NO.6694556
パーマについて
-
0 名前:クルクル:2018/02/07 04:16
-
パーマってかけただけではダメですか?
今、セミロング耳の下からウェーブパーマなんですが、
美容室では、毛先だけでなくしっかり濡らしてから、ドライヤーで髪をクルクルしながら、ウェーブを出してあげて、、、などと結構大変な事を言われます。
私は買い物くらいなら普段はちょいちょいと濡らしてまとめるだけ、
もうちょっとちゃんとしたい時は、
クリームとかで綺麗にウェーブだしたりしてますがそんなに時間はかけてません。
パーマの人、時間かけてやってます?
それと、とにかくパーマがかかりにくい!
今回も、しっかりかけてほしいのに、
2日後にはゆるふわウェーブ?くせ毛パーマ?みたいな感じになってしまい、お直ししてもらおうか迷ってます。
何が原因でしょうか?
-
1 名前:クルクル:2018/02/08 00:04
-
パーマってかけただけではダメですか?
今、セミロング耳の下からウェーブパーマなんですが、
美容室では、毛先だけでなくしっかり濡らしてから、ドライヤーで髪をクルクルしながら、ウェーブを出してあげて、、、などと結構大変な事を言われます。
私は買い物くらいなら普段はちょいちょいと濡らしてまとめるだけ、
もうちょっとちゃんとしたい時は、
クリームとかで綺麗にウェーブだしたりしてますがそんなに時間はかけてません。
パーマの人、時間かけてやってます?
それと、とにかくパーマがかかりにくい!
今回も、しっかりかけてほしいのに、
2日後にはゆるふわウェーブ?くせ毛パーマ?みたいな感じになってしまい、お直ししてもらおうか迷ってます。
何が原因でしょうか?
-
2 名前:えー:2018/02/08 06:44
-
>>1
美容師さんに相談したらいいんじゃない?
ここで得られるのは推測の答えでしかない、、、
まぁ読んでるだけだとパーマがかかりにくい髪質なんじゃない?
ちなみにパーマなんてストレートであろうときれいに長く持たせるにはある程度の手間ひまは必要だよ。
美容師さんはそのコツを言ってるだけなんじゃない?
それを実行するかどうかはあなたの自由。
おしゃれなんて我慢と努力でしょ。
-
3 名前:それは:2018/02/08 06:53
-
>>1
と言うかパーマは普通乾いたらのびてしまうのだから、乾燥した状態ならだらーんとしてしまうのが普通。
だから主さんがほったらかしている状態ならパーマがくるくるしてなくて当たり前。それを文句言われても困ると思うよ。それとも大仏パーマくらいにしとく?
美容院の人はきちんとお手入れ方法を教えてくれていて、綺麗なパーマを出すためにはどうしたって手間がかかるのは仕方がない。
私もゆるフワパーマだけど、そんなに手間がかかるとは思ってないよ。
-
4 名前:コースを変える:2018/02/08 07:32
-
>>1
私もパーマがあたりにくい人だった。
だったというのは、デジパだと合うのが分かったから。
それからずっとデジパ。
でも、デジパでキツくはあてないよ。
ふわゆる状態が3ヶ月持つって感じ。
もちろん、毎朝カールしたりしてる。
水パーマ?とか、今は色々あるから
一度他のコースで予約してみたら?
-
5 名前:おばちゃんパーマ:2018/02/08 07:34
-
>>1
おそらくかけなおしに行くと、しっかりぐいぐいパーマ
にしてくれると思う。でもそれってもろおばちゃんパーマだよ。
若い子がやってるふるゆわパーマは手入れが楽なようで
楽じゃない。若い子は髪の毛に労力かけてるよ。自分も
若い時そうだったんじゃない?
手入れの仕方を習ってそのとうりにしないと爆発ヘア
になってしまします。
私はめんどくさがりなのでパーマはかけません。
-
6 名前:私の場合:2018/02/08 08:10
-
>>1
普通のパーマは半乾きまでドライヤーで髪を指にくるくる巻き付けながら4ブロックくらいにわけて乾かして最後わしゃわしゃーってなじませてスタイリング材をもみこめばいい感じになるよ。
かけ直しちゃうときつめになりすぎる不安があるよね。
デジパは完全に乾かすとスタイリング完成と聞いてやってみたけどなかなか難しかった。
店によってブローに気合い入りまくりの所あるよね。できれば仕上げはわかりやすく簡単にコツも教えてくれる美容室を見つけられるといいよね。
-
7 名前:ミリズボラ:2018/02/08 09:09
-
>>1
マイクロズボラよりもう一段階ズボラな感じで。
お風呂上りに髪乾かす時に半分乾いたら、人差し指にクルクル巻きつけながら乾かす。
で、朝起きたら、髪を内側にクルクル巻きこみながらお団子にしてゴムで留める。
出かける前にゴム外して、ウェーブが出るミストとゆるいウェーブ用ワックスをもみこむ。
私も同じ感じ。強めにかけてもらうと上の人が言ってるようにおぼちゃんのパーマになるから、こういう方法でゆるめのパーマを出すようにしたよ。
かなりパーマが取れてきたら、寝る時もゴムで留める。
ゴムで留めた痕がつくから、ミストとワックスでごまかす感じ。
-
8 名前:パーマ屋さん:2018/02/08 09:16
-
>>1
私も実母も猫っ毛でパーマのかかりにくい髪質です。
実母曰く、パーマはお洒落な美容院より、昔ながらのパーマ屋さんが一番上手いとのこと。
最近はパーマ屋さんって感じの美容院って減っちゃったけど、
若いころパーマをかけていた頃は、母の教え通りパーマ屋でかけていました。
確かにしっかりかかるし、満足のできるかかり具合でした。
カットは危険すぎてできませんけどね。
今はショートで後頭部にだけポイントパーマをかけています。
これは普通のオシャレ美容院でやってます。
-
9 名前:どうなんだ:2018/02/08 09:25
-
>>1
どんな髪質?
髪のコシがないタイプ?
普段のトリートメント等のケアはしている?
私は風呂上りは自然乾燥なの。
だから駄目なんだとは自覚している。
今回はトップがつぶれにくいように短めにカットして、クシャッとパーマ感を強く出してくださいと頼んだ。
大仏ほどではない。
結構楽でいいかんじよ。
-
10 名前:ボリューム欲し子:2018/02/08 11:53
-
>>1
耳から下ってそんなにボリュームでないかけ方じゃないの?
髪は顔の額縁だから!年々ごつくなる私の顔にはゆるフワの髪だと安っちく見えてしまいます。ごつい油絵には重厚な額縁が合うじゃないですか。
私は根元からぐるぐるにかけて、ブローで引き延ばします。そうすると雨にも湿気にも帽子の蒸れにも負けません。
帽子が好きなので、ヌシさんみたいなかけ方をすると脱いだ時ぺちゃんこになる。
もう20年は自前の髪に頑張って欲しい。
白髪増えたけど、白髪の堅牢なキューティクルを見ると闘志がわいてきます。
-
11 名前:くるる:2018/02/08 12:14
-
>>1
私もパーマがかかりにくい。
太くてまっすぐな髪質。
しばらくかけてないと、1週間くらいで8割は取れちゃう。
かけ直してもらったこともあるけど、それでも1ヶ月持たなかった。
いい状態を維持しようと思ったら1〜2ヶ月に一度かけるしかないけど、そうすると髪が傷んで切れ毛が増える。
それで最近は面倒になってパーマかけてない。
美容院ではパーマ液が浸透しにくい髪質って言われた。
たまたま親子で髪を電子顕微鏡で見る機会があったん
だけれど、親子ともキューティクルびっちりだったよ。
(艶やかというわけではない)
これは子供(まだ中学)もパーマはかかりにくいかも。
-
12 名前:ゴーモーズ:2018/02/08 13:06
-
>>1
私もここ数年かかりにくい!
黒くて太くて硬くてまっすぐです。
一度、お直しして貰ったら髪が一部ちぎれたのでもう怖くてやり直しは出来ない。
美容院をジプシーしながら、今はデジタルパーマにしています。
ドライヤーでカールが戻って来る感じ。
10年前の行きつけの、タオルドライだけで済んでた時代からは少し手間だけど
これで行くかなあ、という気持ち。
でも2回目は2日目で取れてた〜泣
もうちょっと伸びたら毛流れくらい、わかり出すかも?!
-
13 名前:大変だと思う:2018/02/08 17:26
-
>>1
実際、再現は大変だと思います。
だんだん髪が痛んで、伸ばすのも難しくなっていきませんか?
私は40歳過ぎてからバッサリ切りました。
ショート似合わないと思っている人ほど似合うし、ある程度の年齢になれば誰も見ていません。
この前還暦すぎた人がベリーショートにしていて、ああいうのもいいなと思いました。本当に短いので、月に一度千円カットに行くそうです。短すぎてシャンプーなんか要らないのでボディソープで髪を洗ってパサついたらコンディショナー。でも他人には、おしゃれでベリーショートにしていると思われる。もうこの髪型以外できないわって言われました。
モデルさんや女優さん、人に注目される美人ならともかく、40代になって髪の毛に一万円とか高すぎる。申し訳ないけど、美容院で時間かけてパーマかけている中年女性に美人っていないです。代金1万5千円ですといわれているのをきくと、うわーもったいない。無駄なことしてるなと思う。綺麗だなと思う奥さん(主婦だと思うけど)は、たいてい短いです。
-
14 名前:あらま!:2018/02/08 17:32
-
>>13
> 実際、再現は大変だと思います。
> だんだん髪が痛んで、伸ばすのも難しくなっていきませんか?
> 私は40歳過ぎてからバッサリ切りました。
> ショート似合わないと思っている人ほど似合うし、ある程度の年齢になれば誰も見ていません。
> この前還暦すぎた人がベリーショートにしていて、ああいうのもいいなと思いました。本当に短いので、月に一度千円カットに行くそうです。短すぎてシャンプーなんか要らないのでボディソープで髪を洗ってパサついたらコンディショナー。でも他人には、おしゃれでベリーショートにしていると思われる。もうこの髪型以外できないわって言われました。
> モデルさんや女優さん、人に注目される美人ならともかく、40代になって髪の毛に一万円とか高すぎる。申し訳ないけど、美容院で時間かけてパーマかけている中年女性に美人っていないです。代金1万5千円ですといわれているのをきくと、うわーもったいない。無駄なことしてるなと思う。綺麗だなと思う奥さん(主婦だと思うけど)は、たいてい短いです。
そうなんだ〜〜〜
ロングでパーマかけてる主婦知り合いでいるけど
40過ぎでもとてもお綺麗な方いますよ〜〜〜
>
-
15 名前:これは:2018/02/08 17:35
-
>>13
断言しすぎて笑える。
面白い。
-
16 名前:自分基準?:2018/02/08 17:37
-
>>13
あなたには一万円の価値はないのかも知れないけど、価値のある奥さんだっているでしょ〜。
なんで自分基準?自分が1万円の価値が無いからって、その暴言。笑える〜。
-
17 名前:自画自賛?:2018/02/08 17:53
-
>>13
>私は40歳過ぎてからバッサリ切りました。
>綺麗だなと思う奥さん(主婦だと思うけど)は、たいてい短いです。
つまり自分は綺麗なの?
どうもそうは思えないんだけど。
お金がもったいないって言うけど、ショートの人の方が月に一回はカットに行くと言う人も多いよ。ショートはみんなお金がかかってない訳じゃない。
-
18 名前:わはは:2018/02/08 18:05
-
>>13
確かに、40代以降の長い髪は
汚らしい人がほとんど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>