育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6693348

プロバイダーはどこですか?

0 名前:悩む・・・:2018/06/23 19:08
15年近く、プロバイダーを変更していない。
恥ずかしながらADSLのまんま・・・。
住んでいるのはマンションです。

ここにきて、見直そうと思っているのですが、
皆さんはどちらを利用していますか?
ひとつきの費用はいかほどですか?
よろしかったら、教えてください。
1 名前:悩む・・・:2018/06/24 22:39
15年近く、プロバイダーを変更していない。
恥ずかしながらADSLのまんま・・・。
住んでいるのはマンションです。

ここにきて、見直そうと思っているのですが、
皆さんはどちらを利用していますか?
ひとつきの費用はいかほどですか?
よろしかったら、教えてください。
2 名前:マンション全体:2018/06/24 23:01
>>1
e-マンションです。
3年ほど前に管理組合に要望してマンション全体ではいりました。
月額1000円/戸です。
3 名前:マンションでは:2018/06/24 23:12
>>1
前住んでたマンションでは、全体でjcomに入ってたのでそれでした。

そのあと一戸建てに引っ越し、最初はNTTフレッツ光でしたが、携帯をau にしてからは、連携してるのでeo光です。
今月は、eo光ネットホームタイプで4721円でした。

いまは、携帯会社と揃えると値引きがあるので、携帯会社によってお得なところを選ぶといいですよ。
4 名前:うちも:2018/06/25 03:03
>>1
うちもまだ、ADSL。
だけど全然不自由を感じない。
子どもたちも大きくなり、
私もフルで働いていて
家にいない。
家の電話さえ要らないんじゃないかと思い始めた。
高校生がいたころは、LINEで連絡網があるけど一応電話の連絡網もあるしと辞められなかったけど、
もういい加減いらないな。
うちは、ADSLが終了するまで
このままな気がする。
主さん、今更変える気になった理由は何?
逆に知りたいので教えてください。
新聞は、辞めたよ。
あとは、年賀状をいつ辞めるかだ。
なんか横ぎみでごめんなさい。
5 名前:マンション:2018/06/25 07:42
>>1
>15年近く、プロバイダーを変更していない。
>恥ずかしながらADSLのまんま・・・。
>住んでいるのはマンションです。
>
>ここにきて、見直そうと思っているのですが、
>皆さんはどちらを利用していますか?
>ひとつきの費用はいかほどですか?
>よろしかったら、教えてください。


マンションで光にしようと思うなら、マンションで契約しているところが何社か決まっていると思う。
そこから選ばないといけないよ。
賃貸マンションの時は1社しか契約してなかったから選ぶこと出来なかった。
6 名前:JCOM:2018/06/25 08:25
>>1
>15年近く、プロバイダーを変更していない。
>恥ずかしながらADSLのまんま・・・。
>住んでいるのはマンションです。
>
>ここにきて、見直そうと思っているのですが、
>皆さんはどちらを利用していますか?
>ひとつきの費用はいかほどですか?
>よろしかったら、教えてください。

パソコンの買い替えとガラケーからスマホにかえる
きっかけでNTTフレッツ光からjCOMに替えました
スマホもです。うちもマンションなので
NTTかJcomの二社からの選択、電気屋さんでパソコン
購入時、JCOMの方にすすめられ
「お宅のマンションなら、毎月2800円です」
「スマホも一台1980円です」と機種も無料でした
NTTの解約その他もろもろもキャッシュバッグあり
で電気もガスもまとめ払いで(スマホは二台分と)
家の電話と合わせて先月22000円ほどです
電気とガスが12000円ほどとしても
10000万でスマホ二台分、家電、ネット代、安いですよね
7 名前:そういえば:2018/06/25 08:45
>>1
マンションでJCOMだと遅いです。

引っ越ししてきたときに光の空きがなく、仕方がなくADSLにしてました。
しばらくたって光の空きが出たのでJCOMの光に変えたのに、全く速さを感じず。
以前住んでいたマンションが光だったので光の速度は知っていました。

不満だったので、一番早い速度の契約に変更。
それでも速度が出ず。
マンションだとマンション全体で分け合うので、ネットを使っている人が集中している時間は速度が遅くなるんです。

しかもJCOMは光がマンションそばまで来ているわけではなく、少し離れたところまでしか来ていないので速度があまり出ないという口コミでした。

それで違約金払ってAU光に変更。
しっかり速度も出て快適になりました。
8 名前:マングローブ:2018/06/25 09:25
>>1
マンション住んでいた時はケーブルテレビだった。
なのでプロバイダーもケーブルテレビでした。

今は戸建てなのでNTT光にして、
先日、プロバイダーをBBエキサイトから
ビッグローブに変えました。
IPv4とIPv6を使い分けるのに色々設定したくて、
無料で何度も変更できる点が良かった。

料金はマンションの時も戸建ての時も
5000円くらいですね(電話も含みます)
9 名前:主です:2018/06/25 10:59
>>4
>>主さん、今更変える気になった理由は何?
>逆に知りたいので教えてください。

子どもは大学生と高校生で、WI−FIにつなげてほしいと懇願されています。
高校生のほうがスタディサプリを自室でしたいと・・・。

家族4人ともドコモのスマホで、ドコモからドコモ光を勧められて、変えようかな〜と検討し始めました。

後、今契約しているプロバイダーが頻繁に事業譲渡して、会社名が変わるんです・・・。メルアドなどは変更なしなのですが、問い合わせ先が変わったりして、めんどくさい。
後で、管理人さんにこのマンションではどこがつながっているのかと聞いてみます。
10 名前:格安:2018/06/25 14:16
>>1
今までauひかりでBIGLOBEのプロバイダーにしてたんだけど、スマホをUQモバイルに変えたのを機に、speed Wi-Fi homeに変更しました。プロバイダー契約がいらないので安くなりましたよ。メールはフリーメールを使ってます。ネット通販ぐらいしか利用しないので、これで十分です。
マンションは使えるかわからないけど、電波状況が良ければ、コンセントさすだけのタイプが使えるので工事費もいらないし手軽ですよ。4人分のスマホ料金とWi-Fi料金で1万ちょっと済むようになりました。
11 名前:うちも:2018/06/26 23:23
>>9
返信してくれていたんですね。
気が付くのが遅くなってスミマセん。
ADSLでも、wifiで飛ばせますよ?
でも変えたい時が、替え時だと
思います。でも、金額が
倍くらい跳ね上がりませんか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)