NO.6692097
フードかぶるのってそんなに変?
-
0 名前:フード:2010/12/15 16:21
-
埼玉に住む43歳主婦です。
ダウンコートなどにフードがついていますよね。
暖かいので帽子代わりに冬はかぶっています。
でも、通りすがりの人に奇異な目で見られることが多いのです。
フードはなんのためについているのか?
飾りなのでしょうか?
夫は、あったかいならいいじゃん、と人目は気にすることはないと言いますし、私もそう思います。
ただ、あまりに毎年、チラっと見られるので・・。
近所の人に会ったときご挨拶したら、一瞬相手は分からなかったようでぎょっとしたように挨拶して下さいました。
たしかに、被っている人は皆無に近いです。
子どもはかぶっていますが、大人の、特に女性はかぶっていないですね。ニット帽なら多いですが。
ちょっと気になったものでこちらでスレッドを立てました。
皆さんかぶりませんか?
-
1 名前:フード:2010/12/16 16:52
-
埼玉に住む43歳主婦です。
ダウンコートなどにフードがついていますよね。
暖かいので帽子代わりに冬はかぶっています。
でも、通りすがりの人に奇異な目で見られることが多いのです。
フードはなんのためについているのか?
飾りなのでしょうか?
夫は、あったかいならいいじゃん、と人目は気にすることはないと言いますし、私もそう思います。
ただ、あまりに毎年、チラっと見られるので・・。
近所の人に会ったときご挨拶したら、一瞬相手は分からなかったようでぎょっとしたように挨拶して下さいました。
たしかに、被っている人は皆無に近いです。
子どもはかぶっていますが、大人の、特に女性はかぶっていないですね。ニット帽なら多いですが。
ちょっと気になったものでこちらでスレッドを立てました。
皆さんかぶりませんか?
-
2 名前:ははは:2010/12/16 16:56
-
>>1
私も一度、雪の日にかぶったことある。本当に
あったかいんだよね。
でも確かに普通の主婦みたいな人がやってたら
「え?」って思われるよね。若い、もっさい
兄ちゃんがやってたら気にならないけど。
やっぱりダサファッションなんでしょうね
-
3 名前:わはは:2010/12/16 16:58
-
>>1
雪国に行った時とかしか、そういえば帽子って
かぶらないですよね。
ほんとに寒かったらかぶるでしょうけれど。
-
4 名前:スレ主です:2010/12/16 17:17
-
>>1
そうですねー、若い男性がかぶっているのは時々見ます。
雪国に2年ほどですが住んでいたことがあり、そのときにかぶって暖かかったので(その地域では皆普通にかぶっていました)こちらでも・・と実践しているのですがおかしな目で見られるばかり・・不思議です。
ニット帽だと静電気が起きて脱ぐとき髪が逆立つのですがダウンのフードだと楽なんですよねー。
やっぱりおかしいのかー・・ちょっと残念。
-
5 名前:珍しいからね:2010/12/16 17:27
-
>>4
>そうですねー、若い男性がかぶっているのは時々見ます。
若い子のフード被りはファッションだよね。
>
>こちらでも・・と実践しているのですがおかしな目で見られるばかり・・不思議です。
フード被らなくちゃダメってほど寒くならないから・・・。
雪国ではフード被ると本当に暖かいだろうし、首までカバーできるけど、こっちではダウンのフード被るほど寒い!って事はあまりない。
雪降った日には、雪が首筋狙って来るんで仕方なく被った事もあるけど。
街中で、ダウンでフード被りだと、
「そんなに寒いぃ!?」って言う感じで、向こうもつい目が行くんだと思うわ。
-
6 名前:なんとなく分かる:2010/12/16 17:28
-
>>1
私は、北海道生まれ北海道育ちなので
フードかぶるときあります(現在関東在住)。
ただ、北海道ほどではないので
息子のサッカーの試合で夕方まで広いグランドに
突っ立ってるときのみですが・・・
それでも、チームメイトのお母さん方から
ちょっと笑われるときがある。
ニット帽をかぶればいいのかもしれないけど
帽子自体好きじゃないし、一時の寒さをしのげれば
それでいいんだけどな?と言っても
「うーん、でも違う気がするよ」と言われました。
やっぱり変なんですかね???
-
7 名前:なんとなく:2010/12/16 17:32
-
>>1
フード被る人=ニート・変質者ってイメージがある。
フードって帽子よりも視界が遮られるから社会に出たくないニートが好きそうだなって思う。
変質者は顔を見られたくないからフード深くかぶってナイフ振り回したりする。
どっちもイメージ。
でも実際フード被ってる知ってるお母さんなら見かけてもなんとも思わないなぁ。
あら?珍しい。って思うくらいで。
-
8 名前:わかるーー!:2010/12/16 17:36
-
>>6
同じです!
青森出身なので、フードとか毛のついた長靴って
フツーだったんですよね。
そうじゃないと死んじゃうから。
こっちに来てからは、スポ少の付き添いのときに
フードをかぶったりしますが、
かぶってると何か言われますね。
多いのは「今日はねずみ男?」とか・・・。
関東の人は、我慢強いのかな?
こんなに風冷たいのにね。
-
9 名前:かぶりますが:2010/12/16 17:37
-
>>1
寒いときかぶるときはあるよ。
ただ、あくまでフワっと乗せる感じで。
フードの紐を引っ張って結んで顔の周りにフィット
させてる中年の主婦がいたらちょっと奇異の目で
見ちゃうかも。面白すぎて。
-
10 名前:個人的に:2010/12/16 17:40
-
>>1
夏によく見かけるロボコップサンバイザーよりは
はるかにマシかと思います。
-
11 名前:うん:2010/12/16 18:08
-
>>1
変。
急に雨とか雪が降って来て
かさを持ってない時なんかはかぶるけど、
天気いいのにかぶってるのって
海老蔵くらいだと思う。
-
12 名前:ぱーかー:2010/12/16 18:15
-
>>1
雪国に住んでいますが、フードは雪が降っている時につけます。でもあくまでも一時的という感じかな。
天気のよい日にかぶっている人は少ないね。
例えばコートのフードならそんなに気にしませんが、パーカーのフードをかぶっている人を見たらちょっと引くかも。
主さんは春秋などに使うパーカーのフードもかぶっちゃうの?
-
13 名前:たまに:2010/12/16 18:18
-
>>1
自転車に乗る時は、サイドが見えなくて危ないのでかぶりませんが、歩く時はかぶりますよ。だって、せっかくついているんですもん。変な目で見られたことないですが・・・。私が気にしてないだけかな?
-
14 名前:まさに今日:2010/12/16 18:25
-
>>1
名古屋に住む39歳の主婦です。
まさに今日かぶりました。
だって寒いんだもん。
ダウンのコートのフードだったけど、やはりちらっと見られますね。
でもいいの寒いのはヤダし、頭が痛くなってくるから。
-
15 名前:スレ主です:2010/12/16 18:36
-
>>1
ありがとうございます!
かぶる、という方もいらっしゃってちょっと安心。
パーカーのフードはかぶらないですねー。寒い時期にはパーカーを着ないせいかもしれません。
普通のダウンのフードなので紐はついていないし、本当に帽子代わりにかぶっているのですが、なぜかチラ見されます・・埼玉も寒いですよー。風は冷たいです。
-
16 名前:襟がわり:2010/12/16 18:37
-
>>1
フードはなんのためについているのか?
>飾りなのでしょうか?
帽子というよりは、襟の変形(=デザインの一種)と思っています。
>皆さんかぶりませんか?
かなり寒くて、かぶってもしょうがない!という時だけかな。
子供のサッカーの試合を見ている時とかね。
雪国出身なので、地元では必要に応じてかぶります。
浮かない程度に。
主さんとほぼ同じ年齢ですが、
女性で積極的にかぶろうとしている人がいるとは少々驚きでした。
関東圏ではかぶる気になりません。
-
17 名前:鏡:2010/12/16 18:42
-
>>15
かぶった姿、鏡で見てごらんよ、
すごくおかしいから・・・・。
-
18 名前:そんなに:2010/12/16 18:44
-
>>1
そんなに長時間外を歩くの??
駅まで、とかバス停までとか
歩くのって大した距離じゃないよね。
何キロも歩くならかぶるかもしれないけど・・・。
-
19 名前:ロッキー:2010/12/16 19:41
-
>>12
>主さんは春秋などに使うパーカーのフードもかぶっちゃうの?
ウケる〜。
大人でパーカーのフードかぶってたら、すごい怪しいよ。
関係ないけど、パーカーのフードかぶるとロッキーになるよね。
うちの子がよくかぶるので、ミニロッキーになってる。
「エイドリア〜ン」って言ってみ、とか言ってよくからかってるよ。
-
20 名前:夜勤明けに:2015/04/18 12:38
-
>>5
>そうですねー、若い男性がかぶっているのは時々見ます。
>若い子のフード被りはファッションだよね。
私見として、付いてある以上は実用品です
私は薄手のものでも夜勤明けの太陽対策に
だって夜目のままだと目が開けられないんですもの,,,
>雪国ではフード被ると本当に暖かいだろうし、首までカバーできるけど、こっちではダウンのフード被るほど寒い!って事はあまりない。
夏冬二着ずつ革ジャンフード付き持ってますが、主に寒冷用と太陽、風砂対策の二つです
実用フードと飾りフードは別物ですね
昔は(中世ですが)帽子屋で肩掛けに付いたフードだけ売ってたそうなので、実用する以上は問題ないかと
-
21 名前:、ハ、?ヌ:2015/04/18 12:39
-
>>20
5ヌッ、簔ー、ホ・ケ・??カ、?カセ螟イ、?ホ、オ。」
-
22 名前:なぜか:2015/04/18 12:42
-
>>1
何だか観た事あるな、と思ったら5年前のか・・・。
私、5−6年いるんだね、ここに。
ああ、別に変じゃ無いと思います。
-
23 名前:フードによる:2015/04/18 12:49
-
>>1
>埼玉に住む43歳主婦です。
>ダウンコートなどにフードがついていますよね。
>暖かいので帽子代わりに冬はかぶっています。
>
>でも、通りすがりの人に奇異な目で見られることが多いのです。
>
>フードはなんのためについているのか?
>飾りなのでしょうか?
>
>夫は、あったかいならいいじゃん、と人目は気にすることはないと言いますし、私もそう思います。
>
>ただ、あまりに毎年、チラっと見られるので・・。
>近所の人に会ったときご挨拶したら、一瞬相手は分からなかったようでぎょっとしたように挨拶して下さいました。
>
>たしかに、被っている人は皆無に近いです。
>子どもはかぶっていますが、大人の、特に女性はかぶっていないですね。ニット帽なら多いですが。
>
>ちょっと気になったものでこちらでスレッドを立てました。
>
>皆さんかぶりませんか?
最近はフードかぶりがはやってますが
フードにもよるかも・・
わたしがすきなのは、ヒラヒラ飾りがついたフード
これならおかしくないかなっておもって
ますが、でも見られることもあります。
きにしないことです
-
24 名前:おもいで:2015/04/18 12:58
-
>>2
この◆使った目印を思い出したので
懐かしくてやってみたよ。
一時期はたくさんあったよね。
でもパソコンじゃないと目印にならないね。
-
25 名前:犯罪者:2015/04/18 13:41
-
>>1
大人がやっていたら、顔を見られたくないのか?
何か企んでるのか?と怪しんでしまうかも。
フード物でそれを使用するのはスキーの時のみ。
-
26 名前:アロー:2015/04/18 13:43
-
>>1
今そんな格好の人見たら、悪を倒す人か?と思うかも?
なんちゃって・・。
アメリカドラマの事なんだけど、解る人いるかしら?
-
27 名前:風集め:2015/04/18 13:43
-
>>1
フード被ると風がワ〜っと入ってきて寒くないですか?
>埼玉に住む43歳主婦です。
>ダウンコートなどにフードがついていますよね。
>暖かいので帽子代わりに冬はかぶっています。
>
>でも、通りすがりの人に奇異な目で見られることが多いのです。
>
>フードはなんのためについているのか?
>飾りなのでしょうか?
>
>夫は、あったかいならいいじゃん、と人目は気にすることはないと言いますし、私もそう思います。
>
>ただ、あまりに毎年、チラっと見られるので・・。
>近所の人に会ったときご挨拶したら、一瞬相手は分からなかったようでぎょっとしたように挨拶して下さいました。
>
>たしかに、被っている人は皆無に近いです。
>子どもはかぶっていますが、大人の、特に女性はかぶっていないですね。ニット帽なら多いですが。
>
>ちょっと気になったものでこちらでスレッドを立てました。
>
>皆さんかぶりませんか?
-
28 名前:え、かぶるよ!:2015/04/19 14:06
-
>>1
ちらっと見られます!
あれはかぶるためにあるのにー。
人目なんか気にしたことないけど、なんで見るんだろうと思いました。
-
29 名前:弓矢:2015/04/19 16:11
-
>>26
>今そんな格好の人見たら、悪を倒す人か?と思うかも?
>なんちゃって・・。
>
>アメリカドラマの事なんだけど、解る人いるかしら?
解るよ〜。
私もそのドラマ?と思ってしまった。
ご近所に出没する露出狂をやっつけて欲しいわ!
-
30 名前:被らない:2015/04/19 20:04
-
>>1
私も埼玉に住んでます。
年は主さんより一つ下。
フードかぶって似合う人ならいいけど、私はフードかぶっても似合わないし、可愛くもないからかぶりません。
でも、ご近所の主さんと同じ年のお母さんは寒い日外で合うとフードかぶってますよ。
その人は可愛い顔立ちの人なので、フードかぶっても可愛い。
だから、似合うなと思うだけです。
>埼玉に住む43歳主婦です。
>ダウンコートなどにフードがついていますよね。
>暖かいので帽子代わりに冬はかぶっています。
>
>でも、通りすがりの人に奇異な目で見られることが多いのです。
>
>フードはなんのためについているのか?
>飾りなのでしょうか?
>
>夫は、あったかいならいいじゃん、と人目は気にすることはないと言いますし、私もそう思います。
>
>ただ、あまりに毎年、チラっと見られるので・・。
>近所の人に会ったときご挨拶したら、一瞬相手は分からなかったようでぎょっとしたように挨拶して下さいました。
>
>たしかに、被っている人は皆無に近いです。
>子どもはかぶっていますが、大人の、特に女性はかぶっていないですね。ニット帽なら多いですが。
>
>ちょっと気になったものでこちらでスレッドを立てました。
>
>皆さんかぶりませんか?
-
31 名前:地域性:2015/04/19 21:04
-
>>1
首都圏に住んでいた私。
フードは飾りでした。
東北に赴任したとき、初めてその有効性に気付きました。
あれは暖かいね!
>埼玉に住む43歳主婦です。
>ダウンコートなどにフードがついていますよね。
>暖かいので帽子代わりに冬はかぶっています。
>
>でも、通りすがりの人に奇異な目で見られることが多いのです。
>
>フードはなんのためについているのか?
>飾りなのでしょうか?
>
>夫は、あったかいならいいじゃん、と人目は気にすることはないと言いますし、私もそう思います。
>
>ただ、あまりに毎年、チラっと見られるので・・。
>近所の人に会ったときご挨拶したら、一瞬相手は分からなかったようでぎょっとしたように挨拶して下さいました。
>
>たしかに、被っている人は皆無に近いです。
>子どもはかぶっていますが、大人の、特に女性はかぶっていないですね。ニット帽なら多いですが。
>
>ちょっと気になったものでこちらでスレッドを立てました。
>
>皆さんかぶりませんか?
-
32 名前:さゆり:2015/09/29 21:34
-
>>1
土地の気候によっても違いますよ。
結婚してから初めて住み始めた道北(北海道の北部
のこと)では、冬季-20度、ゲリラ猛吹雪などが
めまぐるしく、多様な寒さが襲ってくるところで
あまり薄い服装等してると、この人大丈夫かな
と思われます。
ダウンその他フードは当たり前、中にパーカー
を着てかぶるのも普通。
学生時代まで、関東にいましたが、あの暖かさ
でフードをがっちりかぶっていると、そう思う人も
いるでしょう。
関東でも1月のディズニーランドはフード必須
でしたよ。
私のいるところでは、パーカーのフードは
防寒グッズ、さらにダウンのフードをかぶり
更に基本は顔を隠し、保護する。
マフラー有り、マスク有り、覆面有りの世界です。
パーカーのフードはかぶってて当たり前です。
私の娘は花も恥じらうJKですが、ある強い吹雪の日
の登校時の服装ですが
ムートンブーツ、下はユニクロの暖パン
上はパーカーにロングのダウンコート。
薄手のマフラーを顔の目の下まで巻き、
その上にパーカーのフードをかぶって
紐で外に出る顔の部分を最小にして縛り、
更にダウンコートのフードをかぶります。
こんな天気にいつも一緒に登校する友達も
似たようなもので、フードで顔面全部を隠す
マスクパーカーを着て、更にダウンコートを
着てました。
猛吹雪の日も、この姿で元気に1km歩いて登校してます。
まあ広い日本、こんな所もありますよ。
-
33 名前:凄いね:2015/09/29 21:40
-
>>1
定期的にあげる人がいるの?
-
34 名前:そうだね:2015/09/29 21:47
-
>>33
さゆりさん、よくこんなの見つけてきたね。
何か下げたいスレでもあるのかしら?
-
35 名前:セレクト:2015/09/29 23:11
-
>>33
>定期的にあげる人がいるの?
なんでこのスレなんだろう?
-
36 名前:、ュ、テ、ネ:2015/09/29 23:17
-
>>35
>>ト??ェ、ヒ、「、イ、?ヘ、ャ、、、?ホ。ゥ
>
>、ハ、👃ヌ、ウ、ホ・ケ・?ハ、👃タ、惕ヲ。ゥ
・ユ。シ・ノネ?熙ョケヤ、鬢サ、ソ、、、ホ、陦」
-
37 名前:フードなんてかぶらない:2015/09/30 06:35
-
>>35
>>定期的にあげる人がいるの?
>
>なんでこのスレなんだろう?
スレ主なんじゃない
思い通りのレスをつけてほしいのかも。
-
38 名前:、ィ。ゥ:2015/09/30 06:37
-
>>37
>>>ト??ェ、ヒ、「、イ、?ヘ、ャ、、、?ホ。ゥ
>>
>>、ハ、👃ヌ、ウ、ホ・ケ・?ハ、👃タ、惕ヲ。ゥ
>
>
>・ケ・?遉ハ、👃ク、网ハ、、
>
>サラ、、トフ、熙ホ・?ケ、ト、ア、ニ、ロ、キ、、、ホ、ォ、筍」
、ウ、👃ハタホ、ホー妤テト・、?ミ、キ、ニ。ゥ
、ハ、鬘「ソキ、キ、ッ・ケ・?ゥ、ニ、?ミ、、、、、ホ、ヒ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27