NO.6693167
倦怠期の方いますか?
-
0 名前:質問したい:2017/09/12 08:03
-
私自身がそうです。
結婚もうすぐ20年目。
今までここまで思うことはなかったのですが、倦怠期なんじゃないかとよく思います。
主人が帰宅すると動悸がする。
子供たちが多くくなり二人でいる機会が多くなるが、話すこともなく話す気にもならない。
主人はもともと無口でそこに私のプチ更年期が入り、話しかける気分にならない。
気が付くと私しか話しかけていなくて、私が黙るとずっと主人は話さない。
無神経なことを言われるたび、怒る気もなくなり呆れの気持ちになる。
以前は喧嘩になるところが今は、私が喧嘩する気もおこらずがっかりする気分になるだけです。
どういうところにがっかりしたかは伝えますが、そのたび気持ちが離れていく気がします。
みなさん、倦怠期ありましたか?
乗り越えるものでしょうか。
-
1 名前:質問したい:2017/09/13 17:23
-
私自身がそうです。
結婚もうすぐ20年目。
今までここまで思うことはなかったのですが、倦怠期なんじゃないかとよく思います。
主人が帰宅すると動悸がする。
子供たちが多くくなり二人でいる機会が多くなるが、話すこともなく話す気にもならない。
主人はもともと無口でそこに私のプチ更年期が入り、話しかける気分にならない。
気が付くと私しか話しかけていなくて、私が黙るとずっと主人は話さない。
無神経なことを言われるたび、怒る気もなくなり呆れの気持ちになる。
以前は喧嘩になるところが今は、私が喧嘩する気もおこらずがっかりする気分になるだけです。
どういうところにがっかりしたかは伝えますが、そのたび気持ちが離れていく気がします。
みなさん、倦怠期ありましたか?
乗り越えるものでしょうか。
-
2 名前:質問したい:2017/09/13 17:26
-
>>1
子供たちが多くなり→
子供たち大きくなり夫婦二人でいる時間が多くなり
の間違いです。
-
3 名前:まあねえ:2017/09/13 19:25
-
>>1
うちもね、結婚20年ですけど。
諦めるところはあきらめた。
それだけです。
価値観が合うと思って結婚したけど
どうにも合わない部分があることに、最近気づいてしまった。
まあ、諸事情あり、離婚とかは考えてないです。
諦めて暮らす。仕方がないです。
-
4 名前:苦い薬:2017/09/13 19:42
-
>>1
倦怠期。
それは平和の象徴!
うちには反抗期で大変な中学生がいます。
夫婦で反省しました。
お互い悔いていることがあります。
せめて仲良くしていたいね。
反抗期の子どものためには言いすぎたこともあったと反省。
どこかで折れないといられないって変かもしれないけど、出来れば笑っていたいと思うんです。
倦怠期でいられる家庭は実は平和なのかもしれません。
皮肉かな?
子どものために一致団結しなくちゃ!って思うほど追いつめられてないから出来ることと私には思えてなりません。
-
5 名前:新婚当初:2017/09/13 19:58
-
>>1
どちらかと言うと、結婚してすぐの方が定期的に爆発されて泣いて、収まっての繰り返しで
1人で遠くに嫁に来ていきなり訳わからない仕事もさせられて怒られて死にたい気持ちでした。
でももうそういうだんまり試合みたいなのがめんどくさく、相手に取り敢えず合わせておこう
ここだけ触れなければ、ここがギリギリのラインというのがわかり出してから向こうもキレることなく穏やかに過ごせているように思います。
あの時のあの反省もなく私も我を張ったままだったら本当にダメだったかもしれない。
相手に期待しないのも楽です。
だからたまに家事等してくれた時は本当に嬉しかったりする。
ここでみんな怒りのツボを見聞きしていると私より大分たくさんあるなと感じます(昔は私もそうだったのにね)
子供達との旅行も楽しいけど、旦那と近場を巡るのが子供に巣立たれてからの楽しみとなっていますよ。
-
6 名前:はー:2017/09/13 20:02
-
>>1
私もまさに真っ最中です。
というか、倦怠期というよりもう夫原病に近い。
夫の帰るメールが来るとその着信音で動機がします。聞き逃すと喧嘩になるので派手な音で長くしているのもいけないと思うけど。
これまでは夫に無神経なこと言われたときは怒って言い返していたけど、最近は虚しくて大声あげて泣きたくなる。ちょっと自分でもおかしいと思う。
余りに性格が合わないだけで異常な人じゃないんだけどね。
業務連絡しても日本語が全然通じない感じがする。
私も夫もそれぞれ仲のいい友達はいるからそんな変な人間じゃないと思うんだけど。
何で結婚したんだって言われれば、違うところが新鮮だったのです。
あと安定の高収入。
今日は朝飲み会でご飯要らないって言われて、いきなり頭の上の重いものが晴れたみたいにぱーっと軽い気持ちになっちゃった。
-
7 名前:主です:2017/09/14 17:48
-
>>1
年とると私自身も、怒りっぽくなったり主人にとっても嫌だなと思うところが出てるのかもしれない。
男も女もホルモンの関係とか年とるとだんだん、嫌な面が見え隠れしてきてお互いが嫌になるのはしょうがないのかなあとは思う。
でもたまらず愚痴はきたくなりました。
不思議と書きたいことだけ書いて、こちらで意見もらうと怒りがすっと収まりました。
私自身も仲良くやっていきたいし、離婚なんてことは避けたいのでうまくやっていく方法考えます。
そして倦怠期で悩んでいるってことは、結構平和な家庭なんだろうと私も思いました。
ありがとうございます。
今一番の悩みが病気やもっと大変などうしょうもないことではなく倦怠期ですものね。
気分が軽くなりました。
今日は主人の好物作って晩酌します。
気分変えてくださってみなさんに感謝です。
〆ます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>