育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6694814

バーベキューで殺人事件

0 名前:あれ:2017/05/08 14:58
ニュース見たら、家めっちゃ近い。
犯人がやりすぎだけど、あの距離でバーベキューは無しだわ。

普段から隣人はクレームが多かったらしいけど、なら尚更家でバーベキューなんかするもんじゃないよ。
バーベキューする施設まで行くべき。

どう思う?
1 名前:あれ:2017/05/09 07:18
ニュース見たら、家めっちゃ近い。
犯人がやりすぎだけど、あの距離でバーベキューは無しだわ。

普段から隣人はクレームが多かったらしいけど、なら尚更家でバーベキューなんかするもんじゃないよ。
バーベキューする施設まで行くべき。

どう思う?
2 名前:うん:2017/05/09 07:28
>>1
そう思う。

殺されるとまでは思ってなかったんだろうけどあてがはずれたって感じ?
3 名前:だよね:2017/05/09 07:30
>>1
被害者のFB見たらお墓の前で魚焼いてんだよね。
なんか普段から非常識な人だったんだろうな。
お兄さん「ただBBQしていただけで生活音だ」とか言ってたけど、違うよね。
だからって殺めちゃ駄目だけどさ。
4 名前:気の毒:2017/05/09 08:19
>>1
>ニュース見たら、家めっちゃ近い。
>犯人がやりすぎだけど、あの距離でバーベキューは無しだわ。
>
>普段から隣人はクレームが多かったらしいけど、なら尚更家でバーベキューなんかするもんじゃないよ。
>バーベキューする施設まで行くべき。
>
>どう思う?

私もそう思った。
「またご近所殺人?」と思って、くわしく聞いていたらバーベキューがらみみたいだから、
きっと「迷惑だ」と注意したけど、相手は聞き入れなくて、それで思い余って・・・非常識な隣人だったんだろうね。

ある意味、刺しちゃった人も被害者だわと感じました。
住宅地でバーベキューはあり得ません。

今回の事件は、犯罪者にされちゃったって感じですね。
5 名前:うちの前:2017/05/09 08:18
>>1
うちの前の家も狭い庭でたまにバーベキューやってるんだよね。住宅密集地だよ。
大人は酒飲んでうるさいし、臭いし、ほんと殺したくなる気持わかるよ。
あれ、警察に言ったら取り締まってくれるの?
6 名前:無理:2017/05/09 08:22
>>1
十数人集まってたってニュースに書いてあった。
こんなのうるさくないわけがない。
7 名前:ナメんなよ:2017/05/09 08:33
>>1
近所の人が やっぱりあいつか、とうとうやったかって 口を揃えているらしいけど、
そういう危ない人が近所にいて 生活音がうるさいと文句を言ってくる環境の中で、子どもの野球の打ち上げ? 少年野球チームでバーベキューとか、やっちゃ駄目だよ。
子供の前で喧嘩になるって、考えたらすぐ分かるじゃないよ。子供が殺されていたかもしれない。


被害者さんが子供を守ったみたいに言われてたけど、バーベキューをやった そもそもが間違っていたって事よね。
被害者さんの方がヤンキーぽいし、加害者を舐めていたのかも。
8 名前:見たけど:2017/05/09 08:32
>>1
近所の人達のインタビューを見たけど
犯人がかなり評判悪いよ。
犯人とはいえ、実際に住んでいる人達に
ここまで非難されるって相当だと思う。

追加取材によると昔からかなり変な人で
きっかけがなくてもトラブル起こしてる。

これだと、ただ単に近くに住んでるだけで
いずれ何かされたんじゃないかと思う。
バーベキューに関係なく。
9 名前:まあそうなんだが:2017/05/09 08:52
>>1
まあ・・・レスしてる人の気持ちもわからないでもないが・・

私が子供の頃は、住宅街の行き止まりの道が遊び場で。
そういう場所が何箇所かあって、
近所の子供たちがその道で三輪車乗ったりバドミンドンしたり
道標や由緒ある塚が鬼ごっこの場所で。
一度も誰にもうるさいなんていわれたこと無かったな。

近所全体が子供を見守って育ててくれた。
あれも時代といわれればそれまでだけど。

今は生き辛いねえ。
専用の施設もあるけれど、たまの一日くらい
近所にすみませんうるさいですけど、とかの挨拶しといて
そうですか、じゃあ散歩にでも出かけますかなぐらいの
やりとりがあってもいいんじゃないかって
お互いに思うが。

毎日毎日じゃ、困るけど。
10 名前:え〜:2017/05/09 09:01
>>1
ニュースを見てきたんだけどさ、うちの近所みたいな密集して狭小住宅ばかりの雰囲気かと思ったら、結構田舎な雰囲気で家も庭も大きいじゃない。

主さんあの距離でって言うけど、うちの近所なんて下にガレージしかない癖にBBQやってる強者もいるよ?ww
お隣との距離なんて壁と壁が60cmもないくらいの場所でだよ?庭なんてなくて草木も全くないのにBBQ。
もう呆れるの通り越して笑っちゃうくらい。

ニュースの現場の庭なら全然アリだよ。
11 名前:なんとなく:2017/05/09 09:02
>>7
>近所の人が やっぱりあいつか、とうとうやったかって 口を揃えているらしいけど、
>そういう危ない人が近所にいて 生活音がうるさいと文句を言ってくる環境の中で、子どもの野球の打ち上げ? 少年野球チームでバーベキューとか、やっちゃ駄目だよ。
>子供の前で喧嘩になるって、考えたらすぐ分かるじゃないよ。子供が殺されていたかもしれない。


そういう危ない人物が近所にいなければいいの?
と聞きたくなるレスだ。
12 名前:インタビュー:2017/05/09 09:03
>>1
住人インタビューを見ると被害者家族が
ここに越してきたのは最近だけど積極的に地元と関わろうとする
若い人たちという感じなのに対し
長年住んでる加害者が本当に本当に悪評。
バーベキューは地元少年野球チームの祝勝会に
自宅を提供したらしい。
地元の人の中には、加害者に逆恨みされ
警察にパトロールを要請した人もいるとか。
ひきこもりが悪いとは言わないけど、加害者は小学生から
ずっと引きこもって、家族に刃物向けて追い出して
だいぶおかしな人だよ。
被害者はそれを知らずに越してきたみたいだけど
こういうのって後からニュースでは分かるけど
素人が事前に知りようがないし、どうすればいいんだろう。
うちも住宅街だけど、休日の夕方に子供達が集まって
お祝いやるくらい別にいいよ。
13 名前:無理だろ:2017/05/09 09:05
>>9
>
>私が子供の頃は、住宅街の行き止まりの道が遊び場で。
>そういう場所が何箇所かあって、
>近所の子供たちがその道で三輪車乗ったりバドミンドンしたり
>道標や由緒ある塚が鬼ごっこの場所で。
>一度も誰にもうるさいなんていわれたこと無かったな。
>
>近所全体が子供を見守って育ててくれた。
>あれも時代といわれればそれまでだけど。



まさに時代が違うよ。
昭和40年代生まれ、そんなど田舎でもない埼玉のゴミゴミした住宅街育ちだけど、家の前や、裏の駐車場で軟球キャッチボール、軽くバッティング、バドミントンなんて普通にしてたよ。
怒られた事もない。
倉庫のガラス割って謝りに行ったけど許してもらえた。
いい時代だったと思うけどそれを今に求めても仕方ないでしょ。
見守れだのお互い譲れだの無理だよ。

>
>今は生き辛いねえ。
>専用の施設もあるけれど、たまの一日くらい
>近所にすみませんうるさいですけど、とかの挨拶しといて
>そうですか、じゃあ散歩にでも出かけますかなぐらいの
>やりとりがあってもいいんじゃないかって
>お互いに思うが。


その、たまの1日が近隣の人にとっても貴重なたまの休日だってことは考えないのかな?
14 名前:迷惑:2017/05/09 09:05
>>1
お兄さんのインタビュー、あれもなんだかだよね。

野球チームって言ってるから、最低でも9人の子供はいるんでしょう。
音なしのバーベキューもないし、素振りも子供達がわいわいやってたんでしょう?
うるさいよ。

バーベキューなんてどっかの専用の公園でやればいいのに。自業自得だよ。
はっきりいって行動にでるかでないかの違いで、心の中では刺したくなる人が多いと思う。
15 名前:同意:2017/05/09 09:19
>>14
うちの隣にそんなのいたら、私だったら病みそう。
野球チームがワイワイガヤガヤ。。。
あー想像しただけで腹立つわ。刺したくなる気持ちはわからなくはないよ。
嫁みたいな女性が、「うちが一方的に言われてただけなんです!」って言ってたり、
お兄さんが「隣人家族から一切謝罪もない」とか憤慨してたり、
自分たちは一切悪くないっていう態度が何だかなって感じだったな。
16 名前:被害者も叩かれるパターンだね:2017/05/09 09:21
>>1
インタビューでお兄さんが「トラブルなんてないですよ、あっちが勝手にいつもクレームつけて来ただけだ。」って言ってたけど、世間ではそれをトラブルと言うのだよと教えてあげてほしい。

犯人は当然非難されるべきだけど、子供がいたらトラブルにならないように避けるのが親の仕事だよなあ。

普段も、普通の生活音だったいうけどその普通の生活音のレベルが元からうるさい家だったのではないかね。
家の中でも静かに話せる子と、常に走り回りながら、喚きながら喋る子のいる家じゃ、当然生活音に差があるだろう。
被害者宅は元気有り余ってそうだから後者だろうしね。
17 名前:長時間:2017/05/09 09:23
>>1
何十年も前ピアノの騒音で殺人ってあったのを
今の若い人は知らないのかね。
隣人が変人なんて越して来るまで分からんだろうけど。
4家族でBBQって言ってなかった?
隣で開催されたら嫌だわ。

事件はもちろん加害者が悪いですよ。
18 名前:バーベキューかあ:2017/05/09 09:55
>>1
するのもされるのも嫌い笑
だからと言って犯罪になるぐらいなら、自分がその間出かける。
ただ引きこもりで出かけない人には辛いでしょうねぇ。
したい人はすれば良いのよ。
たまの休みだもの。
お互い様。
19 名前:署名:2017/05/09 09:55
>>17
>何十年も前ピアノの騒音で殺人ってあったのを
>今の若い人は知らないのかね。
>隣人が変人なんて越して来るまで分からんだろうけど。
>4家族でBBQって言ってなかった?
>隣で開催されたら嫌だわ。
>
>事件はもちろん加害者が悪いですよ。


これって、加害者のほうをかばう署名が集まったらしいね。たぶん音を出してるほうもまあまあな人だったのではないかなー?
20 名前:かとー:2017/05/09 10:19
>>18
昔は大丈夫だったとか、被害者の庭が広いとか関係なく住宅地でBBQやるのはやめたほうがいい。
やりたいのならそういう会場でやればいい。
私が見たニュースでは4家族と他数人いたそうだけど、お酒も入って子どももいれば相当にぎやかだったと思う。
加害者は今までの言動から少なからず精神疾患があるような感じだけど、そうじゃない人でも近所でワイワイされてたら迷惑。
スッキリの加藤が、庭でBBQなんて当たり前にあることなんて言ってたけどあたりまえじゃないし加藤も何が迷惑かわかってないのかと思った。
今回の事件はもちろん被害者は気の毒だし目の前で事件をみてしまった人たちの精神的ショックは計り知れないだろうけど、なんとなく同情できない。
21 名前:さわり:2017/05/09 10:25
>>1
あそこでバーベキューさえしなければ、加害者の隣人はよくクレームつけてきてきたみたいだが、とりあえず事件にはならなかったよね。

でも隣人が普通の人ばかりであれば、刺されることはなかった。

たまに隣人トラブルで相手を殺傷ということがあって、調べてみたら加害者は元々精神に何かあるらしい人だったということになったりするよね。
そこまでする精神状態の人、人口比で何パーセントいるんだろうね。
22 名前::2017/05/09 10:27
>>13
>
>
>その、たまの1日が近隣の人にとっても貴重なたまの休日だってことは考えないのかな?

その殺した26歳の男性にとって?
久々の?

多分周囲他の人もそういう立場の人たくさんいたには違いないね。

まあ、今の子供達はかわいそうだなって話。

私は初めにレスしたように、他のレスした人の考えも理解できるからしないしさせないよ。
23 名前:バーベキューかあ:2017/05/09 10:28
>>20
何をいってもさわでキャンプする人はするし、雪山に登る人は登るのよ。
考えるだけ無駄よ。
24 名前:田舎の住宅地:2017/05/09 10:48
>>1
そのニュースまだテレビで見てないんです。
地名で検索して地図見てみたけど、かなり田舎の住宅地?

でも一軒一軒が広そうですよね?
隣とも間隔がある場所が多い。

でも事件があった場所は隣接してるってことなんですか?

煙は結構遠くまで行くしね。声も響くし。
田舎で静かなら、尚更目立つものね。
25 名前:今思う:2017/05/09 11:11
>>9
>私が子供の頃は、住宅街の行き止まりの道が遊び場で。
>そういう場所が何箇所かあって、
>近所の子供たちがその道で三輪車乗ったりバドミンドンしたり
>道標や由緒ある塚が鬼ごっこの場所で。
>一度も誰にもうるさいなんていわれたこと無かったな。
>
>近所全体が子供を見守って育ててくれた。
>あれも時代といわれればそれまでだけど。


横にそれちゃうけど、こういうネタの時必ず昭和の時はねーって書く人いるけどあの時は言えない圧力が強かったんだよ。

大体子どもがいる人が多数派だから、自分の子がそこに混ざっている人は文句言わない。子どもが大きくなった家庭も昔を考えれば文句は言わない。
子どもがいない家はそれだけで肩身狭いのに(今みたいに子どもいないのも個人の選択とは思ってもらえない時代)道で子どもが遊んでうるさいと思っても何も言えない。

それでも一区画に一軒くらい子どもがいなくても言うこと言う家があってそこは怖いおばさんがいるから近づくなとか言われてたのよ。別に怖い訳じゃなくて、今なら普通の主張なのにね。
26 名前:見た:2017/05/09 11:14
>>24
映像を見た限りでは田舎だった。
でもそれよりも、取材で上がってきた声がリアルだった。

近所のお爺さんなんて、犯人にすごく怒ってた。
本当なら近所の人達にとっては、3年前に引っ越してきた知らない人よりも、子供の頃から知ってる犯人の方がまだ身近なはず。
それだけ被害者がこの3年で地域に溶け込んでて、それだけ犯人が明らかに変な人だったんだろうと感じた。

複数のニュースを見てるけど、どの局でも犯人に同情する声なんて全くなかったのが印象的だった。
27 名前:近い:2017/05/09 11:23
>>24
>そのニュースまだテレビで見てないんです。
>地名で検索して地図見てみたけど、かなり田舎の住宅地?
>
>でも一軒一軒が広そうですよね?
>隣とも間隔がある場所が多い。
>
>でも事件があった場所は隣接してるってことなんですか?
>
>煙は結構遠くまで行くしね。声も響くし。
>田舎で静かなら、尚更目立つものね。


田舎の住宅密集地で隣家とは1メートルも離れていないように見えました。
あれじゃうるさいと思った。
28 名前:刺した人も:2017/05/09 11:25
>>1
刺した人も被害者。

マンションのバルコニーでバーベキューやっててトラブルになった家があった。
そういう家って、注意しても逆切れする。
この家と、もう一軒専用庭でバーベキューやっている家があって規約が改定された。
今じゃ、専用庭、バルコニーのプール遊びも禁止。
バーベキューも七輪で魚焼くのもダメ。
プール遊びは反発出たけど、マンションの老朽化と共に若い世代が減って、昼間もゆっくり休みたい高齢者が増えた。
時代の流れで仕方ない。
バーベキューは専用施設に行けばいいけど、ビニールプールはどこでやれというのか?とずいぶん反対意見が出た。
今は、夏、家のふろ場で遊ばせている人が多いみたい。
ただの水風呂だよねー。
29 名前:んー:2017/05/09 11:26
>>1
これバーベキューじゃなくても、道で子どもが話しながら遊んでても何かあった可能性もあるんじゃないの?
通り魔っぽい感じよね。
30 名前:普段から:2017/05/09 11:34
>>29
>これバーベキューじゃなくても、道で子どもが話しながら遊んでても何かあった可能性もあるんじゃないの?
>通り魔っぽい感じよね。


ちょっとした生活音がうるさいと言っていたらしい。

母は昔包丁を突きつけられ、妹と一緒に出て行ったらしく、父親と二人暮らしだったけど、父親は単身赴任でほとんど一人だったらしい。
家庭内暴力もあったって。
31 名前:んー:2017/05/09 11:44
>>30
そうそう。警察にも相談してたって記事を読んだわ。
32 名前::2017/05/09 12:40
>>25
昔は思ってても言えない状況だったのは確かだね。

今は個人の権利が尊重されるようになってきたから
穏やかな生活を脅かす事に対して声を上げる自由がかなり得られる時代になって、それは良かったと思う。

小学校でも保育園でもうるさくしてたら近所から即言われるし
近所に作るなっていえるし。

そういう権利がある社会もまたある意味健全と言える。

今はだから大人には住みやすい世の中なんだろうね。
反面、子供が遊ぶ場所が限られて来てて
今は子供にはかわいそうな時代だなって話。

お互いが少しずつ歩み寄って声掛け合って共存できるのがベストかなって思う。
33 名前::2017/05/09 12:41
>>25
昔は思ってても言えない状況だったのは確かだね。

今は個人の権利が尊重されるようになってきたから
穏やかな生活を脅かす事に対して声を上げる自由がかなり得られる時代になって、それは良かったと思う。

小学校でも保育園でもうるさくしてたら近所から即言われるし
近所に作るなっていえるし。

そういう権利がある社会もまたある意味健全と言える。

今はだから大人には住みやすい世の中なんだろうね。
反面、子供が遊ぶ場所が限られて来てて
今は子供にはかわいそうな時代だなって話。

お互いが少しずつ歩み寄って声掛け合って共存できるのがベストかなって思う。
34 名前:やっぱり:2017/05/09 12:47
>>1
被害者の方には申し訳ないけれど。
生活音にもうるさい人が近所にいるのを知ってて
家の前でバーベキューはしないと思う。

私も家族の話を聞いた時は生活音で言うなんて大変だったろうにと思ったけれどね。次に家の前でバーベキューを10人以上でしてたと聞いて、本当にできる限りの配慮はしてたのかとちょっと疑問に思ったよ。
35 名前::2017/05/09 12:53
>>1
ベネでは犯人よりのスレ出すと総叩きに合うよ



>ニュース見たら、家めっちゃ近い。
>犯人がやりすぎだけど、あの距離でバーベキューは無しだわ。
>
>普段から隣人はクレームが多かったらしいけど、なら尚更家でバーベキューなんかするもんじゃないよ。
>バーベキューする施設まで行くべき。
>
>どう思う?
36 名前:危機管理能力:2017/05/09 13:06
>>1
実家の隣に精神疾患がある人が住んでいるけど、
うちも被害者のように後から引っ越して来たクチで
隣におかしい人がいるって分かってから
なるべく静かに暮らしていたよ。

そういうこと知らずか更に後から引っ越して来た
反対側の隣の家族は目立つ行動をして
精神疾患のある人のターゲットになり
家の中から「隣のやつら殺してやる」
「○○(苗字)出ていけ!」って叫び声が聞こえてきたりした。

結局、その家族は引っ越していっちゃたけど。


危険な人物が側にいるって分かっているのに
甘く考えちゃったのはダメだったね。
37 名前:半々:2017/05/09 13:07
>>35
今のところ半々じゃないかなぁ。
38 名前:ゴーリキー:2017/05/09 13:12
>>1
犯罪はする方が悪いんやない。
させる方が悪いんどすーー。
39 名前:うん:2017/05/09 13:14
>>9
>
>近所全体が子供を見守って育ててくれた。
>あれも時代といわれればそれまでだけど。
>
>今は生き辛いねえ。
>専用の施設もあるけれど、たまの一日くらい
>近所にすみませんうるさいですけど、とかの挨拶しといて
>そうですか、じゃあ散歩にでも出かけますかなぐらいの
>やりとりがあってもいいんじゃないかって
>お互いに思うが。
>
そうだね。

犯人はずっとおかしかったみたいだし
バーベキューするのもまずかったけどね。

お互い様で地域全体で子育てという社会が理想だね
40 名前:お気の毒だけど:2017/05/09 13:23
>>1
これで住宅地BBQ安易にしなくなるのでは?
ただBBQしただけでって、それがそもそもおかしい。
41 名前:やめようよ:2017/05/09 13:30
>>40
どこで誰が不幸に合うかなんて考えたくもないし、何がどこであるかわからない。
誰だってどこで目をつけられるかわからない世の中なんだから。
42 名前:違うと思う:2017/05/09 13:34
>>40
スレタイはバーベキューで、となってるけど
報道によると、どうも相手がおかしい人らしい。

だから理由やキッカケなんて、何でもいいんだよ。

主婦の立ち話の笑い声でも、犬の吠え声でも。
43 名前::2017/05/09 13:35
>>35
辻に飛び火してるわー。
ネタぶっこんでるのぉ
44 名前:積年の:2017/05/09 13:38
>>1
犯人頭おかしいって事だけど、いつもいつも隣がうるさくておかしくなったわけではなくて?
積もり積もったら誰でもおかしくなりそうな気もする
45 名前:報道によると:2017/05/09 13:58
>>44
20年程前から引きこもりだって。

過去に、刃物がらみの問題を起こし
家族が家を出たと。

逆恨みされて警察に相談したという人もいた。
その人は近所の人ではないようだけど
警察にお願いして巡回してもらったとか。

隣人がきたのは最近(3年前?)だけど
そのずっと前から変だったんだよ。
46 名前:デジャブ:2017/05/09 14:40
>>45
>20年程前から引きこもりだって。
>
>過去に、刃物がらみの問題を起こし
>家族が家を出たと。

犯人の家、立派な御宅だったよね。この手の理解不能な凶悪犯罪起こす若い男たちの家って、なんで豪邸ばっかなんだろう?と思う。
47 名前:ベネ:2017/05/09 15:07
>>1
ベネはいつも被害者側が亡くなってるとスレ立てた人が悪いってのが多いよね。

隣人が精神的におかしいと分かっていて、四家族でバーベキューしなくてもいいよね、、って普通の感想すら許さない。
なんでかなー年齢高いから?
最近、孫がいる人とかベネにいるよね。
48 名前:まじめ:2017/05/09 15:19
>>47
被害者の立場を考えて投稿してとか
心の中にしまっておいてとか言われるよね。
なんつーか、私は心暖かい素晴らしい人間アピールしてくるのが多い。
49 名前:ジムママさん:2017/05/09 15:34
>>48
自宅でのバーベキューなんて絶対ダメ!近所迷惑考えないとね…クサいし、うるさいし…どっか施設でやって!
50 名前:豪邸のデメリット:2017/05/09 15:38
>>46
>>20年程前から引きこもりだって。
>>
>>過去に、刃物がらみの問題を起こし
>>家族が家を出たと。
>
>犯人の家、立派な御宅だったよね。この手の理解不能な凶悪犯罪起こす若い男たちの家って、なんで豪邸ばっかなんだろう?と思う。


引きこもることができる部屋のある家だから。
六畳一間じゃ引きこもらないでしょ。
出て行くよね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)