育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6691243

センスがない

0 名前:残念:2017/05/07 03:33
若い頃からあまりオシャレに興味が無くて、コーディネートがイマイチな私は通勤にはスーツやセットになっているものを着ていました。
普段着も小洒落た感なく、普通に上と下を着る感じで。
靴や鞄も同じものばかりで全身コーディネートが出来ず。
でも最近はオシャレなママ達を見て、私も少しは頑張ろうかと思い出した今日この頃。
で、持っているものを思い浮かべながら合う服を選ぼうと思うけど、なんだかチグハグな感じになっちゃう。
やっぱり全身一式合わせて買うべきなんでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
上下は合わせて買ったけど、靴や鞄が合わないみたいな。
バラバラで買うときのコツなんかがあれば教えて欲しいです。
1 名前:残念:2017/05/08 08:36
若い頃からあまりオシャレに興味が無くて、コーディネートがイマイチな私は通勤にはスーツやセットになっているものを着ていました。
普段着も小洒落た感なく、普通に上と下を着る感じで。
靴や鞄も同じものばかりで全身コーディネートが出来ず。
でも最近はオシャレなママ達を見て、私も少しは頑張ろうかと思い出した今日この頃。
で、持っているものを思い浮かべながら合う服を選ぼうと思うけど、なんだかチグハグな感じになっちゃう。
やっぱり全身一式合わせて買うべきなんでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
上下は合わせて買ったけど、靴や鞄が合わないみたいな。
バラバラで買うときのコツなんかがあれば教えて欲しいです。
2 名前:経験値:2017/05/08 09:15
>>1
好きなテイストの決まった店でしか買わない。
買う時は着回しコーディネートも考えて2〜3パターン買う。
「持っているあのニットに合わせて・・・」と考えない。

センスなし子だったのでこれだけは徹底している。
3 名前:ガラガラヘビ:2017/05/08 09:39
>>1
家にある服、柄物が多いなと思ったら無地、そうでなければ柄物を買う。
あとはその年の流行色や、今だったら春夏らしい色を選ぶ。

上に着るシャツはインするかおろしてお腹を隠すか選んで、丈やシルエットを考えて。

買って帰ってかぶっていたら古い方を処分。
4 名前:ガラガラヘビ:2017/05/08 09:45
>>3
追加です。

靴やカバンはシンプルな茶色と黒だけにする。
そうすれば大抵浮かない。
スポーツやるときは服の色とそれ専用のスニーカーの色を合わせて買う。
5 名前:下は無地:2017/05/08 09:51
>>1
私は下は無地です。

上に派手な柄や色を持ってくる時もあるし
普通のシンプルなTシャツなどを着るときもある。

ガラガラヘビさんと一緒でどちらかを無地にすれば
そんなにおかしいコーディネートにはならなうはずだと思いますが。

一つで主張しすぎない服を買えばいいのよ。
6 名前:チョイス:2017/05/08 10:54
>>1
衝動買いが多いので、これいいわ〜と思ったものをとりあえず買い、
あとからそのアイテムに合いそうなものを探すパターンが多いです。
ボトムスは無地のベーシックなものしか買わないので、
トップスを衝動買いしても、大抵は手持ちのボトムスと合わせられています。
似たようなテイストばかりなので、靴もバッグも、いきなり合わないような事はないですよ。
同じ店で揃えて買うより、いろんな店でチョイスしたものを合わせる方が、おしゃれ感はあると思いますよ。
7 名前:逆の人:2017/05/08 11:02
>>4
>追加です。
>
>靴やカバンはシンプルな茶色と黒だけにする。
>そうすれば大抵浮かない。


ええ〜私は逆だわ。
靴と鞄はワザと派手な色にしたりする。
シンプルな茶色と黒って絶対にお洒落に見えないというか
上品ではなくてババ臭いイメージになるよね?
8 名前:シンプル:2017/05/08 11:11
>>1
流行は追わず服はシンプルなものを選ぶようにしています。
基本的に無地。柄だとボーダー、チェックくらい。
あとは色で遊ぶようにしています。

1枚でインパクトある柄や形だと合わせが決まっちゃったり
難しいけど、シンプルなものは何でも合わせやすいですよ。

靴はいいものを履くようにしてるけど、鞄は安いものも
いくつか買ってその日の服装に合わせて選びます。
9 名前:リスト:2017/05/08 11:21
>>1
私もコーディネイトが苦手。
断捨離中なこともあって、なるべく買うものは少なくしたい。

まず、手持ちのものを思い浮かべるだけでなくて、パソコンでリストを作るようにしてみた。
それと、通販サイトで流行りのコーディネイト例をチェックして、できれば画像を保存する。
リストと画像を見ていると、自分に必要なものが見えてくるよ。
それで最小限を買い足すようにしてる。

全身コーディネイトで買うのも楽しそうだけど、余計なものまで勧められるうちに混乱しそうで。

靴やカバンは私も黒や茶が使いやすいな。
私は服の方で飾りのついたものを選びがちなので、靴などはシンプルな方が合う。
カラーも楽しいけど、数を減らしたいから買ってない。
10 名前:、ュ、ニ、ッ:2017/05/08 11:28
>>1
。ヨ、ウ、?ヒケ遉?サ、ソ、、、ハ。ラ、ネサラ、ヲ、筅ホ、螟ニケヤ、テ、ニ。「ホノ、オ、ス、ヲ、ハ、ホ、鍰螟ケ、?」
・ォ・ミ・莵、、篁遉?サ、?スト熙ホハェ、螟ニケヤ、テ、ニ、ェナケ、ヌ・ム・コ・?゚、ソ、、、ヒケ遉ヲ、筅ホ、オ、ケ。」
ナケーオ、ヒ、筍ヨコ」ニ?ホエカ、ク、ヒケ遉?サ、ソ、、。ラ、ネハケ、ア、ミソァフ」、萍キーマオ、、ャ、「、ヲ、ホ、ェ、ヌ、ッ、??陦」
11 名前:ばらばらねえ:2017/05/08 11:44
>>1
シンプルなものを買うに限ると思うわ。
あとは目を肥やすこと。
今はインスタとかブログとかあるじゃない。
素人の人で良いなと思った人のまねをするといいわよ。
それと洋服じゃなくて中身が大事だと思う。
太りすぎないことと上品な物腰とにこやか穏やかにしていること。
雰囲気イケメンとかいるでしょう?
雰囲気美人ならたくさんいると思うわよ。
12 名前:定額:2017/05/08 17:08
>>1
たくさん見て、なぜオシャレに見えるのか、
自分ならこの服にどんなバッグと靴を合わせるか、とか
考えていくしかないと思う。

今はひと月いくら、で服のレンタルありますよね。
あれだとコーディネートされてるし、
相談できたり気に入ったら買取できたり、
流行も多少ははいってるし、手っ取り早いんじゃないかな。
自分では選ばないようなものも送られてくるだろうから
新しい発見もあるんじゃないかな。
13 名前:努力かも:2017/05/08 17:19
>>1
重ね着が上手な人に聞いてみたら、
何かを買い足せば、それをどうするか
あれこれ着こなしを考え、家でフィッティングに
1時間とか費やすらしい。

上はこれ、下はこれ、だけだとまだ想像つくけど
確かに、重ね着って着てみないとわからない。
特に歳が行けば、服を着てみると鏡に映る自分は
想像とは全く違うものになってたりする。

お洒落上手さんは、普通の人より
服のために時間を費やしてるんだと思うよ〜
14 名前:センスは無いが:2017/05/08 17:40
>>13
>何かを買い足せば、それをどうするか
>あれこれ着こなしを考え、家でフィッティングに
>1時間とか費やすらしい。

してますしてます。楽しいからやってます。
寝る前などにたまにしてますよ。
このパンツには上はコレとこのアウターで合わせてみて、
靴下ならコレだね、靴はあれを履こう〜などという感じ。
ある程度セッティングしておくと、
出掛ける時に迷わずすぐ着替えられますし、
余計な服を購入しなくて済む利点も。

>上はこれ、下はこれ、だけだとまだ想像つくけど
>確かに、重ね着って着てみないとわからない。
>特に歳が行けば、服を着てみると鏡に映る自分は
>想像とは全く違うものになってたりする。

そうなんです。
年と共に似合う色合いが変わってきました。
まだその色合いに慣れてなくて失敗すること多々あります。
ウキウキ気分で買った服なのに、
この色はもう私にはダメだったんだ〜と、
後から気付いたりしますね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)