NO.6693819
ボーナス小遣い
-
0 名前:いくら?:2016/12/13 02:33
-
そろそろ皆様のご主人もボーナスが出た所だと思いますが、ご主人のボーナスお小遣いはどれくらいですか?
我が家は月のお小遣い5万円とは別にボーナス時は5万円渡しています。もう10年くらい同じ。ボーナスの額は増えましたが、ずっとです。
年末は飲み会が多いし、小遣いとは別に飲み会1回に付き5000円渡していましたが、子供の教育費を考えたら請求しにくいみたいで、小遣い内で済ませてくれてます。
皆様宅はどれくらい渡していますか?
ちなみに私は0ですが、旦那が小遣いで毎年年末にママ専用のカニを買って来てくれます。
私のボーナスは寸志5万なので年末はいつの間にか食費やらで消えます。
-
1 名前:いくら?:2016/12/14 09:31
-
そろそろ皆様のご主人もボーナスが出た所だと思いますが、ご主人のボーナスお小遣いはどれくらいですか?
我が家は月のお小遣い5万円とは別にボーナス時は5万円渡しています。もう10年くらい同じ。ボーナスの額は増えましたが、ずっとです。
年末は飲み会が多いし、小遣いとは別に飲み会1回に付き5000円渡していましたが、子供の教育費を考えたら請求しにくいみたいで、小遣い内で済ませてくれてます。
皆様宅はどれくらい渡していますか?
ちなみに私は0ですが、旦那が小遣いで毎年年末にママ専用のカニを買って来てくれます。
私のボーナスは寸志5万なので年末はいつの間にか食費やらで消えます。
-
2 名前:匿名さん:2016/12/14 09:40
-
>>1
年収1100万円の旦那だけど、小遣い4万円。
ボーナスの小遣い0円です。
旦那は言わないけど、出張が多くて出張手当を現金でもらっているのをへそくってるのを知っている。
へそくりの通帳に100万くらい入ってるのも、こっそり見たから知っている。
旦那が使える会社の交際費もあるから、仕事関係の外での飲食は経費が使えるみたいだから小遣いは十分みたい。
だから旦那も欲しがらないし、うちは毎月小遣い4万だけです。
-
3 名前:ボーナスなし:2016/12/14 09:41
-
>>1
数年前からボーナスなしで、年収を12か月で割るシステムになった。
今までボーナス時には10万円のおこずかいを渡していたので、ボーナスなしの今もそのまま6月と12月には普段のおこずかいの7万円とは別に10万円を渡している。
私は働いてないしボーナスはないよ。
-
4 名前:知らないんだよね:2016/12/14 14:18
-
>>1
我が家は夫が家計の管理をしているのでノータッチ。
普段、毎月いくらお小遣いとして使ってるのか、ボーナス時期はアップするのかも知らない。
別にそれで困らないし楽させてもらってるから文句はないが、こういう話題が出るとちょっと羨ましくなる。
-
5 名前:キュウリ:2016/12/14 14:27
-
>>1
共働きなので、夫のボーナスから20万円、私のボーナスから20万円の計40万円。
お盆・正月は旅行に行くので、旅行先の小遣いって感じです。
-
6 名前:10:2016/12/14 14:42
-
>>1
ボーナス時の臨時小遣いは、10万円です。
でも年末に私の誕生日があるから、
毎年3万くらいのプレゼントを買ってもらってるし
正月に旦那の実家へ行った時は、
旦那払いでお寿司の宅配を取るのが2万円くらい。
あとは冬休み中の外食も旦那が払ってくれたりするから
年末年始の出費で、臨時小遣いもほとんど消えるんじゃないかなぁ。
-
7 名前:お仲間:2016/12/14 15:02
-
>>4
>我が家は夫が家計の管理をしているのでノータッチ。
>普段、毎月いくらお小遣いとして使ってるのか、ボーナス時期はアップするのかも知らない。
>
>別にそれで困らないし楽させてもらってるから文句はないが、こういう話題が出るとちょっと羨ましくなる。
うちもなんだよね。
専業主婦だし楽ではないけど苦しくもないから、なにも言わないし聞かないわ。
ボーナス出たのかどうかもわからないなあ。出てないわけないよなー。
-
8 名前:支給は:2016/12/15 09:40
-
>>1
いくらもらって?
-
9 名前:クオチ?ケ:2016/12/17 09:40
-
>>1
・ワ。シ・ハ・ケ、マ」クヒ?ヌ、篌」キ鑅フ、ヒキ鋙?ォ、鬢筌ア」ーヒ?ネ、テ、ニ、?」
チエノケ・愠テ・ネヌマシッ、鬢キ、、。」
-
10 名前:一割も:2016/12/17 09:47
-
>>1
40万「しか」もらってないのに、
なぜか一割4万も持ってく。
結婚して20年以上、ボーナスは1万さえも上がらない薄給のくせに、物価は上がっているのに4万も。
-
11 名前:ないな:2016/12/17 12:11
-
>>1
ボーナスのお小遣いってカテゴリーがありません。
ただ今年は旦那の行きたいと行ってた所(国内)
へ行きますので、その費用ですね。
あとはお年玉やお年賀、諸々の不足分、
保険、都民税、固定資産税とか車税に、
後々当てられます。
-
12 名前:、ク、蝪シ:2016/12/17 12:16
-
>>1
・ワ。シ・ハ・ケ、ホ、ネ、ュ、マ
ヒ霍釥ホセョクッ、、7ヒ?ラ・鬣ケ10ヒ?ヌ、ケ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>