NO.6693658
隕石って普通に落ちるの?
-
0 名前:隕石:2016/11/22 11:28
-
昨日中学生娘が帰宅した時に「早く早く!!」とベランダに出て空を眺め出しました。
いつも、月の形がどうだとか、今日部活中に変な物が飛んでたとか言う子なので、いつもの事だと思っていたのですが、昨日はたまたま近くにビデオカメラがあったため、娘が言う「隕石みたいなもの」にピントを合わせて思い切りズームしたんです。
ホントにオレンジの炎を出しながら落ちてる隕石に見えるのですが・・・しっかりビデオカメラに収めたからもう一度見たんだけど、隕石に見えた。
こんなに普通に隕石って落ちるもんなんですかね?
昨日の夕方の空は3色になっていて、下からブルー・紫・オレンジになっていました。
その空の上をゆーーーっくりと落ちて行く隕石のような物。
これは、何でしょうか?詳しい方いませんか?
-
1 名前:隕石:2016/11/23 19:07
-
昨日中学生娘が帰宅した時に「早く早く!!」とベランダに出て空を眺め出しました。
いつも、月の形がどうだとか、今日部活中に変な物が飛んでたとか言う子なので、いつもの事だと思っていたのですが、昨日はたまたま近くにビデオカメラがあったため、娘が言う「隕石みたいなもの」にピントを合わせて思い切りズームしたんです。
ホントにオレンジの炎を出しながら落ちてる隕石に見えるのですが・・・しっかりビデオカメラに収めたからもう一度見たんだけど、隕石に見えた。
こんなに普通に隕石って落ちるもんなんですかね?
昨日の夕方の空は3色になっていて、下からブルー・紫・オレンジになっていました。
その空の上をゆーーーっくりと落ちて行く隕石のような物。
これは、何でしょうか?詳しい方いませんか?
-
2 名前:たぶん:2016/11/23 19:15
-
>>1
人工衛星が飛行機雲だとおもう。
-
3 名前:訂正:2016/11/23 19:16
-
>>2
人工衛星「 か 」飛行機雲だとおもう。
が になってた。失礼。
-
4 名前:よそで聞いて見てもいいかも:2016/11/23 19:29
-
>>1
動画アップしてツイッターで流して見たら?
もしくは他のサイトで聞いて見てもいいんじゃない?
人工衛星かもしれないし、飛行機雲かもしれないけど、その動画貴重だと思うよ。
個人情報保護には気をつけてね。
-
5 名前:主:2016/11/23 19:35
-
>>1
飛行機雲は私も知ってますが、長くて線になりますよね?
短く、形は火の玉で流れる方向になびいてます。
人工衛星は落ちますか?結局ゆっくりと山向こうに沈んで行きました。
動画投稿いいですね。しようかな
-
6 名前:娘の受け売り:2016/11/23 20:03
-
>>5
人工衛星、バンバン落ちるよ。
といってももう使ってない、古い人工衛星です。
あと打ち上げるためのロケットや衛星自体を運んだロケットなんか、もう使わないものは自分で帰ってこないし、持ち帰るわけにも行かないのでそのままポイです。
そういう宇宙ゴミって大量に漂ってる。
そういうものが落ちてくるわけ。
人工衛星自体もだいたい25年運用したら限界ということらしいので、そのくらいのサイクル考えて新しいものも打ち上げてるしね。
ご覧になったのはそういう宇宙ゴミでしょう。
燃え尽き方や大きさなんかの関係で見え方も違ってくるそうです。
-
7 名前:流れ星:2016/11/23 20:11
-
>>1
流れ星と一緒だよ。
小さな塵や小さな岩の欠片が大気圏で燃えて落ちてくると、流れ星に見える。
地上に落っこちた物が隕石と呼ばれているけど、地上に落ちずに燃えきってしまうものは、それこそ星の数ほどあるよ。
でもそんなにはっきりと見えたのなら、もしかしたらどこかに隕石となって落っこちたかも知れないね。
ロシアとかは年間凄い数落っこちるらしいしね。
-
8 名前:デブリ:2016/11/23 20:18
-
>>5
>飛行機雲は私も知ってますが、長くて線になりますよね?
>短く、形は火の玉で流れる方向になびいてます。
>人工衛星は落ちますか?結局ゆっくりと山向こうに沈んで行きました。
>動画投稿いいですね。しようかな
人工衛星が壊れてできた破片なんかも、
火の玉みたいに強く光って、
結構長く光りながら燃えつきていくそうです。
私は緑色のも見たことあるよ。
流れ星より長くて強い光で綺麗だよね。
-
9 名前:カルビ:2016/11/24 07:52
-
>>1
隕石なら、かなり早いスピードで落ちていくと思います。
私も火球と呼ばれる隕石・流れ星を見たことがありますが、あっという間に通り過ぎていきました。
お二人が見たものは、飛行機雲だと思います。
夕方によく見ます。
「飛行機雲 火球」で画像を検索すると、似たような画像が出てきますよ。
-
10 名前:主です:2016/11/24 09:03
-
>>1
ありがとうございます!
聞いてみるものですね。調べてみたら、飛行機雲でした。先にも書いた通り夕方でブルー・紫・オレンジに染まった空だったので、オレンジに反射して炎の様に見えていた様です。
飛行機雲は細いすじ状だとばかり思っていたら、こんな風にも見える事があるのだと初めてしりました。
書いてあったスピードもその通りです。隕石は早いですものね。
解決してスッキリしました。皆さまありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>