育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6691218

職に貴賎はないけど(不快な方はスルーして)

0 名前:常々疑問:2014/06/10 19:13
ボーナスの季節になると、年収スレが
多くなるよね。
常々、気になって気になって仕方ないんですが。

ここの人たちのパートの話もよく出るので
読むんですけど
・工場勤務
・掃除の仕事

まあ、職業に貴賎はないとはよくいいますけど
不思議なんですよね。

まさか、ご主人が
高めの収入(1000万以上)の奥さんたちが
上のような仕事をしているとか、

そういうのは絶対にないですよね???? ね??

工場勤務って私は現実工場に入ったことないので
まったくどんな職場か想像できません。が
なんとなく、3Kのようなイメージなので
まさか、年収高めの奥さんの職業じゃないだろう
と思うわけですが・・・

実際どうなんでしょうか。

あ、私はパートで国家資格の仕事をしています。
夫はメーカー勤務ですが1000万未満です。
2 名前:なんだか:2014/06/11 11:39
>>1
あなたって嫌な感じだわ・・。
3 名前:ふーん:2014/06/11 11:44
>>2
こういうのが、釣りじゃないの?つまんないよね。
4 名前:おそらく:2014/06/11 11:44
>>1
夫が高収入の場合
そもそもパートに出る必要ないんじゃないかと。
5 名前:専業:2014/06/11 11:45
>>1
> あ、私はパートで国家資格の仕事をしています。


ここ、自慢したかった?
6 名前:あるかも:2014/06/11 11:45
>>1
うちの近所に、某有名な東京土産のお菓子の工場がある。
隣の小学校のお母さんたちは、時間の融通が利くからとそこでみんなで行ってるグループがあると聞いた。

働くといってもさ、子供にお帰りなさいを言いたいと思ったら
なかなか限られた職場しかないだろうから、工場勤務の人はいるんじゃないかなー。

近所の店でも、小学校ママが働いていない店なんてほとんどないよ〜。スーパーも飲食店も病院事務もどこに行っても誰かしらいるよ。
7 名前:絶対?:2014/06/11 11:46
>>1
>ボーナスの季節になると、年収スレが
>多くなるよね。
>常々、気になって気になって仕方ないんですが。
>
>ここの人たちのパートの話もよく出るので
>読むんですけど
>・工場勤務
>・掃除の仕事
>
>まあ、職業に貴賎はないとはよくいいますけど
>不思議なんですよね。
>
>まさか、ご主人が
>高めの収入(1000万以上)の奥さんたちが
>上のような仕事をしているとか、
>
>そういうのは絶対にないですよね???? ね??
>
>工場勤務って私は現実工場に入ったことないので
>まったくどんな職場か想像できません。が
>なんとなく、3Kのようなイメージなので
>まさか、年収高めの奥さんの職業じゃないだろう
>と思うわけですが・・・
>
>実際どうなんでしょうか。
>
>あ、私はパートで国家資格の仕事をしています。
>夫はメーカー勤務ですが1000万未満です。

夫は高収入の人は普通にいたよ。
教師とか。
8 名前:いろいろです:2014/06/11 11:47
>>1
なぜそんなことが気になってしょうがないのか
私としてはそっちが気になるところですが、

私は工場勤務ではなく、清掃業でもないけれど、
ここでも割と知的じゃないとか恥ずかしいとか
散々な言われ様のスーパーの仕事をしております。

基本各家庭のことを根掘り葉掘り聞かないので
ものすごく正確とは限りませんが、そこそこに
ちゃんとした会社にお勤めの裕福な家庭の奥様でも
働きに来られています。

もちろんもしかしたらそうでもないのかも、という
方もいます。

裕福な方はなぜこのような仕事についているのか
ということですが、ここでよく言われるように、
年収1千万程度じゃ、裕福とは言えない、ということ
なのかもしれません。
9 名前:休み:2014/06/11 11:50
>>1
仕事の内容よりも、工場や事務所の掃除は土日祝完全休みのところが多いからかもよ?
10 名前:ははは:2014/06/11 11:50
>>1
>まさか、ご主人が
>高めの収入(1000万以上)の奥さんたちが
>上のような仕事をしているとか、
>
>そういうのは絶対にないですよね???? ね??

無いんじゃない?
働く必要無いもんね。どこかのスレにあったようにジムやエステに行ってるのよ。働きもしてないと思うよ。
11 名前:どうだろう:2014/06/11 11:51
>>1
私は工場というか軽作業場のある会社で事務パートしてます。
作業場は50前後のパートさんが多いですね。
私服がお洒落で、作業着から着替えると見違えちゃう人も結構いますよ。
もちろん裕福かどうかは知らないけど、普通に上品なおば様たちです。

子育てがひと段落してパートしたいと思っても、年齢的になかなか見つからなくて働いている人もいるんじゃないかな?
12 名前:お金だけじゃない:2014/06/11 11:52
>>1
主人の給料はは1000万超えですが、
ここで評価の低い訪問介護の仕事をしています。
子どもや親お言い訳に、休みや勤務時間に
とても融通が利くからです。
13 名前:気になる:2014/06/11 11:52
>>1
>あ、私はパートで国家資格の仕事をしています。

この仕事のほうが気になる。
14 名前:いやいや:2014/06/11 11:55
>>10
1千万くらいじゃそんな余裕ないよ。
生活の為というより教育費の為にパートしてる人が多いよ。
15 名前:たぶん:2014/06/11 11:58
>>1
>工場勤務って私は現実工場に入ったことないので
>まったくどんな職場か想像できません。が
>なんとなく、3Kのようなイメージなので
>まさか、年収高めの奥さんの職業じゃないだろう
>と思うわけですが・・・

工場自体が都市部や中心部にあるわけじゃない。
年収の高い層がいる地域に工場自体がないから
働いている人は少ないかいないかじゃないのかな。

お掃除はオフィスビルも多いから、時間帯や条件によってあえて選んで働いている人はいるかも。

オフィスビルだったら、掃除も制服だろうし、近所の人には会わないから言わないとどこで何して働いているかばれないんじゃない?
16 名前:うん:2014/06/11 11:59
>>13
>>あ、私はパートで国家資格の仕事をしています。
>
>この仕事のほうが気になる。

何やってる人なんだろうね。

クレーンの運転者とかだったらスゲーって思う。
17 名前:手軽:2014/06/11 12:04
>>1
国家資格や、学歴を求められる仕事で、
家に持ち帰ったり、勉強しなきゃならなかったり
責任が大きかったりすると
煩わしいことが多いけれど

拘束時間限りの、
休みたいときも誰でも代えがきくような仕事を
求めてる人も少なくはないんじゃないかな。
18 名前:わかる:2014/06/11 12:10
>>17
>国家資格や、学歴を求められる仕事で、
>家に持ち帰ったり、勉強しなきゃならなかったり
>責任が大きかったりすると
>煩わしいことが多いけれど
>
>拘束時間限りの、
>休みたいときも誰でも代えがきくような仕事を
>求めてる人も少なくはないんじゃないかな。

私もたまに国家資格で
単発の仕事することがあるけど
やはりそれなりの責任あるし
面倒なこともあるんだよね。

時給1000円レベルでもいいから
気楽なバイトとかパートしたい
衝動に駆られることはある。

家庭環境などで
身軽に動けない人は
敢えて融通が効くことを
優先して選ぶ人もいるだろうね。
19 名前:●イマジン●:2014/06/11 12:11
>>13
>>あ、私はパートで国家資格の仕事をしています。
>
>この仕事のほうが気になる。


専門卒の看護師じゃない?

看護学校も驚く程偏差値低い学校あるよね。
20 名前:また出た:2014/06/11 12:14
>>19
>>>あ、私はパートで国家資格の仕事をしています。
>>
>>この仕事のほうが気になる。
>
>
>専門卒の看護師じゃない?
>
>看護学校も驚く程偏差値低い学校あるよね。

僻み虫登場。

だれか殺虫剤持って来て。
21 名前:@@@@@:2014/06/11 12:14
>>1
質問していい?

1000万すら届かないので
国家資格のパートなんてやってます。

仕事に貴賎はないので偏見で見ないで下さいね


って事なのかな?
22 名前:あなたも:2014/06/11 12:40
>>19
>>>あ、私はパートで国家資格の仕事をしています。
>>
>>この仕事のほうが気になる。
>
>
>専門卒の看護師じゃない?
>
>看護学校も驚く程偏差値低い学校あるよね。


今が幸せだったら、きっとこんなレスつけないんだろうに・・・
23 名前:いるいる:2014/06/11 12:48
>>1
自転車で5分という近さと2時上りという小学校低学年持ちには好条件だったので、工場ではないけどGパンにスニーカーで配送作業する仕事をしてました。当時で夫の年収は一千万超えていた。今はまた少し上がってる。

自営に失敗してダブルワークだという人もいたし、正社員になったことないんだろうなと思うような人もいたし、持家と子どもの話などからそう変わらない生活だなと思う人もいた。やっぱり拘束時間と後腐れのないその日その日の仕事が終われば良いという責任の軽さなどが良いよね、と話が一致していた。

私はいろいろあって今は事務職だけど(Gパン禁止)、友達でご主人は金融関係でゆとりのある生活している人がいるけど、簡単な配送業務をしている。
ある程度お金に余裕があるから週3くらいで働いてランチしたり習い事をする時間も確保するって事じゃないかな。海外旅行も良く行くので、休みがとりやすい職場がいいんだって。

うちは海外旅行なんて15年前に行ったきりってレベル。親の資産なし、ただのサラリーマンで一千万超えなんてこの変じゃその程度よ。
24 名前:思い出した:2014/06/11 12:54
>>1
やな感じだね

でもいるよ

とにかく接客ができない
とか
なにしろ働いたことが無い
とか
心の調子がわるいとか



あと思い出したんだけど
某中企業の常務婦人がずっと
パートを趣味でやってた。
聞いたら分かるくらいの会社。

いいお年のおばあちゃんだったけど。


偏見もちの人は必ずどっかでへましてる。
そういうのばれてるからね。
誰も教えてくれないだろうけど。
やだやだ
25 名前:教師?:2014/06/11 12:57
>>7
>教師とか。

教師は高収入では無いと思うけど。
私の周りでは教師の方は奥様も教師だったり
役所勤めとか公務員夫婦というパターンが多い。
だから、家庭年収は高いですが
あくまで夫婦で稼いでる。
26 名前:元教師:2014/06/11 13:04
>>7
>夫は高収入の人は普通にいたよ。
>教師とか。

横ですが気になったので・・・

教師は決して高収入ではありません。

女性の職業としては、高収入の部類に入ると思います。
でも男性の職業としては低いです。

夫婦で教員をしているパターンが多いので、まあ余裕のある生活ができますが、もし働き手が男性教員一人で奥さんが無職で子ども複数だった場合、結構きついです。

だからその方も、生活に余裕がなくて工場でパートをしていると思われます。
27 名前:国試:2014/06/11 13:12
>>22
看護学校に入れなかったか、
入っても資格取れなかったのかも。
28 名前:nobility and the commonalty:2014/06/11 13:14
>>1
1000万が高収入に入るなら私は両方ともやったことがある。

工場の方は旦那がメーカーで工場付属の研究所勤務になったのね。そこは田舎であちこちのメーカーの工場がいっぱいあるところ。
私は当時子なしで暇だから働こうと思ったら、土日が休みなのは工場しかない。(子なしだけどその前が週休二日の正社員事務だったから土日働きたくなかった)
それで繁忙期のみ募集の工場の組み立ての仕事をしました。チャリで10分だし、言われたことだけやればいいから楽だった。そこは託児所がついていて、地元の幼児持ちのお母さんがいっぱい働いていた。
ベテランパートさんがきつかったので出入りは激しかったけどね。
私も今まで知らなかった世界でちょっとついて行けなくて短期で終わらせました。

掃除の方は清掃業務請負の会社に事務で入って、人がいないと駆り出されてやりました。こっちも自分の知らない世界だった。清掃自体は良いけど、一緒に働くパートさん(清掃専門)の一部にちょっとアレな人が多くてあまりうれしくはなかったです。社員同士で組んでいくのは楽しかったけどね。

私の場合、仕事の中身自体は拘らないけど、あまり良い評価のない職って、就いている人がちょっと訳ありだったり、給料が低かったり、土日夜間の仕事だったり、そっちの方が嫌だわ。
29 名前:呼ばれちゃった〜:2014/06/11 14:49
>>1
うちの夫は主さんのご主人より高い収入。
1000万円越えてるな、確か。

私、工場勤務。
流れ作業で頑張ってるよ。
子供の用事や体調に配慮してくれる職場なので、本当にありがたい。
ずっとここに勤め続けたい。

夫の収入が3000万円ぐらいあったら専業主婦もいいけどね。

うちみたいな家庭、その辺にゴロゴロしてるよ。
30 名前:うちは:2014/06/11 15:10
>>1
主人は年収1000万です
でも塾だのピアノだので教育費がかなり
かかります。
私は掃除の仕事週一で2時間程度午前中
これなら夏休みも負担にならないし

週一の仕事ってあんまりないんですよね
31 名前:そうだよ:2014/06/11 15:23
>>15
知り合いの奥さま、いまではだんなさん某銀行役員でしたが、30年前、その奥さん、朝早くでて掃除婦の仕事をしていましたよ。
趣味でゴルフをしていて、そのお金は自分で働いて稼ぐときき、なるほどと、感心しました。
べつに掃除婦の仕事でもぜんぜんかまわないと思います。

べつの知人はだんなさん勤務医ですが、奥さんパン屋で働いていました。
彼女が来る前にその前にそのパン屋で働いていたひとも御医者さんちのお嬢さんだったそうです。
工場ではないけど、でも、働くこと自体は私はいいことだと思います。
社会経験のためにも。
32 名前:そんなことないよ:2014/06/11 16:19
>>1
>ボーナスの季節になると、年収スレが
>多くなるよね。
>常々、気になって気になって仕方ないんですが。
>
>ここの人たちのパートの話もよく出るので
>読むんですけど
>・工場勤務
>・掃除の仕事
>
>まあ、職業に貴賎はないとはよくいいますけど
>不思議なんですよね。
>
>まさか、ご主人が
>高めの収入(1000万以上)の奥さんたちが
>上のような仕事をしているとか、
>
>そういうのは絶対にないですよね???? ね??
>
>工場勤務って私は現実工場に入ったことないので
>まったくどんな職場か想像できません。が
>なんとなく、3Kのようなイメージなので
>まさか、年収高めの奥さんの職業じゃないだろう
>と思うわけですが・・・
>
>実際どうなんでしょうか。
>
>あ、私はパートで国家資格の仕事をしています。
>夫はメーカー勤務ですが1000万未満です。

うちは旦那サマ勤務医です。
(内科医)
私は家の近くの事業所でヘルパーしてます。
旦那は稼ぎ頭ですが、
私は月に20万程度稼いでます。
33 名前:えっと:2014/06/11 16:34
>>30
週1で2時間働いていくら貰えるの?
1万円くらい?
教育費の足しにもならなくない?

嫌味とかじゃなくて素朴な疑問。
34 名前:私も:2014/06/11 18:28
>>1
私も不思議でした。

好き好んでその仕事を選んだとした場合、プライドは無いのか?とか、色々疑問だらけです。

何も社会的地位が高い仕事で無いとダメとは思わない。

だけど掃除なんて、、、綺麗事は言わせ無い。誰が聞いても素敵な仕事では無いですよね。。

お金重視で選んでるなら思考は風俗と同レベルだとしか思えません。

清掃員は工場勤務と全く違うでしょ。
工場勤務してる人は沢山いる。それは主婦が働きやすい時間帯だったりするからだよね。
最終候補は工場までだよ。。。

掃除の仕事してる主婦なんて風俗同レベルで軽蔑だよ。

お婆ちゃんはいいの。いつも綺麗にしてくれてありがとうと思う。
35 名前:おもろいね:2014/06/11 18:32
>>34
>掃除の仕事してる主婦なんて風俗同レベルで軽蔑だよ。



軽蔑だって。
あはは。
どんだけ偉いんだ。
風俗と一緒って、わけわからんし。

バカだなー。こういう人。
でもこれも世の中の必要悪か。
低脳にも生きる権利はあるしね。
36 名前:時代錯誤:2014/06/11 18:38
>>34
>>
>掃除の仕事してる主婦なんて風俗同レベルで軽蔑だよ。
>
>お婆ちゃんはいいの。いつも綺麗にしてくれてありがとうと思う。



まあ釣りの煽りだろうけど、
これ、本気で言ってるなら時代錯誤だよ。

今掃除のパートしてるのって
おばあちゃんなんてほとんど見ない。
大抵40代だよ。
37 名前:ひど:2014/06/11 18:45
>>35
>>掃除の仕事してる主婦なんて風俗同レベルで軽蔑だよ。
>
>
>
>軽蔑だって。
>あはは。
>どんだけ偉いんだ。
>風俗と一緒って、わけわからんし。
>
>バカだなー。こういう人。
>でもこれも世の中の必要悪か。
>低脳にも生きる権利はあるしね。

40位の時、高校清掃の集団面接に行ったら、ものすごい倍率で、しかも履歴書は資格が沢山書いてある若い奥さん(全員で出したので見えた)ばかりだったよ。私は最高齢。もちろん落ちた。
病院なんて行ってごらんよ、きれいな所は若い清掃員さんばかりだよ。責任ある仕事だし。
38 名前:身近な人に:2014/06/11 18:50
>>1
>工場勤務って私は現実工場に入ったことないので
>まったくどんな職場か想像できません。が
>なんとなく、3Kのようなイメージなので
>まさか、年収高めの奥さんの職業じゃないだろう
>と思うわけですが・・・
>
>実際どうなんでしょうか。
>
>夫はメーカー勤務ですが1000万未満です。

夫がメーカー勤務なら工場あるでしょう。
旦那さんに聞いてみなよー。
工場部門じゃないのかな?
39 名前:私も:2014/06/11 18:50
>>36
あなたの周りではそうなら40代で掃除なんて仕事を選んじゃう思考を教えて欲しい。一番身近で底辺の仕事だよね

私のイメージは大抵障害を持ってる方かお婆ちゃん。
そんな中で40代の人をたまに見かけると眉をしかめたくなる。
きちんと化粧して、髪も整え、一応恥じらいはある様だけど仕事を選べば良いのに、そこに恥じらいは無いのか不思議です。
40 名前:時代錯誤:2014/06/11 18:56
>>39
> あなたの周りではそうなら40代で掃除なんて仕事を選んじゃう思考を教えて欲しい。


一番の理由は、おそらく、
時間帯が合うから。だと思いますよ。

そして、こういう職種を選ぶ人は
接客が嫌だから、というのもあると思います。
41 名前:清掃パートも:2014/06/11 19:00
>>34
色々種類があるんじゃない?

駅のトイレとかはお年寄が多いけど、オフィスの清掃パートは子育て真っ最中のママ達に人気あるって。
42 名前:ダ○スキン:2014/06/11 20:10
>>1
これもだめなの?
ここから紹介でお店の掃除をしないって誘われたこと
あったけど先にパートが決まったんで断ったわ
今のパート辞めたらお世話になろうと思ってるけど
やっぱり掃除って底辺なのね
43 名前:ヤダヤダ:2014/06/11 20:37
>>39
>あなたの周りではそうなら40代で掃除なんて仕事を選んじゃう思考を教えて欲しい。一番身近で底辺の仕事だよね
>
>私のイメージは大抵障害を持ってる方かお婆ちゃん。
>そんな中で40代の人をたまに見かけると眉をしかめたくなる。
>きちんと化粧して、髪も整え、一応恥じらいはある様だけど仕事を選べば良いのに、そこに恥じらいは無いのか不思議です。

あなたが恥じらいがないんじゃないの?
よく こんな言葉がでるね…。
どんなリアルな生活してるのか伺えるわ。
同じ人間として恥ずかしい!!
44 名前:機密:2014/06/12 04:18
>>1
某大手工場の一角で働いていたけど、

そこの掃除のおばちゃまは
ほとんど、その会社の社員の奥様でした。
偉い人の奥様もいらしたみたいなので
かなりの金額いただいているはず。

みなさんきどらない
気さくでいい方ばかりでした。

機密が大きい場所(新製品関連)でしたので
縁故中心だったみたい。
45 名前:求職中:2014/06/12 07:32
>>1
まさに私の家庭事情ネタです。
夫は収入1000万ですが、月収入は38万円。一見余裕がありそうですが、ここで他の奥様たちもお嘆きの通り住宅ローンと管理費修繕積立金駐車場代で-13万円。子供は私学なので月謝分・定期代・小遣い・雑費で-8万。残り17万円で生活するわけですがメガネを作ったり、香典包んだりと臨時出費も多く常に赤字です。

転勤が多く、ただいまアラヒフにして職を探していますがなかなか希望の仕事はありません。足が悪く長時間たちっぱなしは辛いので座れる仕事に限定してますが、私の年齢では卵の検品くらいしかないでしょうね。
46  名前:この投稿は削除されました
47  名前:この投稿は削除されました
48  名前:この投稿は削除されました
49  名前:この投稿は削除されました
50  名前:この投稿は削除されました
51 名前:きじるし:2018/02/14 21:04
>>34
>掃除の仕事してる主婦なんて風俗同レベルで軽蔑だよ。

軽蔑されるのはあんた。こんなのが子育てしてるだ。
こんな女と結婚した男を嗤う。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)