育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6690258

アトピーに詳しい方

0 名前:リズム:2018/02/13 06:05
職場の隣の男性(20代)がアトピー性皮膚炎です。

休みなく頭皮、首、顔、腕、背中、足、身体中を掻き続けています。電話のならない静かな職場なので、乾いたザリザリした音が終日聞こえてきます。頭を掻いてはフケをはらい(床に)、ポケットや時にはダイレクトに?下腹部?を掻いているのでカチャカチャとベルトを外す音も聞こえます。
そしてせっせと薬を塗り込んでいます。

キーボードを少し打っては掻き、少し打っては薬を塗り込み、仕事に集中出来ないだろうと思います。
私もなるべく視界にいれないようにしていますが、とにかく休みなく上記の行動を繰り返し、ザリザリ、カチャカチャ、布ズレの音がずっとなので、どうしても気になります。

薬局のワセリンを塗り込んでいます。病院で飲み薬も処方されているとも聞きました。痒みを抑える塗り薬は無いものなのでしょうか?
1 名前:リズム:2018/02/14 01:43
職場の隣の男性(20代)がアトピー性皮膚炎です。

休みなく頭皮、首、顔、腕、背中、足、身体中を掻き続けています。電話のならない静かな職場なので、乾いたザリザリした音が終日聞こえてきます。頭を掻いてはフケをはらい(床に)、ポケットや時にはダイレクトに?下腹部?を掻いているのでカチャカチャとベルトを外す音も聞こえます。
そしてせっせと薬を塗り込んでいます。

キーボードを少し打っては掻き、少し打っては薬を塗り込み、仕事に集中出来ないだろうと思います。
私もなるべく視界にいれないようにしていますが、とにかく休みなく上記の行動を繰り返し、ザリザリ、カチャカチャ、布ズレの音がずっとなので、どうしても気になります。

薬局のワセリンを塗り込んでいます。病院で飲み薬も処方されているとも聞きました。痒みを抑える塗り薬は無いものなのでしょうか?
2 名前:論外なのかな:2018/02/14 03:48
>>1
私もアトピー性皮膚炎です。
皮膚科で処方された飲み薬と塗り薬を塗っています。
頭皮にも目薬みたいな容器のを落として塗り込んでいます。

主さんのところの男性は、ひたすら汚い手で掻いてしまっているし、汚い手で薬を塗っているから薬も患部も汚染されてて余計に治りにくいと感じました。
薬を塗るときは手を清潔にして、患部も清潔にしてくださいって言われています。
男の人だからなのか性格的なものなのか分かりませんが、そこをちゃんとしないからずっと痒いしずっと悪化するだけなんじゃないでしょうかね。

今パッと薬の名前出てこないけど、薬を塗っても痒いは痒いですが、その男性みたいな使い方じゃ余計に痒いかなって思いました。
3 名前:やっぱり塗り方:2018/02/14 07:38
>>1
主人がひどいアトピーで毎日薬をぬってあげています。
上の方もいってますが、たぶん、くすりの塗り方がわるいんですよ。
汚い手で、ゴシゴシぬると余計皮膚がカサカサしてかゆくなりますよね。
男の人は化粧をしないから抑えながら皮膚に入れ込むという感覚がないんでしょうね。
ぬりゃーいいってものでもないので。
優しく、手のひらの温度で薬をのばしながら入れ込むようにぬると
皮膚も落ち着くんですけどねぇ。

私がお隣の席だったら休憩時間にでも塗ってあげたい・・・。
4 名前:あー:2018/02/14 07:44
>>1
うちの職場にも居ます。
腕をめくってはボリボリ…
頭皮ボリボリ、首筋もボリボリ…
薄皮が飛んで来そうで、とても嫌な気分です。
とくに、うちは食事を提供することもあるので、その男の子が運ぶと食欲が無くなるとまで言う客も居ます。
何とか、掻かなく対処法があれば教えてあげたいですね。



>職場の隣の男性(20代)がアトピー性皮膚炎です。
>
>休みなく頭皮、首、顔、腕、背中、足、身体中を掻き続けています。電話のならない静かな職場なので、乾いたザリザリした音が終日聞こえてきます。頭を掻いてはフケをはらい(床に)、ポケットや時にはダイレクトに?下腹部?を掻いているのでカチャカチャとベルトを外す音も聞こえます。
>そしてせっせと薬を塗り込んでいます。
>
>キーボードを少し打っては掻き、少し打っては薬を塗り込み、仕事に集中出来ないだろうと思います。
>私もなるべく視界にいれないようにしていますが、とにかく休みなく上記の行動を繰り返し、ザリザリ、カチャカチャ、布ズレの音がずっとなので、どうしても気になります。
>
>薬局のワセリンを塗り込んでいます。病院で飲み薬も処方されているとも聞きました。痒みを抑える塗り薬は無いものなのでしょうか?
5 名前:ぜひ:2018/02/14 08:55
>>3
塗って差し上げてください



>主人がひどいアトピーで毎日薬をぬってあげています。
>上の方もいってますが、たぶん、くすりの塗り方がわるいんですよ。
>汚い手で、ゴシゴシぬると余計皮膚がカサカサしてかゆくなりますよね。
>男の人は化粧をしないから抑えながら皮膚に入れ込むという感覚がないんでしょうね。
>ぬりゃーいいってものでもないので。
>優しく、手のひらの温度で薬をのばしながら入れ込むようにぬると
>皮膚も落ち着くんですけどねぇ。
>
>私がお隣の席だったら休憩時間にでも塗ってあげたい・・・。
6 名前:ほんとかよ:2018/02/14 09:41
>>3
>優しく、手のひらの温度で薬をのばしながら入れ込むようにぬると
>皮膚も落ち着くんですけどねぇ。
>私がお隣の席だったら休憩時間にでも塗ってあげたい・・・。

ベルトを外して下腹部にも塗るらしいので、
休憩時間にやってあげてね。
7 名前:精神科:2018/02/14 10:31
>>1
それは精神科の問題だね。

強迫神経症では。

会社内に病院はないんですか?それとなく勧めてみてはどうでしょうか。皮膚科だけの問題じゃないです。
8 名前:かわいそう:2018/02/14 12:32
>>1
アトピーはほんとにかわいそうですよね。
汚いっておもわれちゃうし。

うちの子もアトピーだから他人事じゃないなあ。
9 名前:湿気:2018/02/14 12:40
>>1
部屋の乾燥は関係ないかな?
加湿器とか設置したらどう?


>職場の隣の男性(20代)がアトピー性皮膚炎です。
>
>休みなく頭皮、首、顔、腕、背中、足、身体中を掻き続けています。電話のならない静かな職場なので、乾いたザリザリした音が終日聞こえてきます。頭を掻いてはフケをはらい(床に)、ポケットや時にはダイレクトに?下腹部?を掻いているのでカチャカチャとベルトを外す音も聞こえます。
>そしてせっせと薬を塗り込んでいます。
>
>キーボードを少し打っては掻き、少し打っては薬を塗り込み、仕事に集中出来ないだろうと思います。
>私もなるべく視界にいれないようにしていますが、とにかく休みなく上記の行動を繰り返し、ザリザリ、カチャカチャ、布ズレの音がずっとなので、どうしても気になります。
>
>薬局のワセリンを塗り込んでいます。病院で飲み薬も処方されているとも聞きました。痒みを抑える塗り薬は無いものなのでしょうか?
10 名前::2018/02/14 12:51
>>1
>薬局のワセリンを塗り込んでいます。病院で飲み薬も処方されているとも聞きました。痒みを抑える塗り薬は無いものなのでしょうか?

昔も今もステロイド?
最強ランクは5かな。
でもその薬に耐性が出来ると効かない。
まず原因療法なんだけど、原因は一人一人違うから
それを調べるのは大変。で対処療法のステロイド。
今は違う治療方法なんだろうか?
11 名前:女性:2018/02/14 15:10
>>1
私の職場の女性がアトピーじゃないかな。
赤黒い肌ってそう?
顔から首にかけて凄くて、休憩時間に更衣室で薬塗ってるよ。
それで前、ひと月入院してた。
アトピーだとは皆聞いてないけど、本人が集中して治そうと思って、と話してたからそうだと思ったんだけど治ってないよ。

痒さは耐えれないよね。
ポリポリ掻いてるなんてストレスも凄そう。
12 名前::2018/02/14 20:47
>>1
ありがとうございます。
今日も終日せわしなく掻きまくり、ザリザリザリザリ、カチャカチャ、聞こえました。顔を擦っても、寒い寒いと手を擦っても、とにかくガサガサと乾いた音しか聞こえません。乾燥し、体温が上がっても汗をかいても痒いんだそう。

手がばい菌だらけな事、薬を塗る時も清潔にした方が良い事、タイミングみて伝えたいと思います。親子程の年の差なので、嫌味には取りませんよね?

良い薬があれば良いのに、と思います。
13 名前:2番目の論外かな です:2018/02/14 23:31
>>12
アトピー性皮膚炎の人は、大なり小なり幼少期にいじめに遭っています。
過敏な反応をされるかも知れませんし、無理はなさらずに絶妙なタイミングがもしもあったらば
と言う気持ちでいいんじゃないでしょうか?
せっかくの優しさで主さんが嫌な気持ちにならなければと老婆心してしまいました。
このスレを読んで主さんや多くの方の優しい気持ちでこちらまで嬉しくなりました。ありがとうございます。
14 名前:塗り薬:2018/02/15 01:22
>>1
私はアトピーではないけど、難治性の
皮膚の病気です。
子供の頃からの病気なら、親は何軒もの病院へ連れて行き、良いと聞く方法は色々と試していると思う。
具合の悪い日は、ひたすらネットで
情報を集めるから、本人もいろんな
治療法や薬についても誰よりもわかっている。
掻いてはいけない事は百も承知。

付け焼刃的な知識でアドバイスなんて
されたらキレるか落ち込むかだと思う。

塗り薬が保湿のワセリンだけだとすると、
脱ステロイドを試みているのかも。
多分すっごい辛い日々だと思うので
そっとしてあげるのもいいと思う。
優しい想いの主さんにこういう事言って
ごめんなさい。
15 名前:職場で悪化:2018/02/15 08:49
>>14
うん、余計なことは
言わないほうがいいと思う。

仕事の部屋を清潔に保ったり
さりげなく加湿すると
喜ばれるかな。

冬のカサカサ手荒れが
全身で起こっているようなもの。
本当に痒いけど
かくと悪化するのよね。

どんなに薬があっても
アレルゲンがあれば
治ることがありません。

部屋を清潔に保って
目の前でほこりを立てないように
してくれると個人的に嬉しいな。
16 名前:同意:2018/02/15 10:29
>>14
>私はアトピーではないけど、難治性の
>皮膚の病気です。
>子供の頃からの病気なら、親は何軒もの病院へ連れて行き、良いと聞く方法は色々と試していると思う。
>具合の悪い日は、ひたすらネットで
>情報を集めるから、本人もいろんな
>治療法や薬についても誰よりもわかっている。
>掻いてはいけない事は百も承知。
>
>付け焼刃的な知識でアドバイスなんて
>されたらキレるか落ち込むかだと思う。
>
>塗り薬が保湿のワセリンだけだとすると、
>脱ステロイドを試みているのかも。
>多分すっごい辛い日々だと思うので
>そっとしてあげるのもいいと思う。
>優しい想いの主さんにこういう事言って
>ごめんなさい。

同意。私も脱ステロイドをしてると思った。
そういう状態で仕事をする、出来るってアトピーで仕事を辞めた私からみたらすごいと思う。
悪いけど主は相手の為と言ってるが主がそれで困ってる
からだと思う。
会社が何も言わないなら、主も黙ってればと思う。
17 名前:加湿器:2018/02/15 10:36
>>1
うちの息子もそんなかんじです。
とくに春先はひどくなるな〜
乾燥と春風、花粉がよくないとおもう。
あと、ヒートテックなんて着てたらひどくなる。
ワセリンてあまり効果ないのよね〜
わりとすぐ乾いちゃうし。
18 名前::2018/02/15 15:33
>>1
ありがとうございます。

そうですね。
言われたくないですよね。
痒くてとまらないのに、手を清潔に、なんてしてる場合じゃないですよね。

昨年まではヒルドイドを塗っていました。ヒルドイド、子供や両親が保湿で処方されていましたが、そんなに潤わないですよね? 効いてないのでは?と一度言ってしまったんです。サラッとしていてそんなに乾燥に効かないよね?と。
その辺りからワセリンになったような気がします。

病院にかかっているようなので、余計なことは言わない方が良いですね。

何か良い薬は無いのかな?は、本人の為ですが、頭を掻いてはフケを払い、休み無く掻いているので、気にならないと言ったら嘘になります。
朝晩塗ったらしっとりするような薬があれば、と思っています。

でも余計な事は言わないでおきます。
加湿器、考えてみます。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)