育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6691122

冷凍庫整理したい!

0 名前:ひえー:2017/03/13 07:58
ご飯もの(白米、赤飯、黒飯、炊き込み等)
カレー、ハヤシ、ヒビンバ肉
お弁当用の自家惣菜

↑もう冷凍庫がパンパンです。
一人一人違うメニューで、晩ご飯オール冷凍ってアリですか?

あまりにパンパンで腹が立ってきた!(自分に)
1 名前:ひえー:2017/03/14 08:40
ご飯もの(白米、赤飯、黒飯、炊き込み等)
カレー、ハヤシ、ヒビンバ肉
お弁当用の自家惣菜

↑もう冷凍庫がパンパンです。
一人一人違うメニューで、晩ご飯オール冷凍ってアリですか?

あまりにパンパンで腹が立ってきた!(自分に)
2 名前:捨てろ:2017/03/14 08:41
>>1
全部捨てろ

カレーやハヤシを冷凍して、だれが解凍して食べます?

誰だってイヤでしょ。
3 名前:いいね:2017/03/14 08:43
>>1
うん、たまに冷蔵庫一掃日、
みたいにする時あるよ!
うちの子は喜んで選びそう。
4 名前::2017/03/14 08:45
>>2
え、解凍したカレーもハヤシも家族皆食べますよ?
カレーうどんにしたり、オムハヤシにしたり。
あ、冷凍する時ジャガイモは抜きますが。
皆さん冷凍しないの?
ビックリした!
5 名前:捨てろ:2017/03/14 08:48
>>4
じゃ、家族にどんどん食べさせればいいじゃない。
それをしてないからたまってるんでしょ?

生ゴミを冷凍し続ける人って信じられない。
6 名前:食べるよー:2017/03/14 08:50
>>4
>え、解凍したカレーもハヤシも家族皆食べますよ?
>カレーうどんにしたり、オムハヤシにしたり。
>あ、冷凍する時ジャガイモは抜きますが。
>皆さん冷凍しないの?
>ビックリした!


私はジャガイモなしでカレーうどん用にわざわざ作って冷凍しとく事もあるわ。


ここからは本題だけど、居酒屋みたいな感じで全部一人前ずつ?並べたら喜ぶよ。
あとはサラダでもあればOKじゃない。
7 名前:わはは:2017/03/14 08:50
>>5
> じゃ、家族にどんどん食べさせればいいじゃない。
> それをしてないからたまってるんでしょ?
>
> 生ゴミを冷凍し続ける人って信じられない。


朝から元気だねー
8 名前:うちは:2017/03/14 08:51
>>1
そんな日は「何でもご飯」と名前をつけて。ワンプレートに盛る。
9 名前:主〆:2017/03/14 09:03
>>1
良かった〜
いきなり冷凍カレーやハヤシは生ゴミだって言う少し変わった人に絡まれて驚いたけれど、今今夜は心置きなく冷凍庫整理メニューにします!

ガッツリ好きな息子は白身魚フライ&ミニコロッケカレー。
オムライス好きな娘にはオムハヤシ。
旦那はもやしナムルと温玉トッピングでビビンバ。
私は白米で雑炊かな。
あとサラダでOKですね。

黒飯だけはみんなに聞いて食べなければさよならかな。

みなさんありがとうございます〜
10 名前:旦那は敵:2017/03/14 09:09
>>1
うちも同じ。もう閉まらないよって子どもに言われた。とりあえず地道に私のお昼ご飯で消費している。

入れたいものが沢山あるのに、旦那がいろいろ買ってきて「冷凍しとけばいつでも食べられるじゃん」って気軽に言うのがムカつく。冷凍うどんとか冷凍ピラフとか、めちゃ場所取るから買ってほしくないのよ!! お肉もトレイごと凍らせるし!! 
11 名前:あのなんで:2017/03/14 10:24
>>2
>全部捨てろ
>
>カレーやハヤシを冷凍して、だれが解凍して食べます?
>
>誰だってイヤでしょ。



捨てなきゃならないの?
12 名前:誰だって?:2017/03/14 11:17
>>2
>全部捨てろ
>
>カレーやハヤシを冷凍して、だれが解凍して食べます?
>
>誰だってイヤでしょ。

アンタだけだよ
13 名前:冷蔵室も!:2017/03/14 12:01
>>1
冷凍庫だけじゃなく、冷蔵室もだよ!


残飯が出なければ苦労しないのに、残り物って捨てるに捨てられなくて嫌だよね。
14 名前:へー:2017/03/14 12:33
>>13
残飯って聞こえがあまりよろしくないよね。
残飯って一度箸を付けたけど、食べ残したものって感覚。

うちの冷凍庫に入ってるのは、最初から後日食べる為に最初から別にした物だからなー
15 名前:黒飯:2017/03/14 15:00
>>1
黒飯って何だろう?

残飯冷凍と怒っていた人は、残ったご飯など冷凍しないのかな?

市販の冷食やアイスだけなのかな?
16 名前:イチロー:2017/03/14 16:54
>>1
捨てろさんが責められてるけど、私もカレーなんて冷凍して味が落ちた物をわざわざ食べる必要ある?と思います。
カレーなんて簡単に出来るのに、と。

だけどイチローの昼食は20年間?カレーだけだとか。
奥さんは沢山作って冷凍していると冷凍庫にはキレイなタッパーにカレーが並べられていました。

冷凍しても味は落ちないのですか?
17 名前:あら:2017/03/14 17:06
>>16
そんな食通じゃないし、何でも美味しく食べるバカ舌だから、フツーに美味しいわよ〜
18 名前:からっぽ:2017/03/14 17:44
>>1
オール冷凍、いいじゃないですか。
家族なんだし。

私は滅多にご飯作らないから、よその家の冷蔵庫って興味あります。
精神的なものもあり作れないので、主人も納得しています。
主人の姉が新築祝に呼んでくれて、冷蔵庫も買ったから見て!って開けてくれました。
食材がぎっしり。
タッパーに作り置きの料理が入っていて、冷凍室にはカレー。
なんか貧乏くさい印象。
なのに主人はタッパーを見て「これ食っていい?」ってお皿に盛ってうまい、うまいって食べてるし。

カレーも食っていい?と言い出したので、ちょっと!これ以上食べないでよ!って言うと、
「あ、やっぱいいや。姉さんごめん」。

主人には「冷凍カレーなんて貧乏くさい。それに人の家でバクバク食べないでよ」
「わかった。ごめんね」。
出かける前にスーパーのお弁当食べさせたのに情けない。
19 名前:ツッコミ担当:2017/03/14 18:34
>>18
どこからどう突っ込んでいいのやら・・・
久しぶりに笑いました
20 名前:うわ:2017/03/14 18:38
>>18
スーパーの弁当>>手作り冷凍カレー
なんだ!
あなたの食卓を一週間ほど見てみたいわ。
21 名前:世も末:2017/03/14 18:48
>>18
手作りの物を美味しいと言って食べるご主人の姿を見て、自分の手抜きを反省することなく、やめろと責める主婦がいるなんて・・

ごめんと謝るご主人もご主人だ。
たまには作れ、メシマズ女め!と怒ればいいのに。
22 名前:えーん:2017/03/14 20:01
>>18
>なのに主人はタッパーを見て「これ食っていい?」ってお皿に盛ってうまい、うまいって食べてるし。
>
>カレーも食っていい?と言い出したので、ちょっと!これ以上食べないでよ!って言うと、
>「あ、やっぱいいや。姉さんごめん」。
>

ここの文章を読んで、何人の人がご主人に涙した事だろう。
私の料理でよければ、何か栄養ある物を食べさせてあげたい(涙)
23 名前:あー・・・:2017/03/14 20:52
>>18
どんな精神的な病で料理ができなくなるんだろう。
家事って一度手を抜くともうやりたくなくなるよね。

お姉さんも、弟にお腹いっぱい食べさせてあげたかったでしょうね。
タッパーに入った料理を見て「家庭」を強く感じたんでしょうね、ご主人。
冷凍カレーも、手作り感を感じて食べたくなったのだろう。
食べさせてあげたらいいのに。
あなたが食べるわけじゃないんだから。

お料理しないママの子どもで、お弁当の日はコンビニ弁当を詰め替えてくるだけっていう子がいます。
今日はセブンイレブンとか言うんですって。
お母さまはあまり身なりにかまわない方で、たまーにスーパーでお会いしたときお弁当4つカゴに入ってた。故意に見たのではなく、あちらがご挨拶してきたから目に入った。午後2時のスーパーで、これが夕食なのかな・・・と思った。専業主婦でご飯作らない人って昼間何してるんだろうね。でも悪びれる様子もなく、「離乳食のとき、べビーフードの種類が豊富で助かったわ」と言っていた。
ご主人は浮気でもしてよその女のところで食べてもいいけどお子さん可哀そうだよね。
缶詰ベビーフードとスーパーの総菜で育ってる。
24 名前:カレー:2017/03/14 21:02
>>1
ちょっと残ったカレーは、冷凍しておいて
子供の食欲のない朝に温めてあげる。
トーストとカレーは最強だって。
25 名前:何かある:2017/03/14 21:14
>>23
料理をしない、出来ない人って
「何かしら」あると思うわ。
例えば軽度の発達障害とか、うつ病などの精神的な病。

軽度の知的障害と統合失調症の人の食卓。
サバの水煮、プチトマト、キューリ、冷奴、コーン缶。
これでも作る(並べる)だけいいのかと思うけれど、「おふくろの味」は何なんだろう?と思ってしまう。
26 名前:まだまし:2017/03/14 21:36
>>23
確かにあなたの言ってる方も酷いけど、世の中ってもっともっと悲惨な状況の人がいるんだと思ってる。
スーパーのカゴにお弁当4つ入れている時点で、まだまだ良い方だと思ったよ。
だって、作らなくても家族のお腹を満たす気はあるんだから少し愛情は感じた。

私の子のクラスに、給食の手続きもしてないのに、お弁当がすごく変わった子がいるんだって。
購買もあるからお金があればパンなり買えるのに、いつも果物入れみたいな容器に少量のご飯とおかずが一個何か乗ってるんだって。
運動部の男子だから足りないよ絶対・・と娘は言ってた。
ある日、5時間目の授業にその子が遅れて教室に入って来て、隣の娘に「先生がパンくれた」と言ってたらしい。

一応こちらは環境が良いと言われている地域なのに、こんな家庭があるんだよ。

お母さんが精神的な病を抱えている場合は、フォローする大人が周りに必要だよね。

旦那さんは別にどっちでもいい。
27 名前:あー:2017/03/14 21:52
>>18
例の小梨さんか。

お姉さんの手料理くらい心置きなく食べさせてあげればいいのに。
ヘンにプライドだけ高くって心も狭いんだ。
28 名前:あるよね:2017/03/14 22:24
>>1
で、奥の方でひっそりと残ったニラが腐ってたり
して。。。。。くっさー。
29 名前:私なら:2017/03/14 22:59
>>18
お嫁さんを無視して弟に食べさせる。
別に弟大好きじゃないけど、やっぱりふたりきりの姉弟だし。
まあそんな人を選んで尻に敷かれている弟も弟だけど、家に来たときくらいたくさん食べて欲しい。
貧乏くさかろうと、冷凍カレーだろうと、弟が食べたいっていうのならいくらでも。
なんなら冷蔵庫にあるものでちゃっちゃと何か作ってあげるよ。
たくさん作ってタッパーに詰めて、家で食べなさい、タッパー返さなくてもいいからって強引に持たせるわね。
料理しない嫁にタッパー必要ないでしょうけど。

ちなみにほんとの弟は独身。
いい年してねえ。
でも変な女に捕まるよりいいか。
30 名前:おふくろの味:2017/03/14 23:06
>>25
そういう人って、おふくろの味は〇〇食品のサバの水煮缶なんじゃないのかなあ。
〇〇スーパーのコロッケとかさ。
母親がよく行く店、よく買う商品は絶対あるわけで、それがお袋の味。
きっと大きくなったら「母さんがよく買ってくれたサバの水煮缶、食べたいなあ」。
で、もう製造されてないから幻の味ってパターンかな。
31 名前:興味あるの?:2017/03/14 23:55
>>18
>オール冷凍、いいじゃないですか。
>家族なんだし。
>
>私は滅多にご飯作らないから、よその家の冷蔵庫って興味あります。
>精神的なものもあり作れないので、主人も納得しています。

っていうから、義姉さんの冷蔵庫も見せてもらって楽しかったと言うのかと思ったら、貧乏臭いって文句つけたかっただけか・・・

なんだかご主人も「精神的なもの」でやられちゃいそうだよね。
自分の「精神的なもの」は納得しろ、でも私は我慢せず文句は言いまくる、だもんね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)