育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6689564

真田丸終わるね

0 名前:こわいけど見たい:2016/12/17 09:18
どんな最後なんだろう。

絶望的な終わり方では無いらしいが。


淀がもう少ししっとりとした感じ(江姫の時の宮沢りえのような)なら、なお良かった・・。
1 名前:こわいけど見たい:2016/12/18 15:15
どんな最後なんだろう。

絶望的な終わり方では無いらしいが。


淀がもう少ししっとりとした感じ(江姫の時の宮沢りえのような)なら、なお良かった・・。
2 名前:終わっちゃうねえ:2016/12/18 15:57
>>1
> どんな最後なんだろう。
>
> 絶望的な終わり方では無いらしいが。
>
>
> 淀がもう少ししっとりとした感じ(江姫の時の宮沢りえのような)なら、なお良かった・・。
>

水川あさみの初だったら歴史は変えられずとも斉藤由貴に一言チクリッとくらい言ったかもなーなんて思った。
3 名前:兵どもが夢:2016/12/18 16:26
>>1
元々好きなんだけど、幸村になってからの堺雅人がムチャカッコ良く惚れ直した。
大阪方は皆格好良く最期を迎えそう。

昨日初めて、ダメ田十勇士観てしんみりとした。


>どんな最後なんだろう。
>
>絶望的な終わり方では無いらしいが。
>
>
>淀がもう少ししっとりとした感じ(江姫の時の宮沢りえのような)なら、なお良かった・・。
4 名前:舞台裏:2016/12/18 17:25
>>1
今NHKで最終回SPやってるけど、三谷コウキが秋元に見える。
5 名前:パパ:2016/12/18 17:37
>>1
幸村は知ってたけど、パパや兄はあんまり知らんかった
去年は凄かったから、今年は面白かった
もうしばらく大河みないかな

石田三成と大谷好きだったわ
6 名前:ケセ:2016/12/18 17:51
>>1
>、ノ、ハコヌク螟ハ、タ、惕ヲ。」
>
>タ萢セナェ、ハスェ、???、ヌ、マフオ、、、鬢キ、、、ャ。」
>
>
>ヘ荀ャ、筅ヲセッ、キ、キ、テ、ネ、熙ネ、キ、ソエカ、ク。ハケセノア、ホサ?、ホオワツ熙ィ、ホ、隍ヲ、ハ。ヒ、ハ、鬘「、ハ、ェホノ、ォ、テ、ソ。ヲ。ヲ。」


サヒシツ、ャ、ノ、ヲ、タ、テ、ソ、ォ、マシツコン、ヒ、マ、?ォ、鬢ハ、、、ア、?ノ。「ケセ召キノア、ソ、チ、ホタ?「キ、マ・ュ・罕ケ・ネ、ャケ遉テ、ニ、ハ、、、隍ヲ、ヒサラ、、、゙、キ、ソ。」

、ォ、ネ、、、テ、ニテンニ箙?メ、ャホノ、、、ォ、ネクタ、テ、ソ、鬢ス、?筍ト。」
7 名前:、ハ、?タ、ォ:2016/12/18 18:02
>>1
・、・筵ネ、゚、ソ、、、ハ、ホ、ャスミ、ニ、ハ、、、ォ、ャ
8 名前:自分にぶら下がり:2016/12/18 21:01
>>3
ダメ田十勇士がセリフ付きで登場!
真田様とお話し出来て良かったね。
9 名前:ここまで:2016/12/18 23:18
>>1
リアルタイムは家族がサッカーを観たので後から録画したのを見てたけど、途中で止めちゃいました。
最後まで見てから眠ると辛くなりそう。
三十郎が幸村の軍勢に・・ってところで、また明日にします。
10 名前:オ网ュ、゙、キ、ソ:2016/12/18 23:50
>>9
>・?「・?ソ・、・爨マイネツイ、ャ・オ・テ・ォ。シ、ム、ソ、ホ、ヌク螟ォ、鰕ソイ隍キ、ソ、ホ、ォ、ニ、ソ、ア、ノ。「ナモテ讀ヌサ゚、皃チ、网、、゙、キ、ソ。」
>コヌク螟゙、ヌクォ、ニ、ォ、鯲イ、?ネソノ、ッ、ハ、熙ス、ヲ。」
>サーススマコ、ャケャツシ、ホキウタェ、ヒ。ヲ。ヲ、テ、ニ、ネ、ウ、惕ヌ。「、゙、ソフタニ?ヒ、キ、゙、ケ。」


サーススマコ、ホ・キ。シ・マオ网ュ、゙、キ、ソ、ヘ。チ。」
11 名前::2016/12/19 06:52
>>1
最終回らしいといえばそれらしいのですが、なんであんなにあそこでしゃべっているのだろう、とか、戦いの場が狭いとか、最後にどうしてお殿様達が見てるんだろうとか、まあドラマですから・・。
すいません、深くないもので。
千姫は何も言わなかったのかなあ。


でも、次のは見ないかもだわ。
12 名前:18時前に:2016/12/19 06:57
>>8
>ダメ田十勇士がセリフ付きで登場!
>真田様とお話し出来て良かったね。

短いドラマがあったよ。
13 名前:なんと・・:2016/12/19 07:52
>>1
源次郎が幼い頃に父上に教わったゲンコツのアレ、あそこで出てくるとは思わなかった〜
14 名前:佐助:2016/12/19 09:27
>>1
佐助の年齢、55才(笑)の割に、若く見える。

幸村も49才?肖像画とか見るとかなりのおっさんなんだよね〜。最後も相当弱ってるはずなのに、くたびれ感がないというか。

秀頼、茶々の最後まで見たいという意見もあるみたいだけど、私はあれで良かったと思う。あくまで幸村目線なんだよね。関ヶ原しかり。

個人的には最後の最後にきりちゃんが報われて良かった。

とにかく一年間、楽しかったです。ギャグ要素があったお陰で子供も楽しめたみたいだし。
15 名前:なんだか:2016/12/19 10:45
>>1
思ってたよりもアッサリ終わっちゃった
最終回だったような。

テーマソングがバックで流れて、
これまでの幸村の人生のシーンが色々
流れていく所は良かったのに、
「その7年後...」と、有働アナが
字面を読んで締めくくるあの内容が
イマイチ、ピンと来なくて、
あれは必要だったのか?と。
もっと、「終わり」という確固たる
閉めくくり方はなかったのだろうか?と。

ただ、この1年、毎週日曜夜が
楽しみだったけど、これから楽しみが
「ダウントン・アビー5」だけになる。
ちょっと寂しい。

次の大河は見ないな。
大した役者いないし。
16 名前:解釈:2016/12/19 10:58
>>15
>テーマソングがバックで流れて、
>これまでの幸村の人生のシーンが色々
>流れていく所は良かったのに、
>「その7年後...」と、有働アナが
>字面を読んで締めくくるあの内容が
>イマイチ、ピンと来なくて、
>あれは必要だったのか?と。
>もっと、「終わり」という確固たる
>閉めくくり方はなかったのだろうか?と。
>
あれは信之が末代に徳川への反感と恨みを伝えたからこそ幕府が倒れた→幸村の生きた意味があった ということをサラッと発信したんじゃないかな。

幸村の子ども達は伊達家でたいへん大事にされたみたいだし、松代真田家は伊達家から養子をもらったことがあるという。

幸村が九州に落ちのびたという噂が流れたときは子孫が調査に行ったらしい。

血筋も残したし、ずっと兄はおろかその子孫にまで気にかけてもらえたことはたしかだと思う。
17 名前:まあでも:2016/12/19 11:01
>>15
まあでも、関が原で負けた藩が、幕末は討幕のために活躍しているのは事実だから。毛利(長州)にしても長曾我部のいた土佐にしてもね。

そこにつなげたかったんだろうね。

私はてっきり大阪城で淀気味がなくなるシーンがあると思ったから、あっけない終わり方にびっくりした。
主人も三谷幸喜だから期待してたけど、なにもおこらなかったといってた。
18 名前:私も:2016/12/19 12:19
>>14
>佐助の年齢、55才(笑)の割に、若く見える。
>
>幸村も49才?肖像画とか見るとかなりのおっさんなんだよね〓。最後も相当弱ってるはずなのに、くたびれ感がないというか。
>
>秀頼、茶々の最後まで見たいという意見もあるみたいだけど、私はあれで良かったと思う。あくまで幸村目線なんだよね。関ヶ原しかり。
>
>個人的には最後の最後にきりちゃんが報われて良かった。
>
>とにかく一年間、楽しかったです。ギャグ要素があったお陰で子供も楽しめたみたいだし。


真田幸村主役の話であるから、あの終わり方で良かったと思う。
19 名前:やだわ:2016/12/19 13:17
>>1
秀忠が、まーなんとも憎たらしかったので、「逃げ恥」の平匡さんのことも冷たい目で見てしまいそうです。
20 名前:あっさり終わったという感じ:2016/12/19 14:24
>>1
昔から、大阪城の豊臣家滅亡の話って、豊臣目線か徳川目線のものしか見てなかったから、随分とあっさりとした終わりかただな〜と思いました。

そうか…幸村の目線だもんね。

大阪城の最後は悲惨過ぎて、本当のことはあまりドラマにならないよね。

城の中の、淀殿を守るための女性達の長刀隊の最期は、絵巻物を見た時に、城内は阿鼻叫喚だったろうと思うと、残酷過ぎると思った。
これが戦なんだと言うことかと。

来年の伊井直虎の話は、柴咲コウがどんな演技をするか楽しみです。

「大奥」(よしながふみ原作の男女逆転の方)で、柴咲コウは徳川吉宗を演じてましたよね?

これが案外、はまっていたと思うので、今度は女城主として一年間、しっかり物語を引っ張っていってくれるんじゃないかな〜と。
21 名前:ナレ討幕:2016/12/19 17:12
>>15
>「その7年後...」と、有働アナが
>字面を読んで締めくくるあの内容が
>イマイチ、ピンと来なくて、
>あれは必要だったのか?と。

ネットではナレ死ならぬナレ討幕と言われてるらしい。
22 名前:有楽斎よりできる:2016/12/19 17:25
>>1
台所の爺は見事に復讐を遂げたね。
与八の遺体を見て「そして誰もいなくなった」思い出したよ。
あっちは冷凍保存だったけど。
23 名前:ちょっとダイジェスト感が:2016/12/19 17:39
>>1
思い切りつめつめ感があってあと10分くらいあればなあと思った。

きりがその後どうなったかとか、やはり淀君と秀頼の最後は見たかった。千姫は何も言ってくれなかったのか。そこ、入れられなかったんだろうな。

でも、大阪城が落ちた時の知らせをのんびりした田舎で聞く信之……真田は生き延びた、というシーンは良かった。

きりがひっそりどこかに住み着くみたいなシーン見たかったなー。こっそり幸村の子を産んだりして。年齢的にないか?

スピンオフできそうだね
24 名前:長澤:2016/12/19 17:54
>>1
きりって最初視聴者からの評判すごく悪かったよね。
それが気付けば人気者に。
いつ頃から評価が変わってきたんだろうね。
25 名前:どこまでも:2016/12/19 18:21
>>24
>きりって最初視聴者からの評判すごく悪かったよね。
>それが気付けば人気者に。
>いつ頃から評価が変わってきたんだろうね。


親友にとられ、亡くなっても相手にされず
散々こき使って、側室にもなれない。
それでもひたすらついて行く。

ムカついてみてたけど
最後は頑張ってほしいな
報われればいいのになって
応援したくなったの。

あまりにもひたむきだったから。
26 名前:なんだっけ:2016/12/19 18:55
>>13
げんこつ?
そんなシーンあったっけ??
27 名前:ズルい戦い方:2016/12/19 19:11
>>26
げんこつの中に針みたいなのを隠してて顔を突くというズルい戦い方だったような……
28 名前:なんだっけ:2016/12/19 22:09
>>27
あ、それか。
最後のシーンね。
気づかなかったわ。
29 名前:秀忠効果:2016/12/19 22:16
>>1
泣きながら逃げる家康、家来衆にわっしょいされながら運ばれる家康、枝を持って隠れながら様子を伺う家康。
逃げるは恥だが役に立つ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)