NO.6693114
ピザ
-
0 名前:手作り:2015/09/25 12:49
-
明日子どもとピザ作る約束しました。
いつもツナピーマン玉ねぎチーズなので、たまには違う具材をと思ってます。お勧めあったら教えてくださーい。
-
1 名前:手作り:2015/09/26 16:03
-
明日子どもとピザ作る約束しました。
いつもツナピーマン玉ねぎチーズなので、たまには違う具材をと思ってます。お勧めあったら教えてくださーい。
-
2 名前:作る方が安い〜:2015/09/26 16:07
-
>>1
・マヨネーズ、コーン。
・ホワイトソース。
・サラミ、ピーマン、トマト。
・照り焼き肉お肉。
・ナス、ミートソース。
・エビ、ニンニク、セロリ。
・茹で卵、トマト、玉ねぎ。
うちではこういう組み合わせが多いかなー。
-
3 名前:ハワイ:2015/09/26 16:11
-
>>1
うちの子はハム&パイナップルが好き。
-
4 名前:ピザーラ:2015/09/26 16:12
-
>>1
>明日子どもとピザ作る約束しました。
>いつもツナピーマン玉ねぎチーズなので、たまには違う具材をと思ってます。お勧めあったら教えてくださーい。
宅配のまねをすればいいのでは?
ほんと原価いくらよって感じだよねー
エビとかシーフードミックスなんか喜ばれます。
コーンとトマトs−スも簡単
-
5 名前:ヒザ:2015/09/26 16:19
-
>>1
お子さんもし大丈夫なら市販のバジルソースも美味しかったよ。
あとはチーズもピザ用のほかにモッツァレラを追加したり、焼き上がり後に生ハムのせたり。
ガーリックオイルで炒めたしめじやマッシュルームをのせても美味です。
>明日子どもとピザ作る約束しました。
>いつもツナピーマン玉ねぎチーズなので、たまには違う具材をと思ってます。お勧めあったら教えてくださーい。
-
6 名前:こんなかんじ:2015/09/26 16:31
-
>>1
よくやるのがマヨネーズにジャガイモゆでたのとアスパラかブロッコリー軽く茹でたもの、ツナのトッピング。
知人はカレーやホワイトシチューが中途半端に余るとピザの具にするって言ってた。
-
7 名前:小沢さん:2015/09/26 16:40
-
>>1
枚数作れるなら甘いやつもおいしいよ〜
一番のおすすめはクリームチーズかモッツアレラかマスカルポーネ乗っけただけで焼いたのに仕上げにはちみつかけたやつだけど、はちみつじゃなくて手持ちのジャムでもいいし、メイプルシロップでもいいし、チョコでも美味しい。
チョコだと、板チョコバキバキに割ったやつに小粒マシュマロか普通サイズのを切ったマシュマロ乗っけて(チョコとマシュマロを結構隙間なく並べるのがミソ)焼いたのも子供にウケます。
フルーツがあるならフルーツピザも。
バナナ、りんご、梨、オレンジ、パイナップル、桃缶なんかもうまい。チーズなくてもグラニュー糖かけて焼いただけでも美味しい。
熱々スイーツピザにバニラアイス乗っけたらうまいよ〜
太るけどね。たまには良し。
普通の食事ピザだと多分出てないところでソースレスで青じそとハムかベーコンにチーズっていうさっぱりピザも趣が変わっておすすめです。
-
8 名前:涎が垂れてきそう…:2015/09/26 16:56
-
>>7
>一番のおすすめはクリームモッツアレラかマスカルポーネ乗っけただけで焼いたのに仕上げにはちみつかけたやつだけど、はちみつじゃなくて手持ちのジャムでもいいし、メイプルシロップでもいいし、チョコでも美味しい。
>
想像するだけで堪らなく美味しそう!
うちは、甘いピザは、クリームチーズの上にリンゴをスライスしたのを乗せて作る。で、少しだけメイプルシロップをかけてます。
皆さん、生地も手作りなのかなぁ〜。
薄い生地を作りたいけど、いまいちなんだわ。
-
9 名前:こんなかんじ:2015/09/26 17:36
-
>>8
>皆さん、生地も手作りなのかなぁ〜。
>薄い生地を作りたいけど、いまいちなんだわ。
生地を作るとき、強力粉と薄力粉を半々ぐらいで作ると薄くてパリッとしたかんじになるよ。
うちは強力粉だけの方がパンみたいで好きだけど。
-
10 名前:我が家は:2015/09/26 18:20
-
>>1
トマトソース、モッツァレラ、バジルでマルゲリータ
ベーコンとほうれん草、卵を落としてビスマルク
オリーブオイルに粉チーズ、しらすをたっぷり、ピザチーズ
生ハムルッコラ
この4種が定番です
-
11 名前:主:2015/09/26 18:53
-
>>1
みんなありがとう!
ところで、再度質問ですが、生地って始めに焼いてから具を乗せる?
生の生地に具をのせオーブンにいれると、生地が生焼けの気がして…。
>明日子どもとピザ作る約束しました。
>いつもツナピーマン玉ねぎチーズなので、たまには違う具材をと思ってます。お勧めあったら教えてくださーい。
-
12 名前:オーブンだったら:2015/09/26 19:35
-
>>11
>みんなありがとう!
>ところで、再度質問ですが、生地って始めに焼いてから具を乗せる?
>生の生地に具をのせオーブンにいれると、生地が生焼けの気がして…。
>
>
>>明日子どもとピザ作る約束しました。
>>いつもツナピーマン玉ねぎチーズなので、たまには違う具材をと思ってます。お勧めあったら教えてくださーい。
230度で20分弱焼けばちょうど良い感じに焼けます。
全部乗せてからです。
-
13 名前:横だが:2015/09/27 08:22
-
>>1
ピザーラとかなんであんなに高いの??
えびとか高い食材使ってるのは解るけど、コーンとかそういうのでも2千円台。
なぜ・・。
-
14 名前:自宅派:2015/09/27 08:30
-
>>11
最初に生地を焼いてからです。
私はいつも4種類位作るんですけど
パスタ用のレトルトの具入りソースを
使ったりもしてます。
前はポテトサラダが余ってたんで
具入りのクリームソース塗って
上にポテトサラダを延ばして チーズとバジルソースをかけました。
-
15 名前:よーこ:2015/09/27 09:14
-
>>1
ここでよく宅配ピザの美味しいの何?スレが立つと「家で作った方が安くて美味しい」ってレスが結構つくのね。
私の中ではピザって疲れて外に出たくない時に宅配で取れる、その配達代だと思ってあの料金出していたのでピザが食べたい=作るはなかった。(要はピザが食べたいのではなく、作りたくない方がメイン。)
だからあの「作れ」ってレスは嫌がらせかと思っていたんだけどこのスレ見て、ここの皆さんほんとうに作るんだわと感動した。
ちなみに私のお勧めは上にもあったパイナップルです。
ただし酢豚のパイナップルが嫌いな人は止めておいた方が良いと思う。
-
16 名前:使い分け:2015/09/27 09:19
-
>>15
>ここでよく宅配ピザの美味しいの何?スレが立つと「家で作った方が安くて美味しい」ってレスが結構つくのね。
>
>私の中ではピザって疲れて外に出たくない時に宅配で取れる、その配達代だと思ってあの料金出していたのでピザが食べたい=作るはなかった。(要はピザが食べたいのではなく、作りたくない方がメイン。)
>
>だからあの「作れ」ってレスは嫌がらせかと思っていたんだけどこのスレ見て、ここの皆さんほんとうに作るんだわと感動した。
>
>ちなみに私のお勧めは上にもあったパイナップルです。
>ただし酢豚のパイナップルが嫌いな人は止めておいた方が良いと思う。
とっても疲れてる時は宅配。
車出せるなら、ドミノで1枚無料のを注文して取りに行く。
子供と何かしたい時は作る。
作るのはピザに限らずなんだけど、夏休みに子供の友達が遊びに来たから、自分達のお昼用に好きな具を乗せてピザ作りをさせたら、喜んでいました。
-
17 名前:ケーチ:2015/09/27 09:41
-
>>15
お財布に優しいから作る派です。
食べ盛りの子がいると45cmx30cmの角皿いっぱいに作ってもあっと言う間になくなるのよ。
-
18 名前:便乗質問:2015/09/27 09:50
-
>>1
便乗で聞きたい。
みんな手作りだと○で作る?□で作る?
私はオーブンの天板に合わせて四角く作って一枚を12等分に切るんだけど、みんなはどうなのかなーと思って。
丸く作って放射状にカットすると耳も中心部分も具もチーズも等分になるから良さげだけど、我が家だと耳が嫌という人(夫)と耳が好きという人(娘)がいるので、四角いと結構平和なのよね。
-
19 名前:二種類:2015/09/27 09:50
-
>>1
いつも二種類作ります。
一個目は
ピーマン・玉ねぎ・トマト・ベーコン・コーン・チーズ・ピザソース
二個目は
ゆで卵・玉ねぎ・エビ・じゃがいも・コーン・チーズ・マヨネーズ・ピザソース
で、この前ピザ屋の真似して作った照り焼きチキンが好評だった。
照り焼きチキン・海苔・マヨネーズ・チーズ
-
20 名前:うちも:2015/09/27 10:19
-
>>18
□で作る。
オーブン皿いっぱいな感じ。
>便乗で聞きたい。
>みんな手作りだと○で作る?□で作る?
>
>私はオーブンの天板に合わせて四角く作って一枚を12等分に切るんだけど、みんなはどうなのかなーと思って。
>
>丸く作って放射状にカットすると耳も中心部分も具もチーズも等分になるから良さげだけど、我が家だと耳が嫌という人(夫)と耳が好きという人(娘)がいるので、四角いと結構平和なのよね。
-
21 名前:こんなかんじ:2015/09/27 10:22
-
>>18
うちは○。
オーブンで焼かないで、フライパンで底を焼いてから魚焼きグリルで上を焼くから。
□もよさそうね。たまにはオーブンで焼こうかな。
-
22 名前:簡単おいしい:2015/09/27 12:41
-
>>1
息子が得意でいつも作ってくれるのが
はちみつ+ピザ用チーズ+オリーブオイル
これがおいしい!
私が良く作るのは
オニオンスライス+ベーコン 生クリームをたっぷり回しかける
これもおいしい!
そごく簡単ですが両方どんなピザよりも大人気になります。
-
23 名前:上に同じく:2015/09/27 14:53
-
>>15
>ここでよく宅配ピザの美味しいの何?スレが立つと「家で作った方が安くて美味しい」ってレスが結構つくのね。
>
>私の中ではピザって疲れて外に出たくない時に宅配で取れる、その配達代だと思ってあの料金出していたのでピザが食べたい=作るはなかった。(要はピザが食べたいのではなく、作りたくない方がメイン。)
>
全く同意。その条件です。
>だからあの「作れ」ってレスは嫌がらせかと思っていたんだけどこのスレ見て、ここの皆さんほんとうに作るんだわと感動した。
>
全く同意。みんな偉い。
ピザは、昼やおやつにはいいけど、
夕食用のきちんとしたおかずにはならない。
じゃあ、土日の昼に手作りしようと
あまり思わない。
なぜか。土日の昼くらい、
どーにか手抜きしたいから。
-
24 名前:そうなのか:2015/09/27 15:00
-
>>23
>ピザは、昼やおやつにはいいけど、
>夕食用のきちんとしたおかずにはならない。
>
うちは何種類か作って夕飯にする。
楽よ。
-
25 名前:宅配>>手作り:2015/09/27 15:39
-
>>15
宅配ピザって自分で作るよりずっと美味しい。
生地も違えば具材も豊富だし自宅のオーブン焼きとは仕上がりが違う。
原価からするとなんであんなに高いのかという人がいるけど自宅でちょっとトッピングする材料を取りそろえたら高くなるし昭和の小麦粉をスーパーから買っているわけじゃないんだし、店舗維持費設備費光熱費人件費があるんだからそれ相応の対価が必用でしょう。
それでも年に一回くらい小麦粉を練りたくなってピザも作るけど、私にとっては宅配や専門店の美味しさを再確認する事になるわ。
具は肉系が好きなのでベーコンとあらびきソーセージかサラミを目いっぱい乗せるわ。
-
26 名前:へえ!:2015/09/27 15:45
-
>>25
> 宅配ピザって自分で作るよりずっと美味しい。
> 生地も違えば具材も豊富だし自宅のオーブン焼きとは仕上がりが違う。
味なら宅配<<手作りだと思ってた。
美味しいお店のなら違うのかもね。
-
27 名前:お店:2015/09/27 16:01
-
>>25
お店≫手作り≫宅配
宅配のって飽きちゃう。
>宅配ピザって自分で作るよりずっと美味しい。
>生地も違えば具材も豊富だし自宅のオーブン焼きとは仕上がりが違う。
>
>原価からするとなんであんなに高いのかという人がいるけど自宅でちょっとトッピングする材料を取りそろえたら高くなるし昭和の小麦粉をスーパーから買っているわけじゃないんだし、店舗維持費設備費光熱費人件費があるんだからそれ相応の対価が必用でしょう。
>
>それでも年に一回くらい小麦粉を練りたくなってピザも作るけど、私にとっては宅配や専門店の美味しさを再確認する事になるわ。
>
>具は肉系が好きなのでベーコンとあらびきソーセージかサラミを目いっぱい乗せるわ。
-
28 名前:一昔前:2015/09/27 17:13
-
>>24
> >ピザは、昼やおやつにはいいけど、
> >夕食用のきちんとしたおかずにはならない。
> >
> うちは何種類か作って夕飯にする。
> 楽よ。
>
やきそば
思い出した(笑)
-
29 名前:そうなのか:2015/09/27 17:32
-
>>28
>> >ピザは、昼やおやつにはいいけど、
>> >夕食用のきちんとしたおかずにはならない。
>> >
>> うちは何種類か作って夕飯にする。
>> 楽よ。
>>
>
>やきそば
>思い出した(笑)
やきそばみたいな感覚?
宅配ピザとか寿司とか夕飯にする家もあるし、手作りピザも夕飯にいいんじゃないのかな。
やきそばの宅配はきいたことないが。
-
30 名前:一昔前:2015/09/27 17:53
-
>>29
> >> >ピザは、昼やおやつにはいいけど、
> >> >夕食用のきちんとしたおかずにはならない。
> >> >
> >> うちは何種類か作って夕飯にする。
> >> 楽よ。
> >>
> >
> >やきそば
> >思い出した(笑)
>
> やきそばみたいな感覚?
>
> 宅配ピザとか寿司とか夕飯にする家もあるし、手作りピザも夕飯にいいんじゃないのかな。
>
> やきそばの宅配はきいたことないが。
>
その昔119でやきそばは昼食?夕食?って論争があって
話の流れを見てそれを思い出したの。
なんか懐かしくなってね。
夕食にするかは各家庭の考えでどちらでもいいと思うよ。
-
31 名前:これやるわ!:2015/09/27 18:04
-
>>22
>息子が得意でいつも作ってくれるのが
>
>はちみつ+ピザ用チーズ+オリーブオイル
>
>これがおいしい!
>
>
美味しそう!
息子さんやるねぇ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27