NO.6693056
心がなくてごめん
-
0 名前:はぁ…:2018/05/25 03:29
-
週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
どうでもいい…
行く前から溜め息出てきた。
-
1 名前:はぁ…:2018/05/25 17:29
-
週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
どうでもいい…
行く前から溜め息出てきた。
-
2 名前:よほどだと:2018/05/25 17:36
-
>>1
堅苦しくて長い法事だと出るだけで疲れるよね。
お疲れ様です。
私は実家の法事しきってきた。
人数多いのでたいへんだったわ。
-
3 名前:わかる:2018/05/25 17:42
-
>>1
>週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
>どうでもいい…
>行く前から溜め息出てきた。
私なんて義家関係の結婚式、
嘘の言い訳をして、行かなかったよ。
だって、面倒臭すぎるんだもの。
この先、姑が死んだら、面倒な場に出向かわないとならないんだろうな。いやだな。
-
4 名前:やだね:2018/05/25 18:06
-
>>1
>週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
>どうでもいい…
>行く前から溜め息出てきた。
義両親の法事なら喜んで行くけど
健在ならめんどくさいことこの上ないわね。
頑張れ
-
5 名前:私も無いよ:2018/05/25 18:40
-
>>1
義父の菩提寺のある田舎は義父のいとこ以下しかいない、車で2時間のど田舎。
そこで年賀状も交わしてない、紹介もして貰えない親戚の爺さん達に
お酌をして回れと。
しかも娘にはさせず、嫁だけに。
義母はいざ自分がそこに入りそうになったら病院から
墓を近所に移せ移せと猛コール。
寂しくて嫌なんだと。
それまではいくら言っても「付き合って行け」としか言わなかったのに。
-
6 名前:私は:2018/05/25 18:44
-
>>1
>週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
私は先日、実家の法事(父親の七回忌)嘘ついて当日行かなかった。
お金は後で届けたけど。
最悪な人間だと思います。
でも、事情があって精神的に負担が大きいから…
-
7 名前:惨め:2018/05/25 19:13
-
>>6
>>週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
>
>私は先日、実家の法事(父親の七回忌)嘘ついて当日行かなかった。
>お金は後で届けたけど。
>
>最悪な人間だと思います。
>でも、事情があって精神的に負担が大きいから…
義家の親族の出来がいいんだよね。
自分と世界が違いすぎて、惨めになるから会いたくない。
-
8 名前:オッケー:2018/05/25 19:15
-
>>1
負担に感じる人は出なくていいし、
全員が面倒だと思うなら
それはもはや法事と呼べないので
やらなくていいってっていう
お寺(菩提寺ではない)の住職のありがたいお話を聞いたことがあります。
>週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
>どうでもいい…
>行く前から溜め息出てきた。
-
9 名前:でも:2018/05/25 19:55
-
>>1
でも主さんは面倒くさくても行くんだよね。
義妹は、自分の身内の法事に
「子供会の旅行」と言って来なかったよ。
-
10 名前:法則:2018/05/25 19:55
-
>>3
>>週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
>>どうでもいい…
>>行く前から溜め息出てきた。
>
>
>
>私なんて義家関係の結婚式、
>嘘の言い訳をして、行かなかったよ。
>
>だって、面倒臭すぎるんだもの。
>
>
>この先、姑が死んだら、面倒な場に出向かわないとならないんだろうな。いやだな。
子供の出来が悪い人って親族の集まりに来ない。
-
11 名前:わかる:2018/05/25 19:57
-
>>10
>>>週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
>>>どうでもいい…
>>>行く前から溜め息出てきた。
>>
>>
>>
>>私なんて義家関係の結婚式、
>>嘘の言い訳をして、行かなかったよ。
>>
>>だって、面倒臭すぎるんだもの。
>>
>>
>>この先、姑が死んだら、面倒な場に出向かわないとならないんだろうな。いやだな。
>
>
>
>
>子供の出来が悪い人って親族の集まりに来ない。
うちの子の出来はよいよ。(笑)
-
12 名前:修行中:2018/05/26 00:01
-
>>1
どうでもいいって気持ちもわかる。
でも最近は、親戚づきあいってのも悪くないなって思い始めてる。
嫌な人、おしゃべりな人、合わない人、色々。
そこで上手く立ち回ることができれば、大きな達成感になるのよ〜。
夫だって私側の付き合いが煩わしい時もあるだろうし、これは夫婦の「お互い様」ってことだなって思う。
-
13 名前:だよねえ:2018/05/26 07:28
-
>>1
だよねえ。
手伝いはさせられるし、
身内の昔話はわからないし、
何時間も盛り上がっている中でカヤの外という状態は疲れるわ。
うちの場合、非常識な人が多いし、
口の悪い人も多いし。
夫はうちの法事には来ないのに不公平って気持ちもある。
お疲れさまです。
頑張って!
-
14 名前:ほー:2018/05/26 07:50
-
>>10
>>>週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
>>>どうでもいい…
>>>行く前から溜め息出てきた。
>>
>>
>>
>>私なんて義家関係の結婚式、
>>嘘の言い訳をして、行かなかったよ。
>>
>>だって、面倒臭すぎるんだもの。
>>
>>
>>この先、姑が死んだら、面倒な場に出向かわないとならないんだろうな。いやだな。
>
>
>
>
>子供の出来が悪い人って親族の集まりに来ない。
え?あなたの身内だけじゃないの?
ネチネチしてそうだね。
-
15 名前:ヤダヤダ:2018/05/26 07:53
-
>>1
田舎の旦那の祖母が亡くなった時
すごく大変だったわ。
義親が両方居なくなったら一切
法事はでない。
人数多すぎ。田舎は見栄張りすぎ。
-
16 名前:面倒省略:2018/05/26 08:39
-
>>1
女の人も嫌なことは省略していく、男の人も嫌なことは省略していく、結果仕事もしない結婚もしないようになる。不登校さえも増え続けている。
いっそ産まれてこなかったらよかったのにね。
-
17 名前:え:2018/05/26 09:03
-
>>16
>女の人も嫌なことは省略していく、男の人も嫌なことは省略していく、結果仕事もしない結婚もしないようになる。不登校さえも増え続けている。
>
>
>いっそ産まれてこなかったらよかったのにね。
うーん、そればかりじゃないよ人生。極端な人だね。
-
18 名前:うん:2018/05/26 11:21
-
>>16
そうね、たまにそう思う。
いつか死ぬのに、私の場合は産んでゴメンって思う時がある。
-
19 名前:運動会廃止:2018/05/26 17:02
-
>>1
今時の親は運動会の弁当も面倒臭いらしいから。
暑くて外で運動って時代でもないし、共働きで弁当作れない、祖父母は遠方とくれば 運動会も廃止でいい罠〜。同じことを毎年やるのは教師だって面倒臭いよ〜。
-
20 名前:義家ごとき:2018/05/26 17:10
-
>>1
行かなくていいじゃん。
義家の事は全て旦那に任せる。
嫁に贅沢させられるような旦那のみ義家に良くしてもらえるのが当たり前の考え方だよね。
大したことない旦那だから義実家に行きたくないんだろうから行かなくてよろし。
w
>週末の義家関係の法事、面倒臭くてしかたがない。
>どうでもいい…
>行く前から溜め息出てきた。
-
21 名前:カー:2018/05/26 17:12
-
>>20
自分の葬式もしてもらわなくていいよね。
その辺のカラスに喰わせとけ。
-
22 名前:オーケー:2018/05/26 17:36
-
>>21
>自分の葬式もしてもらわなくていいよね。
>
>その辺のカラスに喰わせとけ。
いいんじゃない?
とにかくつまんない男の親なんてどーでもいいよ。
出来た男の義親ならそうはならないだろうし、しょーもない男の親なんぞ死んでも関係ないじゃん。
どうせ遺産も無いだろうし。
あ、遺産あれば別ね。
遺産あるならどれだけ嫌でも笑顔でいなきゃね。
-
23 名前:馬シカの骨:2018/05/26 17:41
-
>>22
つまんない男の嫁はつまんない女でしょ。
子供もつまんないし、つまんない家系は潰れたらいいよ。
すぐに何処の馬の骨になるさ。
-
24 名前:実親ごとき:2018/05/26 17:42
-
>>20
実親の葬儀もメンドクセーーーーーー
-
25 名前:義理:2018/05/26 17:57
-
>>24
>実親の葬儀もメンドクセーーーーーー
嫁は自分の親だけ責任持てばいいさ。
旦那もしかり。
育ててもらってない奴に義理果たすこたぁ無い
-
26 名前:風になりたい:2018/05/26 18:36
-
>>21
>自分の葬式もしてもらわなくていいよね。
>
>その辺のカラスに喰わせとけ。
私の骨は、粉にして風に飛ばして欲しい。
墓参りなんて来てくれなくて良い。
自由になりたい。
-
27 名前:じゃなくて:2018/05/26 18:37
-
>>22
あなたのしかばねのことだよね?
-
28 名前:そそそ:2018/05/26 18:55
-
>>19
> 今時の親は運動会の弁当も面倒臭いらしいから。
そうだよ、それで園の運動会は午前中で終了になりました、とさ。
-
29 名前:いやいや:2018/05/26 19:59
-
>>1
スレタイの言葉が思いついて、面倒だとため息ついてても行くんでしょ?
偉いよ、偉いね。
帰ってきたら自分を褒めてあげてください。
<< 前のページへ
1
次のページ >>