の人に聞いてみて」ってさらりと流す。


えー絶対ヤダ。
自分だってもう嫌になってて断りたいって思ってるのに、なんで他人に押し付けられる?
その神経がわからん。

下手すりゃその押し付けようとした人にも恨まれて、余計な噂も流されかねないよ。
なんで他人のためにそこまで危ない橋渡らなきゃならんのだ。

他の人に頼んで、というだけでしょ。
12 名前:こういう人は:2016/09/23 13:50
>>10
>一般の人にペットを預けるなんて、逆にそんな発想にならないな。
>お掛けするご負担が大きいもの。
>


ペットをホテルに預けるお金が勿体ないんだよ。
主さんの負担とか関係ない。
自分のお金の負担しか考えてないんでしょうね。
嘘も方便でなんとでも言って断ればいいのにね。
預かってるペットを怪我させちゃった知人がいて怖くなったとかなんとか。

若しくは預かり代をしっかり貰っちゃうとかね。
13 名前:色々:2016/09/23 13:54
>>1
大したことではなければ、こんなところにスレたてたりしないよ。

今の主さんには非常に負担になってるんだよね。
それはささやかなことではない。

今ちょっと大変で、よそさまのお手伝いが出来る状況ではない。
申し訳ないが当分お役には立てないと思う。
他の人に頼んで下さい。
ごめんなさい。
この4行を伝えれば良いよ。

図々しい人にはきっぱり言わないと気づかないよ。
でももちろん、ばっさり切るのではなく申し訳ないと誠心誠意断れば伝わるはず。
14 名前::2016/09/23 13:59
>>1
皆さんレス有り難うございます。私自身、遊びの予定はハッキリと断れるんですが、頼まれ事は断ると相手が困るかな?と心配になりついつい安請け合いしていました。
今後は勇気を持って断ってみます。
友人は社交的で情報通なので、私が勉強中な情報など教えてくれます。ただ、今後断りたいな…と思っていたので自分で勉強しているから大丈夫と断っても、メールなどで教えてくれます。だから、ギブアンドテイクになっているのかな?
レスを読んで断っても良いんだと知り安心しました。
有り難うございました。
15 名前:あー:2016/09/23 17:20
>>1
私も主さんと似たタイプだから分かる。頼んでくる人の押しの強さに負けてしまうのと、断った時の罪悪感の方が勝ってしまって、だったらと少し無理してでも受けてしまう。
こんな自分の性格に疲れてしまうんだけどね。きちんと断れる人凄いな、見習いたいです。
16 名前:体調悪い方?:2016/09/23 17:32
>>14
>友人は社交的で情報通なので、私が勉強中な情報など教えてくれます。ただ、今後断りたいな…と思っていたので自分で勉強しているから大丈夫と断っても、メールなどで教えてくれます。だから、ギブアンドテイクになっているのかな? 

なんかこんなスレ読んだ事があるような気が・・・
ご自身も体調が悪いのではなかった?
違ったらごめんなさい。

でも相手の方が社交的なら、主さんが断わっても他にお友達がいますよ。
断わるのに別に理由は言わなくていい。ただ「無理です。ごめんね。」で。
17 名前:だね。:2016/09/23 17:45
>>13
>今ちょっと大変で、よそさまのお手伝いが出来る状況ではない。
>申し訳ないが当分お役には立てないと思う。
>他の人に頼んで下さい。
>ごめんなさい。
>この4行を伝えれば良いよ。
>

同意。
これがいい。
18 名前::2016/09/23 23:35
>>16
>>友人は社交的で情報通なので、私が勉強中な情報など教えてくれます。ただ、今後断りたいな…と思っていたので自分で勉強しているから大丈夫と断っても、メールなどで教えてくれます。だから、ギブアンドテイクになっているのかな? 
>
>なんかこんなスレ読んだ事があるような気が・・・
>ご自身も体調が悪いのではなかった?
>違ったらごめんなさい。
>
>でも相手の方が社交的なら、主さんが断わっても他にお友達がいますよ。
>断わるのに別に理由は言わなくていい。ただ「無理です。ごめんね。」で

レス有り難うございました。はい、以前に一度相談させて頂一度はハッキリと断りましたが、友人も頼める人が居ないため、最近また頼まれるようになりました。私の子供たちがが友人のペットが来ることを楽しみにしているのて私自身揺らいでいましたか、こちらでスレを再度たてたお陰で少し気持ちの整理が着きました。
19 名前:まぁ:2016/09/23 23:43
>>1
考えすぎはダメだよ、自分と相談無理のないようにね
20 名前:匿名さん:2019/01/06 13:47
上げてみる

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)