育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6689644

子供の保険

0 名前:考え中:2017/01/25 12:43
春から大学で一人暮らしになります。

何か保険に入れようかと思っています。

お子さんはどんな保険に入っていますか?
ガン保険とか入っていますか?
1 名前:考え中:2017/01/26 15:17
春から大学で一人暮らしになります。

何か保険に入れようかと思っています。

お子さんはどんな保険に入っていますか?
ガン保険とか入っていますか?
2 名前:予定なし:2017/01/26 15:53
>>1
掛け捨ての子供保険に入ってるけど、切れた時点でやめようと思ってる。

入院なんてまずしないし、したとしたらその都度払った方が安いと思う。
ましてや死亡保障は要らないわ。
3 名前:入学資料:2017/01/26 16:14
>>1
大学生協の保険が、
安くて色んなことが保証があると
思います。
4 名前:生協:2017/01/26 16:21
>>1
入学する大学に大学生協があるならば、大学生協の保険があります。

うちは、入っていませんが、掛け金が安めだったような気がします。
5 名前:私も生協で:2017/01/26 17:20
>>1
下宿の火災保険とかは下宿かりる時に入ったし、病気とか怪我とか、それから親がしんだときに授業料が出る保険とかも組み合わせられるのが生協であったのでそれはいりました。
当時、ちょうど旦那が前立腺癌の検査に引っかかって心配で、多めに入ったけど、なんともなかった思い出がある。
6 名前:付き合い:2017/01/26 19:21
>>1
生協のが安い。が、お付き合いで普通の保険会社のに入らなければいけなくて・・・。

女の子なので月5千円の10年の貯蓄型。結婚したらちゃんとしたのに入ればいいかなと思って。
7 名前:通院特約必須:2017/01/26 19:46
>>1
うちも元気いっぱいの男子と思っていたら、中学で病気になりました。
学資保険に入院特約がついていたので助かりました。
一つでも入っていてよかったとしみじみ。

でも通院特約も必要だと実感しました。
学資保険もあと2年で満期になり特約もなくなりますし、病気のために普通の保険会社のはもう入れません。
共済に入れるのがあるようなので検討しようと思っています。

まだ若いので掛け金の少ない共済系で良いと思いますが、入院や通院もちゃんとある方がいいですよ。
ガン保険は社会人になってから考えると良いと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)