育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
児童養護施設の職員って
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6692544
児童養護施設の職員って
0
名前:
仕事
:2017/08/22 21:54
どういう方がなられるのでしょうか。
単に泊まりありとか、住み込みとか違うのでしょうが大変だなぁと思う反面変わったかたがいるなぁと。
参観でたまたま隣りになったら普通の保護者よりずっとずっと突っ込んだことを訊いてこられて嫌でした。
保護者にたまに詮索好きな人がいるのはそういうタイプかって思うだけだけど、こういうポジションの人がなんでー?って思いました。
1
名前:
仕事
:2017/08/23 16:59
どういう方がなられるのでしょうか。
単に泊まりありとか、住み込みとか違うのでしょうが大変だなぁと思う反面変わったかたがいるなぁと。
参観でたまたま隣りになったら普通の保護者よりずっとずっと突っ込んだことを訊いてこられて嫌でした。
保護者にたまに詮索好きな人がいるのはそういうタイプかって思うだけだけど、こういうポジションの人がなんでー?って思いました。
2
名前:
?
:2017/08/23 17:02
>>1
職業は関係なくただ「そういう人」って
だけじゃないの?
3
名前:
天使と悪魔
:2017/08/23 17:02
>>1
天使と悪魔と傍観者の集まりだからね、ああいう所は。
ヌシさんの不快に思ったタイプは恐らく悪魔。
4
名前:
でも
:2017/08/23 17:08
>>3
>天使と悪魔と傍観者の集まりだからね、ああいう所は。
>ヌシさんの不快に思ったタイプは恐らく悪魔。
悪魔は普通子どもに携わる職には就かないのでは・・・
5
名前:
天使と悪魔
:2017/08/23 17:12
>>4
いるんだよ、悪魔が。
言葉で人を叩くのが。言葉で心を刺すというか。
弱い者、反論できない者を叩くのは気持ちがいいんだろうとしか思えない。
6
名前:
笑える
:2017/08/23 17:22
>>1
たった一例で職業全体くくっちゃうんだ。
それが通るのなら、この世の中まともな人なんていないと思うが。
7
名前:
主
:2017/08/23 17:32
>>6
>たった一例で職業全体くくっちゃうんだ。
>それが通るのなら、この世の中まともな人なんていないと思うが。
別に児童養護施設の職員さん皆が初対面の人に距離無しで踏み込んでくるタイプだなんて勿論思っちゃいませんよ?
そういう変わった出来事をきっかけにふと湧いた疑問です。
そもそもどういう人がなるのか?
ああいうお仕事の中でよその保護者とのそういう時間って寧ろ煩わしいンではないのか?寧ろ極力関わりたくないのかと思ってた。などなど。
8
名前:
だよね
:2017/08/23 17:38
>>6
今まで犯罪者が従事していた職業でなんの問題も起こしてない職業なんてあるんだろうか。
お坊さんだって公務員だってサラリーマンだって議員だって医者だって・・・職業じゃないけど主婦や学生だって思いつく全ての人が犯罪を起こしているし、犯罪とまではいかなくても嫌な奴もいる。
児童養護施設の職員と名乗る人はいったい何百何千人なんだろうかと考えてしまったわ。
9
名前:
偶々、そういう人だっただけでは?
:2017/08/23 17:47
>>1
>どういう方がなられるのでしょうか。
>単に泊まりありとか、住み込みとか違うのでしょうが大変だなぁと思う反面変わったかたがいるなぁと。
>参観でたまたま隣りになったら普通の保護者よりずっとずっと突っ込んだことを訊いてこられて嫌でした。
>保護者にたまに詮索好きな人がいるのはそういうタイプかって思うだけだけど、こういうポジションの人がなんでー?って思いました。
支援学校高等部に通ってる息子の同級生で児童施設から通ってる子が居て、保護者代理として施設の職員さんが一人、学校行事やPTAの集まりに来てくださってます。
全然、普通の方ですけどね。基本、施設の職員さんだから役員の仕事も重要な部分はお願いできないのだけど。
10
名前:
キミアト
:2017/08/23 20:41
>>1
ク
ゥ。「・ワ・鬣
ニ・」・「、ホ、隍ヲ、ハサワタ゚。「
セヲヌ荀ヌ、荀テ、ニ、?ワタ゚。「ス。カオエリキク、ハ、ノ
、メ、ネ、ッ、チ、ヒサ
クヘワク錥ワタ゚、ネ、、、テ、ニ、筅、、惕
ハキチツヨ。」
、ス、ウ、ヌニッ、ッソヘ、筍「ヘヘ。ケ、ヌ、キ、遉ヲ。」
タオオチエカ、萍?ュー釥??ヘ、筅、、?ミ
タクウ隍ホール、ヒニッ、ッ、ソ、タ、ホシ酲リ・ム。シ・ネ、筅、、?ネサラ、ヲ、陦」
11
名前:
いろいろ
:2017/08/24 01:18
>>1
前にテレビでみたのは、自分は里親に育てられた。
小さいときからそれは聞いていて、里親はとても大事に育ててくれて、大学にも行かせてくれてて今は四年生。(その子も頭がいい)
だから、自分のように里親に愛情をもって育てられずに施設で育てられてる子を救いたい、力になりたいと、児童相談所で働くことが決まってた。
施設の職員さんも、心理的に難しい職場だとはわかってて働いてると思うけどな。
>どういう方がなられるのでしょうか。
>単に泊まりありとか、住み込みとか違うのでしょうが大変だなぁと思う反面変わったかたがいるなぁと。
>参観でたまたま隣りになったら普通の保護者よりずっとずっと突っ込んだことを訊いてこられて嫌でした。
>保護者にたまに詮索好きな人がいるのはそういうタイプかって思うだけだけど、こういうポジションの人がなんでー?って思いました。
12
名前:
たとえば
:2017/08/24 06:22
>>1
その施設のOBとか?
思い入れの部分で。
普通に家庭持って子どもがいたら難しいですよね。
わが子が自立以降というと逆に年齢体力的にキツそうだしそんな仕事。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲