育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
2人目出産後、子宮を取ったという女性
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6692882
2人目出産後、子宮を取ったという女性
0
名前:
いる?
:2018/03/05 18:39
知り合いは姉妹の次女。
実母さんが、自分を出産した後、もう子供は要らないからと子宮を取ったという話をしてた。
正直、驚いた。衝撃。
私はそんな話聞いた事がない。
その人もかなり大人になってからその話を聞いたらしい。
昔はあったと話してるらしいが少なくとも同世代の実母からも聞いた事はない。
実母さん70代半ばくらいみたい。
西日本の九州よりの地方の出身の人です。
1
名前:
いる?
:2018/03/06 15:01
知り合いは姉妹の次女。
実母さんが、自分を出産した後、もう子供は要らないからと子宮を取ったという話をしてた。
正直、驚いた。衝撃。
私はそんな話聞いた事がない。
その人もかなり大人になってからその話を聞いたらしい。
昔はあったと話してるらしいが少なくとも同世代の実母からも聞いた事はない。
実母さん70代半ばくらいみたい。
西日本の九州よりの地方の出身の人です。
2
名前:
そんな事
:2018/03/06 15:03
>>1
できるのかな?
病気でもなければ無理だと思うけどなぁ。
誤解や勘違いじゃない?
3
名前:
いる?
:2018/03/06 15:05
>>2
私も嘘でしょ?と驚いたの。
その人も同じ反応を実母さんにしたみたい。
でも本当だって。
切ってもらったって。
やはりあり得ないと思うよね。
4
名前:
ノエハケ
:2018/03/06 15:07
>>1
スミサコ、ホク螟ヒ。「、?カ、?カウォハ「シ?ム。ゥ
ハケ、、、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、。」
ト?ヲタレウォ、ヌ、ホスミサコ、ヌ。「サメオワ、ホセヨ、ャホノ、ッ、ハ、ォ、テ、ソ、ネ、ォ。「スミキ?ャツソ、ッ、ニ。「
、ス、ヲ、、、ヲチェツキ、ソ、
ク、网ハ、、。ゥ
、ス、?ャイソススヌッ、箙ミ、テ、ニ。「、ス、ヲ、、、ヲマテ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、ォ、筍」
5
名前:
伝言ゲーム
:2018/03/06 15:13
>>1
卵管を縛ったの間違いじゃなくて?
親類で3人目産んだ時に縛ったって言ってたから。
(現在70歳くらいかな)
または出産後に子宮筋腫になったんじゃないの?
もう子供いらないからとってもいいや的な話から
避妊方法として子宮取った、って感じに変わっちゃたとかさ。
6
名前:
うん
:2018/03/06 15:24
>>5
話って飛躍するよね。
私も三人目が帝王切開だったので、ついでにしばってもらった。だけど生理があって面倒。とここにかいたら、
なんでパイプカットにしないんだ、とかどんどん話がそれて行った。帝王切開が前提だったのに、どこへやら。
所で、人間の身体内部から、いままであったものが無くなるとだいぶ負担がかかるらしい。なので病気でも無いのに子宮摘出なんてあるのだろうか。
>卵管を縛ったの間違いじゃなくて?
>親類で3人目産んだ時に縛ったって言ってたから。
>(現在70歳くらいかな)
>
>または出産後に子宮筋腫になったんじゃないの?
>もう子供いらないからとってもいいや的な話から
>避妊方法として子宮取った、って感じに変わっちゃたとかさ。
7
名前:
聞いたことがない
:2018/03/06 15:43
>>1
私も出産後に子宮筋腫で子宮を取ったよ。その話も、子宮筋腫で、という一言が抜けて伝わっただけじゃないのかなあ。他に避妊方法はいくらでもあるでしょう。うちの母はリングを入れたそうだ。
8
名前:
そうそう
:2018/03/06 15:45
>>5
妊娠しやすい体質だから、卵管を縛ったという人なら知ってる。
子宮は何でもないのに取らないだろう。というか、切除しないと思う。医者がね。
9
名前:
ニアーユ
:2018/03/06 15:56
>>7
サ荀筅ス、ヲ、、、ヲソヘ、ハ、鯏ホ、テ、ニ、?」
、ス、ヲ、タ、ネサラ、ヲ
10
名前:
保険は?
:2018/03/06 16:04
>>1
病気でもないのに子宮切除って、もし本当にやったとしても保険適用外じゃないの?
子宮筋腫とか内膜症とかだったんじゃない?
11
名前:
実費
:2018/03/06 16:04
>>1
>知り合いは姉妹の次女。
>実母さんが、自分を出産した後、もう子供は要らないからと子宮を取ったという話をしてた。
>
>正直、驚いた。衝撃。
>私はそんな話聞いた事がない。
>
>その人もかなり大人になってからその話を聞いたらしい。
>
>昔はあったと話してるらしいが少なくとも同世代の実母からも聞いた事はない。
>
>実母さん70代半ばくらいみたい。
>西日本の九州よりの地方の出身の人です。
子宮を丸々取るって、手術としては難易度は高くないと思う。
でも、避妊目的でそういう手術をしてくれる医師を探すのが大変だし
探し出したとしても
実費だから500万ぐらいかかるような気がする・・・
性転換手術してるような美容外科になるんじゃぁないかな。
だから逆に昔の田舎じゃぁまず見つけられなかったと思うよ。
12
名前:
私も取った。
:2018/03/06 16:38
>>1
>知り合いは姉妹の次女。
>実母さんが、自分を出産した後、もう子供は要らないからと子宮を取ったという話をしてた。
>
>正直、驚いた。衝撃。
>私はそんな話聞いた事がない。
>
>その人もかなり大人になってからその話を聞いたらしい。
>
>昔はあったと話してるらしいが少なくとも同世代の実母からも聞いた事はない。
>
>実母さん70代半ばくらいみたい。
>西日本の九州よりの地方の出身の人です。
一人目出産後に筋腫が大きくなって
子宮全摘した。その人もそう言う理由なんじゃないの?ただ避妊目的では医者がウンとは言わない。私もギリギリ迄
「筋腫だけ取れば?」って言われたし。
でも、私は子ども一人育てるのやっとだし二人は要らないと思ったからアッサリ取って貰ったけど後悔は全然ない。
13
名前:
へー
:2018/03/06 16:47
>>12
>一人目出産後に筋腫が大きくなって
>子宮全摘した。その人もそう言う理由なんじゃないの?ただ避妊目的では医者がウンとは言わない。私もギリギリ迄
>「筋腫だけ取れば?」って言われたし。
>でも、私は子ども一人育てるのやっとだし二人は要らないと思ったからアッサリ取って貰ったけど後悔は全然ない。
ホルモンバランス崩れたり外見に影響なかった?
14
名前:
無理だよ
:2018/03/06 16:49
>>1
医師に聞いた事があるけど、健康な子宮は摘出できませんぞ。
大昔ならわからないけど普通は子供がいらないって理由では手術できないはずだからなんらかの病気があったりしたんだろうね。
15
名前:
病気じゃない?
:2018/03/06 17:18
>>1
従姉妹ですが、23歳で、病気で全摘しました。
もちろん温存する方法もあったのですが、根治には全摘しかない。
医師は、まだ若いからと温存を勧めたそうですが、出産に興味がないこと、生理がキツイことを理由に全摘。
26歳で結婚しましたが、子宮をとったことは黙っていました。「訊かれてないし、言う必要がない」。
ごく一部の親族しか知らない事実なので、披露宴のスピーチで「〇〇さん(新婦)ジュニアの誕生を期待しています」等の発言に親族テーブルは微妙な空気。
新婦26歳、新郎29歳だったことから、子どもは何人欲しいですか?などの質問もありました。今ならしないけど、20年前はそんな質問も普通にあった。
高砂の席で新婦はニコニコ。新郎が「そうですねえ。3人かな」と答えて会場は沸きました。
2年後、なかなか出来ないねと言うご主人に「当たり前でしょ。子宮がないんだから」と言ったそうです。
壮絶な夫婦喧嘩になったそうですが、離婚せず今も暮らしています。当時は向こうの親が実家に電話して、知ってて嫁にやったのか!と激昂したと。さすが?叔母で、夫婦の問題ですから親に言われても困りますって言ったそうです。
ただ従姉妹は、子宮があったとしても健康でも産まなかったと断言しています。
だからといって健康なのに子宮をとろうなんて考えないでしょうね。
16
名前:
ハフソヘ、タ、ャ
:2018/03/06 17:23
>>13
>・ロ・?筵
ミ・鬣
ケハ
?ソ、?ークォ、ヒアニカチ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
サ荀篏メオワチエナヲ、キ、ソ、ア、ノ。「
ヘ网ャサト、テ、ニ、ソ、鬣ロ・?筵
ミ・鬣
ケ、ヒ、マイソ、魍ニカチ、マ、ハ、、、陦」
、ヌ。「ウークォ、テ、ニ、ノ、ヲクタ、ヲサ
ゥ
サメオワ、隍テ、ソ、鬢ノ、ウ、ホクォ、ソフワ、ヒアニカチ、ャスミ、?ネサラ、テ、ニ、ホオソフ茖ゥ
17
名前:
へー
:2018/03/06 17:35
>>16
摘出後に太ったとか老けたって話を聞いた事があったから。
18
名前:
それって
:2018/03/06 21:50
>>15
離婚事由にならないの?
子どもを持つか持たないかというのは夫婦間の重要なことだと思うんだけど。訊かれないから言わなかったとか、そんなの理由にならないでしょ。
19
名前:
もちろん
:2018/03/06 21:55
>>18
>離婚事由にならないの?
>
なると思う。
もちろん。
それでも、夫が離婚を求めなかったんでしょうね。
20
名前:
くくった
:2018/03/06 21:57
>>1
私の叔母が子供5人いるんです。叔父が精力有り余っているタイプらしく五人目生んだ以降にこれ以上出来たら困るとくくったんだよって言われた。私が四人目生んだ時にした会話です。
21
名前:
だよね
:2018/03/06 21:57
>>18
まず自分は妊娠が出来ない体だって納得してもらってからの結婚だと私も思うわ。
それで相手は子供は要らないというのなら、構わない訳だしね。
病気でそう決断した事はしょうがない物。
22
名前:
神経疑う
:2018/03/06 23:46
>>15
前になにかで読んだ
結婚する彼が子ども好きで、結婚したら何人欲しいとか言いますが、私は産む気はありません。子どもの居ない人生もありだと思うので、彼には結婚してから時間をかけて説得しようと思います。
わかってもらえますよね?
みたいなの。
そんなの結婚する前に言うべきだし、だったら結婚しない人生もアリなんだから結婚しなきゃ良いじゃん!と腹立たしかったのを覚えてる。
結果的に授からなかったのとは全然違う、ある種の詐偽だよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>4
▲