育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
出会いがない
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6693685
出会いがない
0
名前:
男性関係ではなく
:2017/10/25 12:10
良縁に恵まれません。
みなさんは良縁ありますか?
1
名前:
男性関係ではなく
:2017/10/26 08:05
良縁に恵まれません。
みなさんは良縁ありますか?
2
名前:
んー
:2017/10/26 09:07
>>1
>良縁に恵まれません。
>みなさんは良縁ありますか?
良縁ってどんな?
3
名前:
友達でいうと
:2017/10/26 09:34
>>1
大人になってからの友達は、沢山の出会いの中から
何年もかけて残った人達ばかりです。
私は、ママ関係が多いです。
ママ友なんて!と初めから壁を作らなくて
良かったと今では思います。
失敗も何回もしたからコミュ力がついたし
こちらの捉え方を変えることでストレスを小さくする工夫や
自分に合う流し方を身につけたのは
その後の、他の場面での人間関係でも
本当に役立っています。
実感するのは、挑戦するからこそ
沢山の失敗と成功が手に入るんだなということですね。
挑戦しないこと(失敗する可能性自体をなくすこと)を
成功のように言う人もいますが、それは成功ではなくて
失敗を恐れて二の足を踏んでいるだけだと思います。
出会いは、自分にとって良い人だけを最初から
ピンポイントで狙えるものではなくて
お互いが未熟な段階から積み上げていく地味なものなので
二の足を踏んでいるうちは、良縁はないと思います。
とにかく沢山の人と関わりを持つことですね。
4
名前:
習い事
:2017/10/26 09:43
>>1
5年くらい前、楽器のサークルに入りました。
15人くらいいるんだけど、30代男性、40代男性、60代男性がいて、私45歳、あとは60代〜80代のおばちゃんなんだけど、もう元気で面白くて。
サークル中も面白いし、たまに飲みに行ったりもするんだけど、パワー炸裂。
年が違うので友達にはなれないだろうけど(笑)
あんな風に年を取りたいなと思うし、おばちゃんたちはサークルで皆知り合って、仲良くなっているのでたぶん、年配になって時間が出来て色々なところに出かければそのおばちゃんたちのように友達も出来るのかも。
30代、40代は忙しいから友達を作ってる暇なんてないよ。
これからだよ。
ちなみに私はママ友は皆無、壁を作っていたわけじゃないんだけどね。子供通しての付き合いってものは全然ダメでした。
5
名前:
精神面で
:2017/10/26 09:58
>>1
依存しているうちはダメかもしれません。
身内が、言い方は悪いけれど
人付き合いをサボるタイプ。
家族がいればそれでいい、今更苦労したくない
だったのだけど
上級者が選択してその状態なんじゃなくて
上手くないから離れただけだったので
10年20年で、同年代との技術差は広がるばかり。
家族がいれば、は精神面で
自立してる人が言うのはいいけど
その世界しかない人が言うのは重い。
家族もそれを年々感じていて
今は少し距離を取られています。
良縁を待つのではなくて、今の出会いを
良い方向に育てていく発想も必要かも。
狭い世界にいると、良いことをただ待ったり
誰かにしてもらうばかりに偏りがちで
自分から動く積極性がなくなる気がします。
動かない人って、重いんです。
それだと、良い人は逃げてしまうかも。
6
名前:
モゾモゾ
:2017/10/26 10:13
>>1
良い悪いではないけど、子どもがトップ校に行ったら、私に話しかけてくる人の層が変わった気がする。経験豊富な余裕のある方たちが、いろんな話を聞かせてくれるのは楽しいんだけど、庶民の私はなんだかちょっと落ち着かない。
7
名前:
あははは
:2017/10/26 10:20
>>6
>良い悪いではないけど、子どもがトップ校に行ったら、私に話しかけてくる人の層が変わった気がする。経験豊富な余裕のある方たちが、いろんな話を聞かせてくれるのは楽しいんだけど、庶民の私はなんだかちょっと落ち着かない。
とても可愛いなぁ
その感覚が人から好かれるんだと思う。
レスだけでも話しやすそうな感じがするよ。
8
名前:
達成感
:2017/10/26 10:29
>>1
PTAで引き受けていなかったら出会わなかったメンバーが
みなさんいい人、仕事一生懸命な人ばかりで楽しかったです。
周りに良くしてくれでなく
自分が良くしていこうと動いたからなんだろうな。
待っているだけでは新しい出会いはない。
9
名前:
えー
:2017/10/26 11:06
>>8
> PTAで引き受けていなかったら出会わなかったメンバーが
> みなさんいい人、仕事一生懸命な人ばかりで楽しかったです。
>
> 周りに良くしてくれでなく
> 自分が良くしていこうと動いたからなんだろうな。
>
> 待っているだけでは新しい出会いはない。
>
PTA終わってもいい関係で付き合いが続
いてるなんてかなりのレアケースだと思うよ。
習い事しても働いても、その場では仲良くできるけど
一生の付き合いになるような良い
出会いはそうそうないけどねー。
10
名前:
わかる
:2017/10/26 11:13
>>6
>良い悪いではないけど、子どもがトップ校に行ったら、私に話しかけてくる人の層が変わった気がする。経験豊富な余裕のある方たちが、いろんな話を聞かせてくれるのは楽しいんだけど、庶民の私はなんだかちょっと落ち着かない。
私も子供は公立中学なんだけど、子供が管弦楽部に入ったら、子供の頃から弦楽器とピアノやってますみたいな子の保護者さんばかりで、楽器は学校所有のを借りてやってた吹奏楽上がりのうちはちょっと落ち着かない。
みんな優しくてすごくいい人達だけど。
11
名前:
別人だけど
:2017/10/26 11:16
>>9
私も、役員きっかけのグループが今でも続いているよ。
もう十年以上かな。
専業もいるしキャリア組もいるけど
自分がどんなにネガティブな時でも
この人達に会うと最後は前向きで終われる。
そういう気持ちになれる。
人と繋がるのは、縁もあるけど
役員だって出会いの一つなのだから
レアなケースでもないと思う。
職場だって、ママ友だって
そこから先が続く人は、必ずいるから。
12
名前:
でもさ
:2017/10/26 11:30
>>9
あなたを批判するわけではないのだけど
役員関係で友達ができるという、同じ話をしてる場面で
こういう出会いがあって嬉しい
きっとこの点が良かったんだろう
という人と
えーそんなのレアだよ、この出会いもあの出会いも
その場限りで次になんて繋がらないよ
という人とでは
前者の方が、自分の側にいてほしいと
思う人が多いんじゃない?
あなたがダメということではなくて
同じ物事や場面になった時に
ひとの本性というか、差が出るんだと思うんだよね。
どこでも縁が残らないなら、残らないのが当たり前じゃなくて
残るのがレアケースなのよじゃなくて
違う見直しも必要なんじゃないかな。
13
名前:
達成感(8
:2017/10/26 11:44
>>9
あなたの仰ることも分かります。
言われるまで忘れていたけど
以前やった役員は嫌々引き受けたやる気なし集団で
その場では仲良くなったものの終われば顔見知り程度。
今回は本部で課題も多く大変でしたが
仲良しこよしの一生の付き合いではないけれど
何かの折にはこの先も縁が続くと思います。
出会いは運ですね。
14
名前:
趣味
:2017/10/26 11:54
>>1
私も。
でも今はもう無理して
出会わなくていいと
思ってます。
趣味ではじめた合唱はすごく
気の合うメンバーだった。
転勤で抜けてしまったけど。
ママ友は気を付けて付き合って
友達とは言えないし
引っ越しが多かったから
今、友達はいないです。
職場の飲み会は行きますが
これまた友達とまでは言えない。
何かの拍子に出合うかもと
いつかできるかもって思う程度で
誰かな〜と思いながら
日々過ごしている。
15
名前:
求めていない
:2017/10/26 12:30
>>1
時分の時間が一番だから外部者はいらない。
家族で楽しければいいかな。
余った時間でネットも楽しい。
16
名前:
なかなかどうして
:2017/10/26 12:53
>>1
仲良くなりたくない人ほど向こうから寄って来て、仲良くなりたいなと思う人ほど向こうからは来ないから、こっちから声かける
だけど、そう言う人ってもう既にこの年齢だと人間関係がしっかり構築されてるから、新参者が入りにくいんだよね
よっぽど根気よく誘ったりして、縁を作っていかないと、予定もびっしりだしなかなか会えやしない。
そうなると、もうこっちも更年期だし、面倒だわって気持ちが先立って、もういいやってなる。
つい最近も、これはずっと仲良くなれるパターンかも!
って楽しくお付き合いしてた人がいたんだけど
急に連絡がつかなくなって、その人を知ってる人
経由で連絡が取れない事を伝えてもらっても、なんの連絡も来ない。
まあそんだけの相手としか思われてないってだけなのだろうけどさ。
やっぱ、はああってなるのよ。
しんどいなあ、もういっかって。
17
名前:
学び
:2017/10/26 16:46
>>1
>良縁に恵まれません。
>みなさんは良縁ありますか?
恵まれてる方かな。
いろんな人と出会って来て、気が合わない人もいたし理不尽な目にあったりもしたよ。
でも結果的にそれで自分が学び反省して成長できれば、それはそれで良い機会だったとも思える。
今、職場や子供の学校関係で良い関係が築けているのは、皆さんがとっても良い人であるからに違いないんだけど、これまでの自分の経験が活かされてるのも大いにあると思うんだよね。
18
名前:
シチフ茖ェ
:2017/10/26 17:07
>>1
>ホノア?ヒキテ、゙、?゙、サ、
」
>、゚、ハ、オ、
マホノア?「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
シ遉オ、
マ。「ホノア?マ、ハ、ッ、ニ、箍ュ、、ア?マ、「、?
ヌ、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ネ、篩ヘ、ネ、ホア?ャチエチウ、ハ、、、テ、ニ、ウ、ネ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
サ荀マア?ハ、
ニ、筅ホ、マソヌ、ニ、ミナ
ソ、?タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
ツヤ、テ、ニ、ニ、箜?マ、ハ、、、キ。「シォハャ、ォ、鯀キ、キ、、エトカュ、ヒソネ、ヨ、ア、ミイソ、ォ、キ、魍?マ、「、?タ、惕ヲ、キ。」
、ス、?ャホノア?ォー网ヲ、ホ、ォ、マアソ、ハ、
ク、网ハ、、、ォ、ハ。「、ネサラ、、、゙、ケ。」
19
名前:
それは
:2017/10/26 17:10
>>1
子供がらみじゃ無い方が楽だ。
ドライになるべし。
>良縁に恵まれません。
>みなさんは良縁ありますか?
20
名前:
マメになることかなー
:2017/10/26 17:23
>>1
人付き合いって、面倒な面もあるけれど、ひとりは寂しい。
そう思うのなら受け身ではダメです。
誘ってもらうのを待っていてもいいご縁はありません。
誘うばかりの人も疲れてしまって、連絡がなくなるからです。
極端な人見知りも損をします。
学生時代は毎日顔を合わせるのでだんだん仲良くなれますが、大人になると違いますよね。
時々しか会わない人とは、初対面が大事と思っています。
またこの人と会いたいな、今度はゆっくりお茶したいなと思われないと難しい。
友達を求めて趣味サークルに入っても、結局ひとりになる人は居ます。自分から話さない、誰かがしゃべるのを待って相槌を打ったり、何か訊かれても短く返事をするだけで話が続かない。
趣味サークルのあと、女性同士(男性がいる場合も)でお茶しようとなったとき、黙ってついてくる人がいます。特に話すでもなく・・。その人は楽しいのかもしれないけどみんなは楽しくない。
決していじめではないんです。ただ利害関係がない純粋な趣味友達としてみた場合、つまらない人と行動するメリットは何もないんです。
ある時からバラバラに帰るふりをして集まると言う方法をとりました。
今日はお茶会ないのかなと、その人は帰るわけです。
でもサークル専用のTwitterで「いつもの店〜」ってケーキの写真とか投稿するから分かってしまう。
次会うと、何か言いたげなのです。
言えばいいのに。
そうしたらこちらも、だんまりではなく楽しく会話してほしい旨言えるのです。
21
名前:
運じゃなくて実力
:2017/10/26 18:26
>>1
出会いは運だという意見もあるけど
そうじゃないと思う。
だって世の中には変な人もいるけど
これまで出会った人、自分に関わった人すべてが
変だったわけじゃないはず。
実際には今までにも沢山の良縁に出会ってるはず。
こちらが相手を選んでいるように
自分も周りに選ばれたり
切られたりしているんだよ。
話しかけやすいか
一緒にいて楽しいか
そこを変えるだけでも良縁は残ると思う。
22
名前:
なんだか
:2017/10/26 20:41
>>21
ものすごく嫌な目にもあっているけれど、ものすごく貴重な人とも知り合っている。なんなのだろうね。
>出会いは運だという意見もあるけど
>そうじゃないと思う。
>だって世の中には変な人もいるけど
>これまで出会った人、自分に関わった人すべてが
>変だったわけじゃないはず。
>実際には今までにも沢山の良縁に出会ってるはず。
>
>こちらが相手を選んでいるように
>自分も周りに選ばれたり
>切られたりしているんだよ。
>
>話しかけやすいか
>一緒にいて楽しいか
>
>そこを変えるだけでも良縁は残ると思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>15
▲