育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6694927

オーケーのひき肉って高くないですか?

0 名前:ぼんびん:2018/04/16 08:26
ネットでレシピをよく見るのですが
食材の価格もよく目にします。

そんな時よく思うのですが、内の地元のスーパーは
オーケーなのですが、ひき肉が相場より高い気がします。

1パック800円から900円します。
グラムが多いのかもしれませんがそれにしても高すぎる。
だからうちではハンバーグは贅沢メニューです。

鶏もものから揚げも高くて贅沢メニューです。


神奈川県に住んでいますが、お肉は違うスーパーまで遠征に行こうかな。

どこが安いですか?
1 名前:ぼんびん:2018/04/17 18:46
ネットでレシピをよく見るのですが
食材の価格もよく目にします。

そんな時よく思うのですが、内の地元のスーパーは
オーケーなのですが、ひき肉が相場より高い気がします。

1パック800円から900円します。
グラムが多いのかもしれませんがそれにしても高すぎる。
だからうちではハンバーグは贅沢メニューです。

鶏もものから揚げも高くて贅沢メニューです。


神奈川県に住んでいますが、お肉は違うスーパーまで遠征に行こうかな。

どこが安いですか?
2 名前:グラム:2018/04/17 18:49
>>1
グラムいくらなのか書かないと高いのか安いのかわかんないよ。
牛か豚かでも違うし。
3 名前:ぼんびん:2018/04/17 18:52
>>2
>グラムいくらなのか書かないと高いのか安いのかわかんないよ。
>牛か豚かでも違うし。

そうですよね!

合びきです。
豚国産。牛オーストラリア


グラム128円だったと思う。


ハンバーグ作りたいけど高い。
4 名前::2018/04/17 18:56
>>1
>1パック800円から900円します。
>グラムが多いのかもしれませんがそれにしても高すぎる。
>だからうちではハンバーグは贅沢メニューです。
>
>鶏もものから揚げも高くて贅沢メニューです。

なんでグラムいくらで書かないの?
5 名前:ふつう:2018/04/17 18:58
>>3
>合びきです。
>豚国産。牛オーストラリア
>
>
>グラム128円だったと思う。
>
>
>ハンバーグ作りたいけど高い。

グラム128円なら高くないよ
ハンバーグをもっと安く作りたいなら豚ひきや鶏で作ればいいんじゃない?
6 名前:とんだけ:2018/04/17 19:07
>>1
全体的に、肉の値段が数年前から高くなってるから、やすさはあまり期待しないほうがいい。

それに、うちは離れているけれど、むしろokストアに行くくらい好きなスーパーだけどなあ。

それに鶏肉は安いでしょ?okストアも
それで贅沢メニューって、どれくらい安いのを期待してるの?
7 名前:ハンバーグ:2018/04/17 19:11
>>1
今日オーケーで合いびき肉買ってハンバーグ作ったよ。
グラム133円だった。そんなに高いかな?

でもオーケーはクラブ会員なら食品は5%引きだよね。

私の中では総合的に安いのはやっぱりオーケー。
日用品もドンキホーテやドラッグストアより安い。
8 名前:使いよう:2018/04/17 21:19
>>1
私が知っている限りでは、地域で一番OKストアが安いの。

だからもし安い値段でいっぱいハンバーグが作りたいなら、OKの合いびきをちょこっとと、豚のひき肉を混ぜて焼くといいかなと思う。
豚なら安いし、焼き縮みが少ない。

トップマートもたまに合いびき一キロで880円とか、それが更に値引きされていたりする。
でも焼いたり煮込んだりすると小さくなっちゃうのよ。
9 名前:うん:2018/04/18 06:56
>>1
グラムいくらかにもよるけれど、どんな肉が使われてるか分からない。脂身ばかりの事もある。やたらと肉臭いのも。細切れめね。だいたい、100グラム100円くらいが、安いくくり。


>ネットでレシピをよく見るのですが
>食材の価格もよく目にします。
>
>そんな時よく思うのですが、内の地元のスーパーは
>オーケーなのですが、ひき肉が相場より高い気がします。
>
>1パック800円から900円します。
>グラムが多いのかもしれませんがそれにしても高すぎる。
>だからうちではハンバーグは贅沢メニューです。
>
>鶏もものから揚げも高くて贅沢メニューです。
>
>
>神奈川県に住んでいますが、お肉は違うスーパーまで遠征に行こうかな。
>
>どこが安いですか?
10 名前:玉葱:2018/04/18 07:10
>>1
高くはない、普通の価格だと思う。

炒め玉葱2〜3個分入れて、
パン粉もたっぷり。

我が家はそれだけあれば確実に2回分だわ。
冷凍しておいて次回に回します。

そのままだと美味しくなくなるので
味付けしてソースごとジップロックに入れて
冷凍するといいよ。

次回は湯煎で温めます。
11 名前:へー:2018/04/18 07:53
>>6
>それに鶏肉は安いでしょ?okストアも
>それで贅沢メニューって、どれくらい安いのを期待してるの?

鶏モモ、しかも国産だとまあまあ高いよね。
決して安いくくりではない。
ブラジル産なら激安だけど。
OKストアなるものを知らないんだけど、ブラジル産なのかな。
12 名前:結局:2018/04/18 07:57
>>1
100グラムいくらなの?
それによる。


>ネットでレシピをよく見るのですが
>食材の価格もよく目にします。
>
>そんな時よく思うのですが、内の地元のスーパーは
>オーケーなのですが、ひき肉が相場より高い気がします。
>
>1パック800円から900円します。
>グラムが多いのかもしれませんがそれにしても高すぎる。
>だからうちではハンバーグは贅沢メニューです。
>
>鶏もものから揚げも高くて贅沢メニューです。
>
>
>神奈川県に住んでいますが、お肉は違うスーパーまで遠征に行こうかな。
>
>どこが安いですか?
13 名前::2018/04/18 08:54
>>11
>鶏モモ、しかも国産だとまあまあ高いよね。
>決して安いくくりではない。
>
国産はオーケーだと100グラム88円か78円のことが多いよ。
冷凍や解凍でもないし、割と安い方だと思う。
14 名前:へー:2018/04/18 09:12
>>13
>>鶏モモ、しかも国産だとまあまあ高いよね。
>>決して安いくくりではない。
>>
>国産はオーケーだと100グラム88円か78円のことが多いよ。
>冷凍や解凍でもないし、割と安い方だと思う。

国産でそんなに安いんだ!
その値段、ブラジル産のムネ肉だわ。
近くにOKストアがあったら良かったのに。
15 名前:かさまし:2018/04/18 09:57
>>1
>どこが安いですか?

貧乏人が集まる地域には激安スーパーが多い。安かろう悪かろうのものがたくさん売れるので、そういう店が勢力を伸ばして、安売り合戦をする。

大きな声では言えないが、差別を受けるような人が暮らしている地域のスーパーはすごく安いよ。質は良くないんだろうけどね。

でも、ハンバーグだったら、うちは玉ねぎをどっさり入れる。だいたいお肉と同量。だからそんなに沢山のお肉は使わない。さらにハンバーグの上に半熟の目玉焼きを乗せてごらん。安上がりでボリューミーだよ。他にも蓮根をはりつけたり、付け合わせの野菜でかさましをする。品数が多いほうが見た目も豪華で栄養もある。お肉だけで満足感を得ようとするから高くつくんだよ。
16 名前:ちーば:2018/04/18 10:05
>>1
OKの合挽き(豪州牛と国産豚)はうちのところでは100g128円くらい。他のスーパーの同じくらいの値段の肉と比べたら悪くないのでうちは助かってる。

上で書いてる人いるけど国産鶏モモ肉、冷凍じゃないのが100g88円もかなり安いともう。そして他で100g128円のモモ買ったことあるけど味はたいして変わらない。

豚肉各種、合挽き、鶏肉に関してはうちの周りでは底値で味は一番いい。
17 名前:遠いのよね:2018/04/18 11:08
>>1
肉をトレーじゃなくて、ビニール袋で売ってる店よね?
あれ、良いと思う。

でも、うちから遠いのとね。
車無いと行けない距離。
面倒で中々行かない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)