NO.6690096
どうでもいいんだけど
-
0 名前:ペーパー:2016/07/07 02:50
-
どうでもいい話なんだけど、
トイレットペーパーの袋って
どうやって開けますか?
私は手で破ります。
がさつでしょうか。
破ろうとしたら
わざわざ鋏を差し出してくれたので…。
-
1 名前:ペーパー:2016/07/08 09:43
-
どうでもいい話なんだけど、
トイレットペーパーの袋って
どうやって開けますか?
私は手で破ります。
がさつでしょうか。
破ろうとしたら
わざわざ鋏を差し出してくれたので…。
-
2 名前:私も:2016/07/08 09:46
-
>>1
指突っ込んで、そこから「ビリビリッ」ですよ。
いちいちはさみ持ってくるとかめんどくさいし。
はさみ持ってきてくれたって、誰が?
まぁ、外での話で他人だったらあるかもね。
いちおう「親切」として。
たとえ、自分は手で破いていたとしても。
-
3 名前:ガサ子:2016/07/08 09:47
-
>>1
本当に どうでもいい話で 好きだわ。
私も手で破るわよ。
逆にトイレットペーパーの袋を、ハサミで開ける人が
どれほどいらっしゃるのか、お聞きしたいくらいですわ。
-
4 名前:、チ、ォ、鬢゙、ォ、サ:2016/07/08 09:55
-
>>1
、筅チ、惕😐「ホセシ熙ホソヘコケ、キサリ。貊リ、ヨ・ケ・テ、ネサノ、キ、ニ。「、ス、ホ、゙、゙・ー・ー・ー。チ、テ、ネケュ、イ、??陦シ。」
・ュ・テ・チ・👄レ。シ・ム。シ、ホヅ、筍「・ニ・」・テ・キ・螢オクトヌ荀熙ホ・モ・ヒ。シ・?筍」
・マ・オ・゚、ミ、キ、ニ、ッ、??ハ、👃ニ。「ソニタレ、タ、ヘ。」
・?ソ・キ、篋ォスャ、ェ、ヲ(*。ュ「マ。ョ)
-
5 名前:あっしも:2016/07/08 10:00
-
>>1
私も指で穴あけて、そこからひっぱってあける。
ハサミで切るって発想は今の今までなかった。
本来どうやって開けるものなんだろう。
オムツみたいに切れ目が入ってないし、開け口みたいなのもないよね。
-
6 名前:点線:2016/07/08 10:00
-
>>1
指を入れて持ち歩く用の穴?が2つあるよね。
そのちょうど真ん中の下に、気持ち程度の点線があって、
そこに指グイッと入れて両方に開く感じで破ってるよ。
ここから開けて、って意味の点線だと思ってたけど
点線の範囲が短くて綺麗に破けないし、違うのかな?
-
7 名前:横:2016/07/08 10:18
-
>>1
>どうでもいい話なんだけど、
>
最近、お惣菜とか肉のパックのラップも、トレーの下からはがしにくいよね。
以前はちゃんと下からはがしていたが・・・・・・。
それと、菓子袋なんかは、たてに切れる印がある。
さすがにそれは、鋏で横に切る。
-
8 名前:ペーパー:2016/07/08 10:27
-
>>1
ありがとうございます。
やはり指突っ込んで
破る人が多いのですね。
安心しました(^_^.)
職場での話で
何事にも細かすぎで
いつも私が常識はずれなのだろうかと
思わされる人なのです。
-
9 名前:エコ:2016/07/08 10:51
-
>>1
上部の張り合わせ部分を横にちぎります。
持ちて部分と本体部分の張り合わせを全部ちぎります。
ハサミを取りに行くのが面倒なので
差し出されたら喜んで使います。
中身を全部使ったら
袋はゴミ袋として再利用するので
縦に裂けたら再利用できなくなっちゃう。
しょせん再利用と言ってもゴミ袋なので
見た目は気にしませんから基本手でちぎります。
-
10 名前:・エ・゚:2016/07/08 11:58
-
>>1
ツセ、ホソヘ、篆、、ニ、、、?ア、ノ。「・エ・゚ヅ、ネ、キ、ニ
サネ、ヲ、ト、筅熙ハ、鬣マ・オ・゚、ヌ・ュ・?、、ヒ
ウォ、ア、?ォ、筅ヘ。」
、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、マテ、タ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>