NO.6690107
犬のトリマー、若い人しか見かけない様な?
-
0 名前:どうなのかな?:2018/01/06 06:06
-
犬を飼った事が無く、たまに見に行くペットショップを見ての感想なんですが、犬のトリマーって、若手の人しか働いてないのかな??
現在50歳の私が子供のころにも綺麗にカットされたプードルとかはいたし、座敷犬と呼ばれていたポメラニアンとかもそういう人がカットしてたんだから、中高年のそういう人がいてもおかしくなさそうだと思うんだけどな。
いる店にはいるのかな?
私が見るショップは大型SCとかのお店ばかりなんですよね。
-
1 名前:どうなのかな?:2018/01/07 16:54
-
犬を飼った事が無く、たまに見に行くペットショップを見ての感想なんですが、犬のトリマーって、若手の人しか働いてないのかな??
現在50歳の私が子供のころにも綺麗にカットされたプードルとかはいたし、座敷犬と呼ばれていたポメラニアンとかもそういう人がカットしてたんだから、中高年のそういう人がいてもおかしくなさそうだと思うんだけどな。
いる店にはいるのかな?
私が見るショップは大型SCとかのお店ばかりなんですよね。
-
2 名前:オーナー:2018/01/07 16:57
-
>>1
近所に個人でやっているところがある。
結構古くからあるし、きっとお店の人は若くはない。
若い人は大きいところで腕を慣らして開業したりするのかも。
-
3 名前:それはね:2018/01/07 17:40
-
>>1
サービス業だから土日祭日勤務。
9〜20時くらいまでの不規則な勤務時間。
休みは週一も珍しくない。
月に6日あればまあまあ。
夢を持って始めた仕事でも、いざ現実知ると、安月給だしね、すぐ辞めるよね。
だから、大手ショップは常に募集してるし、常に新しくて若い子ばかり。
なかにはごく一部、上手く続けて結婚出産でちょっと休んで、開業したりで年齢もベテラン勢となる。
アラフィフの私がそうです。
サービス業で土日祭日休みたい。
昼間だけ働きたいって無理じゃん。
子育てしながら勤務って難しいもの。
おばちゃんは必然的に消えるよね。
-
4 名前:なるほど:2018/01/07 17:44
-
>>3
動物病院は日曜日休めるからか、そこのトリマーさんはそんなに若い子じゃなかったです。
ショップより病院のほうが長く勤められるかもしれないね。
-
5 名前:上のもの:2018/01/07 18:41
-
>>4
>動物病院は日曜日休めるからか、そこのトリマーさんはそんなに若い子じゃなかったです。
>ショップより病院のほうが長く勤められるかもしれないね。
私も結婚前はずっと病院勤務だったよ。
日曜は外来休みでも、入院や預かりがあるから毎週は休めなかったよ。
学生時代の友人も一人を除いてみんな三年以内に転職しちゃった。
今続いてる人は独身。
自分から動かないと、出会いもないからね。
休みも合わないし出会う場所も時間もない。
続けてる人は、結婚年齢遅めの人が多いかも。
-
6 名前:開業:2018/01/07 23:06
-
>>1
貸店舗や自宅に小さな店舗を持って
やっている人はおばちゃんが多い。
ある程度、経験を積んで年齢がいくと
開業するんじゃないかな。と思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>