育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6694757

羽田から品川まで

0 名前:田舎者:2017/02/09 17:14
恥ずかしながら初めて東京に自力で行きます。(ツアーはあり)

羽田から伊豆に行くために踊り子号に乗りたいのですが、移動時間はどれくらいか、また品川駅内のわかりやすさを教えて頂けないでしょうか。

羽田から京急で品川まで30分。
着いて踊り子号乗り場までスムーズに行けますか?

羽田9:30着なのですが、11時の踊り子号乗車は慣れていない者には難しいでしょうか?
1 名前:田舎者:2017/02/10 07:42
恥ずかしながら初めて東京に自力で行きます。(ツアーはあり)

羽田から伊豆に行くために踊り子号に乗りたいのですが、移動時間はどれくらいか、また品川駅内のわかりやすさを教えて頂けないでしょうか。

羽田から京急で品川まで30分。
着いて踊り子号乗り場までスムーズに行けますか?

羽田9:30着なのですが、11時の踊り子号乗車は慣れていない者には難しいでしょうか?
2 名前:余裕:2017/02/10 07:47
>>1
全然余裕じゃないの?
案内の看板見ながら歩けば着くよ。
3 名前::2017/02/10 07:51
>>2
>全然余裕じゃないの?
>案内の看板見ながら歩けば着くよ。

ありがとうございます!
子どもが「新宿駅や(大阪の)梅田駅)は迷路だった!」と言うので、東京の駅はみんなそんな感じかと思いまして。

11時でも大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
4 名前:大丈夫:2017/02/10 07:51
>>1
京急降りたら、階段を下りて改札を出て、右方向先のエスカレーター上って、JRの改札の前を通りすぎてちょっとテクテク真っ直ぐ歩いていけば新幹線改札だよ。

切符があるなら京急改札からホームまで10分かかりません。
5 名前:たぶん:2017/02/10 07:57
>>1
品川駅は、割とわかりやすいと思う。

東京駅や新宿駅は、わかりにくいけどね。
6 名前:追加:2017/02/10 08:07
>>4
車両は前の方に乗るといいですよ。

品川駅って、改札はJRと新幹線と京急しかないんです。単純だから大丈夫ですよ。

>京急降りたら、階段を下りて改札を出て、右方向先のエスカレーター上って、JRの改札の前を通りすぎてちょっとテクテク真っ直ぐ歩いていけば新幹線改札だよ。
>
>切符があるなら京急改札からホームまで10分かかりません。
7 名前::2017/02/10 08:10
>>1
すみません。
もう事前予約をしたいので最終確認させて下さい。

羽田着9:40(40分でした)
スーパービュー踊り子号
品川駅11:07発です。

荷物を受け取って京急に乗って、
(京急の時刻表を見てビックリ!
1時間に10本以上も走ってるんですね!本当に驚きました)
品川駅移動で11:07。

子どもはいないのでスムーズに移動出来ます。

皆さんに大丈夫と言われたら、即予約します。
8 名前:4:2017/02/10 08:20
>>7
10時50分品川駅着くらいでも買い物とかしないなら間に合いますね。

羽田を何時に出られるかじゃないかと思います。

>すみません。
>もう事前予約をしたいので最終確認させて下さい。
>
>羽田着9:40(40分でした)
>スーパービュー踊り子号
>品川駅11:07発です。
>
>荷物を受け取って京急に乗って、
>(京急の時刻表を見てビックリ!
>1時間に10本以上も走ってるんですね!本当に驚きました)
>品川駅移動で11:07。
>
>子どもはいないのでスムーズに移動出来ます。
>
>皆さんに大丈夫と言われたら、即予約します。
9 名前::2017/02/10 08:23
>>1
皆さん、何度もありがとうございました、
本当に心から感謝します。
それでは予約作業に行ってきます!
10 名前:うん:2017/02/10 08:23
>>8
荷物を預けないで機内持ち込みにしておけばいいと思うけど、預けていたら時間がかかる場合があるね。
11 名前:到着時刻:2017/02/10 08:25
>>7
飛行機の到着時刻はドアが開く時間じゃないよ。
おりるまでは到着時刻プラス10分かかるかな。
預け荷物があればさらに15〜20分かかるけど、、、。
12 名前:田舎者2:2017/02/10 09:20
>>1
〆た後ですがすみません。

先日地方から羽田に着いた時に降りたところから
荷物が出てくる場所まで歩いて15分ぐらいかかりました。私の足が遅いんだと思いますがイメージとしては
端っこに降りて出口(荷物が出てくる場所)までかなりあったのでそこも注意をした方がいいと思います。

その次の月にも地方から羽田に飛んだ時は近くでした。
飛行機の便によって降りる出口がバラバラなんですね。
13 名前:そうそう:2017/02/10 09:32
>>12
> 先日地方から羽田に着いた時に降りたところから
> 荷物が出てくる場所まで歩いて15分ぐらいかかりました。私の足が遅いんだと思いますがイメージとしては
> 端っこに降りて出口(荷物が出てくる場所)までかなりあったのでそこも注意をした方がいいと思います。
>
> その次の月にも地方から羽田に飛んだ時は近くでした。
> 飛行機の便によって降りる出口がバラバラなんですね。


うちは旦那実家が山陰で、帰省はいつも羽田からなんだけど、搭乗を待つ場所がいつも端っこで、手荷物検査受けてから10分近く歩いたりするの。

昔、まだ子どもがいなかったとき、乗り遅れた時あるんだ笑
14 名前:ナビ:2017/02/10 10:19
>>1
電車や駅に慣れてないなら、Yahoo!やジョルダン、ナビタイムとかの乗換案内アプリを入れておくと便利だよ。

どこのホームに着くからどこの階段上がってどっちに曲がってどこ降りてどこに乗れ、までナビしてくれたりするから。

私は一応都会に生まれ育ってるけど行動範囲が狭いので知らない駅や普段使わない駅だと迷うからナビがないとどうにもならない。学習能力もないし。

案内板だけでもなんとかなるけど、時間もないようだし、ナビがあればより安心。

もう使わないなら旅行終わってから消しちゃえばいいんだしね。
15 名前:元蒲田っ子:2017/02/10 10:40
>>1
踊り子号って横浜にも停まるっぽいけど、羽田からだと品川に行くのと横浜に行くのとどっちの方がいいんだろ?
伊豆だと横浜方面だからさ。
16 名前:それな:2017/02/10 12:24
>>15
品川がいいと思う。
横浜駅はいまというかずっと工事中で使いにくい。
バスで行ってYCATからJRに乗り換えてもいいけど
羽田→横浜片道580円だよ。
17 名前:元蒲田っ子:2017/02/10 12:35
>>16
>品川がいいと思う。
>横浜駅はいまというかずっと工事中で使いにくい。

そうかな?
京急とJRならお隣同士だからわかりやすいかな?と思ったんだ。
でも品川もわかりやすいからどっちでも大丈夫だよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)