育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6691809

子どもの友達の悪口を

0 名前:言ってしまう:2017/02/06 13:13
子どもが学校で嫌なことがあって、家で愚痴ったり、悪口言ったりすると、
私は一緒になって悪口を言っちゃいます。
友達みたいに。
ただ、娘の話に、ちょっとおかしい部分があったりしたら言わないけど、
そうでなくて、娘の話を聞く限りひどいなぁって思うことだったら一緒に文句や悪口言っちゃいます。
それに相談されてもいないのに、やり返しちゃえとか、ああしちゃえば、こうしちゃえばって、口挟んじゃいます。
娘は結構冷静で、最初一緒に文句言ったりしているけど、そのうち、ママの話は全然参考にならない、ママ友達少なかったでしょと捨て台詞言われ、終わります。
ここでは子どもの友達の悪口を言わないって言ってル人が多いけど、私みたいなこんな親って変かな。
小学校低学年のときはさすがに一緒になって言わなかったけどね。高学年から中学生の今もガンガン言っちゃう。
みんな本当に言わないのかな。
51 名前:大人の意見:2017/02/07 20:41
>>1
私は言うよ。アカンな、関わっちゃいけない人種だな、とか。万引きの手伝いをさせられそうになったとか、とんでもないことがあったからね。交番でなくていい、とにかく大人のいるところに逃げなさいとか、クラスで孤立してもいいから犯罪に巻き込まれるようなことは避けなさいとか、結構深刻だった。悪口言われた程度なら放っておくんだけどな。

子ども染みた話じゃなくて、大人としてのアドバイスをしたつもり。
52 名前:だよね。:2017/02/07 20:43
>>45
>>それに相談されてもいないのに、やり返しちゃえとか、ああしちゃえば、こうしちゃえばって、口挟んじゃいます。
>
>
>これはさすがにやらない。
>悪口の域を越えてるな。
>
>子供の言う愚痴になら付き合う。
>愚痴をこちらが繰り返し言ってあげると落ち着くみたいだから。
>
>悪口って、あることないこと悪意のあることを言うことだと思ってるので、これには付き合わない。

すべてに同感。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)