育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6693943

60ぐらいの女性に嫌われやすい

0 名前:理由:2018/06/08 16:31
60くらいの女性に嫌われやすいです。
理由わかりますか?
1 名前:理由:2018/06/09 18:42
60くらいの女性に嫌われやすいです。
理由わかりますか?
2 名前:スペック:2018/06/09 18:51
>>1
自分の年齢は?
美人?ブス?
3 名前:多分:2018/06/09 18:53
>>1
主さん、鈍臭いんじゃない?
4 名前:、「。シ:2018/06/09 18:58
>>3
>シ遉オ、「ニ゚スュ、、、ク、网ハ、、。ゥ

、荀ソ、鮠?皃、、隍ヘ
オ、、ャイ?キ、ヘ。」
5 名前::2018/06/09 19:06
>>1
40代
普通の顔
中間管理職

ドンくさいというか、せかせかしてると品がないと思うので、ゆっくり動くようにしています。
仕事は早いです。
6 名前:たぶん:2018/06/09 19:09
>>1
主さんの5番のレス見て思った。

かわい気がないんだよ。

年を取るにつれて気が短くなるから
ゆっくり動いてると、さっさとしろとおもわれてしまうのでは?

で、自分たちのペースとは違って
することだけはきっちりやるからスキがなくてかわいげがない
7 名前::2018/06/09 19:14
>>1
可愛げ…いや〜
生まれた時から無縁です笑笑
8 名前:そうかも:2018/06/09 19:14
>>6
>主さんの5番のレス見て思った。
>
>かわい気がないんだよ。
>

先輩を立てなさそうだね。
9 名前::2018/06/09 19:16
>>8
とんでもない〜
たてまくってます。
10 名前:とうとつ:2018/06/09 19:19
>>1
掲示板だからかもしれないけど、最初のスレの文章が
いきなり言いたい事だけって感じで不愛想な感じがする。

愛想が悪くて気配り下手なんじゃないかな?

そのくらいの年齢の人は、そういうの嫌いそう。
11 名前:そうかも:2018/06/09 19:35
>>9
>とんでもない〜
>たてまくってます。

かわいげなく?

立てまくるってかわいげがいるよ?
12 名前::2018/06/09 19:40
>>11
挨拶はもちろんのこと
仕事に関しても必ずお伺いを立て、冗談は言えないかも…
ツボがわからないので。
13 名前:そうかも:2018/06/09 19:45
>>12
それであえてゆっくり動くんでしょ?

しゃなりしゃなりされたらいやだね。
上品にっていう振る舞いが
お姉さま方には
昔のぶりっこみたいってなるんじゃない?
14 名前::2018/06/09 19:48
>>13
ゆっくりって、しゃなりしゃなりとは違うかも。
作業は速くしますが、音を大きく立てたり、走らなくていいところは走らないですね〜
言葉遣いは特に丁寧かもしれません。
15 名前:、荀熙コ、ョ。ゥ:2018/06/09 19:58
>>1
、「、ォ、鬢オ、゙、ケ、ョ、ニ。「リタリ鯲オホ鬢ハエカ、ク、ャ、ケ、?ク、网ハ、、。ゥ
16 名前:40ですが:2018/06/09 19:58
>>1
このレスのつけ方…。

40ですが嫌いですね。

女性に嫌われる人生だったんじゃないですか?
17 名前::2018/06/09 20:00
>>16
ここの掲示板長いので笑
同情をかう書き方もできますよ
18 名前:それ:2018/06/09 20:15
>>17
あー言えばこー言う感じが嫌われてるのでは?

理由が知りたいと人相談しながら、意見には全否定だもん。
嫌われる自覚、本当にないんですか?
19 名前::2018/06/09 20:16
>>18
自覚はありますが、理由はわかりません。
20 名前:研究:2018/06/09 20:17
>>1
私も、職場の60ぐらいの人にあまりよく思われてないみたいです。
私もゆっくり丁寧に話すタイプだからか、イラつく存在みたいで、お嬢様~やら○○様~とか呼ばれてました(笑)

その人は、しっかり者で明るくて気配りできる人が好きなようです。
私は、タイプが違うから仕方ないと思ってます。仕事さえ円滑にこなせたらいいので気にしません。

仲良くしたいなら、気配り上手な人を研究させてもらうとか。
21 名前::2018/06/09 20:18
>>19
そつなくやるところは嫌われるかもしれません。
失敗しないよう一生懸命さをアピールして健気にふるまったり、分け隔てなく挨拶するところも嫌われるでしょう。
笑顔を絶やさずに感情をむき出しにしないところも嫌かもしれないですね。
22 名前:自分で:2018/06/09 20:20
>>21
>そつなくやるところは嫌われるかもしれません。
>失敗しないよう一生懸命さをアピールして健気にふるまったり、分け隔てなく挨拶するところも嫌われるでしょう。
>笑顔を絶やさずに感情をむき出しにしないところも嫌かもしれないですね。


わかってるじゃん。
23 名前:屁理屈ばっかり:2018/06/09 20:20
>>17
> ここの掲示板長いので笑
> 同情をかう書き方もできますよ
>

だったらそうしたらどう?
相手によって態度を変えられるのなら、そうしたらいいのではないですか?
60代の人に好かれたいなら、そういう態度をとればいいんだよ。

果たしてあなたがどれくらいあなたの理想にマッチしてるのかどうかが怪しいけどね。
24 名前::2018/06/09 20:21
>>21
いない人の悪口を聞くのが嫌いなので、その場から離れたり、話が始まると別のことを始めて話にならないとか。
とにかく裏表のある人が大嫌いなので、そこは出ちゃうかもしれないですね〜
25 名前::2018/06/09 20:24
>>23
ネットとリアルは別。
同じことをリアルでしたら信用がなくなります。(^^)
26 名前:そこじゃない:2018/06/09 20:35
>>22
>>そつなくやるところは嫌われるかもしれません。
>>失敗しないよう一生懸命さをアピールして健気にふるまったり、分け隔てなく挨拶するところも嫌われるでしょう。
>>笑顔を絶やさずに感情をむき出しにしないところも嫌かもしれないですね。
>
>
>わかってるじゃん。

そんなわけないじゃん。

それをやってますって感じでやってるからダメなんだよ。

ちゃんと笑顔でそつなく分け隔てなくけなげにやってりゃ
わたしちゃんとできてますけど
できすぎで嫌われますっていうわけないでしょ!
27 名前::2018/06/09 20:36
>>26
なるほど
やりすぎましたね(^^)
ありがとうございます
28 名前:バカっぽい:2018/06/09 20:37
>>1
馬鹿っぽい感じが溢れ出ちゃってるんじゃないのかな。
29 名前:それは:2018/06/09 20:38
>>1
あなたは何歳なんですか?
60くらいと言っても色んな人がいるからね。
40才だって色々でしょ?


>60くらいの女性に嫌われやすいです。
>理由わかりますか?
30 名前::2018/06/09 20:40
>>1
解決しましたのでしめます。
ありがとうございました。
さーこれからフルボッコかな?笑
31 名前:あー:2018/06/09 21:02
>>30
この人の嫌われる理由この一言で分かったよ。
最後の(笑)なんて特に。
人を下に見下げる。
仕事に対しても人に対しても必死というけど全て作り。
本当の姿で仕事や人に向き合ってないもん。
そつなく仕事をこなすという慢心。
でも「私って弱いの〜」みたいなゆっくりとした態度。
さっさとしろ!さっさと行けよ!
さっさと歩け!と言いたくなるわ。
32 名前:あらら:2018/06/09 21:18
>>30
>解決しましたのでしめます。
>ありがとうございました。
>さーこれからフルボッコかな?笑


↑まさに、こういうとこじゃない?
でも、嫌われる理由を聞いたのは主さんだよ?
みんなは主さんを知らないから、文章から受けたイメージであれこれ考えて嫌われる理由を言うしかないけど、それで言われたことが気に入らなかったの?

主さんが、嫌われてるかもとして挙げた理由は、全部、悪いことというより、むしろ良いことだよね。
あくまでも自分に問題はなく、自分を嫌う方に問題があると思っていて、それを肯定して欲しかったのかな?
33 名前::2018/06/09 21:23
>>32
閉めたんですが、気になったので(^^)

私もそつなくやってるつもりだったのですよ〜
大体は好かれてましたし、今までの職場では。
正直、こんなに人っていない人の悪口言えるんだとびっくりするような職場です。
作ったデータは消えますし、靴は無くなりましたし
捨てられてました笑
やりすぎたのかとしか思えません。
今でも前の職場から帰ってこいコールがあったりします。(自慢)
34 名前::2018/06/09 21:28
>>33
で、ここの辛口のご意見を聞きたくてスレ立てしてみました。
はじめにどんな職場なのか、どんな人か書いたら、同情意見だけしか来ないでしょう。
正職員になってしまったので後25年ここにいないといけない。
どうにかするしかないのです。(^^)
35 名前:やっぱり:2018/06/09 21:41
>>33
>今でも前の職場から帰ってこいコールがあったりします。(自慢)

やっぱり分かってない。
(自慢)←これがバカ丸出し。
だったら前職に戻れば解決するじゃん。
36 名前::2018/06/09 21:42
>>1
これ東洋経済からの抜粋です



「団塊世代は、いつも自己中心でわがままで独善的だ。他を圧して自分ばかり主張する。人の意見に耳を貸さない。ほとほと暑苦しい。彼らが通り抜けた後にはペンペン草も生えない——」

団塊世代とは、1947〜1951年に生まれた世代で、現在60歳代の中心を構成している人たちのことです。



こんな感じだと合わないかなぁと結構深刻な悩みです。
37 名前:、ヲ、?ト:2018/06/09 21:42
>>1
・ケ・゙・ロ、ハ、ホ、ヌク衒セ、ホシォクハ・?ケ、チ、遉ウ、テ、ネニノ、タ、タ、ア、ヌ、ケ、ャ。「
キラササケ筅オ、ャノ。、ヒノユ、ッ。」
、ス、ヲ、、、ヲ、ホ。「、ェクォトフ、キ、タ、ネサラ、、、゙、ケ、陦」
ュ、ホナィ、マスュ、テ、ニハソオ、、ヌクタ、テ、チ、网ヲ・ソ・、・ラ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
サ荀箴遉オ、゚、ソ、、、ハソヘ、・、ュ、ヒ、ハ、??ネ、マサラ、ィ、ハ、、。」
38 名前::2018/06/09 21:44
>>36
日本で初めて〇〇した世代ですよね!
とリスペクトするといいと書かれてあるんですが、そんなものでしょうかねぇ。
39 名前:そっか:2018/06/09 21:45
>>36
レス読んだ印象だと、主さんがこんなイメージだったよ。
40 名前:もう引っ込め:2018/06/09 21:45
>>1
何を言っても返す。
もうレスするのもバカバカしい。
(笑)とか絵文字とか。
60歳じゃないけどイッライラする。
41 名前::2018/06/09 21:47
>>39
いや〜
ペンペン草は生えますよ。
確かに受験戦争は勝ち抜いたので、やる気満々であるかもですね。
そこが刺激するのかなぁ。
42 名前::2018/06/09 21:47
>>40
絵文字なしだとどうですか?
43 名前::2018/06/09 21:48
>>41
それでもかなり控えめかと…
44 名前:あらら:2018/06/09 21:52
>>36
>これ東洋経済からの抜粋です
>
>
>
>「団塊世代は、いつも自己中心でわがままで独善的だ。他を圧して自分ばかり主張する。人の意見に耳を貸さない。ほとほと暑苦しい。彼らが通り抜けた後にはペンペン草も生えない——」
>
>団塊世代とは、1947〜1951年に生まれた世代で、現在60歳代の中心を構成している人たちのことです。
>
>
>
>こんな感じだと合わないかなぁと結構深刻な悩みです。


つまり、私が上でも聞いた通り、相手の方に問題があると思っていて、こんな問題ある人達とどう付き合えばいいかって聞きたかったの?
だったら、最初から、団塊世代の人達とうまく付き合うにはどうしたらいいかって聞き方をすれば良かったんじゃないかな?(思ってもいない自分側の原因を聞くより)

ただ、今までの書き込みを読んだ感じだと、主さんも、自分に自信持ちすぎ、人を見下してる感があるので、そこは気を付けた方がいいかもと思いました。
45 名前::2018/06/09 22:00
>>44
自分に原因がないとは思ってませんね〜
ただデータを消すとか靴を捨てるとか異常でしょう?
団塊云々ではなく。
なんでもいいから答えが欲しいというのはあります。
主人に聞くと、男の方がそういうのはひどいと言ってたので、皆さんの周りにもそういうのあるのかなぁと。
データは持ち出せませんし、ロックはかけられません。
誰に聞いても知らないという。
職場によって雰囲気が違うというのはあるでしょうが、あんまり極端かと。
46 名前:、?ゥ:2018/06/09 22:28
>>45
チエノノ、タ、?ア、ク、网ハ、、、ア、ノ。「キ?ノ。「・ヌ。シ・ソ、テ、オ、?ソ、?、、ホ、ニ、鬢?ソ、熙キ、ソチ?熙ャ60コヘ、ホソヘ、ヌ。「、ハ、ヌ、ス、ホソヘ、ヒキ??ニ、?ォ、テ、ニサ

、隍ッ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。「イソ、タ、ォ・?ケ、ノ、犧ツ、熙ヌ、マソヘ、ョ・ミ・ォ、ヒ、キ、ニ、?カ、ク、タ、キ。「、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ャツヨナル、ヒスミ、チ、网テ、ニ、?ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
47 名前:そんなの:2018/06/09 22:30
>>1
>60くらいの女性に嫌われやすいです。
>理由わかりますか?

わからない。
48 名前::2018/06/09 22:32
>>46
うーん
リアルで出てることはないと思います。
真面目な話。
腑に落ちるのはやりすぎたかなぁということですかね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)