NO.6689488
短大
-
0 名前:今は昔:2017/07/25 13:06
-
今時、短大はナンセンスでしょうか?
行くなら4大かなりたい職業が決まっているのなら専門学校が無難でしょうか。
短大は中途半端なのかな
-
1 名前:今は昔:2017/07/26 07:19
-
今時、短大はナンセンスでしょうか?
行くなら4大かなりたい職業が決まっているのなら専門学校が無難でしょうか。
短大は中途半端なのかな
-
2 名前:本人次第:2017/07/26 07:51
-
>>1
なんだかんだ言っても、
本人が信念をもって勉強すればどこてもいいんですよ。
自信を持って決めた道を進んでください。
-
3 名前:何か:2017/07/26 07:58
-
>>1
看護や保育、介護、救命士、整備士・・などの
国家資格が取れて、就職に結びつくのなら
いいと思う。
友人の子は、養護教諭的な資格
(詳しくはわからないが)を取って
学校の保健室で働いてる。
-
4 名前:公務員:2017/07/26 08:01
-
>>1
私の職場は、高卒と専門卒はどれだけ
資格を持っていても、高卒給料。
短大は短大卒給料。
スタートから違います。
-
5 名前:そう?:2017/07/26 08:02
-
>>1
>今時、短大はナンセンスでしょうか?
>行くなら4大かなりたい職業が決まっているのなら専門学校が無難でしょうか。
>短大は中途半端なのかな
いいんじゃない?
なりたいものが決まっていて短大にその学科があればベストだと思うし、もしなくても変な話よくわからない大学ならば4年も行くより短大でサクッと社会に出た方が女の子はいいと思う。
結婚も少しでも若い方が…だしね。
-
6 名前:青短:2017/07/26 09:42
-
>>1
当時は青学より入るのが断然難関、倍率人気も超凄かった、あの、青短も廃部になるんだね。
短大はこの先、少子化で廃部続きだとは思うよ。母校がなくなるかな。
-
7 名前:中途半端:2017/07/26 09:51
-
>>1
はっきりいって中途半端だよ。
一年は学校に慣れるのに使い、すっかり慣れたと思ったらあとは就活で学校にあまり行かなくなる。
腰を据えて勉強なりキャンパスライフを楽しむにはあまりに短すぎるよ。
悪いこと言わないから大学に行ったほうがいい。
早く卒業したからといって、今時結婚が早いとも思えない。
全てが中途半端に終わりそう。
-
8 名前:追加:2017/07/26 09:55
-
>>7
昔の短大がもてはやされたのは、社会がそういう学生を欲しがったから。
今は女子大も敬遠され、ましてや短大なんて低偏差値で、その学校を出たからといって何かメリットがあるとも思えない。
昔は短大が高偏差値だったから行く意味があったんだよ。
青短でさえ偏差値50もいかないなんて驚き。他の短大なんて偏差値30..40台なんじゃないの?
大学全入時代に、その中でも短大を選ぶなんて、もうバカの集まりと判断されても仕方ないよ。Fランの大学以下だもん。辛口失礼。
-
9 名前:同意:2017/07/26 09:59
-
>>3
>看護や保育、介護、救命士、整備士・・などの
>国家資格が取れて、就職に結びつくのなら
>いいと思う。
>友人の子は、養護教諭的な資格
>(詳しくはわからないが)を取って
>学校の保健室で働いてる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>