育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6692094

勝手にボコボコ産んどいて

0 名前:もやしっ子:2017/05/20 15:38
子ども6人。
食卓には毎日安いもやし。

原材料などコストは上がる一方なのに価格は横ばい。
もやし業界は悲鳴。

ある、番組でそれを伝えると、
「値上げは絶対辞めて欲しい。子どもたちが飢え死にする」。

誰かに強制された訳でもないのに、
勝手にボコボコ産んどいて、何を言うのか。
1 名前:もやしっ子:2017/05/21 13:53
子ども6人。
食卓には毎日安いもやし。

原材料などコストは上がる一方なのに価格は横ばい。
もやし業界は悲鳴。

ある、番組でそれを伝えると、
「値上げは絶対辞めて欲しい。子どもたちが飢え死にする」。

誰かに強制された訳でもないのに、
勝手にボコボコ産んどいて、何を言うのか。
2 名前:東京マガジン:2017/05/21 14:02
>>1
見ましたよ〜。

さすがに「勝手にボコボコ…」とは思いませんでしたが、シングルマザーで子ども6人は驚きました。

都営住宅に住んでいるそうですが、それでも家計は大変でしょうね。
3 名前:はて:2017/05/21 14:04
>>1
もやしが値上りすると飢え死にって・・・。
そこまでギリギリなのだろうか。
生活保護家庭だってそこまで貧窮していないはずだが。
4 名前:ある意味演出的な:2017/05/21 14:05
>>1
安いもやしをより際立たせるために、「シングルマザーで子ども6人」の方が切実感があったんじゃないですかね。
5 名前:頭悪し:2017/05/21 14:07
>>1
子どもが多ければ生活が困窮することも解らない位頭悪い人に何言っても駄目だよ。
人のせいにして文句しか言わないから。
6 名前:もやしって安い?:2017/05/21 14:11
>>1
今なんて春キャベツとか安いよね?
もやしいくつ買うなら、そっち買った方が安いとかそういう時も無い??
7 名前:やらせかな:2017/05/21 14:15
>>1
もやしは日持ちしないのに、ビックリするぐらい冷蔵庫が
もやしだらけでしたね。
ハンバーグにももやし。玉ねぎだってそんなに高くないでしょうに。

過剰な演出かなと思いました。
8 名前::2017/05/21 15:22
>>7
貧乏ほど子沢山よね。
なんでだろ?
9 名前:ひげかっと:2017/05/21 15:32
>>1
もやしやさんにも
6人子供がいたらどうしてくれるんだろうね。
10 名前:不思議だよね:2017/05/21 15:47
>>8
>貧乏ほど子沢山よね。
>なんでだろ?


何でなんだろうね。
確かに金持ちは放送されないね。
11 名前:だらし:2017/05/21 16:10
>>8
だらしがないんだよ、だから子供6人でシングルマザーで都営住宅。
まさにドキュン。
子供たちも同じような人生を繰り返すんだろうね。



>貧乏ほど子沢山よね。
>なんでだろ?
12 名前:チー、ヒ:2017/05/21 17:38
>>1
チー、ヒ。「ニヲノ螟ホテヘセ螟イ、ヌ、ス、ハ、ヒツ醋ム、ォ、ネサラ、テ、ソ・ケ・?ゥ、ニ、ソ、タ、ア、ノ。「
ニヲノ螟ノ、ウ、惕ク、网「、ハ、オ、ス、ヲ、タ、ヘ。ヲ。ヲ

、ヌ、箜ノヘワフフ、ャソエヌロ。」・ソ・ム・ッシチ、ネ、テ、ニ、?ホ、ォ、ハ。」
13 名前:まさか:2017/05/21 17:43
>>1
まさか離婚じゃないよね。

死別だよね。

あれだけ産んで離婚って、どんな理由でも頭がおかしいでしょ。

きっと一番下の子を産んでからご主人亡くなって苦労なさっているのよ。
14 名前:ウリケサ、ホタ霏ク:2017/05/21 17:47
>>1
、ケ、エ、、・ソ・、・ネ・?ヌ、ケ、ヘ。」

サメ、コ、゚ー鬢ニ、?ウ、ネ、マツコ、、、ウ、ネ、ヌ、ケ。」
タ、、ホテ豼ァ。ケ、ハホゥセ?萓キ、ホソヘ、ャ、、、?ホ、ヌ、ス、ホソヘ、ホソネ、ヒ、ハ、テ、ニケヘ、ィ、゙、キ、遉ヲ。」
15 名前:半分は親に:2017/05/21 18:09
>>1
子供が幼稚園の時、5人子供がいた人がいました。
全員を育てられないので、5人の内2人か3人か
忘れたけど、親に育ててもらっていると母親が
言っていましたね。
全員自分たちで育てられないなら、なんでそんなに
生んだの?と不思議でした。
16 名前:石田:2017/05/21 18:34
>>15
今週は石田さんチがありますね。
みんな希望の進学をして立派だと思う。
時々家の経済的理由で進学を悩むという大家族物があるけど、あれは可哀想だと思う。

そりゃ普通の家でも私立大学は奨学金じゃないと、って家庭はあるけど大家族故に自分が中学なり高校を出たら働かなきゃって思い悩む姿は切なくなるわ。
17 名前:、「、熙ャ、ネ。シ。ェ:2017/05/21 20:07
>>16
>コ」スオ、マタミナト、オ、チ、ャ、「、熙゙、ケ、ヘ。」


ヘスフキ、ソ、?」
、「、熙ャ、ネ、ヲ。ェ
18 名前:勝手にって・・・:2017/05/21 21:10
>>1
>誰かに強制された訳でもないのに、
>勝手にボコボコ産んどいて、何を言うのか。


そういう言い方をするなら、一人しかいなても経済的に厳しいとか、子どもといると煮詰まってしまって育てるのが苦しいって人にも言える事だよね?

夫の不満にだって、強制されて結婚したわけじゃないだろうってなる。身もふたもないよね。

その番組は見ていないけど、中国から輸入している豆が高騰してもやしが安価で提供できなくなるって話に、わかりやすい経済的に困難そうな人という事でその人が出てきただけなんじゃない?
理由は知らないけどシングルで6人の子育て頑張っているのなら、そんな言い方で貶す必要はないと思う。
19 名前:あー:2017/05/22 17:46
>>1
テレビ局のインタビューは信じちゃいけないよ。
サービス精神多い人なら求められることを話すかも。
私も街角でインタビューされたけど違うんだよなあみたいな感じで何度も言い直しさせられて
途中で逃げて来た。
自分達が欲しいような意見を言ってくれるまで促したり
都合の良いところだけ写すんだよ。
例えば値上げは困りますよね〜と聞いて来て困りますねと答えたら
その困りますだけ流したり
お子さんいつぱいいるんですか
じゃあ困りますよね、生活苦しくなりますよね。
そういう事をお願いします
なんて言ってからインタビューしたりね。

>子ども6人。
>食卓には毎日安いもやし。
>
>原材料などコストは上がる一方なのに価格は横ばい。
>もやし業界は悲鳴。
>
>ある、番組でそれを伝えると、
>「値上げは絶対辞めて欲しい。子どもたちが飢え死にする」。
>
>誰かに強制された訳でもないのに、
>勝手にボコボコ産んどいて、何を言うのか。
20 名前:やすいやつは:2017/05/22 21:35
>>6
>今なんて春キャベツとか安いよね?
>もやしいくつ買うなら、そっち買った方が安いとかそういう時も無い??



一袋9円で売ってるのみるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)