育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6691026

ぼったくりのクレジット会社

0 名前:じぇしび:2017/04/28 17:16
高齢の母のクレジット、10年近く何も使わず、
その間年間費が、500円、500円、1750円、1300円と、
出て来るわ出て来るわ・・・

こうやって、クレジット会社って、儲けてるんだなって、
思いました。


退会するにも、
本人じゃない娘が申告しても、
快くスムーズに退会してくれるところと、
逆に、えらく偉そうに、
本人確認できないとできないと、
教えられない、個人情報だと、
クレジットを解約するのに、
どうやって、悪用できましょうが!
お金儲けするのはそっちでしょうと。
銀行カードとは訳が違う。
例えば、電話口で、本人ですって嘘ついたら、
分かるのかって思うのです。

解約手続きの都合で、今年、500円、ぼったくれられてしまった。
何も使わないし、使えないのに・・・・

4万近く、眠っていたクレジットカードで、
損失したんですけど、
離れたところで暮らしている親御さんのクレジットカード、確認されたらいいですよ!
1 名前:じぇしび:2017/04/29 07:54
高齢の母のクレジット、10年近く何も使わず、
その間年間費が、500円、500円、1750円、1300円と、
出て来るわ出て来るわ・・・

こうやって、クレジット会社って、儲けてるんだなって、
思いました。


退会するにも、
本人じゃない娘が申告しても、
快くスムーズに退会してくれるところと、
逆に、えらく偉そうに、
本人確認できないとできないと、
教えられない、個人情報だと、
クレジットを解約するのに、
どうやって、悪用できましょうが!
お金儲けするのはそっちでしょうと。
銀行カードとは訳が違う。
例えば、電話口で、本人ですって嘘ついたら、
分かるのかって思うのです。

解約手続きの都合で、今年、500円、ぼったくれられてしまった。
何も使わないし、使えないのに・・・・

4万近く、眠っていたクレジットカードで、
損失したんですけど、
離れたところで暮らしている親御さんのクレジットカード、確認されたらいいですよ!
2 名前:本人が悪い:2017/04/29 08:04
>>1
それは安易にそういうのを作りまくった本人が悪いのであってクレジットカードは全く悪くない。

でもこの間私ニコスを解約したけど、人と話すことなく、電話で簡単に出来たよ。

私の場合、それまでついてた特約が変更になって、有料でまで入ってる意味が無くなったから、速攻解約したのよね。

お母さん自分で管理もできないのに、クレジットカード安易に作りすぎただけでしょう。
責める相手間違ってると思う。
3 名前:冷凍庫:2017/04/29 08:21
>>2
高齢の人に向かってずいぶんと冷たいこと。
理解力や記憶力も若い時より衰えて、「カードを作った事」「カードの仕組み」「年会費の発生」などなど忘れていたかも知れないのに、
本人だけが悪いとはね。
確かにそうだけど、心がないなぁ
4 名前:いやいや:2017/04/29 08:23
>>2
もちろん、自己責任だけど、

たくさんいると思いますよ〜
お金に無頓着な年寄りは多いのですよ・・・

80過ぎの高齢者、いつ死んでもおかしくない年寄りには、身内が気づく場合が多い。
病院行ったり、入院したりして気づかされるもの。

そんな病院にいる者を、電話口にだせとか・・・

キャッシカードなら、勝手に引き出されたりして、
悪用される恐れがあるけど、
たかがクレジット、どうやって、悪用するのだろう・・・
個人情報だなんて、大袈裟だわ。
弁護士や青年後見人を建てろって言うのだろうか・・・・

簡単に解約してくれた会社の方が、好印象だわ〜
5 名前:上の人じゃないけど:2017/04/29 08:29
>>3
だけど作ったのは何年も前の事でしょう?
ここで例えば60代の主婦が「カード作りすぎて管理出来な〜い」ってスレ立てたらバカじゃないのかってフルボッコでしょ。
それそのまま放置して今高齢・・・なんじゃないのかな。

高齢で思う様に体が動かないとか、認知症になってて判断できないって言うのならともかく、とかく高齢者に対して甘いんじゃないのかって思うことあるよ。
認知症じゃないのなら自分がカードを何枚作ってるのか、年会費がいくらかかってるのかの管理位いくらなんでも出来るでしょうって話だよ。
6 名前:本人が悪い:2017/04/29 08:32
>>2
そんな甘い事言ってるからおれおれ詐欺に引っかかる年寄りが減らないんじゃないの?
7 名前:だから:2017/04/29 08:34
>>6
オレオレ詐欺と同様、クレジット会社は甘い汁を吸っているんだよね。
8 名前:倍増:2017/04/29 08:46
>>1
基本、本人の責任だとおもいます。
10年前は若かったでしょうし
要らないカードを整理していない本人の責任ですよね。
それはわかってるけど、
主さんはコールセンターの対応に頭にきてるんですよね。
まあ、イライラが倍増するのはわかります。

私なら
コールセンターにかけ直して違う人と話すかな。
人によって対応ちがいますし。

電話口で簡単に色んな手続きができてしまうのも本当は怖いですよね。
管理に厳しい優良会社と思えば少しは怒りもおさまらないかな?
9 名前:そう?:2017/04/29 08:49
>>3
>高齢の人に向かってずいぶんと冷たいこと。
生まれた時から、高齢者じゃないんだし。
そういう人は年齢に関係なく、そういうのの管理がずぼらで損してる人だと思うよ。

例えば二年目から有料になるの気が付かない、もしくは、忘れた?
で、最初の特典にウホウホなびいちゃった人とかね。
目先の事しか考えてないの。

近くで楽だからと手数料がかかるCDから簡単にお金降ろしたりね。
だったら、手数料がかからないでそこを利用するにはどうしたら良いのか?とは考えないんだよ。
10 名前:トフト「:2017/04/29 08:50
>>1
ー妤ュヘ釥ネ、オ、?ソ、鯑フト「、ヒ、チ、网ネオュト「、オ、??ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
ウホヌァ、キ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」

ク賤ワソヘ、マ、ス、?ォ、ニ、ノ、ヲサラ、テ、ニ、ソ、ホ、ォ、キ、鬘ゥ
11 名前:亡くなっても引き落とし:2017/04/29 08:54
>>1
亡くなった母が、クレジット機能付きの郵便局のカードとスーパーのクレジットカードを持っていました。

亡くなったことを金融機関に知らせると、口座は凍結されますが、クレジットの方は別に解約しないと年会費ホ引き落としは止まらないんですよね。

ちなみにそのカード会社もJ●Bでした。

金融機関のカードにクレジット機能をつけるのはやめた方がいいと、この時におもいました。
12 名前:じぇしび:2017/04/29 09:19
>>1
ただ今、全く使わないのに入れてしまったネット通信費、半ば騙されて契約させられたサポート費用月々5000円・・・の解約手続き・・・
固定資産税を取られ続ける使っていない土地建物の売却手続き・・・
病歴すらも明細を紛失、病院に調べに行ったり、
戸籍標本を取り寄せたり・・・
親の親の代からの遺品整理・・・ものだらけ・・・

あっという間に一か月過ぎました。

坊やちゃんで世間知らずで育ってきた父、
家族カードで、引き落としは父だったのですが、
何も気にならなかったんだと思います。
クレジットカード機能付きの銀行カードは、
母からの引き落としで母の通帳でしたが、入会した時は、年会費とか納得済だったのだと思います。
母が具合悪くなってからは、お金の管理は父でした。
銀行の窓口で母が入院中と説明したら、なんとか解約できましたが、
亡くなっても引き落とされるのって、
悪質極まりないと思います。

ずぼらな親の場合は、まず、クレジット会社の解約手続きは必須だと思います。

ありがとうございました。
13 名前:自己責任:2017/04/29 09:29
>>1
>高齢の母のクレジット、10年近く何も使わず、
>その間年間費が、500円、500円、1750円、1300円と、
>出て来るわ出て来るわ・・・
>
>こうやって、クレジット会社って、儲けてるんだなって、
>思いました。
>


10年前は若かったんでは?
14 名前:じぇしび:2017/04/29 09:47
>>13
もちろん入った時も、高齢だったと思うけど、
意識はしっかしてたので、
「自己責任」です。そうです。
そのことを言っている訳ではないです。

親のお金の管理なんて、子供は知りませんから、
高齢の親御さん、しっかりされているか方が大半かと思いますが、
そうでない人も意外に多いのだと思います。


解約手続きに本人確認もくそもないと思うのです。
何年も使ってなかったら、悪用も何もないです。
何で使われていないか分かったかって???
銀行通帳に、毎年、決まった月に、年会費のみ同じ金額(数円増額されてたけど)が引き落としされていました。
堂々と使われない意味のないお金が引き落とされている。
(はいはいそれを黙認していた父の自己責任です)

クレジット会社は、こんなお年寄りだけで、持ってる訳ないと思いますが、
意外に、多いのではないでしょうか。
定期的に、少額でもお金が入ってくるのですから。
堂々とね。

悩み相談、こういった嫌な体験をしたって、
たくさんヒットします。
もちろん、簡単に解約してくれるところもあったので、
それは、良心的だと思うのです。だからなおさら、
高齢化社会、こんなやり方していると、
心象が悪くなるに違いないです。
管理がしっかりしているなんて、そんな良いように思えないです。
まさしく、ぼったくり会社にしか思えません。
15 名前:、ス、ヲ、タ、ヘ:2017/04/29 09:54
>>1
クオオ、、ハ、ヲ、チ、ヒ。ヨサネ、テ、ニ、、、ハ、、、ア、ノ。「
ヌッイタ、アー妤ュヘ釥ネ、オ、?ニ、、、?ォ。シ・ノ、ハ、、。ゥ。ラ
。ヨ、筅テ、ソ、、、ハ、、、陦ラ、テ、ニクタ、テ、ニ、゚、隍ヲ。」
16 名前:ぼったくりと違うだろうけどな:2017/04/29 10:01
>>14
こういうのをぼったくりと言う人もいるんだもんなー
世の中、ちょっとしたこともクレームきたりするし
相手にするほうも疲れるよなー。

カード会社のぞんざいな態度はどうかと思うけど。
事務的に感情なしで話してるのを感じが悪いというひともいるし、
事務的にさらっと終わったと感じる人もいるだろうし。
17 名前::2017/04/29 10:03
>>12
お金持ちは、そんなはした金は気にならないのかもしれませんね・・・

小庶民より
18 名前:じぇしび:2017/04/29 10:35
>>16
私、クレーマーなんですか?

そうですか・・・
19 名前:でも基本:2017/04/29 10:35
>>1
本人でしか解約できないことになってるから。
それは、ぼったくりとは言わないと思う。

ぼったくりは、アマゾンプライムだよ。
20 名前:安い:2017/04/29 10:49
>>19
>ぼったくりは、アマゾンプライムだよ。

へ?たった4000円弱でお急ぎ便が使い放題だよ。
その上、画像も見放題で音楽も聴き放題。
音楽の方は、通信を切っても聞けるからドライブに最適だし。

このサービス安すぎだと思うけど...
うちは多分年会費1万でもやめないと思うよ。
21 名前:まあねぇ:2017/04/29 10:52
>>1
たとえば詐欺とかなら子どもが介入しないといけないけれど、基本親も生きているし、無駄なお金使う贅沢ということでスルーする部分もあってもいいのかなぁとも思う。
そこの境界も難しいところだけれどもね。

うちの親は認知きてるのにまだ株買ってるのよね。
そして忙しいのに、自分が持っている不動産自分で管理できないからって私にやらせるのよ。
一人で字もなかなか書けない、印鑑さえまともに押せないのに・・・。

そういうのってどこまで本人の代わりに動いてやるべきか、意思尊重すべきか悩むところね。
22 名前:じぇしび:2017/04/29 10:56
>>1
そうそう、
85歳なのに、毎年、30万近く、医療保険をかけていました・・・

セールスマンに入ってくれと言われたら、
断れない性格なんです・・・

高齢者には、高齢者医療保障があるので、
医療保険は、あまり、必要ないのですよね・・・

生命保険は別物ですけど・・・


今回、保険会社の方が、スムーズに解約できました。
クレジット会社は、融通か利かないので、
ぼったくりみたいな状況に陥りがちだと思いました。
23 名前:じぇしび:2017/04/29 11:02
>>22
まるで、うちの父親が馬鹿だったというだけの事だと思ましたが、年のせいで理解力がめっきり衰えています。

このままでいっては、破産するのも目に見えてきます・・・
せっかくの財産、子供達に残して欲しいものです・・・

保険の見直しも大事な事だと思いますが、
そんなのまともな人は、ちゃんとやっているんでしょうね・・・トホホ・・・
24 名前:でも基本:2017/04/29 11:05
>>20
いや、私は必要ないの。
数日かかってもいいしお急ぎ便の必要がない。

そんなに利用しないのに、いちいちポップアップが出たりして、間違ってぽちっとしやすくなってる。
あとから取り消したりしなきゃならなくて嫌です。
25 名前:じぇしび:2017/04/29 11:10
>>20
4500円でしたっけ・・・
知らぬ間に引き落とされてびっくりしましたが、
すぐに、返金手続き取れて、安心しました。
ポチっと訳分からず押してしまったんですね・・・
そういうのがぼったくりかもしれないですね・・・

高齢になったら、身辺整理っていうんですか・・・
終活って大事だなってつくづく思いました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)