NO.6694034
旦那が歩行者横断妨害でキップ切られた
-
0 名前:最悪:2017/03/05 01:34
-
以前から信号のない横断歩道で渡りたそうにしている歩行者がいても無視したり
歩行者が渡ってる途中でも、自分の車線上にいなければ
止まらず走り抜けてました。
旦那の言い分
「制限速度40キロの道を40キロで走っていたら
渋滞の原因になる。
それと同じで、信号でもないのに歩行者を見つけるたびに
いちいち止まっていたら渋滞の原因になるし、追い越しなどでいらん事故を招く。
渡りたけりゃ信号のある横断歩道まで行けばいい。
俺はそうしてる。」
それは屁理屈。危ないし違反だからと何度怒っても効果なし。
今回捕まって反省するかと思いきや「俺は悪くない」と
酒飲んで愚痴ってます。
そのうち人身事故起こす可能性大だから、認識を改めてほしいけど
どう言ったら理解sてもらえるんでしょうか?
-
1 名前:最悪:2017/03/05 15:23
-
以前から信号のない横断歩道で渡りたそうにしている歩行者がいても無視したり
歩行者が渡ってる途中でも、自分の車線上にいなければ
止まらず走り抜けてました。
旦那の言い分
「制限速度40キロの道を40キロで走っていたら
渋滞の原因になる。
それと同じで、信号でもないのに歩行者を見つけるたびに
いちいち止まっていたら渋滞の原因になるし、追い越しなどでいらん事故を招く。
渡りたけりゃ信号のある横断歩道まで行けばいい。
俺はそうしてる。」
それは屁理屈。危ないし違反だからと何度怒っても効果なし。
今回捕まって反省するかと思いきや「俺は悪くない」と
酒飲んで愚痴ってます。
そのうち人身事故起こす可能性大だから、認識を改めてほしいけど
どう言ったら理解sてもらえるんでしょうか?
-
2 名前:とりあえず:2017/03/05 15:37
-
>>1
自分は悪くないって思ってる人は何か劇的な事でもない限り反省はしないよ。
自分の身内が、そういう信号の無い横断歩道ではねられでもしない限り。
とりあえず罰金分、はっきりわかる程食事を質素にしたら。
「あなたは悪くないのね。なるほどー。でも罰金として余分なお金は出て行ったのだから、どこかで補てんしないと仕方ないよね。」
って。
自分は悪くないって認識は変わらないだろうけど、家族に迷惑かけると思ったら、多少は気をつけるんじゃないかな。
-
3 名前:そもそも:2017/03/05 15:39
-
>>1
信号のない横断歩道で歩行者がわたろうとしていたら止まる義務があります。教習所で習ったと思うけど。
それを突っ切ったら違反になるでしょうね。
横断歩道もない道路で歩行者がわたろうとしていたら後続車に迷惑だから停まる必要はないけど。
>以前から信号のない横断歩道で渡りたそうにしている歩行者がいても無視したり
>歩行者が渡ってる途中でも、自分の車線上にいなければ
>止まらず走り抜けてました。
>旦那の言い分
>「制限速度40キロの道を40キロで走っていたら
>渋滞の原因になる。
>それと同じで、信号でもないのに歩行者を見つけるたびに
>いちいち止まっていたら渋滞の原因になるし、追い越しなどでいらん事故を招く。
>渡りたけりゃ信号のある横断歩道まで行けばいい。
>俺はそうしてる。」
>
>それは屁理屈。危ないし違反だからと何度怒っても効果なし。
>
>今回捕まって反省するかと思いきや「俺は悪くない」と
>酒飲んで愚痴ってます。
>
>そのうち人身事故起こす可能性大だから、認識を改めてほしいけど
>どう言ったら理解sてもらえるんでしょうか?
-
4 名前:たしかに最悪だけど:2017/03/05 15:40
-
>>1
>いちいち止まっていたら渋滞の原因になるし、追い越しなどでいらん事故を招く。
これはあるんだよね。
小学生が渡ろうとしていたので止まったら後ろから軽トラが追い越して小学生をはねそうになった映像を見た事がある。
もちろん後ろから追い越す車がいけないんだけど。
でも妨害でキップ切られるほどだから、歩行者に接近した状態だったんだろうね。
どう言ったら理解してくれるんだろう?
身内が事故に遭わないとわからないのかな。
-
5 名前:過去スレ:2017/03/05 15:43
-
>>3
> 信号のない横断歩道で歩行者がわたろうとしていたら止まる義務があります。教習所で習ったと思うけど。
> それを突っ切ったら違反になるでしょうね。
過去スレに、教習所が独自テキストを作っていて、そういうケースでも「止まらない」と指導しているってスレッド立ててる人がいたよ。
そんな教習所は潰すべきだと思うんだけどね。
-
6 名前:教えて:2017/03/05 16:52
-
>>1
私は信号のない横断歩道に横断希望者を見つけたら止まっています。
が、横断歩道のないところで横断希望者を見つけても止まりません。
でも私の友達は止まるべき!私は止まるようにしてふ!って言っています。
横断歩道のないところでも止まらないといけませんか?
法律はこの場合をどう取り扱っているのかご存じの方いますか?
-
7 名前:いやあ:2017/03/05 16:57
-
>>6
> が、横断歩道のないところで横断希望者を見つけても止まりません。
> でも私の友達は止まるべき!私は止まるようにしてふ!って言っています。
>
> 横断歩道のないところでも止まらないといけませんか?
横断歩道のない場所で歩行者が止まってても渡ろうとしてるのかどうかわからないよね?単に迎えに来る車を待ってるのかもしれないし。道に迷ってるのかもしれないし。
いちいち止まってたら危なくて仕方ないと思うけどね。
-
8 名前:これで:2017/03/05 17:00
-
>>1
自分の子供が、無謀ドライバーに轢かれる事を
想像して、今回の違反切符で気づいてくれるといいね。
-
9 名前:停まるな:2017/03/05 17:11
-
>>6
横断歩道があって歩行者がいたら、停まるだろうと後続車も予測がつくけど、横断歩道もない所で渡ろうとしていては、分かりづらいし、まさか停まるとは予測もつかないから、危ないので停まるべきではない。
>私は信号のない横断歩道に横断希望者を見つけたら止まっています。
>
>が、横断歩道のないところで横断希望者を見つけても止まりません。
>でも私の友達は止まるべき!私は止まるようにしてふ!って言っています。
>
>横断歩道のないところでも止まらないといけませんか?
>法律はこの場合をどう取り扱っているのかご存じの方いますか?
-
10 名前:当たり屋かもだけど:2017/03/05 17:52
-
>>6
>私は信号のない横断歩道に横断希望者を見つけたら止まっています。
>
>が、横断歩道のないところで横断希望者を見つけても止まりません。
>でも私の友達は止まるべき!私は止まるようにしてふ!って言っています。
>
>横断歩道のないところでも止まらないといけませんか?
>法律はこの場合をどう取り扱っているのかご存じの方いますか?
減速はしてる。
前に止まらなかったら、50歳くらいの婆さんがニコニコしながら私の車目掛けて出てきた、ゆっくり走ってたから止まれた。そしたら婆さんが私の車の前で立ち止まり歩かない。回りにその婆さんの仲間もいて婆さんを手招きしてた。
-
11 名前:クラクション:2017/03/05 18:12
-
>>10
>>私は信号のない横断歩道に横断希望者を見つけたら止まっています。
>>
>>が、横断歩道のないところで横断希望者を見つけても止まりません。
>>でも私の友達は止まるべき!私は止まるようにしてふ!って言っています。
>>
>>横断歩道のないところでも止まらないといけませんか?
>>法律はこの場合をどう取り扱っているのかご存じの方いますか?
>
>
>
>減速はしてる。
>前に止まらなかったら、50歳くらいの婆さんがニコニコしながら私の車目掛けて出てきた、ゆっくり走ってたから止まれた。そしたら婆さんが私の車の前で立ち止まり歩かない。回りにその婆さんの仲間もいて婆さんを手招きしてた。
そんなのクラクション鳴らしちゃう
-
12 名前:お手本:2017/03/05 18:30
-
>>1
最近の警察の重点テーマなのか、
よく捕まえているところを見ます。
以前は警察も止まらなかったけどね。
横断歩道のない交差点で
歩行者がいた場合ですが、
大きな道路はいちいち止まらないけど、
細い路地だと止まるようにしています。
そこは臨機応変にでしょう。
もちろんパトカーも
細い路地だと止まってくれます(笑)
-
13 名前:エ惕ヲ、、:2017/03/05 21:48
-
>>10
>50コミ、ッ、鬢、、ホヌフ、オ、ャ・ヒ・ウ・ヒ・ウ、キ、ハ、ャ、鮟荀ホシヨフワウン、ア、ニスミ、ニ、ュ、ソ
50コミ、ヌ、ウ、?マ・゙・コ・、、ヘ。」
ノ眛フ、ホソヘ、ヌ、ハ、ッ。「・「・?ト・マ・、・゙。シ、ネ、ォ、ォ、筅陦」。。
-
14 名前:ぜひ:2017/03/05 22:24
-
>>1
日曜日〜ひとりぼっちの祈り〜
でも聞かせてあげたら?
罪の内容は違うけど、横断歩道上の歩行者を轢いたら
周りはだれも同情してくれないよ。
お子さんが一生肩身狭い思いをしていくことになる。
-
15 名前:荒療治:2017/03/05 22:31
-
>>1
>そのうち人身事故起こす可能性大だから、認識を改めてほしいけど
>どう言ったら理解sてもらえるんでしょうか?
この際、ご主人の運転する車の前にご主人の両親でも突き飛ばしてビビらせる?
轢いちゃったら後悔して改心するかも。
まー実際やったらシャレにならんよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>