NO.6691942
試験の時にいらんこと言うな
-
0 名前:はあそれで?:2016/01/17 08:59
-
全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。
もうあきらめたわと言いつつ合格。
思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。
邪魔で目障りで耳障りなんだよ!
-
1 名前:はあそれで?:2016/01/18 00:28
-
全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。
もうあきらめたわと言いつつ合格。
思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。
邪魔で目障りで耳障りなんだよ!
-
2 名前:実害:2016/01/18 03:18
-
>>1
>全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。
勉強してないからしてないって言っただけでは?
>もうあきらめたわと言いつつ合格。
あきらめてても合格することあるよ。
>思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。
これだけは駄目ね。試験前に他人を動揺させるようなことを言うものじゃない。受験前に先生から、こういうことはするなと生徒にお達しがあったそうだよ。
上2つは勉強苦手な子の八つ当たりだと思う。
-
3 名前:ポジティブ:2016/01/18 06:19
-
>>1
そんな野郎は全問正解して見返してやれ!
-
4 名前:学生:2016/01/18 06:57
-
>>1
試験あるあるだよね。
学生さん?
それとも子供の頃の話?
自分の子が愚痴ったら
「マラソン、最後まで一緒に走ろう
ねって言って、裏切るやつと一緒。
あるあるだよ」って笑い飛ばすけど。
-
5 名前:あの:2016/01/18 07:01
-
>>1
>全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。
>
>もうあきらめたわと言いつつ合格。
>
>思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。
>
>邪魔で目障りで耳障りなんだよ!
社会人受験したの?
-
6 名前:ん?:2016/01/18 07:53
-
>>1
え?だめだったの?
さすがに三つ目は面倒だからやらなかったけど(終わった試験の答え確認したってしょうがない)、上ふたつは言ってた。
だってほんとのことだもん。
やってもやっても勉強したと言う安心感はないし、試験のあとはいつも諦め気分。
それでもひっしにやった分ちゃんと結果はついてきたけど、自分では最後まで実感なかったなあ。
-
7 名前:うふふふ:2016/01/18 07:56
-
>>1
それで相手が振り回されるの見るのが面白いんじゃん。
振り回される奴が悪いのよ、違う?
-
8 名前:ねえねえ:2016/01/18 08:00
-
>>1
誰の話してんの?
あなたみたいに、もっと詳しく尋ねてちゃんのほうが
私には目障りだわ。
-
9 名前:もしかしたら:2016/01/18 08:39
-
>>8
>誰の話してんの?
>
>あなたみたいに、もっと詳しく尋ねてちゃんのほうが
>私には目障りだわ。
スレ主自身が受験生だったりしてね。
子供の事かもしれないけれど、このスレ見ただけで、子供の出来がわかるよね。
-
10 名前:ティーン:2016/01/18 08:42
-
>>1
>全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。
>
>もうあきらめたわと言いつつ合格。
>
>思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。
>
>邪魔で目障りで耳障りなんだよ!
え?誰?高校生?
-
11 名前:あるかも:2016/01/18 08:46
-
>>9
> スレ主自身が受験生だったりしてね。
> 子供の事かもしれないけれど、このスレ見ただけで、子供の出来がわかるよね。
>
暮れに高校生か大学生の子がレス書いてたよ。
なんでこんなところに若い子がいるのと思ったけど
母親のお気に入りや履歴から来る子がいるのかもね。
-
12 名前:もっと下:2016/01/18 09:07
-
>>10
>>全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。
>>
>>もうあきらめたわと言いつつ合格。
>>
>>思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。
>>
>>邪魔で目障りで耳障りなんだよ!
>
>
>
>え?誰?高校生?
中学生じゃない?
高校生になったらさすがに「勉強してない」って言われてももうわかってるから生温い目で見てるでしょ。
-
13 名前:ティーン:2016/01/18 09:10
-
>>12
>>え?誰?高校生?
>
>中学生じゃない?
>高校生になったらさすがに「勉強してない」って言われてももうわかってるから生温い目で見てるでしょ。
お、そういうことか。
昨日のセンターの話かと思ったよ。
それにしても、いやぁ、昨日も一昨日も晴天でよかった。
でも今日も試験の学校があるんだよね。
無事に受験できるといいな。
-
14 名前:レベル:2016/01/18 10:34
-
>>12
>中学生じゃない?
>高校生になったらさすがに「勉強してない」って言われてももうわかってるから生温い目で見てるでしょ。
でも公立中学なら本気で勉強せずに満点近い子もいるでしょ。高校生は偏差値に合った高校に行くから、そういう子はほとんどいないんじゃないかな。
-
15 名前:…:2016/01/18 11:14
-
>>1
最後のだけはいらないけど、上の二つは事実としてよくあること。
本人はそう思っていても、蓋を開けてみないとわからないでしょ。
そもそものレベルが違いすぎなんじゃ?
>全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。
>
>もうあきらめたわと言いつつ合格。
>
>思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。
>
>邪魔で目障りで耳障りなんだよ!
-
16 名前:いるよねー:2016/01/18 11:54
-
>>1
うちの住むところはセンター試験の季節は毎年雪。
公共の乗り物で来た場合に限り遅刻が認められるので
万一に備え、子供はバスで行くことに決めていた。
センター前日に近所のBBA(孫は大学卒業してる)がうちの子に
「家の人に必ず車で送ってもらいなさいね」
「バスで行って全部忘れちゃってバカになっちゃった子がいる」と
いらんことを言って、かなり動揺させてしまった。
おまけにそのBBAは自分の嫁に
「バスで行くと決めた人に余計な事を言ってはダメ」と
口止めされていることまでわざわざ伝えてきた。
「嫁に口止めされてるから私が言ったことを嫁に言わないでね!」
「嫁に怒られるから」とまで。
親子でナーバスになっていただけにムカムカしたわ。
ま、無事終わったからいいけど!
-
17 名前:うわー:2016/01/18 12:01
-
>>16
それはまー、ものすごくいらんことだよね。嫁に言いつけてやれ!
-
18 名前:地頭の差:2016/01/18 12:02
-
>>1
>全然勉強してきてないよと言いつつ満点近い得点。
ま、そういうタイプもいる。
>
>もうあきらめたわと言いつつ合格。
勉強してないからね。運任せ。
でもそういう人に限って持ってるからねぇ。
>
>思うように得点できなくて気分を切り替えようと次の教科の本を見てると「ねえねえ、さっきの3番と6番、正解はこれとこれでしょ?ああー、馬鹿だから間違えたわ!」と正解を言って来る野郎。
それは陰で勉強してるタイプの人だけだね。
やってなくてもできる人はそんなことブツブツ言わないもの。
>
>邪魔で目障りで耳障りなんだよ!
うざいのは最後のタイプだね。
だって1番目と2番目はほっとけば静かなものだもん。
-
19 名前:基準は人それぞれ:2016/01/18 12:15
-
>>1
勉強したかしなかったかの基準も
自分自身の中での高得点かどうかの基準も
人それぞれ。
私は学生時代、平均点が取れていればいいというタイプだったけど、子供は平均点を取るのは当たり前という地頭だから、本人の中の目標点や試験前にやっておきたい勉強量を基準に頑張っている。
ま、都内有数の進学校にも関わらず学年順位を公表しない学校だから、いつもおとなしく黙っている限り主さんみたいな人に攻撃される心配はないけれど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>