育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6693933

心に傷を負った子へのフォロー

0 名前:心は痛い:2017/05/12 02:06
ぼかして書きます。
高校生の娘がいます。
同じ部活のAさんは元々虐められていたようですが、学校活動で犯罪のような事の被害者になり心に大きく傷を負ってしまいました。
学校側は真摯に対応して専任のカウンセラーをつけて保健室登校もできないAさんの為に専用の部屋も用意しました。
うちの子はどこにでもいる女子校生です。
ただ抜けている所があるので、女子特有の狡猾さは少な目です。
Aさんは最初からうちの娘は他人を騙すような事はしない人だ、と言って慕ってくれていて不登校の時も家を訪ねていい人として指定されていました。
学校にきて部屋にいる時も先生からノートとか届けてお弁当も一緒に食べて傷を癒して早く学校生活に復帰できるよう手助けしてほしい、と言われ三カ月たちました。
正直な所、娘が疲れています。
新しいクラスで新しい友達ともっと話したくてもAさんの所へいかなくてはならない、昼休みに係りの集会があるからAさんの所へ行けない、と言うと他の時間に集会を変更してまで学校側はAさんへのフォローに力を入れています。
もちろんAさんにおきた出来事が自分の子供だったら、と思うととにかく生きていてほしいと子供の為だったらなんでもすると思います。
そう思うと娘にはAさんの力になってあげて、と思います。
が、娘は会話の内容にも気を使う、楽しい話もできない、とにかくAさんのネガティブ発言を聞かされる事に息がつまる思いのようです。
一概には言えない問題なのですが、事件が起きてもう三カ月、まだ三カ月、どのくらいまでフォローが必要なのでしょうか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)