育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6690294

電気ポット?ケトル?

0 名前:yu:2015/10/04 12:47
くだらない質問ですいません。
みなさん電気ポット使ってますか?
うちはずっとポットだったのですが、汚れが気になりこの夏に捨ててしまってからケトルを使っていました(ティファールとかじゃない安いもの)。
夏の間はあまりお湯が必要でなかったので十分でしたが、寒くなるとやっぱり温かいものをよく飲むし、ケトルだといちいちそのたびにお湯を沸かすのがめんどくさいなーと思ったり。
ケトルが主流のようですが、みなさんは電気ポット使っていますか?
1 名前:yu:2015/10/05 13:27
くだらない質問ですいません。
みなさん電気ポット使ってますか?
うちはずっとポットだったのですが、汚れが気になりこの夏に捨ててしまってからケトルを使っていました(ティファールとかじゃない安いもの)。
夏の間はあまりお湯が必要でなかったので十分でしたが、寒くなるとやっぱり温かいものをよく飲むし、ケトルだといちいちそのたびにお湯を沸かすのがめんどくさいなーと思ったり。
ケトルが主流のようですが、みなさんは電気ポット使っていますか?
2 名前:魔法瓶:2015/10/05 13:30
>>1
懐かしい名前ですよね まほうびん(笑)
保温機能なしのポットを使っています。

朝、沸かして、翌朝一番でぬるめの白湯を飲んでから、わきたての物と入れ替えます。

優しいお湯でいいですよ。
3 名前:ティファール:2015/10/05 13:52
>>1
最大800mlのケトルです。
すぐ沸くし、不便はあまり感じません。

以前は電気ポットだったけど、湯量が減ってるのに気付かず長時間外出してしまったら怖いな、と思ってケトルに替えました。
(他県の実親が病気なので、急に呼び出される可能性があったので)
4 名前:象印:2015/10/05 13:58
>>1
ずっと電気ポット使ってますよ。
主さんと同じで、やっぱり冬は常に沸いてるお湯があると楽なんです。
ケトルも使ったけどやっぱりこっちの方が良くて、今は電気ポットです。
5 名前:、ス、ホ、ソ、モハィ、ォ、キ、ニ、゙、ケ:2015/10/05 14:22
>>1
ナナオ、・ン・テ・ネ、ヌ。「、コ、テ、ネハンイケ、キ、ニ、?隍遙「、ス、ホナルハィ、ォ、キ、ソ、ロ、ヲ、ャ、ハ、👃ネ、ハ、ッ、ェ、、、キ、、。ゥ

、エネモ、簗ンイケ、ケ、?ネフ」、ャヘ釥チ、?ハ、ネサラ、テ、ニ。「、コ、テ、ネハンイケオ。ヌス、マ、ト、ォ、テ、ニ、ハ、、、ヌ、ケ。」

、ェナマ、ス、ホナルハィ、ォ、ケ、ア、ノ。「ウ荀ネ、ケ、ーハィニュ、ケ、?陦」

ハ?ヒ。「ハンイケオ。ヌス、ホ、ハ、、ナナオ、・ア・ネ・?网テ、ニ、「、イ、ソ、ア、ノ。「、「、?簧ノ、オ、ス、ヲ、タ、ア、ノ、ヘ。」
ハィ、ッ、ホ、ケ、エ、ッツョ、ォ、テ、ソ、陦」
6 名前:ラッセル:2015/10/05 14:25
>>1
ラッセルホブスのケトルを使ってます。

使うときに沸かしてますが、不便は感じないです。
朝はフル稼働ですが。
0.8リットルで、1分かからないので特に問題ないです。
7 名前:薬缶:2015/10/05 14:44
>>1
家にポットがあったことがないです。
ずっとヤカン。
毎朝紅茶を飲みますがヤカンで、コーヒーの時はホーローのポットで沸かし、昔は麦茶を大きなヤカンで沸かしていました。
8 名前:不使用:2015/10/05 14:56
>>1
ポットは持ってるけど(電気じゃないやつ)、子供の部活のお茶当番でしか使ってない。

家でお茶を飲む時は、ずっとヤカンです。あ、ケトルって、ヤカンのことでOKだよね?おばちゃん、ケトルなんて単語を使ったことないもので。
9 名前:片手鍋:2015/10/05 15:04
>>1
ちょっとしたお湯が欲しい時は、
小さい片手鍋で少量沸かします。

カップ麺とかは電気ケトル(ティファール)。

んで真冬なんかは暑いお茶必須なので、
ケトルで1,5沸かして、魔法瓶に入れてます。
10 名前:買った:2015/10/05 15:41
>>1
家に電気ポットはあったのだけど、一日中温かい
ものが欲しいわけではないので、使っていなくて
先日思い切って処分しました。
昨日出かけたお店でティファールが安売りになって
いたので購入。
沸くのが早くてビックリです。
一人分の飲み物程度ならあっという間ですね。
もっと早く買えばよかったです。
11 名前:一杯なら:2015/10/05 16:28
>>1
インスタントコーヒーやティーバッグなら電子レンジにしちゃう。
12 名前:yu:2015/10/05 17:07
>>1
みなさんありがとうございます。
やかんはたくさん麦茶を沸かすときなどには使っているんですが、それ以外は出番がなかったです。
レンジでチンはカップ一杯程度なら便利そうですね。
魔法瓶は昔のイメージでけっこうすぐにぬるくなってしまうと思い込んでたんですが、最近のは性能がよくなってますよね。
とりあえずケトルでいってみてやっぱり間に合わない、となったら電気ポット買ってみようかなとおもいます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)